電子メールのルールとマナーに関するアンケート結果



 財団法人インターネット協会では、インターネットを利用する際に常識的と考えられるルールやマナーをできる限り集めて「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」(http://www.iajapan.org/rule/)として公表し、インターネットを利用する際のトラブルをできるだけ減らせるように啓発活動を行ってきました。今回のアンケートでは、利用者側の『視点』から電子メール利用に関する“生の声”を収集いたしました。
アンケート結果は、この度作成しました『インターネットを利用する方のためのルール&マナー集「迷惑メール対策編」』の基礎資料として反映しています。
  • アンケート実施期間:2002年8月27日~9月10日
  • アンケート調査対象:電子メール利用経験者 約1,700名
  • 調査委託機関:財団法人インターネット協会 http://www.iajapan.org/
  • 調査実施機関:WEB110.COM http://web110.com/
  • 報道資料:報道資料全文
(数字は回答件数を表わす)
01.パソコンのメールアドレスと携帯電話のメールアドレスの両方を使用していますか? [1704]
1はい73.42% bar
2パソコンのアドレスのみを使用26.29% bar
3携帯のアドレスみを使用0.29% 

02.フリーメールアドレスを利用していますか? [1701]
1はい73.25% bar
2いいえ26.75%bar

03.いくつのメールアドレスを所有していますか? [1703]
15つ以上 46.15%bar
2320.32%bar
3419.38%bar
4210.86%bar
513.29%bar

04.メーリングリストにいくつ入っていますか? [1532]
11~548.89% bar
210以上28.98%bar
36~1022.06%bar
400.07% 

05.一日の送信メールは平均して何通ですか? [1696]
110未満80.60% bar
210~1912.62%bar
330以上3.77%bar
420~293.01%bar

06.一日の受信メールは平均して何通ですか? [1698]
110~4954.06% bar
210未満30.15%bar
350~999.72%bar
4100以上6.07%bar

07.受信メールの中で迷惑なメールの割合はどのくらいですか? [1702]
110%未満56.64% bar
210~30%未満17.45%bar
3ない17.39%bar
430%以上8.52%bar

08.メッセージを作成する際は、HTML形式にしていますか? [1704]
1いいえ77.82% bar
2テキスト形式の場合もHTML形式の場合もある14.32%bar
3はい5.05%bar
4HTML形式なのかどうか分からない2.82%bar

09.添付ファイルを送る際に注意していることはありますか? [2966]*複数回答
1ファイルサイズには気を使っている 44.00%bar
2圧縮して送るようにしている28.93%bar
3なるべく添付ファイルではなくメール本文で送るようにしている23.77%bar
4なにも気にしない 1.65%bar
5圧縮の仕方が分からない 1.15%bar
6ファイルサイズの調べ方が分からない 0.40%bar
7なるべく添付ファイルではなくメール本文で送るようにしている 0.10% 

10.開封通知機能についてどう思われますか? [1703]
1利用しないが、届いたら応える35.88% bar
2利用しないし、届いても無視する25.90%bar
3ケースにより利用し、ケースにより応えている24.49%bar
4開封通知が何であるかか知らない10.92%bar
5頻繁に利用する 2.82%bar

11.間違いメールを送ったことはありますか? [2184]*複数回答
1ない37.41% bar
2相手がメールアドレスを変えていたために届なかったことがある 23.99%bar
3宛先アドレスを別人に送ったことがある 18.68%bar
4 メールの文面や添付ファイルを間違えて送ったことがある 12.77%bar
5宛先アドレスをBccで送るつもりで誤ってToやCcで送ったことがある 5.31%bar
6相手がメールアドレスを変えていたために違う人に届いたことがある 1.83%bar

12.メールが原因でトラブルになったことはありますか? [1694]
1ない85.54% bar
2ある14.46%bar

13.何がトラブルの原因でしたか? [361] *複数回答
1言葉の行き違い38.78% bar
2メールの不達(宛先ミスを含む)17.73%bar
3メールの遅延14.13%bar
4ウィルス13.02%bar
5その他 9.14%bar
6マナー違反 7.20%bar

 その他
14.トラブル後、どのような状況になりましたか? [315]*複数回答
1お詫びのメールを送ったら解決した 46.98%bar
2メールのやりとりをやめた19.37% bar
3その他14.29%bar
4仕事に支障を来した 7.94%bar
5いやがらせメールが届いたりWebに書き込まれたりした 7.94%bar
6第3者に仲介してもらったら解決した 3.49%bar

 その他
15.掲示板へ書き込みをする際にメールアドレスは記入しますか? [1681]
1メールアドレスは記入しない41.88% bar
2場所によってはフリーメール 33.43%bar
3常にフリーメール13.86%bar
4常に正規のメールアドレス10.83%bar

16.掲示板へメールアドレスを記入したことでトラブルに遭遇したことはありますか? [1667]
1ない63.65% bar
2宣伝メールが来るようになった30.05% bar
3その他 3.36%bar
4嫌がらせのメールが来た 1.38%bar
5その他 0.78%bar
6自分に成りすましてメールを送信された 0.48%bar
7無断で転載された 0.30% 

 その他
17.迷惑メール対策をしていますか? [2371] *複数回答
1メールソフトで自動振り分け 25.98%bar
2いいえ24.67%bar
3メールサーバーで自動削除 13.83%bar
4メールアドレスに工夫13.71%bar
5携帯電話の受信拒否機能 9.36%bar
6携帯電話のドメイン指定受信機能 7.55%bar
7その他 4.89%bar

 その他
18.どのようなメールが迷惑だと感じますか? [4845]*複数回答
1ウィルスメール27.72% bar
2出会い系サイト紹介24.87%bar
3チェーンメール16.06%bar
4商品・サービス宣伝15.31%bar
5悪戯メール12.82%bar
6その他1.82%bar
7間違いメール1.40%bar

 その他
19.以下のような経験はありますか? [1279] *複数回答
1ホームページを開設していて、自分のメールアドレスを公開している 46.99%bar
2名前をそのままメールアドレスにしている(パソコン/携帯電話) 25.25%bar
3チェーンメールを受け取って、転送したことがある 9.77%bar
4ウィルスメールを受け取って、実行したり転送したりしたことがある 8.37%bar
5メールを見て出会い系サイトに登録したことがある5.47% bar
6電話番号をそのままメールアドレスにしている(携帯電話)4.14% bar

20.普通のメールでも迷惑と思うのはどんなメールですか? [4245]*複数回答
1大きな添付書類がついたメール 21.84%bar
2件名のないメール18.40%bar
3HTML形式のメール18.04%bar
4引用が多いメール13.47%bar
5開封通知を要求するメール 12.06%bar
6署名ファイルが添付されているメール 5.35%bar
7Ccで送られてくるメール5.02%bar
8その他2.99%bar
9Bccで送られてくるメール2.83%bar

 その他
21.迷惑メールを受けた場合にどこかに相談したことがありますか? [1781]*複数回答
1ない81.19% bar
2プロバイダーに相談した8.53%bar
3その他4.88%bar
4(財)日本データ通信協会に相談した1.85%bar
5(財)日本産業協会に相談した1.80%bar
6警察に相談した1.74%bar

 その他
22.メールでトラブルに会わないためには何が重要だと思いますか? [3079]*複数回答
1自分で心がけるしかない45.99% bar
2プロバイダーに対策を検討してほしい20.66%bar
3トラブルに会う前の事前防御策を啓蒙してほしい19.75%bar
4公的機関などの相談先が充実していることを希望する11.04%bar
5その他2.57%bar

 その他
23.迷惑メール規制法の「改正特定商取引法」と「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」について? [1776]
1知らない44.54% bar
2知っているが2つの違いがよくわからない37.89%bar
3よく知っている10.08%bar
4この法律について意見がある4.50%bar
5その法律に違反したメールについて指定機関へ通報したことがある2.98% bar

 この法律について意見がある
24.メールについて何でもお書きください
(メールを使うと効果的なこと、笑える体験談、不思議なことがあった、もの申す、など)
沢山のご意見ありがとうございました。以下に抜粋して掲載いたします。
*後日、ご意見を増やして掲載予定
メールを使うと効果的なこと
  • メールは相手の時間(都合)を特に気にすることなくコミュニケーションをとれる点が良いと思う。
  • 職場に遅刻するときや、ちょっとした連絡事項などは携帯メールで遣り取りできるので、便利な世の中になりました。
  • 効果的なのは、海外のメーリングリスト・ニュースで、現地の情報をリアルタイムでもらえること。
  • 会社での伝達時、今までコピー代の節約の為の回覧で時間のロスがあったり、早急書類のため複数社員にコピーして配布するコスト増をメールの一括送信で解消した。
  • 会議などの招集の際の、日時決定がやりやすい。
  • 記録として残るので、「言った・言わない」のトラブルや、何だっけ?もう一度聞いてみよう!といった事が、メールだと無くなった。
  • 面と向かって言えない事でもメールでなら言える。
  • 声を聞きたくないが、どうしても仕事の連絡をしなければならない人への、伝達方法として便利。
  • 携帯のメールは通話料の節約になる。年頃の息子が2人おりますが、コミュニケーションの手段が増えることは大歓迎。
  • 出すのには抵抗があってもメールでなら相談を持ちかけやすいらしい。自HPで相談受付みたいな事をしてはいるが本当にメールが来るとはあんまり思ってなかった・・
  • 就職活動をしていて、企業に連絡をとる際に、電話だと時間が限られてしまうし、相手の都合がわからないのでメールを送るようにすれば相手がいつ見ても良いのでかなり役にたちました。
  • メールがあると、ちょっとしたお礼や確認事項など、気軽に伝えられるようになったのは、とても便利です。
  • 電子メールコミュニケーションはインターネットがもたらした財産だと思う。音信不通になりがちな知り合い、親しげに電話をかけるのはためらわれる知り合い、親しい人たちとの定期的な情報交換、趣味や主張を同じくするネット上で知り合った人々、不要なもの引き受けて貰うためにオークションで知り合った人、それらの人々と場所や時間に関係なく、状況を伝えたり、自分の気持ちを吐露できるようになった。
  • 匿名性があるので、普通人に質問できないことでも聞ける利点がある。(病気関係)
笑える体験談
  • メールを沢山間違えるお陰で、お詫び文章の作成能力が向上しました。
  • 母親がしょっちゅうやっているせいだが、うちの6歳の娘は、携帯でメールごっこをして遊ぶ。怖くて教えていないので、アドレス選択や実際の送信はできないが中身の文章は「また遊ぼうね」とかちゃんと日本語を入力している。これも時代でしょうか・・・そろそろマナーを教えなければならないかも知れません。
  • 間違いメールがウィルス付きだったので、対処法等を記述して返信してあげた事がある。その後メル友になった。
  • OutlookExpressのプレビュー機能でバッドトランスを実行してしまい、今はもうつきあいのない人たちにまでウィルスメールを送ってしまいました。慌てて同報メールではありましたが対策法とおわびのメールを送ったら「元気そうでよかったよ(笑)」という昔の友人からメールがあり、なぜか和んでしまいました。
  • 誰かの間違いメールが届いたことがある。しかも、それは「あなたが好きです」という内容で、しかも相手(受け取り方)の名前が私と同じだったのでびっくりしました。(でも、別人あてです。あとで間違いを詫びるメールがきました)
  • 送信する前にメールを読み返すクセをつけたことによって、文章力(起承転結)がついた。(ホームページを開設しているが、)ありふれた内容の事柄をおもしろおかしく書けるようになった。「送信する前にメールアドレスと内容をもう一度読み返す」ことを実践してほしい。これをやるだけで、宛先間違いや、意味不明な文章のメールを送信しなくなる。
  • メーラーのアカウントを設定し直したら半年前のメールが来た。
  • 複数のMLに同じ人物が参加しているときに、うっかり別なMLの話を引用してトンチンカンなメールにしたことがある。
  • テストの為、自分宛にふざけた件名「あほあほ」のテストメールを送信したら、宛先タイプミスで違う人に送ってしまった。その後、「RE:あほあほがえし」と返信が来てしまい、怒りのメールと思って恐る恐る本文を見たら「アドレスまちがっていません?」とのことで、ほっとしました。その後、先方にお詫びのメールを送りました。テストとはいえ、文章には気を付けるべきだな、と反省しました。
  • 言葉の行き違いでもめました。仲介に入ってもらって三方でやりとりして、何とか解決いたしました。いずれも大阪人。後で読み直すと漫才のシナリオのようなメールでした。結局、大爆笑で終われました。ご当地メールならではやなーーと感心しております。
  • 気持ち悪い画像のついたチェーンメールを受け取った知人が怯えていた。そういったメールを「笑えるメール」としてコレクションしているところを教えて「気にすんなー」と言っておきました。
不思議だったこと、、、
  • 自分の携帯番号がユーザー名になっている迷惑メールが自分の携帯に届いた時は驚きました。
  • 送ったメールが行方不明になる事。
  • 便利だけど、よく考えたら怖い存在。でもやっぱり無いと困るもの。ウイルスに初めて感染した時には本気で怖かった。
  • 時々知らない人からメールが届いています。その中には「このメールはウイルス付きかもよ」というメッセージが記載されていました。その時、心配になりお問い合わせをしましたがその後も時々怪しいメールが届いています。
もの申す!
  • 迷惑メール規制法に於いて少なくとも商用メ-ルは完全なオプトイン方式に早期に改めるべきである
  • 外国のプロバイダーを使っている場合日本の法律は通用しないので困る。なんとかしてほしい。警察や指定機関へ通報してもその後、きちんと処理、罰則が適用されたのかどうかわからないので、通報する意味があるのかどうかわからないので不満だ。
  • 青少年に対する風俗業関係のスパムに対して警察等の公機関が即座に対処出来るようにすべきである
  • 全てのISP、サ-ビス業者等に自ホ-ムペ-ジにて非会員用の苦情窓口の設置を義務ずけるべきである
  • 最近になって法律が出来上がってきたが「法律を考案した人間はスパムメールを受け取ったことが無いのだろうか?」と疑問である。
  • メールの信頼性などがもっと良くなる仕組みのメールシステムができてほしい。
  • 携帯メール(iモードユーザー初心者に限らずですが)で絵文字メールばかり送ってこられると他社携帯、パソコンから読むとすべてが「=」←こんな風に化けて解読(笑)に困りました。お願いですから契約時に教えてあげてほしいです。
  • ウイルスなどにいてはもっとプロバイダ側で対応して欲しい。受信も送信も。
  • 「返信の際ほとんど全文を引用」「顔文字率が異様に高い」「HTML形式」メールは迷惑である。
  • メールに限らないが、数字、アルファベットに全角文字を使う人がいるのが気に食わない。全角英数字自体不要と言ってしまっても良いが。
  • OEの初期設定がHTML形式になっているのはおかしい。
  • ウイルスを作る人は、そのスキルを他のことに向けてほしいですね。返信を書くのがけっこう大変で、音声認識ソフトがもっと発展すれば。
  • 個人の使い方次第で、いかようにも成るので騒いでも始まらないと思います。

ルール&マナー集「迷惑メール対策編」に戻る

Copyright (C) 2002 Internet Association Japan