相談窓口をお探しの方 | 違法・有害サイトの通報は当協会について参加団体の方活動ニュース統計・情報リンク

詐欺/悪質商法オークション名誉毀損/誹謗中傷迷惑メール著作権 | 有害サイト | ショッピングオンラインゲーム不正アクセス/セキュリティ
ホーム > 相談窓口をお探しの方 > トラブル対策「有害サイト」
トラブル対策 「有害サイト」
児青少年インターネット環境整備法の改正について  

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(以下「青少年インターネット環境整備法」)の改正案が2017年6月23日に可決され、2018年2月1日に施行されました。

「この法律は、事業者に向けて「義務」を明示したものです。大手3社に加えて、新たに、格安スマホ事業者(MVNO)、契約代理店に対しても義務が設けられます。
店側の「義務」は、以下の通りです。
①青少年確認 契約者、使用者が18歳未満か確認します。
②フィルタリング説明 フィルタリングの必要性・内容を、保護者または青少年に対し説明します。
③フィルタリングソフトウェアやOSの設定 契約とセットで販売される携帯電話端末等について、販売時にフィルタリングを使えるようにします。
 →詳しくは 内閣府青少年インターネット環境整備法・関係法令のページをご覧下さい。


児童買春、児童ポルノ禁止法が改正されました

平成27年7月15日から、自己の性的好奇心を満たす目的で児童ポルノを所持した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。(児童買春、児童ポルノ禁止法第7条第1項)
 →詳しくは 法務省「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」をご覧下さい。


違法・有害情報を見つけた場合は

インターネット・ホットラインセンター

インターネット上の違法情報、有害情報(公序良俗に反する情報)の通報を受付ています。

NO!! 児童ポルノ(警察庁)

警察では、児童の権利を守るために、児童ポルノの根絶に向けた対策を強化しています。児童ポルノ根絶のためには、社会全体の取組みが大切ですので、国民の皆まさのご協力をお願いします。

STOP!児童ポルノ 児童ポルノに関する事件情報提供のお願い(警視庁)

児童ポルノを製造している人を「知っている」、児童ポルノ画像をインターネットに掲載している人を「知っている」、児童ポルノが写ったDVDなどを販売している人を「知っている」など児童ポルノに関する事件情報を求めています。児童ポルノに関する事件情報をお持ちの方は、電情報をお寄せください。(匿名での通報も可能です。)また、裸の写真を撮られてしまったなど、実際に児童ポルノ被害に遭われた方からの電話もお待ちしています。(秘密は必ず守られますので、安心して電話してください。)

「インターネット・携帯 違法・有害情報センター」

電気通信事業者、特定サーバー管理者、学校関係者、監視事業者など、インターネット環境に携わる方々を対象にインターネット環境における違法・有害情報および、安心・安全に関わる相談・質問を受け付ける機関が開設されました。FAQの内容が充実しているので相談対象外の方についても参考になる情報が提供されています。


有害サイトの相談事例
主に中高生を対象としたセクストーション被害に関する注意喚起 (独立行政法人情報処理推進機構)
18歳未満禁止アダルトサイトなのに、小・中学生へ呼び込みをする2ショットを見つけた。対策はないのか?(提供 : 日本ガーディアン・エンジェルス)
子どもポルノと思われるポスターが地下鉄に貼られている。(提供 : ECPAT/ストップ子ども買春の会)
子どもポルノのサイトの数が激減した。(提供 : ECPAT/ストップ子ども買春の会)
日本発信の子どもポルノのサイトの内容がひどい。(提供 : ECPAT/ストップ子ども買春の会)

参考になる情報(サイト紹介)
・警察庁「あぶない!出会い系サイト」
・一般社団法人 偽造医薬品等情報センター「あやしいヤクブツ連絡ネット」
安心ネットづくり促進協議会
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティー協会
・内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室「インターネット上の違法・有害情報対策」
・ECPAT/ストップ子ども買春の会「インターネット上の子どもの安全ガイド」
子どもたちのインターネット利用について考える研究会
・内閣府青少年有害環境対策(インターネット利用環境整備・非行対策・健全育成)について
ねちずん村
・総務省「フィルタリング(有害サイトアクセス制限サービス)をご存知ですか?」
特定非営利活動法人ポルノ被害と性暴力を考える会(ぱっぷす) New!
・警視庁「薬物乱用の恐ろしさ」
・一般財団法人インターネット協会「フィルタリング、知っていますか?フィルタリングを使ってみましょう」
・一般財団法人インターネット協会インターネットを利用する際に、知っておきたい『その時の場面集』


有害サイト関連News 2024.3.4(ITmedia NEWS)収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
2024.3.4(日本経済新聞)無登録で仮想通貨交換業、容疑の男子高校生を書類送検
2024.3.1(讀賣新聞)「パパ活より楽に稼げる」20歳女が持ちかけ、中学生は51歳男性とホテルへ…脅し取った金の大半は成人3人で分配
2024.2.28(産経ニュース)「パキカラしよう」睡眠薬使い中学生とわいせつ行為か 「グリ下の帝王」を再逮捕
2024.2.22(産経ニュース)能登地震関連の偽情報など不適切投稿1821件削除 LINEヤフー