Subject: [HOTLINENEWS 140]
メールマガジン72号(2012年4月号)
2012年4月18日発行

参加団体 各位
メールマガジン72号(2012年4月号)


前回の編集後記の予告通り、メルマガのボリューム多さを反省し、
今年度より毎月発行をするように心がけます。
(読む皆さま方にとって、ボリューム少なめで回数が多い方が
 良いかのではと思っております。)

今回は、ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について、
ネット事件簿(3月に報道されたニュースより7件)、
国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介、
参考情報など、の四部構成でお送りいたします。


何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2012年3月の相談件数70件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・架空請求の相談は減少せず、新たな出会い系サイトに関する詐欺手口報告
 SNSの友達やグループを入り口とし、出会い系勧誘(有料サイトで課金)。
・オンラインゲームのトラブル増加
 複数のサービス終了が突然発表されたことについての苦情
・ショッピングトラブルも減少せず、
 ネットショップの納得できない対応、海外サイトを利用し不安など


▼3月に寄せられた相談事例(1)
「facebookの友達申請から、出会い系へ誘導された」(40代会社員 男性)

メルマガ担当もfacebookを利用していますが、カワイイ写真の女性たちから友達
申請がありました。facebookをご利用されている方、見知らぬ方からの友達申請
にはお気をつけてください。

「facebookから突然友達申請をされ有名大学の女子大生ということと大変きれい
な女性でしたので申請を受理しました。深夜に毎日メッセージが流れ、彼からDV
を受けていると相談されたので親身になってアドバイスをしていました。
数日すると、女性の友達を名乗る人から「彼女は、彼にfacebookがに見つかり辞
めさせられたので、***(出会い系サイト)にアクセスしてほしいと彼女からあ
なたへの伝言があったよ」とメッセージをもらいました。
教えられたアドレスにアクセス、彼女から以下のメッセージが自分宛に残されて
いました。「このサイトを使わずに直接やり取りをしたい」これに返信をしたと
ころ、数千円のクレジット決済を求められ、同じことを何度かくり返しました。
これは騙されているのでしょうか?不審に思い相談をしました。」


▼3月に寄せられた相談事例(2)
「やむを得ず購入したソフトについて英語で請求が届いた」(年齢、性別不明)

PCフリーズ、焦ります。よくわからない英語での請求、更に焦ります。

「突然PCがフリーズ状態みたいになり、ネットに繋がらない、シャットダウンで
きない、リカバリもできない、、、困った状態になりました。
ただ、セキュリティソフトの様なものだけ動いていたので、これを購入すればPC
が復帰すると速クレジット決済をしました。その後、PCは問題なく動いています
が、また引落しがあるのではないかと英語のサイトなので非常に不安です。」


▼3月に寄せられた相談事例(3)
「グルメサイトが削除依頼に応じない」(飲食店個人経営者)

仕事帰りに足を運ぶお店からも、同様の相談を受けたことがあります。
そのお店は、複数のグルメサイトに勝手に登録されたとのことで、各サイトの削
除方法に沿って依頼をしたところ、この運営会社以外は全て削除依頼に対応して
くれました。この会社はまだ応じてくれないようで、残念です、、、

「飲食店経営をしている者ですがあるグルメサイトに店舗名等を
無断掲載され困っています。店舗名の削除をサイト管理者にお願いするのですが
自社のポリシーを押し付けてくるだけで全く話を取り合ってもらえません。
このような暴挙が通る世の中なのでしょうか?お忙しいでしょうがよろしくお願
いします。」


▼当協議会宛にも、同様の相談が増えています。
ご参考)東京都生活文化局からの緊急消費者被害情報(2012年3月23日)

スマートフォンを狙った架空請求が激増!!
アダルトサイトへの接続で個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/03/20m3n800.htm

東京都は23日、スマートフォンを狙った架空請求に関する相談が急増している
として、利用者に注意を呼びかけた。
都内の消費生活センターに寄せられたスマートフォンに関する架空請求の相談
件数は、2010年度下半期には10件だったが、2011年度上半期には139件と
急増。
寄せられた相談としては、「スマートフォンのバナー広告からアダルトサイト
にアクセスし、動画を見るためのアプリをダウンロードしたところ、料金請求
画面が消えなくなり、その直後にサイト業者から電話があり、料金4万5000円
を請求された」といった事例が紹介されている。
東京都生活文化局では、被害を未然に防ぐためには、利用者各自が注意するこ
とが必要だとして、こうしたサイトからダウンロードしたアプリによっては、
事業者に電話番号やメールアドレス、位置情報などの個人情報を自動的に送信
してしまう恐れがあると警告。業者から執拗な料金請求があっても絶対に支払
わず、事業者からの連絡も無視するとともに、電話の着信拒否やメールアドレ
スの変更、最寄りの消費生活センターへの相談を呼びかけている。

参考記事(インプレス)
スマホを狙った架空請求が急増、東京都が注意を呼びかけ(2012年3月27日)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120327_521691.html
関連情報(インプレス)
スマホ狙うワンクリ詐欺アプリ、シャッター音で動揺させる新手口(2012年3月9日)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517651.html


■ネット事件簿(3月に報道されたニュースより7件)

▼2012年3月3日(jiji.com)
HP制作会社経営者を逮捕 ドロップシッピング商法 全国初詐欺容疑
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012030300144
個人が業者に代わりインターネット上で商品を宣伝、販売する「ドロップシッ
ピング」(DS)商法で、虚偽の説明をし高額の契約料をだまし取ったとして、
警視庁生活経済課は3日、詐欺容疑でホームページ制作会社「サイト」の実質
的経営者の容疑者(41)を逮捕した。他にも6人を逮捕する方針。

▼2012年3月14日(MSN Sankei News)
「アメーバピグ」不正アクセス容疑で補導 兵庫の中2、他人のIDで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/crm12031413500011-n1.htm
福井県警は14日までに、他人のパスワードなどを使用してオンラインゲーム
にアクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反容疑で、兵庫県の中学2年男
子を補導した。同日、福井県児童相談所に通告した。

▼2012年3月23日(INTERNET Watch)
ベクター、不正アクセスを受けたサーバーには2008年2月以降の購入者情報
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520928.html
インターネット上でゲームサイトなどを運営するベクターは22日、同社サーバ
ーの一部が外部から不正アクセスを受け、約26万人分の個人情報が流出した可
能性があると発表した。

▼2012年3月26日(INTERNET Watch)
Googleサジェストにプライバシー侵害で表示差し止め命令、東京地裁
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521526.html
インターネットの大手検索サイト「グーグル」でプライバシーを侵害する予測
検索結果が表示され名誉を傷つけられたとして、日本人男性が米国のグーグル
本社に表示の差し止めを求める仮処分申請を行い、東京地裁(作田寛之裁判官)
が申請を認める決定をしたことが25日、分かった。

▼2012年3月26日(INTERNET Watch)
求職者にFacebookのパスワード要求事例相次ぐ~Facebookは法的措置を示唆
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521507.html
米国内で、企業、大学、政府機関等が、就職面接時にFacebookのパスワード
を要求する事例が相次いでいるとの報道が続き、大きな問題となっている。
これまでの報道によれば、米国の政府機関や企業への求職者が面接を受けた際
に、Facebookアカウントのパスワード提出を要求されたり、友人リクエストの
承認を求められたりする事例があったとされる。また大学の学位取得の際に同
様のことを要求された事例もある。拒否した場合、職や学位が得られない可能
性があったという。

▼2012年3月30日(MSN Sankei News)
ツイッターで人種差別発言 英国の学生に禁錮56日
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201203290749.html
試合中に心停止で倒れたサッカーのイングランド・ボルトンのMFムアンバ
選手についてツイッターで人種差別的な投稿をしたとして、ウェールズの裁
判所が27日、大学生に禁錮56日の実刑判決を言い渡した。

▼2012年3月30日(MSN Sankei News)
女性になりすまし…ツイッターにわいせつ画像 無職男ら2人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120330/crm12033014490008-n1.htm
インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」に無修正のわいせつ画像を
投稿したとして、警視庁は、わいせつ図画陳列の疑いで、東京都の会社員男
(36)と京都市の無職男(21)を逮捕した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介

▼サイバーエージェント
「アメーバピグ」15歳以下の利用を大幅に規制すると発表(2012年3月13日)

利用制限される機能については、以下のスタッフブログに記載されています。
・アメーバピグスタッフブログ
15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-11190753093.html

突然の発表に、当協議会にも利用者よりたくさんの声がありました。
・ユーザーに課金させるべく、散々煽り、突然サービス中止
 年末年始に高額課金キャチャ、イベントを行ったばかり 悪質商法以外の
 何物でもない
・1年、時間とお金を掛けて楽しんできたゲームがについて、
 運営側が急にサービスを停止するとの告知がありました
 お金を使って買ったアイテムは 私に所有権はないのでしょうか?
 勝手に処分されるのであれば 返金はしてもらえるのですか?
 運営側は2月までは お金が掛かるアイテムを沢山揃え 誘導する販売を
 1月にはこれからも宜しくというあいさつまでしているのです、詐欺に
 あたりませんか?

・ご参考)アメーバピグ「15歳以下規制」の功と罪(2012年3月16日YOMIURIONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20120316-OYT8T00828.htm

・面白体験情報「30歳無職がアメーバピグに手を出したら・・・・」(オモコロ特集) 
http://picup.omocoro.jp/?eid=1255


▼厚労省調べ「全国212業者が販売 脱法ドラッグ」(2012年3月14日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120315/crm12031501130002-n1.htm
厚生労働省は14日、店頭やインターネットで脱法ドラッグを販売している業者
数が全国で少なくとも212業者に上ることを明らかに。


▼警察庁からのお知らせ2件(2012年3月15日)

・平成23年中のサイバー犯罪の検挙状況等について
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf01.pdf

平成23年中に都道府県警察の相談窓口で受理したサイバー犯罪等に関する
相談件数は80,273件で、前年より5. 9%。
インターネット上の自殺予告事案について、平成23年中に都道府県警察が
プロバイダ等から情報開示を受け対応した件数及び人員は、329件333人で、
自殺を図った者20人のうち、救護等により存命した者は15人。
検挙件数は5,741件。そのうち、ネットワーク利用犯罪検挙は5,388件
(前年より3.6%増加)で、過去最高。要因として、詐欺防止対策の推進に
より、インターネット・オークション詐欺等が減少する一方、全国協働捜査
方式の本運用による検挙数の増加が寄与していると考えられる。なお、刑法
の一部改正により新設された「不正指令電磁的記録に関する罪(ウイルス罪)」
検挙は3件。

・平成23年中の不正アクセス行為の発生状況等の公表について
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf040.pdf
・不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf041.pdf

(抜粋)
不正アクセス行為後の行為
オンラインゲームの不正操作が358件(認知件数全体の40.3%)
インターネットバンキングの不正送金が188件(21.1%)
インターネットショッピングの不正購入が172件(19.3%)
情報の不正入手が74件(8.3%)


▼経済産業省(2012年3月19日)
「IT融合による新産業創出のための研究開発事業(サイバーセキュリティテス
トベッドの構築)」に係る採択結果
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120319001/20120319001.html

重要インフラや化学工場で使われる制御システムをサイバー攻撃による
破壊から守るため、経済産業省が新設する国内初のセキュリティー検証
施設(テストベッド)の全容が、明らかになりました。


▼ 東京都(2012年3月23日)
「青少年のインターネット利用に関する啓発の指針」とその広報啓発活動
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/03/20m3l300.htm
「青少年のインターネット利用に関する啓発の指針」
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_internet_shishin.html

この指針は「東京都青少年の健全な育成に関する条例」第18条の6の4
第2項の規定に基づき、保護者の方や、学識経験者、業界関係者、関係行
政機関の方からのご意見などを参考に制定されました。
青少年自身がインターネットの利用に伴うトラブルや危険及び過度の利用
による弊害について適切に理解し、これらの回避や対処に必要な知識を確
実に習得できるようにするため、家庭、学校、地域等において行われる青
少年に対する啓発活動において説明されることが望ましい事項及び啓発の
際に留意すべき事項を定めたものです。
指針を分かりやすく説明したリーフレットや、動画ファイル(※DV貸出あり)
も掲載しています。


▼ミクシィ(2012年3月21日)
「プラットフォーム事業者6社による ソーシャルゲームの利用環境向上等
に関する連絡協議会を設置」
http://mixi.co.jp/press/2012/0321/10171/
 NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ドワンゴ、ディー・エヌ・
エー、ミクシィの6社は、各社のプラットフォームで提供するソーシャルゲーム
の利用環境向上などを目的とした連絡協議会を設置しました。


▼消費者庁「食べログの口コミ操作処分困難、調査継続」(2012年3月28日)
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201203280582.html
インターネットの飲食店検索サイト「食べログ」で店を評価する口コミに情報操
作があった問題で、景品表示法違反での処分を検討してきた消費者庁は28日、
同法での処分は難しいという判断を示した。


▼グリー「リアル・マネー・トレード専門事業者等へ申し入れ」(2012年3月30日)
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0330_01.html
 グリー株式会社は30日、同社が運営するSNS「GREE」の利用規約で禁止しているリアルマネートレード(RMT)の専門業者に対して、売買の停止と削除を書面などで要請したことを明らかにした。


■参考情報など

▼米軍がスマホ位置情報利用のリスクを警告「民間人も設定の再確認を」
2012年3月12日(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518140.html
この米軍の文書は、日本の民間人にも有益な情報だろう。日本では実名による
SNS利用に懐疑的だったが、震災を機にFacebookやTwitterの利用が進み、実名公
開をはじめとする個人情報や生活情報の共有への警戒心も薄れている。しかし、
SNSによる情報共有は災害時に大きな役割を果たした一方で、日常生活において
は犯罪に巻き込まれるリスクを高めるおそれがあることにも十分注意する必要が
ある。


▼インターネットの登録ドメイン数が2億2500万件超える、VeriSignが報告書
2012年3月12日(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518120.html
米Verisignは8日、「Domain Name Industry Brief(ドメイン名業界概要報告)」
を発表した。2011年第4四半期中にインターネットの登録ドメイン数は590万件
増加し、2億2500万件を超えたという。前年同期比では2040万件以上の増加と
なる。
2011年第4四半期におけるVerisignのDNSに対するクエリ負荷は、平均的な1日
で640億回、ピーク時では1170億回だった。前四半期比で、平均的な1日で8%、
ピーク時では51%増加したとしている。
Domain Name Industry Brief(PDF)
http://www.verisigninc.com/assets/domain-name-brief-march2012-ja.pdf


▼最後の「アルファブロガー・アワード」19人選出、8年間で117ブログ殿堂入り
2012年3月12日(アジャイルメディア・ネットワーク)
http://agilemedia.jp/pressrelease/8117.html
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社とシックス・アパート株式会社が事
務局を務めるアルファブロガー運営委員会は12日、「アルファブロガー・アワー
ド2011」において、19ブログが「ソーシャル大賞」として選出されたと発表し
た。同アワードは今年が最終回。


▼小学生の保護者(母親)「子供に電子書籍を読ませたいと思わない」傾向
2012年3月15日(アスキー・メディアワークス)
http://asciimw.jp/info/release/pdf/20120315.pdf
株式会社アスキー・メディアワークスと同社のリサーチ部門であるアスキー総合
研究所は15日、同社発行の雑誌の読者アンケートに基づいた「子どもライフスタ
イル調査 2012 冬」の結果を発表した。小学生の読書実態をとりあげている。


▼「ソーシャルランチ」が全国対応、ランチ相手ごとに同伴者を選べる機能も
2012年3月22日(ソーシャルランチ)
http://www.social-lunch.jp/
 シンクランチ株式会社は22日、ランチタイムの社外交流を促進するサービス
「ソーシャルランチ」を刷新し、対応地域を全国47都道府県に拡大した。ウェブ
版、iPhoneアプリ、Androidアプリから利用できる。会員数は3万人を超えると
いう。


▼アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2012年
2012年3月26日(特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会)
http://affiliate-marketing.jp/post_51.html
http://affiliate-marketing.jp/release/2012031701.pdf
今回は、会員企業のアフィリエイトASPを利用する個人・法人のアフィリエイ
ターを対象に1月23日から2月6日までアンケートを行った。サンプルは3388件。


▼オンラインゲームのアイテムは「財産」? それともただのデータ?
2012年3月27日(ITmedia ガジェット)
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1203/27/news032.html
先日、オンラインゲーム内のアイテムをめぐる訴訟に、ひとつの決着が付いた。
神戸地裁で争われていた訴訟の結果は。財産だとしたら、その価値はどうやって
決める?


▼NHN Japan「LINE」アプリの登録者数が国内1000万人、世界で2500万人を突破
2012年3月27日(NHN Japan)
http://www.nhncorp.jp/press/files/PRESS_20120327133920.pdf
NHN Japan株式会社は27日、同社が提供するスマートフォンアプリ「LINE」
の登録者数が、国内で1000万人、世界で2500万人を突破したと発表した。
 LINEは、同アプリのユーザー同士であれば国内・海外、通信キャリアを問わ
ず、無料で音声通話したりメールをやりとりできるアプリ。
2011年6月にサービスを開始し、現在は世界209カ国で利用されているという。


■編集後記

感動動画を見つけました、ぜひご覧になってみてください。3分動画です。
鉄拳パラパラマンガ「振り子」 オリジナルバージョン (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=gyq2DsCBXPA

発行担当変更と共に、少しメルマガの構成を変えてみました。
読みにくい、読みやすいなど感想やご意見がありましたら、
どんなことでも構いませんので、ご連絡いただけると助かります。