Subject: [HOTLINENEWS 148]メールマガジン79号(2012年11月号)
2012年11月13日発行

参加団体 各位
メールマガジン79号(2012年11月号)


今年も残り二ヶ月をきってしまいました。
朝晩は寒い日が続き、日が暮れる時間も早くなったなと感じます。

先月から、ネット上の取引に関する相談が急増しています。
その中から、ネットを使った仕事(アルバイト)でのトラブルについて
詳しい事例を本文にて紹介します。

今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた10月の相談について
■ネット事件簿(10月に報道されたニュースより12件)
■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介
■参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2012年10月の相談件数50件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・架空請求相談件数は減少
 ・高額賞金当選メールから手数料を振り込ませる手口
・誹謗中傷は高校生からの相談が多くを占める
 ・LINEにおいて、写真を使われなりすましをされた
 ・ネットで住所を特定され、skypeチャットで嫌がらせ発言を受けている
・ショッピングトラブルが急増
 ・フェイスブックの広告欄に出ていたサイトでブランドを購入したのですが、
偽物を売っているようでカード番号などの個人情報が悪用されないか心配だ
 ・ネットショッピングをしましてオーダーした額より多く銀行口座からお金が
引き出されていて、電話番号の無いその会社にメールで問い合わせているのです
が、何も返事がきません。詐欺に合ったのでしょうか。
 ・「100万円を一週間で200万円にする」という内容のブログが有り、100万円
を預けたのですが「トラブル復旧するのに更にお金がかかる」等と言われ、更に
15万を預けてしまったのですが、それから返答が有りません。


▼10月に寄せられた相談事例(1)
「アルバイトに応募したはずが多額の支払いをしていた」(30代社会人女性)

メールレディというバイトしませんか?サイトの応募フォームに入力後から大量
のメールが届くようになりました。その中で1つのサイトでメールのやり取りを
するようになりました。そうすると個人情報のやり取りのためにはポイントの購
入が必要など という話からポイント購入がはじまりました。このポイントを購
入すればも決済額は完全還元するというものでした。その後も何やらと言えばポ
イントを購入させられ最終的には無料ですの決まり文句にポイント購入額が増大
しまし た。返事をしない でいるとペナルティ発生し追加支払い が発生すると
う記載もあり、怖くなって最終的に私は30万円の支払いをしてしまいました。追
加支払い請求があるのですが、支払いは必要でしょうか。


▼10月に寄せられた相談事例(2)
「ネットで仕事を始めたが、多額の管理費を請求される」(20代社会人女性)

商品の PRをメールでして、購入金額に応じて20%の収入を得るという内容の仕
事を始めました。
始めは時給850円で1つの商品のPRをするというものでした。しかし三日後に反
応がいいので、歩合にしないかとお話がきました。ただし、月にホームペー ジを
作ったり管理したりで五万かかるというのです。
収入がそれを下回る場合は五万を徴収しないというものでした。それから半月程
度たつと、アクセス数が多く今のサーバーの量では対応できないので一年分50万
払ってくださいと。一度に支払えないので、自分のお給料からその分を支払って
行くということになりました。
最初はそこそこの収入になったものの、だんだんと給料が入らなくなりました。
収入にならない為辞めたいというと、50万円の残りを支払ってからじゃないと辞
められないと言われました。
契約書はないのですが、仕事を始めた時にはなかった説明をされています。支払
わなくてもよいでしょうか?


■ネット事件簿(10月に報道されたニュースより12件)

10月1日と10月17日の例を見ると、
14歳女子、15歳女子、がネットで知り合った人と安易に会ってしまいました。
相手がどんな人なのか見抜くには、まだまだ難しい年代だと思われます。


▼2012.10.1(毎日.jp)
児童買春:中2買春容疑で逮捕 ネットで「モデル募集」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121001ddlk28040198000c.html
インターネットの「写真モデル募集」の掲示板で知り合った千葉市の中学2年の
女子生徒(14)に淫らな行為をしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課などは、
川崎市の塾講師(31)を児童買春容疑で逮捕。

▼2012.10.2(MSN Sankei News)
25歳女性看護師が覚せい剤広告容疑 ネット掲示板に隠語書き込み、販売協力
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121002/crm12100214130011-n1.htm
インターネット掲示板に、覚せい剤を販売するとの書き込みをしたなどとして、
九州厚生局麻薬取締部は2日までに、覚せい剤取締法違反(広告の制限など)の
疑いで看護師の容疑者(25)を再逮捕。

▼2012.10.4(毎日.jp)
不正アクセス禁止法違反:元勤務先のHP、不正削除の疑い タイ人逮捕
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20121004ddlk26040560000c.html
以前勤務していた会社のホームページを不正に削除したとして、府警サイバー犯
罪対策課などは3日、タイ国籍の会社員容疑者(30)を不正アクセス禁止法違
反容疑で逮捕した。

▼2012.10.8(asahi.com)
エア・アジア会員サイト、他人の情報を誤表示
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201210080272.html
格安航空会社のエアアジア・ジャパンは8日、7日夜から8日未明にかけて同社
のウェブサイトの会員向けページに会員がログインすると、他人の個人情報が表
示される技術的な不具合があったと発表した。

▼2012.10.17(MSN Sankei News)
中3女子誘拐容疑で逮捕 名古屋のコンビニ店員「結婚するつもりだった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121017/crm12101717150026-n1.htm
北海道警、携帯電話の交流サイトで知り合った小樽市の中学3年の女子生徒(15)を
名古屋市の自宅に連れ込んだとして、未成年者誘拐の疑いで名古屋市のコンビニ店員
(20)を逮捕。
女子生徒に電話やメールで一緒に住むように誘い、用意した航空券を使わせて15日
午後、名古屋市内の自宅に連れ込んだとしている。

▼2012.10.18(Sponichi Annex)
偽ルイ・ヴィトンを7000円で販売 商標法違反容疑で男逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/18/kiji/K20121018004356000.html
ネットオークションで偽のルイ・ヴィトンのバッグを販売したり、販売目的で所
持したりしたとして、京都府警福知山署は18日までに、商標法違反の疑いで韓
国籍無職容疑者(27)を逮捕した。

▼2012.10.23(YOMIURI ONLINE)
女子高校生輸入のダイエット製品で発汗や動悸
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121023-OYT8T00711.htm
埼玉県は22日、県内の女子高校生(18)が、インターネットを通じてタイか
ら個人輸入した、「MDクリニックダイエット」と称する製品を服用し、発汗や
動悸などの症状が出たと発表した。

▼2012.10.24(MSN Sankei News)
女子高生を裸でサイトに出演させる 容疑の4人逮捕、1500人の女性雇う?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121024/crm12102413130006-n1.htm
愛知、岐阜両県警は24日までに、カメラ映像で交信するインターネットの「ラ
イブチャット」で女子高生にみだらな格好で働かせたとして、労働基準法違反
(危険有害業務の就業制限)の疑いで、大阪市無職容疑者(37)らチャットの
サイト運営者4人を逮捕した。

▼2012.10.25(MSN Sankei News)
わいせつ動画に女性客名 オークション出品物低評価恨む? 古物商逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121025/crm12102512070007-n1.htm
インターネットオークションを利用する女性客名や携帯電話番号をタイトルに書
き込んだわいせつ動画をネットに流したとして、兵庫県警は25日、名誉毀損な
どの疑いで古物商容疑者(54)を逮捕した。

▼2012.10.25(MSN Sankei News)
AKBのメンバー装いメール送信容疑 出会い系元社長ら6人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121025/crm12102514300018-n1.htm
アイドルグループ「AKB48」のメンバーなどを装い、出会い系サイトを紹介
するメールを無断で送りつけたとして、千葉県警サイバー犯罪対策課などは25
日、特定商取引法違反(電子メール広告提供禁止)の疑いで、出会い系サイト運
営会社の元社長容疑者(33)ら7人を逮捕した。

▼2012.10.27(MSN Sankei News)
「死ぬまでいったろか」LINEで送信600回 ストーカー容疑で28歳男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121027/crm12102715420007-n1.htm
和歌山東署は27日、元交際相手の女性に対し、スマートフォン向け無料通話ア
プリ「LINE」で600回以上メッセージを送ったとして、ストーカー規制法
違反と脅迫の疑いで住所不定、とび職、容疑者(28)を逮捕した。

▼2012.10.30(asahi.com)
電話帳データ抜き取るアプリ保管 容疑の会社役員ら逮捕
http://www.asahi.com/digital/mobile/OSK201210300030.html
マートフォンのアプリに、電話帳に登録された個人情報を抜き取るウイルスを組
み込み、保管したとして、京都府警は30日、出会い系サイト関連会社役員
(28)とインターネット関連会社役員(30)の両容疑者を不正指令電磁的記
録(ウイルス)保管の疑いで逮捕した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介



▼文化庁(2012年10月1日)
今日からDVDリッピング禁止、違法DLに刑罰も~改正著作権法が一部施行
違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html
 改正著作権法の一部が、10月1日に施行された。今回の改正では違法ダウン
ロード行為に対する罰則(違法ダウンロード刑罰化)が加えられたほか、DVDに
用いられる「CSS」などの暗号型技術を回避して行う複製が違法(DVDリッピング
規制)となった。

▼独立行政法人情報処理推進機構(2012年10月1日)
「SNSにおけるサービス連携に注意!」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/10outline.html
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1日、月例のセキュリティ注意喚起記
事の10月分を公開した。SNSと外部サービスの連携設定を安易に行ってしまうこ
とで、悪意あるコメントやURLが自動投稿される危険性について言及している。
その仕組みや、対処法についてもまとめている。

▼スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会(2012年10月4日)
http://intereet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564166.html
 スマートフォンのプライバシーに関する業界ガイドラインの策定促進などを目
的として、業界団体22団体などが参加する「スマートフォンの利用者情報等に関
する連絡協議会」が4日、発足した。

▼警察庁(2012年10月11日)
平成24年上半期の「インターネット・ホットラインセンター」の運用状況について
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h24/pdf03-1.pdf
 警察庁は11日、インターネット上の違法・有害情報の通報窓口「インターネッ
ト・ホットラインセンター」における2012年上半期の通報受理状況を発表した。
それによれば、サイト管理者による違法・有害情報の削除率は向上した一方、
「特定のサイト」への削除依頼件数が前年比で1割程度に激減していることがわ
かった。

▼警察庁(2012年10月12日)
「遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために」
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/h24/121012.pdf
 警察庁は12日、「遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために!」と題したメッ
セージをサイト上に掲載した。国民に対する注意喚起となっており、内容は以下
の通り。

▼独立行政法人情報処理推進機構(2012年10月17日)
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況【2012年第
3四半期(7月~9月)】
http://www.ipa.go.jp/about/press/20121017.html
 情報処理推進機構(IPA)は17日、2012年第3四半期(7月~9月)のコンピュー
タウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況を公表した。

▼内閣府(2012年10月20日)
人権擁護に関する世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h24/h24-jinken/index.html
 内閣府の「人権擁護に関する世論調査」で、インターネットによる人権侵害へ
の関心が過去最高の4割近くに達したことが20日、分かった。ネット上の人権
侵害の内容(複数回答)としては「他人を誹謗(ひぼう)中傷する情報」が
57・7%で最も多く、「プライバシーに関する情報」が49・8%で続いた。

▼警察庁(2012年10月26日)
インターネットバンキング利用者の金融情報を狙った 新たな犯行手口の発生
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/h24/121026.pdf
インターネットを使って銀行取引をする客の情報を狙った新しい犯行手口が発生
している。正規のホームページ(HP)にログインした客のパソコンに偽の画面
が表示され、第2の暗証番号などの入力を求める手口で、客のパソコンがウイル
スに感染している可能性が高い。警察庁や銀行は「画面が出ても入力しないで」
と注意を呼び掛けている。

▼EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表(2012年10月31日)

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は、
コミュニティサイト運用管理体制認定制度において、
認定範囲に含まれるアプリケーション認定を発表しました。
2012年10月31日付
コミュニティサイト運用管理体制認定制度
(スマートフォン向けアプリケーション)
http://www.ema.or.jp/press/2012/1031_02.pdf


■参考情報など

▼遠隔操作により犯罪予告を行うバックドア型不正プログラム「BKDR_SYSIE.A」
2012年10月10日:トレンドマイクロ株式会社
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6098
 トレンドマイクロ株式会社は10日、他人になりすまして犯行予告の書き込みな
どが行われたとされる複数の事件において、その遠隔操作に使われていた不正プ
ログラムを解析したと発表した。新種のバックドア型不正プログラムが確認され
たとしており、同社ではこれを「BKDR_SYSIE.A」として検出している。

▼au、Androidで青少年向けフィルタリングアプリ提供
2012年10月16日:KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1016/
 KDDI、沖縄セルラーは、Androidアプリの判定にも対応した青少年向けのフィ
ルタリングアプリ「安心アクセス for Android」を11月1日より提供する。利用
料は無料。

▼Google、不自然なリンクを否認するためのサイト管理者向けツール
2012年10月17日:グーグル株式会社
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/10/a-new-tool-to-disavow-links.html
 グーグル株式会社は17日、サイトへの不自然なリンクを否認する新たなツール
「リンクの否認」の提供を開始した。サイト管理者が可能な限り不正なリンクを
削除したにもかかわらず、削除できないリンクが残ってしまった場合、自身のサ
イトと該当リンクの関係を否認することができる。

▼“遠隔操作ウイルス”事件、専門家らは実行ファイルの扱いでギャップ痛感?
2012年10月17日:特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
 不正プログラムを仕掛けた他人のPCを使って犯行予告の書き込みなどが行われ
た一連の事件が明るみになってきたことを受け、特定非営利活動法人日本ネット
ワークセキュリティ協会(JNSA)が17日、報道関係者向けの緊急説明会を開催し
た。その手口や、使われた不正プログラムの特徴などを説明するとともに、社会
的に取り組むべき施策の方向性も提言した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566933.html

▼「SNSで彼氏・彼女とつながりたくない」層が8割、電通PR調べ
2012年10月23日:株式会社電通パブリックリレーションズ
http://www.dentsu-pr.co.jp/news_releases/2012_10_23.html
 株式会社電通パブリックリレーションズ(電通PR)は23日、男女間における
ソーシャルメディア活用に関する調査結果を公表した。男女間の恋愛コミュニ
ケーションをテーマに、FacebookやTwitter、mixiなどのSNSを利用する独身男女
555人から回答を集めた。

▼「投稿を監視?」不安の声受けDeNAが通話アプリ「comm」規約改定
2012年10月24日:株株式会社ディー・エヌ・エー
https://ssl.co-mm.com/pc/rules?lang=ja
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が23日に開始した無料通話サービス
「comm」の利用規約をめぐり、通話やチャットの内容が運営側に監視・閲覧され
ることを懸念する声が上がった。これを受けてDeNAは同日夕方、こうした行為を
否定するお知らせを公開。24日に入ってすぐ、会員規約に誤解を招く表現があっ
たとして、規約の内容を改定した。

▼モバイル決済の対応状況、日本は34カ国中第6位~MasterCard調査
2012年10月29日:MasterCard Worldwide
http://www.mastercard.com/jp/company/jp/press/121029.html
 米MasterCard Worldwideは、世界34カ国を対象にしたモバイル決済の対応状況
度調査を発表した。調査は、2011年10月~2012年2月にかけて実施したもの。日
本は、個人対個人、モバイルコマース、店舗でのモバイルによる非接触決済の3
種類のモバイル決済への対応状況を分析した指標で第6位となった。


■編集後記
あちらこちらで「風邪を引いてしまった」「病院が混雑してる」「幼稚園でも欠
席児童が多い」といった声を耳にします。インフルエンザの予防接種にもそろそ
ろ行かねばと思いながら、去年の注射は例年になく痛かったという記憶が蘇りま
した。今年も痛いのでしょうか、、、。
みなさまも風邪にはお気をつけてください。