Subject: [HOTLINENEWS 152]メールマガジン82号(2013年2月号)
2013年2月13日発行

参加団体 各位
メールマガジン82号(2013年2月号)

立春を過ぎましたが、寒い日が続いていますね。

一時下火になった、架空請求の相談ですが
新しい年に入り再び増加傾向にあります。
新しい手口も出現していますので、1月の相談事例で紹介させていただきます。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介
■参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2013年1月の相談件数75件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・架空請求の相談が再び倍増
 ・身に覚えのない料金滞納連絡メール
 ・高額賞金が当選しましたといったメール
・自分のブログに掲載していたプロフィール画像を無断で転載された
・ブランド品などをネットショップから購入したが、
 注文したものと全く違うものが送られてきたという相談が多数
・ネットショップに掲載している商品の画像データや会社所在地などの情報を
 無断で利用しているサイトがあり困っている


▼1月に寄せられた相談事例(1)
「助成金申請と実名入りメールが来たが本物でしょうか」(不明)

「○○○○ 様
 日本国が定めている誰でも貰える助成金(※20万円~)のお近くの役所での
 申請方法をお伝えしています。
 【助成金申請方法】 ⇒ http://**********/111
 この方法は法律で定められておりますが、残念ながら知っている人はごく僅か
 です。日本人であれば、ちゃんと申請すればかならず貰える助成金ですので
 ダメ元でもいいので一度、ご申請下さい。」

こんなに都合のよい話はあるでしょうか?見知らぬ相手からのメールは削除で対
応してください。


▼1月に寄せられた相談事例(2)
「Facebookで男性から友達申請」(30代会社員女)

「Facebookで男性から友達申請がきました。同じ大学だったので、気軽に友達に
 なりました。その後、Facebook上で「友達が少ないので良かったら、ブログを
 クリックしてほしい。」と言われたので、気軽にクリックをしました。
 無料で登録できるからと促されるままに登録メールのやりとりを始めました。
 メールを継続していたら急にポイントが減っていって、料金滞納していると。
 出会い系サイトに勝手に登録されたようですが、支払う必要はありますか?」

FacebookなどのSNSを利用し、出会い系に登録されるといった相談は増えていま
す。見知らぬ相手からの友達申請などには注意を払うようにしてください。


▼1月に寄せられた相談事例(3)
「賞金当選通知メール」(50代会社員男)

「携帯電話に『3等3000万円当選しました』とメールがきました。
 ついつい乗ってしまい送信料1回500円を重ね結局10,000円の請求。
 途中で「やり取り中止」と送ったとたん『出会い系の新規登録画面』に
 なりましたやりとりをしているときは3日以内に入金ということでしたが
 どうしたらいいでしょうか。」

賞金当選以外にも、着メロ、占い、アプリ、お小遣い稼ぎなどが入り口になり
出会い系に勝手に登録される手口も報告されています、ご注意ください。


▼1月に寄せられた相談事例(4)
「非通知からの電話」(高校生)

「非通知から電話がかかってきました。 直接は取らず、留守電を聞いてみると
 利用されたアダルトサイトの登録が完了してない、このまま放置していると
 延滞料金が発生、自宅などに連絡がいく、不正行為としての法廷処罰もある
 直通こちらに電話を入れるように とのことでした
 利用のこころあたりがあり、暗証番号を取得するために音声発信もしました。
 支払う必要はあるのでしょうか?」

このような請求については、SMSにも届く事例があります。


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2013.1.07(神戸新聞)
UCCに不正アクセス 47万人の顧客情報改ざん
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201301/0005652963.shtml
UCC上島珈琲(神戸市中央区)は7日、顧客会員向けサイトのサーバーに不正
アクセスがあり、登録者約47万人ほぼ全員の個人情報が改ざんされたと発表し
た。同日時点で、情報の流出は確認されていないという。

▼2013.1.09(jiji.com)
14歳女子連れ回した疑い ネットで知り合い、62歳逮捕
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013010900793
知り合いの女子中学生を5日間連れ回したとして、大阪府警と愛知県警は9日、
未成年者誘拐容疑で、愛知県職業不詳容疑者(62)を現行犯逮捕した。

▼2013.1.11(毎日.jp)
出会い系詐欺 元社長ら4人再逮捕 組織的詐欺容疑、芸能人ら装う
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130111ddlk12040062000c.html
出会い系サイトの従業員がアイドルグループ「AKB48」メンバーなどになり
すまし、サイト利用料を詐取していた事件で、県警サイバー犯罪対策課は10
日、出会い系サイト運営会社「アグライアジャパン」(昨年6月解散)元社長被
告(34)=詐欺罪で起訴=ら4人を組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)容疑で
再逮捕、なりすましメールを送った「サクラ」の元従業員の5人も同容疑で逮捕
したと発表した。

▼2013.1.15(sanspo.com)
出会い系サイトで異性装い売り上げ20億円
http://www.sanspo.com/geino/news/20130115/tro13011518580006-n1.html
福岡県警は15日、出会い系サイト「出会いビービーズ」で異性を装った「さく
ら」を使い、客から利用料をだまし取ったとして詐欺の疑いで、サイト運営会社
「ガレージインク」(福岡市)の元社長容疑者(37)ら7人を逮捕した。

▼2013.1.18(MSN Sankei News)
「余命少ないので1億円あげる」偽SNSで課金1億9千万円詐欺で男2人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130118/crm13011813350010-n1.htm
「1億円を差し上げます」とうたって、偽のソーシャル・ネットワーキング・
サービス(SNS)サイトの利用料金を詐取したとして、警視庁サイバー犯罪対
策課は、詐欺容疑で、東京都IT会社社員(27)と同社元社員(27)の両容
疑者を逮捕した。

▼2013.1.22(毎日.jp)
売春防止法違反:出会い系サイトに、売春誘う書き込み 女子高生ら書類送検
http://mainichi.jp/area/akita/news/20130122ddlk05040026000c.html
インターネットの出会い系サイトに売春を誘う書き込みをしたとして、県警生活
環境課と秋田中央署などは21日、県内の女子高校生(16)と21~39歳の
女3人を売春防止法違反(売春目的誘引)容疑で今月18日までに秋田地検に書
類送検したと発表した。

▼2013.1.23(MSN Sankei News)
紹介サイトで860万円詐欺被害
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130123/shg13012302040004-n1.htm
近江八幡署は22日、インターネット上の女性紹介サイト登録料などの名目で、
竜王町内の50代の会社役員男性が約860万円をだまし取られる被害に遭った
と発表した。同署が詐欺容疑で捜査している。

▼2013.1.24(MSN Sankei News)
デリヘル面接偽り、女性10人以上と性行為 容疑の会社員の男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130124/crm13012414420024-n1.htm
わいせつ動画をインターネットオークションで販売したとして、警視庁保安課
は、わいせつ電磁的記録販売などの疑いで、大分市、会社員容疑者(35)を逮
捕した。

▼2013.1.25(毎日.jp)
著作権法違反:海賊版DVD販売、2容疑者を容疑で逮捕
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130125ddlk02040041000c.html
韓国ドラマの海賊版DVDを販売したとして、県警保安課と青森署は24日、韓
国籍の東京都八王子市、自称会社員(40)、同大学生(27)の2容疑者を著
作権法違反容疑で逮捕した。

▼2013.1.29(日本経済新聞)
埼玉と茨城の中学生を補導 サイトに不正アクセス容疑
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2901G_Z20C13A1CC0000/
インターネット上の会員制交流サイトのIDとパスワードを偽サイト「フィッシ
ングサイト」を使って不正に入手し利用したとして、鹿児島県警は29日までに、
13歳だった男子中学生を不正アクセス禁止法違反の疑いで補導し、児童相談所に
通告した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■参考サイト

「警視庁ライブラリー」に新しい情報が追加されていますので、お知らせします。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/movie/movie.htm

・映像「2012年11月13日 第13回サイバー犯罪対策シンポジウム」
警視庁と東京都青少年・治安対策本部、東京都教育委員会が連携し、青少年が
ネット上のルールやマナーなどの情報コミュニケーション技術を正しく学ぶこ
とにより、サイバー犯罪から青少年を守り、サイバー犯罪の防止及び青少年の
健全育成を目的として開催しました。
再生時間 2時間30分26秒

・DVD「画面の中の分かれ道」ストリーミング
スマートフォンやオンラインゲームなど、インターネットを取り巻く環境は日
々、進化しています。ここで登場する人物たちのどのような行為が問題だった
のか、皆さんも一緒に考えてみましょう。
第1話スマホの落とし穴	13分07秒
第2話危ないID・パスワード	10分15秒		
第3話無料という名の誘惑	10分10秒	
第4話見えない相手にご用心	12分46秒
特典映像 福原 愛さんからのメッセージ	


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを時系列で紹介

▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(2013年1月7日)
違和感ない日本語に注意 IPA、ウイルス防止で呼び掛け
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/01outline.html
独立行政法人の情報処理推進機構は、パソコンなどのウイルス感染被害に関し
「日本人が見ても違和感がない日本語表示を使うウイルスが用いられ、被害が増
えた」として日本語の偽画面による情報の抜き取りに注意するよう呼び掛けた。

▼消費者庁(2013年1月10日)
”ガチャ”などソーシャルゲーム関連のQ&Aを公表
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/index.html
消費者庁は、「インターンネット上の取引と『カード合わせ』に関するQ&A」を
公開した。景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)の内容について、一問
一答形式でまとめたもの。

▼一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(2013年1月10日)
違法コピーの危険がいっぱい 著作権Q&Aコーナーを開設
http://www2.accsjp.or.jp/qa/
一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10日、同社ウェブ
サイトに著作権Q&Aコーナーをオープンした。「コンピューターソフトウェアに
は、違法コピーの危険がいっぱい。 知らないうちに、犯罪に巻き込まれていた
らどうします? そうならない為にしっかりと違法行為がどのようなものか勉強
しましょう」として、よくある質問と回答をまとめている。

▼警察庁(2013年1月16日)
サイバー犯罪対処能力の強化等に向けた緊急プログラム ~いわゆる遠隔操作ウイ
ルス等による犯行予告事案を受けて~
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/image/program1.pdf

▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(2013年1月22日)
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況【年間】
http://www.ipa.go.jp/about/press/20130122.html
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は22日、2012年年間のコンピューターウ
イルスや不正アクセスの届出状況をとりまとめた。

▼総務省(2013年1月25日)
P2Pファイル共有ソフトによるコンテンツ不正流通の抑止に係る実証実験の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/anti-piracyefforts201301-02.html
総務省は25日、P2Pファイル共有ソフトを用いたコンテンツ不正流通を抑止する
ため、違法コンテンツをダウンロードしようとするユーザーに注意喚起・啓発を
行う実証実験を実施すると発表した。

▼安心ネットづくり促進協議会(2013年1月28日)
インターネット使用が青少年に及ぼす悪影響に関する実証調査
http://good-net.jp/reseach-study_release.html
「安心ネットづくり促進協議会」は、協議会配下の調査検証作業部会の活動とし
て、2009年度~2010年度に行った「インターネット使用が青少年に及ぼす悪影響
の問題」に関する実証研究の結果を報告書として取りまとめ、サイトで公開した。


■参考情報など

▼高校生の携帯電話、約半数がフィルタリング未設定
2013年1月7日:サーベイリサーチセンター
http://www.surece.co.jp/src/research/mobile/
 子どもの携帯電話にフィルタリング機能は、高校生の48.9%が設定しておら
ず、理由は「子どもの自己責任で携帯電話を使えばよいから」が68.4%と最多で
あることが、サーベイリサーチセンターのアンケート結果より明らかになった。

▼「最速充電」や「アプリ福袋」に注意、日本語のAndroidウイルス相次ぐ
2013年1月8日:シマンテック
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidexprespam
 シマンテックは、個人情報を収集する悪質な日本語Androidアプリ(Androidウ
イルス)が相次いで確認されているとして注意を呼びかけた。有用なアプリであ
るかのように装い、Google Playに見せかけた偽サイトで配布している。

▼「攻撃の手口がアダルトからスマホ機能改善へ」ネット脅威報告書
2013年1月10日:トレンドマイクロ
http://www.yomiuri.co.jp/otona/life/law/20130108-OYT8T00869.htm
レンドマイクロは2013年1月10日、2012年1年間(1~12月)のインターネットセ
キュリティに関する脅威の実態をまとめた「2012年度インターネット脅威年間レ
ポート」を発表した。

▼ソーシャルゲーム市場に関する調査結果 2012
2013年1月10日:矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/press/press.php/001053
 株式会社矢野経済研究所(YRI)は10日、「ソーシャルゲーム市場に関する調
査結果 2012」の要約版を公表した。同調査では、2013年度のソーシャルゲーム
国内市場規模を前年度比110%の4256億円と予測。成長率自体は鈍化するも、安
定した市場拡大が見込めると分析している。

▼不正アプリマーケット「Gcogle Play」が「ANDROID EXPRESSのPLAY」に刷新
2013年1月15日:シマンテック
http://www.symantec.com/connect/blogs/androidexprespam-gcogle-play-android-express-play
 シマンテックは、Androidスマートフォンから個人情報を収集する不正アプリ
の詐欺師グループが、Google Playを装った偽マーケットサイトをリニューアル
し、新たな名称で不正アプリの配布を継続していると発表した。

▼携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください
2013年1月28日:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201301/3.html
  内閣府大臣官房政府広報室は、携帯電話の月々の通信料と同時に、端末代を
分割で支払っている場合、支払いが滞ると指定信用情報機関に端末代金の滞納情
報が登録され、クレジットカードがつくれなくなったり、ローンが組めなくなっ
たりなど、信用情報に傷がつくおそれがあるとして、ポータルサイト「政府広報
オンライン」で注意を呼びかけている。

▼カカオトークの健全な運営への取り組みについて(非公式サービスへの方針)
2013年1月29日:カカオトーク
http://blog.kakao.co.jp/information-talk/1712/
 ヤフーと韓国KAKAO Corporationの合弁企業・カカオジャパン1月30日、スマー
トフォン向けメッセージ&無料通話アプリ「カカオトーク」の利用者が友だちを
募る非公式の掲示板サービスやアプリを30以上確認しているとし、思わぬトラブ
ルに巻き込まれる可能性があるとして、利用しないよう注意を呼びかけた。

▼スマートデバイスの普及が生み出す、メディア接触の新たな潮流 「手軽に話題
を共有したい」10代
2013年1月29日:アサツー ディ・ケイ
http://www.adk.jp/html/news/201130130.pdf
 アサツー ディ・ケイは「生活者とメディア総合レポート2013」と「デジタル
メディアと生活者レポート2013」の2つの調査レポートを発行した。


■編集後記

先日、あるセミナーに参加し以下のような話を聞いてきました。
皆様お忙しい毎日を過ごされていると思いますが、イライラしがちで
精神的に不安定な時は
「好きな芸能人の出ているテレビ(DVD)を毎日30分見る」
ことがよいそうです、こころにゆとりが出て、瞳孔も大きくなるとか。

お試しになられてはいかがでしょうか?