Subject: [HOTLINENEWS 182]メールマガジン99号(2014年7月号)
2014年7月8日発行

2014年も折り返しに入りましたね。
みなさんの上半期はいかがだったでしょうか。
後半最初の月、暑くジメジメしていますが頑張って乗り切りたいですね。


今月のメニュー
■インターネット協会からのお知らせ
■ホットライン連絡協議会に寄せられた6月の相談について
■特集:SNSのセキュリティに関するトラブルについて
■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■インターネット協会からのお知らせ

インターネットにまつわる体験談を募集し、優秀作品を表彰する
『コンクール』を実施しています。
締切は7月15日(火)、皆さまより沢山のご応募をお待ちしております!
http://www.iajapan.org/contest/


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2014年6月の相談件数88件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・ショッピングトラブル相談件数は減少せず、相談内容の半数以上を占める
 外国語ショッピングサイトの報告も
 振込後連絡が途絶えるケースが多数
・クリック詐欺を含む架空請求の相談が前月から倍増
 有料サイト利用料架空請求メール
 高額料金をプレゼントしますといったメールなど
・若い頃にグラビア雑誌に載ったことがあるが、名前を検索すると
 それに付随する情報だけでなく自分に関係ない卑猥な結果も表示され迷惑
・SNSを使ったトラブル相談増加
 フェイスブックで恋人になり、あれこれと多額のお金を振り込んでしまった
 ゲームのデータを売ってくれと言われ送ったら相手と連絡が取れなくなった


■今月の特集:SNSのセキュリティに関するトラブルについて

SNSを利用されている方は多いと思いますが、
最近セキュリティに関する事案が多数報告されています。

▼2014年6月17日:INTERNET Watch
mixiへの不正ログイン攻撃が継続、被害アカウントは26万件を超えて拡大中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140617_653846.html

▼2014年6月19日:INTERNET Watch
「LINE」不正ログインで金銭被害、友人を装い電子マネーなどの購入を促す
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654132.html

▼2014年6月24日:INTERNET Watch
「Ameba」で不正ログイン被害3万8280件、またパスワードリスト攻撃
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140624_654903.html

パスワードを各サービス毎、異なるようにすることが推奨されています、
また、電話番号や生年月日といった推測されやすいパスワードは避けるよにしましょう。

当協議会にもSNSのアカウントを悪用されたという相談が多数あります。
事例をご紹介いたします。

▼6月に寄せられた相談事例(1)
「アカウントを乗っ取られました」(年齢性別不明)

「あるSNSのアカウントを乗っ取られました。運営会社には申し立てしたのですが、
乗っ取り犯はパスワードを変えてしまいました。昨夜アバターを変更したようです。
取り戻す為には、自分のパスワードを再発行を依頼しなければならないのですが、
乗っ取りユーザーが自分のアドレスにしてしまったのか、変更できません。
長年利用したものに愛着があります、アカウント削除しかないのか。」


▼6月に寄せられた相談事例(2)
「 なりすましをされました」(不明)

「あるSNSで誹謗中傷、なりすましをされ困っています。イラっとする事があった
のではっきり言ってうざいですって言ったのが原因のようです。エスカレートして、
誹謗中傷をされたり、勝手に写真をアップされたりしました。別のSNSのアカウント
も探されたようで、そちらの写真やIDも晒されています。自分も悪いと思いますが、
どうしたらいいでしょうか。」

不正アクセスをされた場合は、都道府県のサイバー犯罪窓口へ相談しましょう。
また、このような相談についてはIPAセキュリティーセンターも紹介しています。

この他、アプリからSNSを利用している場合はIDとパスワードを失念してしまい、
削除したくてもできないといった相談もあります。
これを機会に、IDとパスワードの整理などされてはいかがでしょうか。


■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)

▼2014.6.3(MSN Sankei News)
プールで職員が男児撮影 タレントの息子、ツイッターに投稿、処分
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140603/crm14060315270010-n1.htm
名古屋市内のスポーツセンターで、男性職員がプール利用者の男児の写真を
携帯 電話で撮影し、短文投稿サイト「ツイッター」に投稿していたことが、
分かった。センターはホームページに謝罪文を掲載し、職員を謹慎処分とした。

▼2014.6.5(MSN Sankei News)
宝塚チケット転売目的で購入 定価の10倍、売り上げ1260万円以上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140605/crm14060513150010-n1.htm
宝塚歌劇団のチケットを転売目的で購入していたとして、警視庁生活安全
特別捜 査隊は、東京都迷惑防止条例違反容疑で、会社役員容疑者(58)
を逮捕した。

▼2014.6.7(asahi.com)
ドラクエ最新作、勝手に大量購入 楽天に不正アクセス
http://www.asahi.com/articles/ASG664R60G66PTIL00D.html
インターネットを通じて電子書籍などを売る通販サイトが不正なアクセスを
受け、「ドラゴンクエスト」の最新作が大量購入(ダウンロード)されてい
たこと が分かった。

▼2014.6.8(日本経済新聞)
高3女子殺害を男が供述 熊本、山中から遺体発見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0703C_X00C14A6CC1000/
高校3年の女子生徒(17)が行方不明となった事件で、浜松市浜北区の無職
容疑者(47)が「女子生徒を殺害し放置して逃げた」と供述していることが、
分かった。

▼2014.6.10(asahi.com)
全日空機長、日航サイトに「調子乗ってんじゃねえよ」
http://www.asahi.com/articles/ASG6B3R7ZG6BUTIL00M.html
日本航空が、システム障害で大量欠航したトラブルについて、自社のフェイス
ブックのサイトに謝罪文を載せたところ、全日本空輸の機長が「倒産して税金
でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」と実名でコメントを書き込んで
いたことがわかった。全日空は「お客様に不快の念を与えた」として、機長に
軽はずみな言動を慎むよう指導した。

▼2014.6.13(MSN Sankei News)
2ちゃんねるで企業中傷 秋田地裁、接続業者に発信者開示命令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140613/trl14061318350002-n1.htm
「2ちゃんねる」で誹謗中傷されたとして、秋田分析コンサルタントが同市の
プロバイダー、秋田ケーブルテレビに発信者情報の開示を求めた訴訟の判決が、
秋田地裁であり、裁判長は書き込み者の氏名や住所などの開示を命じた。

▼2014.6.13(INTERNET Watch)
「niconico」で不正ログイン約22万件、ポイントの不正使用も確認される
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140613_653232.html
株式会社ドワンゴおよび株式会社ニワンゴは、動画サービス「niconico」で
発生していた不正ログイン問題について、詳細を発表した。

▼2014.6.16(asahi.com)
LINEの相手が突然家に? 殴られ金奪われる
http://www.asahi.com/articles/ASG6J31V0G6JOIPE004.html
マンションに住む無職女性(33)から「LINEで知り合った男が家に
来て、殴られ、お金を奪われた」と110番通報があった。女性は唇やほお
に軽いけがを負っており、強盗致傷容疑で調べている。

▼2014.6.25(スポーツニッポン)
ネット掲示板でエプソン製品を中傷の男逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/24/kiji/K20140624008432830.html
掲示板に、セイコーエプソンの製品を中傷する虚偽の書き込みをしたとして、
長野県警は24日、信用毀損の疑いで派遣社員容疑者(30)を逮捕した。

▼2014.6.28(YOMIURI ONLINE)
元交際相手に手首切った画像送り、復縁を迫る
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140628-OYT1T50066.html
元交際相手に復縁を迫るメールを送ったとして、塾講師の男(34)をストー
カー規制法違反容疑で逮捕した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

愛知県刈谷市の取組に続いて、兵庫県多可町でもSNSの利用自粛を呼びかける
運動が開始されました。
埼玉県では高校生自ら考えるルール作りの取り組みがはじまりました。

▼「10リツイートで晒す」とつぶやき、自分の裸を投稿する10代少女たちの異様
2014年6月5日:(MSN Sankei News)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140530/wlf14053007000001-n1.htm

▼スマホゲーム、2歳児がアイテム購入?! 9歳以下の無断決済が急増
2014年6月6日:(MSN Sankei News)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140606/its14060612060001-n1.htm

▼小中生に「ネット検定」 三重県教委、実態把握へ
2014年6月13日:(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140613/CK2014061302000021.html

▼いじめ対策でスマホのルール…埼玉県教委、高校生が自ら作る
2014年6月15日:(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140614-OYT1T50060.html

▼小中学生「夜9時以降はSNS&メールダメ」
兵庫・多可町が「やりません呼びかけ」運動開始
2014年6月20日:(J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2014/06/20208271.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼独立行政法人情報処理推進機構
2014年5月30日:「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」 の2014年版を公開
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/partnership_guide.html
一社JPCERTコーディネーションセンターとともに脆弱性情報の取り扱いに関する ガイドライを改定

2014年6月2日:6月の呼びかけ「 登録完了画面が現れてもあわてないで! 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/06outline.html
スマートフォンを狙ったワンクリック詐欺が増えているとして注意を呼びかけ

▼警察庁
2014年6月3日:インターネットバンキングに係る不正送金事犯に関連する
不正プログラム等の感染端末の特定及びその駆除について
http://www.npa.go.jp/cyber/goz/index.html
国際的なボットネットのテイクダウン作戦

▼独立行政法人国民生活センター
2014年6月5日:借金をさせてまで支払わせるメルマガ作成内職
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140605_1.html
20代から40代の女性に100万円以上の借金をさせる事例も!

2014年6月19日:海外FX取引をめぐるトラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140619_1.html
自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口

▼フィッシング対策協議会
2014年6月10日:三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング
http://www.npa.go.jp/cyber/goz/index.html
こうしたサイトに契約番号やログインパスワードなどを絶対に入力しないよう注 意を呼び掛けている

2014年6月11日:スクウェア・エニックスをかたるフィッシングメール
https://www.antiphishing.jp/news/alert/square_enix20140611.html
「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」のフィッシングサイトに注意

2014年6月16日:りそな銀行をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/resona20140616.html
本人認証サービスのメールに注意、りそな銀行の偽サイトへ誘導

2014年6月26日:ウェブマネーをかたるフィッシングメール
https://www.antiphishing.jp/news/alert/webmoney20140626.html

2014年6月27日:三井住友銀行をかたるフィッシングメール
https://www.antiphishing.jp/news/alert/smbc20140627.html

▼厚生労働省
2014年6月12日:平成26年6月12日から、医薬品の販売制度が変わります
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/131218-1.html
一般用医薬品のインターネット販売が12日、正式に解禁される。
リスクの高い第1類に区分される市販薬や、ネット販売が禁止される「要指導医 薬品」の購入は、販売ルールが厳格化される。

2014年6月13日:一般用医薬品の販売サイト一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/hanbailist/index.html
信頼できる薬局・薬店のネット通販サイト一覧を公表

▼消費者庁
2014年6月17日:平成25年度消費者意識基本調査の調査結果の公表について
http://www.caa.go.jp/adjustments/index_16.html
増える「通信関連トラブル」と「高齢者被害」

▼警視庁
2014年6月24日:無料通話アプリ等に対する不正アクセス事案の発生について
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku433.htm
不正ログインで金銭被害、友人を装い電子マネーなどの購入を促す


■調査結果/参考情報など

▼親子のモバイル事情調査を実施
2014年6月5日:オプト
http://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=2307
所有率のほか、親の考え方や子供が使うことによるメリット・デメリットなどが 示されている

▼モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2014年5月度)
2014年6月10日:ジャストシステム
https://www.fast-ask.com/report/report-monthly-20140610.html
10代のメディア閲覧時間、スマホでのネット接続が「テレビ」「PC」を上回る

▼日本のソフトウェア不正コピー率は19%– BSAグローバルソフトウェア調査
20146年月24日:BSA
http://bsa.or.jp/news-and-events/news/bsa20140624/
世界110以上の国と地域を対象とした国際調査「BSAグローバルソフトウェア調査 2013」の報告書を公開

▼警察への「匿名通報」最多8825件 ウェブ利用増加
20146年月26日:警察庁
http://www.asahi.com/articles/ASG6T3DJFG6TUTIL015.html

▼スマートフォン利用に関する調査
20146年月27:楽天リサーチ
http://research.rakuten.co.jp/report/20140627/
50代の6割がネットショッピングの経験なし、スマホの利用機能で世代格差


■編集後記

愛知県刈谷市や兵庫県多可町は、スマホやSNSの自粛の取組をしています。
仲間外れにされるなどのトラブルが問題になっているからとのことです。

ある中学の校長先生の取組の例。
「私はLINEが好きであまりにも楽しいので生徒は夢中になるなと思い、
 部活でのLINE利用を禁止にした。
 LINEをしないと部活が成り立たないという考えは避けたい。
 もちろんLINEを否定しているわけではなく、
 学生時代に部活そのものにチカラを入れてほしいから。」
楽しいからこそ、あえてここでは禁止する。逆の発想なのですね。