Subject: [HOTLINENEWS 227 メールマガジン128号(2016年12月号)
2016年12月13日発行

日中は平年に比べ気温の高い日が続いているところが多いようですが
朝晩は冷え込むことが多くなりました。
風邪などをひかず、きっちり仕事納めをして
クリスマスや冬休みを迎えたいですね。

今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた11月の相談について
■今月の特集:ながらスマホについて
■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2016年11月の相談件数
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・迷惑メールに関する相談は増加傾向
・架空請求に関する相談内容は実在する会社からのものが目立つ
・悪質なショッピングサイトに関する相談は減少
・SNSを利用したチケットの個人取引トラブル


■今月の特集「ながらスマホ操作について」

愛知県の小学生男児が犠牲になった交通事故を機に、
運転中の「ポケモンGO」操作阻止を求める動きが広がってきています。

2016.12.2(jiji.com)
ながらスマホ「悲劇二度と」=愛知・一宮の事故遺族、国に対策要請
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120200589&g=soc

その一方でながらスマホ操作をしている人は毎日のように見かけます。
みなさまも「自分は大丈夫」と思っているふしはないでしょうか。
様々な人が行き交う道路や駅などで起きている状況をニュース記事で紹介します。

2016.11.1(asahi.com)
駅の歩きスマホ、苦情増加中… 全国の鉄道が注意促す
http://www.asahi.com/articles/ASJC14WFJJC1UTIL03C.html

2016.8.25(asahi.com)
視覚障害者が白杖で音を立てる理由 歩きスマホと関係も
http://www.asahi.com/articles/ASJ8J5QS6J8JUEHF017.html


■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより10件)

▼2016.11.1(asahi.com)
大手製造ルーター、販売停止 サイバー攻撃に悪用の恐れ
http://www.asahi.com/articles/ASJC16CV8JC1UUPI001.html
ネットにつながる「IoT機器」を経由する新手のサイバー攻撃に悪用される恐れがあるとして、パソコン周辺機器大手のアイ・オー・データ機器は、一部製品の販売停止を決めた。

▼2016.11.4(jiji.com)
「君の名は。」を違法公開=容疑で54歳男書類送検-静岡県警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400417&g=soc
人気アニメ映画「君の名は。」などを違法にインターネット上で公開したとして、静岡県警は著作権法違反容疑で、神奈川県無職男(54)を書類送検した。

▼2016.11.7(日本経済新聞)
KDDIのネット決済悪用し詐取か 警視庁、容疑の男逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H5M_X01C16A1CC0000/
他人になりすましてKDDIのインターネット決済サービスにアクセスして有料サイトの利用料を決済したとして、警視庁サイバー犯罪対策課などは、東京都派遣社員、容疑者(21)を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕した。

▼2016.11.8(佐賀新聞)
爆破予告は中1男子 「予定壊し、すみません」
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/374397
佐賀市の熱気球世界選手権をインターネットで生中継していた動画サイトに会場での爆破予告が書き込まれた事件で、佐賀署は、千葉県内の公立中学1年の男子生徒(13)を威力業務妨害の非行事実で佐賀県中央児童相談所に通告した。

▼2016.11.9(asahi.com)
グーグルに削除命じる仮処分決定 検索結果に逮捕歴
http://www.asahi.com/articles/ASJC93G65JC9ULOB005.html
検索サイトの「グーグル」で自分の名前を検索すると約5年前の逮捕歴がわかってしまうことから、検索結果の削除を求めた男性の申し立てに対し、横浜地裁川崎支部が削除を命じる仮処分決定を出していたことがわかった。

▼2016.11.14(北海道新聞)
「嵐」チケット不正転売の女性に罰金 ネットで「交換」持ちかけ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0337648.html(現在はnot found)
「嵐」のコンサートチケットを無許可で転売したとして札幌簡裁から、罰金30万円の略式命令を受けた香川県の女性(25)は、ファンがチケット交換に使うインターネットの掲示板を悪用してチケットを入手し、高額で売っていた。

▼2016.11.15(産経ニュース)
男性に「会いたい」とメール繰り返す 市女性職員、ストーカー容疑で逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/161115/afr1611150025-n1.html
元交際相手の男性に面会を求めるメールを送ったとして、群馬県警高崎署は、ストーカー規制法違反容疑で、市職員容疑者(35)を逮捕した。調べに対し容疑を認め、「悔しかった」と供述している。

▼2016.11.22(産経ニュース)
有料動画サイト利用料名目で1220万円詐欺被害 宮城県の50代男性 本物の弁護士に教えられ被害に気付く
http://www.sankei.com/affairs/news/161122/afr1611220005-n1.html
宮城県警古川署は、宮城県大崎市の50代男性が有料動画サイト利用料や延滞金の名目で計1220万円をだまし取られる被害があったと明らかにした。詐欺事件で捜査している。

▼2016.11.29(asahi.com)
DeNA、医療サイトを非公開に 無断利用や誤り指摘で
http://www.asahi.com/articles/ASJCY6HHMJCYULFA02M.html
ディー・エヌ・エーは29日、医療や健康情報のインターネットサイト「WELQ(ウェルク)」の全ての記事を同日夜から非公開にした。サイトは外部のライターや一般からの記事を掲載していたが、内容に誤りがあるのではないかといった指摘が寄せられていた。

▼2016.11.30(jiji.com)
「自炊」代行業者を初摘発=著作権法違反容疑-京都府警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000760&g=soc
著作権者に無断で漫画などを電子データ化し、販売したとして、京都府警生活経済課などは、著作権法違反の疑いで「自炊」代行業容疑者(35)を逮捕した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼日本経済新聞
2016年11月7日:「ネットストーカー」被害急増 SNS普及で中高生標的に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H0X_X01C16A1000000/

▼産経ニュース
2016年11月9日:「スマホ3時間以上」35% 京都市の子ども貧困調査
http://www.sankei.com/west/news/161109/wst1611090089-n1.html

▼神戸新聞
2016年11月15日:スマホ経由、性被害の子ども 有害サイト遮断せず
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201611/0009667080.shtml

▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
2016年11月29日:第12回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2016の受賞作品、受賞校を決定
http://www.ipa.go.jp/about/press/20161129.html
「書き込みは 世界中を 旅してる」小中高生向けのネットリテラシー標語コンテスト、今年度の授賞作品が決定

▼産経ニュース
2016年11月29日:スマホSNS「いじめ」の実態見えにくい 東京都いじめ対策協議会で指摘
http://www.sankei.com/life/news/161129/lif1611290028-n1.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2016年11月1日:スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン
に係る携帯電話事業者への行政指導・報告徴求に対する報告
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000389.html
「ゼロ円」規制指針、強化へ スマホ販売、違反基準を拡充
2016年11月8日:マイナンバーカード交付計画に基づく交付通知書送付完了時期の更新
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000128.html

▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
2016年11月10日:iPhoneユーザを狙った不正アプリによるセクストーション被害が発生
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20161110.html
2016年11月25日:ネットワークカメラや家庭用ルータ等のIoT機器は利用前に必ずパスワードの変更を
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20161125.html

▼独立行政法人国民生活センター
2016年11月11日:アダルトサイトの相談が5年連続1位に
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161110_1.html
2016年11月28日:消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例等
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161128_1.html
2016年11月30日:タレント・モデル契約のトラブルに注意してください!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161130_1.html
10代・20代の女性を中心にトラブル発生中

▼警察庁
2016年11月14日:Web サイトの改ざんに関する注意喚起について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/detect/pdf/20161114.pdf
国内の複数サイトでトップページ改ざん事例、「index_old.php」読み込ませるスクリプト
2016年11月24日:私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律附則第2条に基づく検討の結果について
https://www.npa.go.jp/cyber/legislation/pdf/1124_02.pdf

▼消費者庁
2016年11月16日:第9回「食品のインターネット販売における情報提供の在り方懇談会」の議事録を掲載しました
http://www.caa.go.jp/foods/index26.html#m11
2016年11月18日:在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/161118adjustments_1.pdf

▼フィッシング対策協議会
2016年11月8日:Amazon をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20161108.html
今度は「アカウント 検証」という件名
2016年11月14日:ハンゲームをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/hangame_20161114.html
2016年11月21日:Amazon をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/nexon_20161121.html
2016年11月28日:セゾン Net アンサーをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/saison_20161128.html
2016年11月8日:LINE をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/line_20161130.html
件名は「LINEー安全認証」


■参考情報など

▼ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について
2016年11月2日:NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161102_00_m.html
iモード携帯が販売終了へ サービスは継続

▼スマートフォンの利用と旅行消費に関する調査(2016)
2016年11月10日:JTB総合研究所
http://www.tourism.jp/tourism-database/survey/2016/11/smartphone-2016/
SNS、曲がり角? 「よく使う」人が初めて減少 

▼@homepageサービス提供終了後のデータバックアップ・ホームページ移行手続きについて
2016年11月13日:ニフティ
http://homepage.nifty.com/information/2016/01/
ニフティ「@homepage」が終了、個人などのホームページ約12万件が消滅、ただし12月12日までは復活可能

▼ノートン サイバーセキュリティ インサイト レポート2016
2016年11月15日:シマンテック
https://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20161115_01
消費者のネットセキュリティへの意識は高まりつつも、実際は対策を取らない傾向

▼2016年10月から継続して確認される巧妙な日本語メールと頒布されるランサムウェアを解析
2016年11月21日:トレンドマイクロ
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/14066
ランサムウェアに感染させる4種の日本語スパムメールの特徴まとめ、共通のサイバー犯罪者によるものか


■編集後記

先日の新聞に「国際学習到達度調査」の結果について大きく報道されていました。対象は15歳とのこと、日本は前回と比べ理数系では順位が向上している一方、読解力では順位を四つ下げたそうです。
これは中高生に関する調査ですが、はて自分はと考えるとここ最近はスマホを見る時間が増えていて、長文読解する時間は減っていることに気づきます。
これから冬休みというチャンスもあるので、自分だけでなく娘たちと一緒に読書をする時間を増やそうと思っています。

一年間、メルマガを読んでいただきありがとうございました。
来年もみなさまにとって有益な情報を届けられるよう力を注ぎます