Subject: [HOTLINENEWS 233 メールマガジン132号(2017年4月号)
2017年4月11日発行

新しい年度が始まりました。
自分に変化がなくても、入学式の風景を見たり、新入社員が来たり
新聞紙面やテレビのキャスターが新しく変わったりと
いつもと違う新しい気持ちを感じることがあるのではないでしょうか。
平成29年度、どんな一年にしたいですか。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■特集:インターネット協会名を悪用するメールについて
■ネット事件簿(3月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2017年3月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・悪質なショッピングサイトに関する相談増加
・SNSに関する相談増加
 身に覚えのない誹謗中傷犯だと言われ困っている
 アイテムの個人間取引をして詐欺にあった
 コンサートチケットの取引金額が高すぎる
・迷惑メール相談減少


■今月の特集:インターネット協会名を悪用するメールについて

先月から今月に入っても、協会名を名乗る団体について相談と問い合わせが続いています。プリペイドカードの番号を聞いてくる手口や協会から確認の電話があるといった内容です。当協会とは一切関係ありません。 不審な勧誘にご注意ください。このような手口を見かけた場合は、情報提供をお願いいたしいます。

http://www.iajapan.org/hotline/chuui200409.html

【2017年3月13日に相談がありました】

実在する会社名を名乗り、2014年に加入手続きをしていると言うことで3ヶ月間無料期間を過ぎた2015年3月10日から今までの未入金額98000円を請求されましたが、一度も使用したこともなく、利用履歴も無いと言うことでAmazon入金後、日本インターネット協会から100%1日、2日後には返金されますと言われたのですが確かでしょうか。入金の無い場合は法的処置を取らせていただきますとのことなのですが、回答宜しくお願い致します。
<ご参考>Amazon
「Amazonギフト券を不正に取得しようとする詐欺にご注意ください」
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/help/id=201541660


■ネット事件簿(3月に報道されたニュースより10件)

▼2017.3.1(千葉日報)
船橋、店内で嘔吐の様子ツイッター投稿疑い
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/390445
飲食店の店内で水を吐き、その様子をツイッターに投稿し、営業を妨害したとして、船橋署は、威力業務妨害の疑いで船橋市の会社員容疑者(20)と同市無職容疑者(20)を逮捕した。

▼2017.3.2(jiji.com)
飲み会で女性警官触る=警部補2人書類送検-福岡県警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030200746&g=soc
飲み会の席で女性警察官の体を触ったとして、福岡県警監察官室は、
留置管理課の58歳と57歳の男性警部補を強制わいせつ容疑で書類送検し、
停職の懲戒処分にした。2人とも容疑を認め、同日付で依願退職した。

▼2017.3.2(静岡新聞)
わいせつDVD販売助けた疑い バナー広告業者逮捕 富士署など
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/334501.html
運営するわいせつDVD販売の広告サイトに違法なDVD販売業者のバナー広告を掲載し、販売をほう助したとして富士、伊東、天竜署と県警生活保安課の合同捜査班は、わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持ほう助の疑いでインターネット広告業の男(34)を逮捕した。

▼2017.3.7(産経ニュース)
シェアーザ使い音楽ファイル無断公開…容疑で奈良の55歳男を書類送検
http://www.sankei.com/west/news/170307/wst1703070080-n1.html
「Shareaza」を利用し、音楽ファイルを無断でインターネット上に公開したとして、和歌山県警は、著作権法違反の疑いで奈良県五條市に住む農業の男(55)を書類送検した。

▼2017.3.10(産経ニュース)
ヘイトスピーチの相談メール相談者と別人がツイッターに掲載 京都長岡京市
http://www.sankei.com/west/news/170310/wst1703100100-n1.html
京都府長岡京市は、市人権推進課に寄せられたヘイトスピーチに関する相談メールの内容が、相談者とは別人のツイッターに掲載されたと明らかにした。

▼2017.3.13(日本経済新聞)
DeNAサイト、画像74万件で著作権侵害の疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13H1C_T10C17A3000000/
ディー・エヌ・エーは、キュレーションメディア事業での不祥事について、
第三者委員会による調査報告書を発表した。報告書はDeNAが運営する10サイトで記事の一部に著作権侵害や医薬品医療機器法違反の可能性があると指摘。

▼2017.3.16(産経ニュース)
「面白半分で」巡査部長、出会い系サイトで女子児童装い交際誘う…容疑で書類送検 京都府警
http://www.sankei.com/west/news/170316/wst1703160041-n1.html
18歳未満の女子児童を装って出会い系サイトに交際を誘う書き込みをしたとして、京都府警が出会い系サイト規制法違反容疑で30代の男性巡査部長を書類送検していたことが、府警への取材で分かった。

▼2017.3.16(asahi.com)
学生服愛好サイト削除容疑 「オフ会仲間はずれで立腹」
http://www.asahi.com/articles/ASK3J4W3FK3JPTIL00Y.html
SNSの交流サイトを削除したとして、大阪府警は、東京都立の特別支援学校教諭の男(44)を電子計算機損壊等業務妨害の疑いで書類送検し、発表した。
「サイトの仲間が集まるオフ会から自分を外していたことに腹が立った」と供述しているという。

▼2017.3.24(jiji.com)
FC2創業者弟らに有罪=わいせつ動画公開-京都地裁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032401058&g=soc
「FC2」のわいせつ動画をめぐる事件で、わいせつ電磁的記録媒体陳列罪と
公然わいせつ罪に問われたFC2米国法人創業者の実弟(40)、
関連会社「ホームページシステム」社長(41)両被告の判決が、京都地裁であった。

▼2017.3.24(asahi.com)
LINEに「ぶた」、食事を強要 消防職員を停職処分に
http://www.asahi.com/articles/ASK3S5DFCK3STLVB00V.html
1年後輩の男性消防士に過度に食事をさせたうえ、LINEで「ぶた」などの暴言を送ったとして、菊池広域連合消防本部は、消防本部警防課の男性主事(28)を、停職1カ月の懲戒処分にし、発表した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼内閣府
2017年3月1日:青少年のインターネット利用環境実態調査
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/net-jittai_list.html
小中高のスマホ保有率が上昇、スマホを持たない高校生は20人に1人

▼未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査
2017年3月1日:デジタルアーツ株式会社
http://www.daj.jp/company/release/2017/0301_01/
スマートフォン所有率が小学生60.2%、中学生82.0%に
女子高校生は使い過ぎで4人に1人が体調不良を感じ
5人に1人が成績悪化を注意された経験あり

▼警察庁
2017年3月9日:平成28年における少年非行、児童虐待及び児童の性的搾取等の状況について
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170309_01.html
児童ポルノ被害、16年は最多の1000人超

▼LINE株式会社
2017年3月23日:青少年のネット利用実態把握を目的とした調査
https://linecorp.com/ja/csr/news/ja/2017/85
東京都教育委員会・神奈川県教育委員会共同調査中間報告が発表

▼子どもたちのインターネット利用について考える研究会
2017年3月28日:未就学児の情報機器利用 保護者向けセルフチェックリスト
http://www.child-safenet.jp/material/checklist/
“スマホ育児”で越えてはいけない一線を具体化

▼総務省
2017年3月31日:「平成28年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000241.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼消費者庁
2017年3月1日:オンラインでの旅行予約におけるトラブルに注意しましょう!
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/adjustments_index_1_170301_0001.pdf
2017年3月22日:GMOインターネット株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170322_0001.pdf
2017年3月24日:株式会社エネルギア・コミュニケーションズに対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170324_0001.pdf
2017年3月30日:株式会社ミーロードに対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170330_0001.pdf

▼厚生労働省
2017年3月10日:医薬品成分を含有する製品(無承認無許可医薬品)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000154496.html
横浜市における報道発表
2017年3月11日:指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000154695.html
東京都における報道発表
2017年3月17日:指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000155549.html
徳島県における報道発表
2017年3月22日:指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000156021.html
滋賀県における報道発表資料
2017年3月23日:指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000156284.html
神奈川県における報道発表資料
2017年3月31日:平成26年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000159232.html

▼警察庁
2017年3月10日:
平成28年における風俗環境の現状と風俗関係事犯の取締り状況等について
https://www.npa.go.jp/news/release/2016/20170309_02.html

2017年3月23日:平成28年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170323cyber_jousei.html
標的型メール、最多4000件 ネット不正送金被害は減少

2017年3月23日:
インターネットバンキングに係る不正送金の国際的な被害防止対策について
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/avalanche.pdf

2017年3月23日:不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/h290323_access.pdf

2017年3月30日:サイバー攻撃に関する注意喚起について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2017/201703301.html
ネットワーク隔離PCからUSBメモリを介して情報を窃取する手口を確認

▼内閣府
2017年3月13日:特殊詐欺に関する世論調査
http://survey.gov-online.go.jp/h28/h28-sagi/index.html

▼法務省
2017年3月17日:平成28年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)
http://www.moj.go.jp/content/001220634.pdf
ネットでの人権侵犯、過去最高の1,909件
詳細は(別添5)と(別添6)をご覧ください。

▼総務省
2017年3月28日:平成28年情報通信業基本調査の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000107.html

2017年3月31日:「クラウドサービスの安全信頼性に係る情報開示指針」の改定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000167.html

▼フィッシング対策協議会
2017年3月15日:Google Play をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/googleplay_20170315.html
ショートメッセージサービス (SMS) によるフィッシングの

2017年3月17日:セゾン Net アンサーをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/saison_20170317.html
メールの件名【重要:必ずお読みください】

2017年3月24日:ウェブマネーをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/webmoney_20170324.html
「ご登録パスワード変更完了のお知らせ」に注意!

2017年3月31日:マイクロソフトをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/microsoft_20170331.html
メールの件名:[大切]マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされた警告です!


■参考情報など

▼日本コンテンツの権利関連情報を集約したデータベースプロジェクトを発表
2017年3月3日:特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
https://www.vipo.or.jp/news/13792/
日本のアニメ/ゲーム/音楽などの権利情報を国内外から横断検索可能に、
データベースプロジェクト「Japan Content Catalog」始動

▼「SNSやコミュニケーションアプリ」の利用状況
2017年3月7日:ニールセンデジタル株式会社
http://www.nielsen.com/jp/ja/insights/newswire-j/press-release-chart/nielsen-pressrelease-20170307-SNS-and-Chat-apps.html
「スノー SNOW」利用者は408万人、半年で27%増加、半数以上が34歳以下の女性

▼SNSで過ごす時間が長い人ほど、社会的孤立を強く感じている
2017年3月8日:CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35097747/

▼DreamBot・Gozi感染チェックサイト【試験運用中】
2017年3月16日:一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
https://www.jc3.or.jp/info/dgcheck.html
流行りの銀行ウイルスに感染していないかワンクリックでチェックしてくれるサイト試験公開

▼JPドメイン名レジストリレポート2016
2017年3月30日:株式会社日本レジストリサービス
https://jprs.co.jp/doc/report/registry-report-2016.pdf
JPドメイン名は145万4636件、1年間で4万4389件増加


■編集後記

スマートフォン機種替えの多いシーズンです。

LINEのバックアップをとっておくと、新しい端末でトークを引き続くことが
できます。引き継がなくてもいいやと思う方はよいですけれど、せっかくの
嬉しいメッセージやお宝写真は残しておきたいものですよね。
「その時の場面集のLINE編」のP.20「バックアップを取りたい時」をご覧ください。
http://www.iajapan.org/bamen/

ちなみに、私の友人がトライしましたが、方法を間違えて失敗しました(-_-;)