Subject: [HOTLINENEWS 258 メールマガジン151号(2018年11月号)]
2018年10月13日発行

暦では冬となりました、日は短くなり時雨が降る季節です。
北日本では初雪の知らせも届き、関東では空っ風が吹く頃。
ですが、今年は未だに北海道内の観測地点で「初雪」の観測がなく、
記録的な雪の遅さとなっているようです、この冬は暖冬でしょうか。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた10月の相談について
■ネット事件簿(10月に報道されたニュースより10件)
■参考動画
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2018年10月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・誹謗中傷に関する相談が多数
 短文交流サイトや掲示板上でのトラブル
 相談者は学生が目立つ
・代金を振り込んだが商品が届かないトラブルも再び増加傾向
 支払い方法は振込以外に、クレジット決済やコンビニ支払いも
・仮想通貨に関連する情報商材に関するトラブルも


■ネット事件簿(10月に報道されたニュースより10件)

▼2018.10.22(asahi.com)
亡くなった夫婦に誤解のネット中傷 青森4人死亡事故
https://www.asahi.com/articles/ASLBM354MLBMUBNB003.html
青森県つがる市の国道101号で車4台が絡んで4人が死亡した多重事故を
めぐっては、事故で亡くなった夫婦の軽乗用車が飲酒運転をしていたかの
ような情報が、インターネット上で出回り、関係者は心を痛めていた。ネ
ット上の書き込みに傷つき続けてきた遺族や友人たちは憤りを募らせている。

▼2018.10.23(nikkansports.com)   
茨城の小学校講師を逮捕、小学生に裸の写真送らせる
https://www.nikkansports.com/general/news/201810230000823.html
仙台南署は、女子小学生(12)に裸の写真を送らせたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで小学校常勤講師容疑者(22)を逮捕した。

▼2018.10.23(産経ニュース)
男子高校生を書類送検 わいせつ画像投稿疑い
https://www.sankei.com/affairs/news/181023/afr1810230013-n1.html
宮城県警は、インターネットにわいせつな画像を投稿したとして、
わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、男子高校生(17)を書類送検した。

▼2018.10.23(asahi.com)
首都高を190キロで運転容疑 LINE映像から発覚
https://www.asahi.com/articles/ASLBR410RLBRULOB00R.html
元日の首都高速湾岸線を時速190キロで走行したとして、神奈川県警は
会社容疑者(23)を道路交通法違の疑いで逮捕し、発表した。

▼2018.10.25(東京新聞)
スマホで「痴漢」相次ぐ 電車内、突然わいせつ画像送付
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018102502000262.html
電車内で女性のスマートフォンにわいせつ画像を送り付ける迷惑行為が
相次いでいる。近くにいる相手と画像などを無線通信で共有する機能を
悪用する手口だ。警察は、スマホの設定変更などによる被害防止を訴えている。 

▼2018.10.26(産経ニュース)
「アダルトサイトの閲覧姿ばらまく」と偽メール、仮想通貨の詐取多発
https://www.sankei.com/affairs/news/181026/afr1810260041-n1.html
「アダルトサイトを閲覧している姿を録画した」とする偽メールを送りつけて
脅し、仮想通貨をだまし取る手口の詐欺被害が相次いでいることが
情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」の調査で分かった。

▼2018.10.29(フジテレビジョン)  
イベント押しかけストーカー行為 SNSに繰り返し投稿
https://this.kiji.is/429490699269899361
女性タレントにストーカー行為を繰り返したとみられる40歳の男が、
警視庁に逮捕された。容疑者は、自らのSNSに「嫌な気持ちにさせた」などと
謝罪文を掲載する一方で、女性の写真にナイフをかざした写真を掲載していた。

▼2018.10.31(nikkansports.com)  
女子中学生誘拐容疑で男逮捕 ツイッターで知り合い
https://www.nikkansports.com/general/news/201810310000377.html
福島県警郡山北署は、ツイッターで知り合った女子中学生(13)を
連れ去ったとして、わいせつ目的誘拐の疑いで東京都職業不詳容疑者(33)を
逮捕した。「若い女の子に興味があった」と容疑を認めている。

▼2018.10.31(北海道新聞)
不正アカウント大量販売か 道警、作成容疑で男逮捕
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243310
「メルカリ」などの「アカウント」を不正に作成したとして、
道警サイバー犯罪対策課と札幌北署は私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで
三重県自称会社経営容疑者(49)を逮捕した。

▼2018.10.31(福井新聞)
白い粉動画被告、二審も罰金判決 名古屋高裁、被告側は即日上告
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/729709
覚醒剤に見せかけた白い粉が入った袋を交番前に落とし逃走、警察官に
追跡させたとして偽計業務妨害の罪に問われた福井県自称広告業被告(32)の
控訴審判決で、名古屋高裁金沢支部は罰金40万円とした一審福井簡裁判決を
支持し、被告の控訴を棄却した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■参考動画

東京都が作成した動画、「ちょっと待って、あの日の自分
~自画撮り被害等に遭わないための啓発教材~」

「自画撮り被害」や「JKビジネス」は条例で罰せられる犯罪です!
ドラマやアニメーションで被害の実態等を紹介します。
保護者用 22分34秒
https://tokyodouga.jp/gudyRNxizzI.html
青少年用 22分51秒
https://tokyodouga.jp/uvmaThty8zw.html


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼警察庁
2018年10月4日:
平成30年上半期における少年非行児童虐待及び子供の性被害の状況
児童ポルノ摘発、上半期最多 「自画撮り」被害4割
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180926002.html

▼福島民友
2018年10月4日:「自撮り」防止条例可決19年4月施行違反は30万円以下罰金
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181004-313017.php

▼総務省
2018年10月5日:いじめ防止対策の推進に関する調査
勧告に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_1801005.html

▼株式会社ジュピターテレコム
2018年10月11日:小中学生のスマホ利用に関する親の意識調査2018
子どものスマホ利用がきっかけで親子喧嘩勃発6割が経験中学生男子の親では7割
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000033109.html

▼産経ニュース
2018年10月15日:JKビジネス規制、青少年育成条例を改正 埼玉県
https://www.sankei.com/affairs/news/181015/afr1810150044-n1.html

▼asahi.com
2018年10月22日:全国小中学生プログラミング大会、ゲーム作品が最高賞
https://www.asahi.com/articles/ASLBP547VLBPULZL001.html

▼文部科学省 
2018年10月25日:平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について
いじめ認知41万件に インターネット上のいじめも1万2632件で過去最多
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/10/1410392.htm

▼リセマム 
2018年10月29日:
ネットの安全利用を推進するGoogleプログラム 優勝は洛陽総合高
https://resemom.jp/article/2018/10/29/47434.html

▼CNET Japan
2018年10月31日:SNSのメッセージを分析して親に“いじめアラート”
子どもを危険から守るエースチャイルド
https://japan.cnet.com/article/35127747/


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省

2018年10月2日:「接続料の算定に関する研究会」第二次報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000508.html
2018年10月3日:「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の開催
格安スマホ各社、接続料下げ要求 総務省の会議
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000509.html
2018年10月5日:「ネットワーク中立性に関する研究会」の開催及び提案募集の実施
ネット利用料や規制を議論 有識者会議
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000142.html
2018年10月9日:平成29年度における電気通信サービスの苦情・相談の概要
総務省が受け付けた平成29年度における電気通信サービスの苦情等の総件数は8,848件
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000269.html
2018年10月12日:「消費者保護ルールの実施状況モニタリング平成30年度調査計画」(案)に対する意見募集結果
及び「消費者保護ルールの実施状況モニタリング平成30年度調査計画」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000271.html
2018年10月17日:「放送コンテンツ配信連絡協議会」の設立
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000154.html
2018年10月22日:行政機関・独立行政法人等における個人情報等の取扱いに関する委託契約の調査結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan06_02000049.html
2018年10月22日: 平成30年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の意見募集の結果及び評価結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000353.html
2018年10月26日:「クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針」における
「IoTクラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針」の追加
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000216.html

▼個人情報保護委員会

2018年10月2日:特定個人情報の取扱いの状況に係る地方公共団体等による定期的な報告について
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/301002_houdou_teikihoukoku.pdf
2018年10月15日:平成30年度上半期における個人情報保護委員会の活動実績について
https://www.ppc.go.jp/news/press/2018/20181015/
2018年10月17日:フェイスブック利用者のアカウント情報に対する不正アクセスについて
https://www.ppc.go.jp/news/careful_information/facebook2/
2018年10月22日:個人情報の保護に関する法律に基づく指導について
政府の個人情報保護委、フェイスブックに初の行政指導
https://www.ppc.go.jp/news/press/2018/20181022/

▼金融庁

2018年10月4日:「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第6回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/news/30/singi/20181003.html
2018年10月19日:「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第7回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/news/30/singi/20181019.html
2018年10月19日:「金融分野におけるサイバーセキュリティ強化に向けた取組方針」のアップデートについて
https://www.fsa.go.jp/news/30/20181019-cyber.html
2018年10月24日:仮想通貨交換業者の登録審査について
https://www.fsa.go.jp/news/30/virtual_currency/20181024-2.html
2018年10月24日:「FinTech実証実験ハブ」支援決定案件の実験結果について
https://www.fsa.go.jp/news/30/20181024.html

▼独立行政法人国民生活センター

2018年10月4日:「平成30年7月豪雨」で寄せられた消費生活相談情報 発生2カ月にみる相談の推移
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181004_1.html
2018年10月23日:冬物の「衣服・履物」の詐欺・模倣品サイトに注意!トラブルが冬季に集中して発生
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181023_1.html

▼消費者庁

2018年10月:景品表示法関連報道発表資料
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#181031
2018年10月17日:「スマホをタップするだけでお金が稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/#181017
2018年10月19日:「仮想通貨に関するトラブルにご注意ください!」の修正について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_001/pdf/consumer_policy_caution_001_181019_0001.pdf
2018年10月31日:架空請求において「かたられている側の事業者」が消費者被害の拡大防止のために行っている取組について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_016/

▼独立行政法人情報処理推進機構

2018年10月10日:性的な映像をばらまくと恐喝し、仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20181010.html
2018年10月15日:制御システムのセキュリティリスク分析ガイド 第2版
~セキュリティ対策におけるリスクアセスメントの実施と活用~を公開
https://www.ipa.go.jp/security/controlsystem/riskanalysis.html
2018年10月25日:コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況 2018年第3四半期(7月~9月)
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2018/q3outline.html
2018年10月31日:大学におけるウェブメールサービスを狙ったフィッシングメールに注意
フィッシングの基本の手口を知って、継続的な対策を
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20181031.html

▼警察庁
2018年10月12日:犯罪統計資料(平成30年1~9月分)
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180214001.html

▼首相官邸
2018年10月15日:知的財産戦略本部検証・評価・企画委員会
インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(第9回)議事次第
海賊版サイト対策、まとまらず 検討会議は無期限延期に
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai9/gijisidai.html

▼経済産業省
2018年10月31日:
グレーゾーン解消制度に係る事業者からの照会に対し回答がありました
インターネットを通じた遊技機サービスの提供について
http://www.meti.go.jp/press/2018/10/20181031006/20181031006.html


■参考情報など

▼ネット動画視聴に関するインターネット調査
2018年10月3日:ソニーマーケティング
ネット動画の視聴は大きく増加。テレビ放送の視聴に次いで2番目に。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000014106.html

▼「フォトハラ」にご用心 SNS無断投稿、トラブルに
2018年10月10日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3629928010102018CC0000/

▼「18歳意識調査」第2回テーマ新聞
2018年10月15日:日本財団
「新聞読む」若者47・5% 紙面やネットで
https://www.nippon-foundation.or.jp/news/pr/2018/54.html

▼「子育てにおけるSNS利用」に関する意識調査
2018年10月17日:ベビーカレンダー
SNSに惑わされるママ!約7割が正確な情報の判別がつかないと回答
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/7762

▼ネット普及率の伸びが大幅鈍化、38憶人が依然オフライン
2018年10月22日:ascii
http://ascii.jp/elem/000/001/760/1760604/


■編集後記

先日、「青少年のインターネット利用環境作り」に関する
内閣府のフォーラムに参加しました。
パネルディスカッションではNPO法人、大学の先生、PTA、
携帯キャリア、教育委員会、県警そして高校生の充実した討議が
なされていました。その中で高校生は「大人のながらスマホ利用について」
指摘をしていました。自転車に乗っているとながらスマホの大人と
ぶつかりそうになることが多々あるそうです。

通学で自転車を使っている目線での意見です、
青少年から自分のスマホ利用についてどう見られているか、考えてみませんか。