Subject: [HOTLINENEWS:00002] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン154号(2019年2月号)
2019年2月14日発行

立春を迎えました、暦だけではなく
例年にないほどの早さでで春一番が吹いた地方もあったようです。
春の気配を感じながらも、インフルエンザの猛威は続いているようです。
気を抜かず体調管理に気をつけたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■特集:平成31年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2019年1月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・迷惑メール(出会い系サイトなどから)の相談増加
・SNSのアカウントに関する相談も目立つ
 IDパスワード不明で動きがとれない
 アカウントの凍結や利用できないなど
・お小遣いサイトや仮想通貨に関する(情報商材など)トラブル
・サービスの解約を申し出ているのに処理されず引き落としが続く


■今月の特集:平成31年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組

内閣官房など関係府省庁や事業者が青少年のための取り組みを集中的に行う
「春のあんしんネット・新学期一斉行動」が今年も2月よりスタートしています。

内閣府  平成31年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/2019/index.html

卒業や入学、進級などに伴いこの時期は、多くの青少年が、
初めてスマートフォンを手にし、インターネットや
ソーシャルメディアを使い始める時期でもあります。
この時期に重点を置き、インターネット等の安心・安全な利用に関する意識を高め、
注意喚起を促すための取組を積極的に推進くださるようお願いします。


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2019.1.21(東京新聞)
Tカード情報、令状なく提供 レンタルやポイント履歴 会員規約に明記せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012102000110.html
「Tカード」を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、
商品購入によって得たポイント履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、
裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。

▼2019.1.22(asahi.com)
ソーシャルレンディングで損害、集団提訴「虚偽の勧誘」
https://www.asahi.com/articles/ASM1P3WDVM1PUUPI004.html
ネット上で事業資金を集めるソーシャルレンディング(SL)で損害を被ったとして、
個人投資家45人が業者らに計2億7千万円の賠償を求める訴訟を、東京地裁に起こした。

▼2019.1.23(産経ニュース)
新潟・五泉市のHPに爆破予告 不審物など見当たらず 
https://www.sankei.com/affairs/news/190123/afr1901230042-n1.html
新潟県五泉市は、同市のHPに「23日午後3時34分までに身代金を支払わなければ、
爆発行為で市を壊滅させる」との書き込みが22日にあったと発表した。

▼2019.1.24(神戸新聞)
ネットで転売 ヴィッセル、甲子園…チケット買い占め横行
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201901/0012004239.shtml
スポーツやコンサートのチケットの高額転売がインターネット上で相次いでいる。
元スペイン代表選手の加入で注目されたサッカーJ1ヴィッセル神戸の試合や、
100回の節目だった昨夏の全国高校野球選手権大会のチケットは高値で販売され、
購入枚数の制限や啓発では歯止めがきかない状態が続く。

▼2019.1.24(沖縄タイムス)
「君と結婚したい」海外の男性から告白され「国際ロマンス詐欺」 沖縄でも250万円被害
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/376499
海外の軍関係者を装い、SNSで知り合った女性に結婚をほのめかすなどして、
現金をだまし取る詐欺の被害が沖縄県内で複数確認されていることが、分かった。

▼2019.1.29(産経ニュース)
インスタでストーカー疑い 富山・射水の54歳男逮捕
https://www.sankei.com/west/news/190129/wst1901290028-n1.html
「インスタグラム」で女性(26)に大量のメッセージを送ったとして、兵庫県警生田署は、
ストーカー規制法違反の疑いで富山県会社役員容疑者(54)を逮捕した。

▼2019.1.29(INTERNET Watch)
「宅ふぁいる便」と同じID・パスワードを使い回している人は注意!
不正ログインやフィッシング詐欺に悪用される可能性も
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1167080.html
ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」が外部からの不正アクセスを受け、
ユーザーのメールアドレスやログインパスワードなどを含む約480万件の個人情報が漏えいした。

▼2019.1.29(産経ニュース)
すき家、不適切動画で謝罪 アルバイトが営業中に撮影
https://www.sankei.com/affairs/news/190129/afr1901290032-n1.html
外食大手ゼンショーホールディングス傘下の牛丼チェーン「すき家」は29日、
関東地方の店舗でアルバイト店員が不適切な動画を撮影したとして「心より深くおわび申し上げる」
と謝罪するコメントを発表。インスタグラムに投稿し24時間後に動画が消える機能を利用していたが、
別の人がツイッターに転載し拡散した。

▼2019.1.31(東京新聞)
ウランをネットで売買 出品・購入者を任意聴取
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019013102000294.html
オークションサイトでウランの可能性がある物質が売買されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁生活環境課は物質を押収。日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)に鑑定を依頼した。

▼2019.1.31(asahi.com)
全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASM103HVRM10TTHB005.html
佐賀県警は、同県玄海町の全住民6335人分の個人情報を不正に持ち出したとして、
町住民福祉課長容疑者(53)を町個人情報保護条例違反容疑で逮捕し、発表した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼トレンドマイクロ株式会社
2018年12月26日:子どもと保護者のスマートフォン利用に関する実態調査 2018
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2018/pr-20181226-01.html
子どもの7.3%、保護者の18%がサイバー犯罪のトラブルを経験

▼読売新聞
2019年1月10日:学校がスマホ一括契約、全生徒に「制携帯」配布
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190110-OYT1T50034/

▼総務省
2019年1月15日:平成31年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000274.html

▼埼玉県
2019年1月15日:平成30年度学校保健統計調査
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a218/a2182018menu.html
小学生の3割が視力1.0未満 スマホやパソコンの使用影響か

▼内閣府
2019年1月29日:「スマホ時代の子育て~悩める保護者のためのQ&A~」公開
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/leaflet.html
低年齢層の子供の保護者向け普及啓発リーフレット



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼警察庁
2019年1月7日:平成30年11月の特殊詐欺認知・検挙状況等について
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/sousa/sagi.html

▼総務省
2019年1月8日:認定送信型対電気通信設備サイバー攻撃対処協会の認定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000057.html
2019年1月17日:「モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言」及び意見募集の結果の公表
料金プランの大幅見直しや販売代理店の改善を要求
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000529.html
2019年1月22日:「2020年に向けたWi-Fi整備・利活用推進会議in東京」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000201.html
2019年1月23日:ソフトバンク株式会社に対する電気通信事故の再発防止に係る措置(指導)
障害の状況や復旧の見通しが利用者に伝わらずに混乱を招いたとして、
各地の販売代理店と協力するなど知らせる手段の多様化を指導
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000171.html
2019年1月25日:電気通信事業法施行規則の一部を改正する省令案等に対する意見募集の結果
及び情報通信行政・郵政行政審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000532.html

▼金融庁
2019年1月11日:仮想通貨交換業者の登録審査における透明性の向上に向けた取組みについて
https://www.fsa.go.jp/news/30/virtual_currency/20190111.html
2019年1月24日:「FinTech実証実験ハブ」支援決定案件の実験結果について
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190124.html
2019年1月30日:預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20190130-1.html

▼内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
2019年1月18日:「インターネットの安全・安心ハンドブックVer4.00」公開のお知らせ
「約束のネバーランド」とタイアップ、セキュリティ啓発活動に向けて
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
2019年1月22日:重要インフラ専門調査会第17回会合を開催
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/ciip/index.html#ciip17
2019年1月24日:    サイバーセキュリティ戦略本部第21回会合を開催
中小・若者にサイバー対策指南 政府が専用サイト
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/index.html#cs21

▼消費者庁
「第31回インターネット消費者取引連絡会」の資料掲載について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/policy_coordination/internet_committee/#m31
2019年1月17日:景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_190117_0001.pdf
2019年1月31日:景品表示法に基づく法的措置件数の推移及び措置事件の概要の公表
平成30年12月31日現在
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/information_other/2018/#190131

▼経済産業省
2019年1月18日:IoTやAIを活用した新たなモビリティサービス(MaaS)の普及に向けて、
本年2月を「スマートモビリティ推進月間」とし、イベントを開催します!
http://www.meti.go.jp/press/2018/01/20190118006/20190118006.html
2019年1月23日:産業サイバーセキュリティ研究会
「ワーキンググループ3(サイバーセキュリティビジネス化)」第3回会合を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2018/01/20190123003/20190123003.html

▼公正取引委員会
2019年1月23日:デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口の設置について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jan/190123_1.html
2019年1月29日:消費者向けeコマースの取引実態に関する調査について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jan/190129.html
電子商取引で大手3社に独禁法上問題の可能性も

▼独立行政法人国民生活センター
2019年1月24日:消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例等
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190124_1.html

▼独立行政法人情報処理推進機構
2019年1月24日:ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況
ウェブサイトの脆弱性、90日以内に6割超が修正
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2018q4.html
2019年1月30日:「情報セキュリティ10大脅威 2019」を決定
組織ランキング”にサプライチェーンに関する脅威が初ランクイン
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190130.html
2019年1月31日:
コンピュータウイルスに関する届出について2018年第4四半期(10月~12月)
https://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html
情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2018年第4四半期(10月~12月)]
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2018/q4outline.html


■参考情報など

▼ネットの罠(わな)体験ショップ
2019年1月3日:滋賀県消費生活センター
http://shishohi.main.jp/
ネット通販の「罠」体験できます…疑似サイト、SNSでも話題に

▼危険なチャレンジやいたずらに対するガイドライン変更に関して
2019年1月16日:YouTube
https://support.google.com/youtube/thread/1063263?hl=ja
ユーチューブ、危険な悪ふざけ動画の禁止規定を明確化

▼フィッシングを見破れますか?
2019年1月22日:GoogleとJigsaw
https://phishingquiz.withgoogle.com/
フィッシング詐欺見破りポイントのクイズを公開

▼2018年度セキュリティ意識調査
2019年1月22日:株式会社カスペルスキー
https://www.kaspersky.co.jp/about/press-releases/2019_vir22012019
6割がフリーWi-Fiを利用し、危険性を4人に3人が認識、一方でVPNは6割が「知らない」

▼「宅ふぁいる便」サービスにおける不正アクセスによる、お客さま情報の漏洩について
2019年1月29日:株式会社オージス総研
https://www.filesend.to/
同じID・パスワードを使い回している人は注意! 不正ログインやフィッシング詐欺に悪用される可能性も

▼2018年スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査
2019年1月30日:MMD研究所
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1772.html
「Instagram」は32.1%、2014年から18.6%増


■編集後記

休日に片道3時間弱の普通列車の旅に出かけました。
海岸に沿って走る車窓からの景色、一両列車への乗り換え
トンネル内にある駅、駅弁売りさんなどを見ながらの車内、
時間がのんびり流れているのを感じました。

車内を見回すとスマホなどの情報端末を触っている乗客は
ほとんどいません。分厚い時刻表を手にされたり、景色を見たり
何かメモを取られていたり、お話に花が咲いていたり。。。

乗客の皆さんが「列車の旅の雰囲気」を
作り出してくれているようでなんだかほっこりしました。