Subject: [HOTLINENEWS:00014] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン164号(2019年12月号)
2019年12月9日発行

参加団体 各位
メールマガジン164号(2019年12月号)


令和最初の12月となりました。
皆さんは平成から令和に変わった今年どのような一年を過ごされたでしょうか。
インフルエンザの流行も耳にします、
体調には気をつけて最後の一月を締め括りたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた11月の相談について
■特集:フィッシングメールに関する不正送金について
■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより9件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2019年11月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・架空請求の相談は半数に
・シニア層からの相談が先月から増加
・インターネット回線工事やメールアドレスに関する
 プロバイダとのトラブル相談が増加
・悪質ショッピングサイト(代金を振り込んだが品物が届かない)に
 関する相談も引き続き目立つ
・仕事で登録したサイトの登録解除をしたいが、どこにも手順が掲載されていない


■今月の特集:フィッシングメールに関する不正送金について

フィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング詐欺に関する
報告によると11月は7760件に上っているそうです。
内訳は実在する宅配業者からの不在通知、SNSやケータイキャリアなどを
装ったSMSや詐欺メールも報告が多くなっています。
日本サイバー犯罪対策センターにおいても注意喚起をしていますので内容をご確認ください。

インターネットバンキングの不正送金の被害に注意
https://www.jc3.or.jp/topics/banking/phishing.html


■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより9件)

▼2019.11.29(asahi.com)
14歳少女を誘拐した疑いで男を逮捕 SNSで誘ったか
https://www.asahi.com/articles/ASMCY3RHGMCYOIPE006.html
SNSを通じて知り合った少女(14)を自宅に住まわせたとして、
愛知県警豊橋署は、東京都会社員容疑者(43)を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。

▼2019.11.29(神戸新聞)
留置女性に好意 巡査部長が勝手に携帯電話番号を照会
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201911/0012918850.shtml
警察署に留置された女性に好意を抱き、警察の情報端末で女性の携帯電話番号を照会、
入手したとして、兵庫県警が県個人情報保護条例違反の疑いで、神戸市内の
警察署交通課に勤務していた30代の男性巡査部長を書類送検したことが分かった。

▼2019.11.28(jiji.com)  
警視庁、チケット転売容疑で初逮捕 プロ野球観戦めぐり都職員
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800610&g=soc
プロ野球の観戦チケットなどを高額で転売したとして、
警視庁生活安全特別捜査隊はチケット不正転売禁止法違反容疑で
都税事務所職員容疑者(35)を逮捕した。

▼2019.11.28(産経ニュース)
無登録で投資助言の疑い 7人逮捕、37億円受領か
https://www.sankei.com/affairs/news/191128/afr1911280016-n1.html
無登録で投資の助言をしたとして、埼玉県警は金融商品取引法違反の疑いで、
「JG-company」の
元代表取締役容疑者(39)やグループ会社の幹部ら計7人を逮捕した。

▼2019.11.26(nikkansports.com)  
SNSで知り合った女児に強制性交の疑いで男を逮捕
https://www.nikkansports.com/general/news/201911260000311.html
愛知県警春日井署は、当時12歳で小学6年だった女児にわいせつな行為をしたとして、
強制性交の疑いで、会社員容疑者(26)を逮捕した。

▼2019.11.26(神戸新聞)
「同居前提にマンション購入」出会い系で知り合った女性から300万円だまし取る
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201911/0012910558.shtml
出会い系アプリで知り合った女性からマンション購入費名目で現金をだまし取ったとして、
兵庫県警有馬署は\、詐欺の疑いで住所不定自称自営業の男(38)を逮捕した。

▼2019.11.26(神戸新聞)
期末試験の出題内容 教諭がツイッターで漏らす
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012910233.shtml
試験問題のヒントを事前にツイッターで漏らしたとして、
兵庫県教育委員会は、阪神地域の県立高校の男性教諭(44)を戒告処分とした。

▼2019.11.25(asahi.com)
「中国人は採用しません」 東大特任准教授がツイート
https://www.asahi.com/articles/ASMCS7QVPMCSUTIL023.html
東京大学大学院情報学環・学際情報学府特任准教授(31)が、自身のツイッターに
「中国人を採用しない」などと投稿していたことがわかった。

▼2019.11.24(日本経済新聞)  
大阪の女児誘拐容疑で逮捕の男、SNSで誘う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52550320U9A121C1AC8000/
小学6年の女児(12)が誘拐され栃木県内で保護された事件で、容疑者(35)が、
女児が自宅を出る2~3日前、SNSのメッセージで「半年くらい前に来た女の子がいる。
しゃべり相手になって」と誘っていたことが、捜査関係者への取材で分かった。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼静岡新聞
2019年11月2日:児童生徒、保護者とのSNS禁止 浜松市教委、不祥事受け指針案
https://www.at-s.com/news/article/education/700300.html

▼NHK
2019年11月7日:オンラインゲーム「18歳以下 平日は1日90分まで」中国政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012167921000.html

▼asahi.com
2019年11月26日:有害サイトのフィルタリング、スマホ加入6割にとどまる
https://www.asahi.com/articles/ASMCT5TKSMCTULFA025.html

▼総務省
2019年11月26日:大阪市女児誘拐事件を踏まえた利用者への注意喚起に関する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban08_04000334.html
総務相、フィルタリング利用を要請

▼NHK
2019年11月27日:「ゲーム依存」初の全国調査 長時間ほど仕事や健康に悪影響
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012192941000.html



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼消費者庁
2019年11月7日:「超簡単『スマホで錬金術』」
「検索=報酬を実現した画期的なシステム」などとうたい、
多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/notice/entry/017757/

2019年11月12日:インターネット上の文字列情報から把握した消費者トラブルへの注意喚起情報等について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/other/other_002/

2019年11月20日:ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_012/

2019年11月20日:オンラインゲームを楽しむ際には、家庭内であらかじめルールを設定しましょう。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_022/
オンラインゲームのやりすぎには注意すべきことが潜んでいます。

2019年11月22日:インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/pdf/extravagant_advertisement_191122_0001.pdf


▼首相官邸   未来投資会議
2019年11月12日:第33回 未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/
ネット通販、規制強化へ 検索結果順位の基準開示


▼個人情報保護委員会
2019年11月12日:「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」及び
「個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について」に関するQ&Aを更新しました。
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/#APPI

2019年11月29日:「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱(骨子)」 の公表について
https://www.ppc.go.jp/news/press/2019/20191129/


▼総務省
2019年11月15日:「電気通信番号に関する使用状況の公表(平成30年度)」の訂正
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000075.html

2019年11月19日:第12回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00049.html

2019年11月20日:犯罪収益移転防止法違反に係る是正命令
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000070.html
詐欺グループの電話を転送 業者に初の是正命令

2019年11月22日:「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の
改正案に対する意見募集の結果及び改正したガイドラインの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000602.html

2019年11月22日:「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」
改正案に対する意見募集の結果及び改正したガイドラインの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000603.html

2019年11月25日:国際電気通信連合(ITU)2019年世界無線通信会議(WRC-19)の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban10_04000074.html

2019年11月27日:「放送コンテンツ製作取引・法律相談ホットライン」専用サイトの開設
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000125.html


▼警察庁
2019年11月15日:犯罪統計資料(平成31年1月~令和元年10月分)
https://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai31.htm


▼金融庁
2019年11月15日:銀行と電子決済等代行業者との間の契約締結等の状況について
https://www.fsa.go.jp/status/keiyakujoukyou_api/index.html

2019年11月19日:インターネット・バンキングによる預金の不正送金事案が多発しています。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/internet-bank_2.html


▼文化庁
2019年11月21日:侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会(第1回)の開催について
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422722.html


▼独立行政法人国民生活センター
2019年11月21日:包茎手術、薄毛治療など、男性の美容医療トラブルに注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20191121_1.html
受診はインターネット検索で公的機関の注意喚起情報を調べてから


■参考情報など

▼「ニールセン デジタル・コンシューマー・データベース2019」
2019年11月5日:Web担当者フォーラム
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/11/05/34422
全世代で「スマホからのネット利用」がトップに。60代でもパソコンを超える【ニールセン調べ】

▼ネット利用に男女格差、男性58%・女性48% 国連調べ
2019年11月6日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51838250W9A101C1000000/

▼小結 阿炎と十両 若元春 悪ふざけ動画投稿で注意へ 相撲協会
2019年11月8日:NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012168721000.html

▼『SNSとCGM(消費者生成メディア)に関する実態調査』
2019年11月12日:株式会社ジャストシステム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000407.000007597.html
10~30代の半数以上が、自分のSNSを「メディア」として認識

▼「サイバーセキュリティ委員会」設立
2019年11月26日:一般社団法人日本IT団体連盟
https://www.itrenmei.jp/topics/2019/3651/

▼混乱を極めた日本初価格変動型チケットによるフェス、問題点は?
2019年11月26日:ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2149553/full/

▼マルウエア Emotet の感染活動について
2019年11月27日:JPCERT/CC
https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2019112701.html
Emotetウイルスが5年ぶり猛威、Wordの添付ファイルに要注意


■編集後記

講演帰りの雨の夜、歩道で転びました。

空中ジャンプして両膝から路面に崩れ、人混みの中で「痛い、恥ずかしい」状態に。
数秒後、「ダイジョウブ デスカ?」の声とともに手のひらが見え、見上げると、外国の男性二人連れが笑顔で、私に手を差し伸べてくれています。
手を握って起き上がると、もう一度「ダイジョウブ デスカ?」と。

1人で恥ずかしかったけれど、異国の方の親切な気持ちが嬉しくあたたかい気持ちになりました。
実際に手がすごく温かくて、インターネットでは味わえない触れ合い、いいですね~。

なお、翌朝に転んだ場所を見たら、歩道の一部が盛り上がっていました。
こんなんじゃ転ぶわけだと、役所の道路交通課へ電話したところ、翌夕方には平らに修復されていました。