[HOTLINENEWS:00069] 
インターネットホットライン連絡協議会
メールマガジン206号(2023年6月号)
2023年6月12日発行


梅雨の時期になりました。
豪雨や台風など気候の心配もありますが
梅を漬けたり、紫陽花を愛でたり、山開きがあったり
父の日があったりイベントもたくさん。
祝日がない月ですが、頑張って乗り切りましょう!


今月のメニュー
■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)

▼2023.5.31(産経ニュース)
高1男子にストーカー容疑で22歳女を逮捕 兵庫県警
https://www.sankei.com/article/20230530-ERJU5VL73ZKARHPWDPWJWUVXWU/
元交際相手の高校1年の男子生徒(15)に繰り返し電話したなどとして、
兵庫県警神戸西署は、ストーカー規制法違反の疑いで、会社員の女(22)を逮捕した。
容疑を認め、「別れたくなくて話をしたかった」と話している。

▼2023.5.30(産経ニュース)
「鬼滅」「コナン」のロゴ玩具を無断販売容疑、会社員を書類送検
https://www.sankei.com/article/20230530-AL3TAWS5LNL4BEEMYLO7G2R4DE/
「鬼滅の刃」と「名探偵コナン」のロゴを無断使用した「ゴールド紙幣」と称するおもちゃの紙幣を
フリーマーケットアプリで販売したとして、警視庁多摩中央署は、
商標法違反(商標権侵害)容疑で、男性会社員(44)を書類送検した。

▼2023.5.30(毎日新聞)
杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める
https://mainichi.jp/articles/20230529/k00/00m/040/310000c
杉田水脈衆院議員に研究内容を中傷され名誉を傷付けられたとして、大阪大の名誉教授ら4人が
杉田氏に計1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が、大阪高裁であった。
裁判長は、研究費の経理に関する発言のみが牟田氏への名誉毀損(きそん)にあたると認定。

▼2023.5.29(讀賣新聞)
32歳の看護師、中学生に1万7000円のゲーム機器を買い与え車内でみだらな行為
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230529-OYT1T50218/
18歳未満と知りながら男子中学生(当時13歳)に約1万7000円のゲーム機器を買い与え、
駐車場に止めた車内でみだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。
オンラインゲームを通じて知り合ったといい、中学生の家族から宝塚署に相談があり、発覚した。

▼2023.5.24(産経ニュース)
ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か
https://www.sankei.com/article/20230524-QWMUGO3FFVGKNCYMWIJQNIU7HU/
ゲームをする様子を動画投稿サイトで配信し、若年層を中心に人気を集める「ゲーム実況」をめぐり、
配信者が著作権法違反容疑で初めて逮捕された。逮捕された男は、ストーリーを楽しむのが売りとされる
「アドベンチャーゲーム」のあらすじや結末が分かる動画を投稿し、広告収入を得ていたとされる。

▼2023.5.24(讀賣新聞)
ネット検索で最初に出てきたレッカー業者に依頼したら「3キロ移動で30万円」…トラブル相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230523-OYT1T50233/
車の修理やレッカー移動で法外な費用を請求されたといった相談が静岡県内で増えている。
インターネットで見つけた業者に依頼してトラブルになるケースが多く、
県は「ネット検索で上位に表示されたサイトが信用できるとは限らない。
まずは加入している保険会社に連絡を」と呼び掛ける。

▼2023.5.24(毎日新聞)
仮想通貨への投資名目でマルチ商法 特定商取引法違反で9人逮捕
https://mainichi.jp/articles/20230524/k00/00m/040/276000c
仮想通貨を巡るマルチ商法に勧誘したとして、大阪府警は、無職容疑者(33)ら男女9人を
特定商取引法違反(不実の告知、書面不交付)の疑いで逮捕した。セミナーを開いて出資者を募り、
約2500人から少なくとも約7億7500万円を不正に集めていたとみて調べている。

▼2023.5.23(産経ニュース)
「資さんうどん」共用れんげ口にした動画投稿 容疑の20代男女2人を書類送検
https://www.sankei.com/article/20230523-OH3CVXVNEBPKVGJ2NU42ODKZ2I/
「資さんうどん」の店舗で、備え付けのれんげを口に入れて容器に戻したのを動画撮影し、
SNSに投稿したとして、福岡県警小倉北署は、威力業務妨害の疑いで、
男性建設作業員(22)と女性会社員(28)を書類送検した。

▼2023.5.22(讀賣新聞)
歌舞伎・演劇チケット不正転売の疑い、会社員の女を書類送検…2枚合計1万5千円を28万で
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230522-OYT1T50098/
歌舞伎の公演チケットなどを不正転売したとして、警視庁は、会社員の女(46)を
チケット不正転売禁止法違反容疑で東京地検に書類送検した。
警視庁は女が2019年6月以降、約70枚を転売して約250万円の利益を得たとみている。

▼2023.5.19(産経ニュース)
「いじめ加害者扱い」提訴 旭川中2凍死、ツイートで
https://www.sankei.com/article/20230519-H26SKM7O6NP6HOF7ZW62BVVAJQ/
いじめを受けていた中学2年、広瀬爽彩さん=当時(14)=が凍死した問題を巡り、
ツイッターでいじめ加害者と扱われ、名誉を傷つけられたとして、旭川市の男性(18)が
新潟県長岡市の投稿者に計220万円の損害賠償を求めて旭川地裁に提訴したことが、分かった。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼「気付き見守りアプリ」でいじめ防止 児童を観察、情報共有
2023年5月17日:産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230517-XXOILB2HNFJK5LCJHHBRIMHUHI/

▼脳が萎縮します 「危険性低い」は誤解 若者に広がる大麻 神奈川
2023年5月27日:毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230527/k00/00m/040/064000c

▼子どもはなぜネット情報を簡単に信じ込む?…脳はまず「本能」から成熟するから
2023年5月29日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230529-OYT1T50007/


■書籍のご案内

『実践 包括的性教育』
https://www.eidell.co.jp/books/wp-content/uploads/houkatuteki_seikyoiku.pdf
思春期の子どもたちに届けたい性教育を10の実践に凝縮し、
そのうち「性と情報」の実践について、東京都こたエールが紹介されています。
発行元 エイデル研究所
発行年 2022年9月

執筆者や医学監修者への問い合わせや講演依頼なども繋いでくれるとのことですので、
ご希望される場合は、インターネット協会大久保までお問い合わせください。


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼警察庁
2023年5月1日:DDoS攻撃への対策について
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230428001.html

2023年5月17日:犯罪統計資料(令和5年1~4月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230217001.html

2023年5月23日:
特殊詐欺認知・検挙状況等(令和4年・確定値)について(広報資料)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230124001.html
特殊詐欺認知・検挙状況等(令和4年・確定値)について(統計データ)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230124002.html


▼金融庁
2023年5月1日:ギャンブル等依存症問題啓発週間について
https://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/gambling/20230514.html

2023年5月31日:
「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:令和5年1月1日~同年3月31日)
https://www.fsa.go.jp/soudan/2023soudan01-03/2023_01-03.html
預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20230531.html


▼経済産業省
2023年5月12日:
一般送配電事業者の情報漏えい事案に関し、業務改善勧告、
業務改善指導または要請を行った事業者から業務改善計画を受領しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230512005/20230512005.html
一般送配電事業者及びみなし小売電気事業者の再エネ業務管理システム不正閲覧事案に関し、
指導を行った事業者から措置内容について受領しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230512008/20230512008.html


▼独立行政法人国民生活センター
2023年5月17日:
ステロイドが検出された健康茶の類似商品でも検出!
-検出された銘柄を飲用されている方は、医療機関にご相談を-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230517_2.html
学生の就活の不安につけ込むトラブル
-Web会議で無料カウンセリング等を受けるだけのつもりが高額契約に-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230517_1.html


▼独立行政法人情報処理推進機構
2023年5月11日:サイバー情報共有イニシアティブ J-CSIP(ジェイシップ)について
https://www.ipa.go.jp/security/j-csip/about.html

2023年5月15日:プラットフォームデジタル化指標
https://www.ipa.go.jp/digital/dx/pfd-index.html

2023年5月30日:情報セキュリティ10大脅威 2023
https://www.ipa.go.jp/security/10threats/10threats2023.html


▼消費者庁
2023年5月18日:
訪問販売業者6事業者及び業務提供誘引販売業者8事業者に対する行政処分について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/033261/

2023年5月19日:景品表示法に基づく課徴金納付命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/033262/


▼総務省
2023年5月24日:
「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」の
改正案に対する意見募集の結果及び改正後のガイドラインの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000102.html

2023年5月26日:電気通信サービスに係る内外価格差調査-令和4年度調査結果-
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000865.html


▼厚生労働省
2023年5月29日:迷惑メールの送信事案の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/202305291400.html

2023年5月31日:
令和2年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33291.html
令和3年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33292.html
「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000211828_00009.html


▼東京都
2023年5月31日:「屋根がはがれそうなところがある」などと消費者宅を訪問し、
リフォーム工事を勧誘する事業者に、業務停止命令(3か月)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/torihiki/shobun/shobun230531.html



■参考情報など

▼2022年のオンラインで流通する日本コンテンツの海賊版被害額の算出
2023年4月21日:一般財団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)
https://coda-cj.jp/news/1472/
日本コンテンツの海賊版被害額、3年前の5倍となる2兆円前後と推計

▼2023/04 フィッシング報告状況(月次報告書)公開のお知らせ
2023年5月4日:フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/news/info/202304.html


■編集後記

先日、ビジネスホテルに宿泊しました。
コロナが落ち着いてきたことと連休もありホテルのフロントも賑わっていました。
宿泊客はたくさんでしたがスタッフがほとんどいない。。。
チェックインから朝食の案内、精算まで全て機械の対応にまごまごしてしまいました。
変化についていくためにも外出大事ですね。