[HOTLINENEWS:00081] 
インターネットホットライン連絡協議会
メールマガジン214号(2024年2月号)
2024年2月7日発行


「二月は逃げ月」日数も少ないですが、
「二月」の「に」と「逃げ」の「に」をかけているとも言われています。
そんな二月も今年は一日多いうるう年。
年度末もあり、嬉しい一日となる方も多いのでは、
有意義な一日としたいものですね。


今月のメニュー
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2024.1.31(産経ニュース)
2千万円以上で名簿売却か 逮捕の元派遣社員NTT西子会社
https://www.sankei.com/article/20240131-CRIWN66FXNNPRA32Y675VBRBOU/
NTTビジネスソリューションズから900万件を超える
顧客情報が流出した事件で、岡山県警は不正競争防止法違反容疑で
逮捕された男が、名簿業者に顧客情報を売却し、
これまでに2千万円以上を受け取っていた疑いがあると明らかにした。

▼2024.1.24(産経ニュース)
ゆずポン酢画像を無断転載か ツール開発の男逮捕
https://www.sankei.com/article/20240124-TUK7L5ESXNN6RLV44V2GHDZ2MI/
土佐料理の有名店が通販サイトで販売する商品の画像を
別のサイトに無断転載したとして、高知県警は、著作権法違反の疑いで、
会社経営容疑者(48)を逮捕した。認否を明らかにしていない。

▼2024.1.16(讀賣新聞)  
睡眠導入剤で眠らせた女児に集団わいせつ疑い、男5人を逮捕…男らはSNSで知り合ったか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240116-OYT1T50002/
睡眠導入剤を飲ませて眠らせた女児に集団でわいせつな行為などをしたとして、
北海道警は、男5人を強制わいせつなどの容疑で逮捕したと発表した。

▼2024.1.16(日本経済新聞)
故・大川隆法氏の長男を名誉毀損容疑で逮捕…ユーチューブで女性に関する動画投稿
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240119-OYT1T50128/
動画サイト上で面識のある女性の名誉を傷つけたとして、
警視庁滝野川署が会社経営容疑者(34)を名誉毀損容疑で逮捕したことがわかった。

▼2024.1.16(日本経済新聞)
将棋チャンネル側に賠償命令 棋譜動画削除巡り地裁判決
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1094Y0Q4A110C2000000/
将棋のタイトル戦の棋譜を盤面図に再現した動画配信が著作権侵害だとして
削除されたのは不当だとして、男性ユーチューバーが、「囲碁・将棋チャンネル」に対し
約340万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が、大阪地裁であった。

▼2024.1.16(TBSNEWSDIG)
他人のクレジットカード番号で不正に”ゆず胡椒”購入・転売した疑い 
中国国籍の女(36)逮捕「詐欺に当たるとは知らなかった」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/945364?display=1
ネットショップで販売していたゆず胡椒を、他人名義のクレジットカード番号などで
騙し取ったなどとして、神奈川県横浜市の中国国籍の女が逮捕されました。
私電磁的記録不正作出・同供用と詐欺の容疑で逮捕されたのは飲食店店員の女(36)です。

▼2024.1.16(讀賣新聞)
ユニクロ、中国発の通販サイト運営会社を提訴…模造品の販売停止と損害賠償求め
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240116-OYT1T50170/
ユニクロは、「ラウンドミニショルダーバッグ」の模倣品の販売が不正競争防止法に
違反するとして、中国発の通販サイト「SHEIN」の運営会社などに対し、
販売停止と損害賠償を求めて東京地裁に提訴したと発表した。

▼2024.1.12(産経ニュース)
「大麻愛好家を広めるため」密売疑いで3人を逮捕
https://www.sankei.com/article/20240112-WAIXYWMEGNOGNNLMUNKYGTF6J4/
大麻を密売するなどしたとして、京都府警は、大麻取締法違反などの疑いで、
無職被告(33)ら3人を逮捕・送検し捜査を終えたと発表した。
府警によると、3人は「テレグラム」などを通じ大麻の密売を行っていた。

▼2024.1.11(讀賣新聞)
「知らない人からグループLINE」で始まる詐欺、わずか2か月で失った5000万円…手口を公表
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240111-OYO1T50032/
見知らぬ人物からLINEで投資話を持ちかけられた後、グループに招待されて
投資に勧誘される手口で、岡山市内の男性が昨年、計約5000万円を
だまし取られる被害に遭った。今年も被害が確認されており、
岡山県警は手口の内容を公表し、LINEの設定を変更するなど注意を呼びかけている。

▼2024.1.2(NHK)
SNSで“人工地震が原因”など不安あおる偽情報投稿 拡散
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307161000.html
今回の地震や津波に関連して、旧ツイッターのXで偽情報が拡散されていますが、
NHKの取材班が確認したところ、地震の原因が「人工地震」だと主張して不安をあおる根拠のない情報や、
原子力発電所や避難所の状況などについての誤った情報が広がっています。
安易に拡散すると、被災地での救助活動や避難の際に混乱が起きるおそれもあるため、冷静な対応が必要です。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼ニューヨーク市がSNSを「公衆衛生上の危険」に指定…「子どもの精神を危険にさらす」
2024年1月26日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240126-OYT1T50150/

▼第19回IPA「ひろげよう情報セキュリティコンクール」2023の結果を発表しました。
2024年1月29日:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/hyogo/2023/sakuhin/index.html

▼親と子に関する調査
2024年1月29日:モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/children/kodomo20240129.html
小中学生のスマホ所有率上昇 調査開始から初めて小学校高学年で4割を超す

▼令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
2024年1月31日:総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000379.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2024年1月9日:
「令和5年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000626.html

2024年1月11日:
令和6年能登半島地震により本人確認が困難な場合の携帯電話契約の本人確認方法の特例
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000214.html

2024年1月16日:「令和4年度末ブロードバンド基盤整備率調査」の調査結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban07_02000026.html

2024年1月19日:通信政策特別委員会におけるワーキンググループの設置
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000518.html

2024年1月23日:
「eシールに係る検討会 中間取りまとめ」及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02cyber01_04000001_00267.html
電気通信事業法施行規則等の一部改正等に関する意見募集等の結果
及び情報通信行政・郵政行政審議会からの答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000911.html

▼国税庁
2024年1月11日:不審なメールや電話にご注意ください
https://www.nta.go.jp/information/attention/attention.htm

▼独立行政法人情報処理推進機構
2024年1月11日:情報処理推進機構(IPA)を騙った不審な電話等にご注意ください
https://www.ipa.go.jp/news/2023/announce/ex20240111.html
「あなたのスマートフォンにウイルスが入っているため解析している」などと金銭を要求する不審な電話に注意

2024年1月17日:脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2023年第4四半期(10月〜12月)]
https://www.ipa.go.jp/security/reports/vuln/jvn/ipedia2023q4.html

2024年1月18日:ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2023年第4四半期]
https://www.ipa.go.jp/security/reports/vuln/software/2023q4.html

2024年1月23日:情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2023年第4四半期]
https://www.ipa.go.jp/pressrelease/2023/press20240124.html

2024年1月24日:「情報セキュリティ10大脅威 2024」を決定
https://www.ipa.go.jp/pressrelease/2023/press20240124.html

2024年1月31日:セキュリティ関連NIST文書について
https://www.ipa.go.jp/security/reports/oversea/nist/about.html

▼厚生労働省
2024年1月12日:「医薬品の販売制度に関する検討会」の「とりまとめ」 を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37285.html

2024年1月19日:危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00054.html
~指定薬物等を定める省令を公布しました~

▼独立行政法人国民生活センター
2024年1月12日:
令和6年能登半島地震に便乗した詐欺的トラブルにご注意ください!
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240112_2.html
-義援金や寄付を集めるという不審な電話・訪問に注意!-

2024年1月23日:【20代要注意!】暗号資産のもうけ話
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240123_1.html

2024年1月24日:
スポーツジム等の契約トラブルにあわないために-契約・解約時に確認したいポイント-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240124_2.html
SNS上の投資グループで勧誘される詐欺的なFX取引トラブル -その仲間、信じて大丈夫?-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240124_1.html

2024年1月31日:
その申込み、定期購入になっていませんか?もう一度「最終確認画面」をチェック!
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240131_1.html
-依然として多い通信販売での「定期購入」トラブル-

▼文化庁
2024年1月15日:AIと著作権に関する考え方について(骨子案)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/pdf/93967801_01.pdf

▼金融庁
2024年1月18日:
「内閣府の所管する金融関連法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における
情報通信の技術の利用に関する法律施行規則」の一部改正(案)等の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r5/sonota/20240118/20240118.html

2024年1月26日:
「暗号資産交換業者に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r5/sonota/20240126/20240126.html

2024年1月31日:偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
https://www.fsa.go.jp/news/r5/ginkou/20240131-4.html

▼一般社団法人日本音楽著作権協会
2024年1月25日:
「AIに関する音楽団体協議会」の設置について~for Creators, for Artists~
https://www.jasrac.or.jp/release/24/01_3.html

▼消費者庁
2024年1月31日:
二酸化塩素による空間除菌を標ぼうする商品に関する注意喚起について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/036242/
二酸化塩素による空間除菌を標ぼうする商品の販売事業者4社に対する景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/036222/


■参考情報など

▼スマートフォンの利用と旅行消費に関する調査(2023年度版)
2024年1月16日:JTB総合研究所
https://www.tourism.jp/tourism-database/survey/2024/01/smartphone-2023/
個人的なコミュニケーションはメッセージ・チャットへ移行
SNS は「情報収集手段」としての役割がより顕著に

▼スマホ利用マナーについて意識調査
2024年1月18日:モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/lifestyle/20240118.html
SNS利用者のほうが「場所や状況などを気にせず写真や動画を撮影する」ことが気になる

▼訪問留置法実査結果 ニュースの取得方法
2024年1月25日:モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/seniors/seniors20240125.html
地震情報、8割SNSから 10~20代、テレビ上回る


■編集後記

タヒチアンダンスの先生家族が、日本に3週間きていました。
日本で沢山の買物をして、4人でスーツケースが13個に!
タヒチの3分の1の値段で、スーツケースが買えたと喜んで、
無事に帰国しました。

タヒチは「Messanger」を使う人が多いので、やりとりは「Messanger」。
「LINE」を使っている人は、ほとんどいないようです。
外国の方とやりとりをする場合には、相手が利用している手段に
あわせてやりとりします。
方法はほとんど同じなので、全く問題ありませんでした。
ひと昔前は電話しか手段がなかったけれど、今は便利ですよね。