Subject: [HOTLINENEWS 54]
インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン19号(2005年9月号)
Tue, 6 Sep 2005 15:31:18 +0900


残暑お見舞い申し上げます。
大型台風が次々と上陸し、夏がもう終わりに近づいていますね。

今回は政府の動き(結構動いています)を中心にお話します。


▼フォーラムのお知らせ

日経プラス1フォーラム
「氾濫するインターネット有害情報 子供たちのために私たちが今できること」

開催:2005年9月30日 
会場:日経ホール(東京都千代田区大手町1−9−5 日本経済新聞社8F)
主催:日本経済新聞社
後援(予定):警察庁/総務省/文部科学省/経済産業省
特別協力:	財団法人インターネット協会

プログラムと申込み:
http://www.adnet.jp/nikkei/p1-forum/0930.html


▼IT安心会議の進捗状況等について

IT安心会議(インターネット上における違法・有害情報等に関する関係省庁連絡会
議)においては、6月30日に「インターネット上における違法・有害情報対策につい
て」を取りまとめたところであるが、自殺サイトを起因とする新たな事件の発生等を踏
まえ、これまでの対策の進捗及び今後の対策について、以下のとおり取りまとめた。
今後とも、国民が安心してインターネットを活用できるよう、民間事業者等による自主
・自律的な取組みと連携しつつ、インターネット上の違法・有害情報に対する対策に取
り組んでいく。

2005年8月31日 IT安心会議の情報
内閣官房、総務省、文部科学省、経済産業省、警察庁、厚生労働省、関係府省の
取り組み詳細はこちら
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/others/matome.pdf


▼意見募集のお知らせ

2005年8月25日 総務省報道資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050825_4.html

総務省と警察庁、電気通信事業者4団体((社)電気通信事業者協会、(社)テレコ
ムサービス協会、(社)日本インターネットプロバイダー 協会、(社)日本ケーブ
ルテレビ連盟)は、ネット上の自殺予告に対しISPなどが警察から発信者情報の開示
を求められた際の判断基準などについて定めた「インターネット上の自殺予告事案へ
の対応に関するガイドライン(案)を公開し、一般から意見を募集しています。
意見提出期限 2005年9月22日必着


▼ホットラインに寄せられた相談件数

http://www.iajapan.org/hotline/2005data.html
2005年  8月 52件
今回より「年度」ではなく1月〜12月の「年」で統計をとることにしました。

警察庁サイバー犯罪の検挙と相談受理件数が、以下のように1月〜12月の通年
でカウントしていますので、比較が出来る目的です。
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h17/image/pdf25.pdf

約半数を占める架空請求の相談のお礼(8月の3件分)を紹介します。
このようにお返事をもらうと嬉しいですね。

・早急な対応ありがとうございます。不安になりメールを送ってしまいました。
 しかし、今後完全に無視すれば大丈夫ですよね?
 心の不安が取り除かれました。本当にありがとうございます。
(東京都在住、18歳の大学生)

・ご返答ありがとうございます!
 実のところ、このサイトに入ってしまったとき、夜も寝れないほどの不安に喘いでいて、
 やっと、自分の中で落ち着いてきたところを、再び思い出して、不安になって、昨夜
 はゆっくり眠れませんでした。
 ようやく、安心して休めます。大変ご迷惑お掛けしました。本当にありがとうございます。
(大阪在住、18歳の男子学生)

・すばやい対応、ありがとうございます。
 おかげさまで毅然とした態度で対応することができます。ありがとうございました。
(新潟県在住、29歳の会社員)


▼インターネット協会調査結果のニュース記事より

2005年8月10日「児童ポルノ、HDDに入れネット競売に出品」(出典:読売新聞)

以下、記事を要約します。

オークションで、動画を含む少女のポルノ画像などを大量に入れたHDDが「隠語」
を使ってサイト運営会社の監視を逃れ、数多く出品されている実態が、財団法人イン
ターネット協会(東京)の調査で分かった。
HDDにはコンパクトディスク(CD)数百枚分の違法画像が収録され、2万円前後
で落札されている。背景には、ファイル交換ソフトの悪用が指摘されている。
今年7月のある時間帯に「隠語」で大手オークションサイトを検索したところ、動画
HDD169点のうち162点はわいせつ画像とみられ、このうち少なくとも28点
は児童ポルノと推測された。CD数百枚分の児童ポルノ画像入りHDDが、2万円前
後で落札された例も確認されている。

日本は1990年代後半、「児童ポルノの発信基地」と国際会議で批判され、99年に児
童買春・児童ポルノ禁止法を施行、児童ポルノの販売や販売目的の製造が規制され
た。昨年7月にはネット上の児童ポルノ規制や罰則が強化されたが、監視体制は十分
とは言えない。政府の「IT安心会議」は今年6月、日本版の窓口設置を検討する考え
を示し、インターネット協会も「日本で通報制度が未整備なのは問題」と指摘してい
る。世界から「発信基地」と再び非難されないためにも政府、捜査機関、関係団体が
早急に監視体制を強化しなくてはならない。


▼その他の最新ニュース

2005.9.2
ネット購入 ダイエット薬で8種組み合わせで死亡(Mainichi Interactive)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/network/news/20050902org00m300098000c.html

2005.8.30
Winnyで原発情報また流出(itmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/30/news065.html

2005.8.24
警視庁、有害サイト情報を閲覧制限ソフト大手に提供(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050824AT1G2402G24082005.html

2005.8.16
ネットゲーム:無敵キャラ使い荒稼ぎ 中国から不正侵入(Mainichi Interactive)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050816k0000m040152000c.html

2005.8.11
携帯メール 裸写真を販売容疑の女性逮捕(Mainichi Interactive)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20050811org00m300082000c.html

2005.8.10
ゲーム50時間ぶっ通しで男性死亡―韓国(ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/10/news007.html

2005.8.8
悪質スパマー情報をISP間で共有へ
「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」の改訂案に係る意見募集(総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050808_4.html

2005.8.8
楽天市場店舗からの情報流出、3万件を超える - カード番号は1万件流出(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/08/004.html

2005.8.5	
7月の不正アクセス被害は10件、スパイウェア被害への注意を呼びかけ〜IPA(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/05/8703.html


▼編集後記

8月末、東京都主催小学校100回セミナーのはじめの2回を講演しました。
いろいろなタイプの先生がいらっしゃっるので面白い経験をさせてもらっています。
http://www.iajapan.org/tokyo-seminar/2005schedule.html
東京都内小学校が対象ですが、ご興味がありましたらお問い合わせください。
http://www.iajapan.org/tokyo-seminar/

一方、8月3〜5日、郡山・会津若松・いわきの3カ所で実践講座を行いまして、
目をキラキラさせた純粋な子どもたちと真剣なお母さまたちに心暖まりました。
http://www.pref.fukushima.jp/youth/

子どもを持っていない私としては、少々説得力に欠けるかもしれないのが課題ですが、
直接お話できる事が楽しみとなっています。
世間は8月が夏休みシーズンだったのに、いろいろとシンドかった〜。


以上