Subject: [HOTLINENEWS 9]
インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン6号(2002年10月号)
Date: Fri, 11 Oct 2002 17:19:14 +0900


台風の季節から秋晴れの紅葉の季節となりました。


▼2002NACSシンポジウムのお知らせ

参加団体の(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)
さまより、シンポジウムのご案内を頂き
ましたのでお知らせします。

日時:2002年10月17日(木) 13:00〜16:30
会場:アルカディア市ヶ谷
   東京都千代田区九段北4−2−25
   TEL 03−3261−9921(代表)
会費:NACS 会員500円 一般1,000円(当日受付にてお支払い)
申込:開催間近のため、インターネットホットライン連絡協議会大久保宛に、
   電子メールにてお申し込みください。

インターネットで新たなコミュニティが築かれる一方で、個人情報の流出や
プライバシーの侵害、無責任な発言や他者への誹謗中傷などの問題、さらに
は新たな消費者トラブルも起きています。
現状を見つめ、今後必要とされるネット社会のルール、企業と消費者のコミ
ュニケーションのあり方、さらには消費者の自立・参加の促進といった課題
について話し合います。

プログラム
13:00 主催者挨拶
13:10〜14:00 基調講演 稲増 龍夫氏 法政大学社会学部教授
14:15〜16:30 パネルディスカッション
コーディネーター 稲増 龍夫氏
パネリスト   
国分 明男氏 (財)インターネット協会副理事長
南場 智子氏 (株)ディー・エヌ・エーDeNA代表取締役
       (オークションサイト「ビッダーズ」運営)
西村 博之氏 東京アクセス代表(2ちゃんねる管理人)
鴨志田栄子氏 NACS東日本支部会員活動委員長

ご案内URL
http://www.nacs.or.jp/sinpo.html



▼第2回「国際電話請求トラブル意見交換会」開催しました

*第1回意見交換会では、参加団体の
「えっ?と驚く前に〜国際電話・Q2からの事前防御策〜」さまに、

ご協力頂いておりました。

2002年10月7日
パソコンメーカ業界団体の社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
ユーザーサポート専門委員会との意見交換にて検討の結果、
JEITA Webページ「パソコン・サポートとつきあう方法」にて、 
http://it.jeita.or.jp/perinfo/report/pcsupport/
国際電話トラブルついて注意を呼びかけるページを追加し、啓蒙活動に
重点をおいて取り組んで頂くことになりました。
・ 被害の概要、件数、被害額、事例、原因、対処
・ 国際電話不取扱契約の存在PR
・ 関連サイトへのリンクによる情報源、対策ソフトなどのPR
 (総務省、警視庁、電話会社、プロバイダ、メーカー、ほか)
今年12月に、Web公開の予定です。

一方、電話会社が休止の取り組みをはじめていますが、悪質業者はこの裏を
つく新たな手法を使うことも予想されますので、まだまだこの問題は続きそ
うです。

(参考Webニュース)
KDDI、セーシェルなどの国際ダイヤル通話休止
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/20-6.html
TTNetもセイシェルとディエゴガルシアへのサービス廃止へ
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200210/04/3.html



▼最新ニュース

2002年10月9日
「出会い系」めぐる青少年被害防止対策の研究会発足 警察庁(mainichi)
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200210/09/3.html
2002年10月7日
国際電話、ADSLサービス用のモデムに関する相談が目立つ
「インターネットトラブル110番」実施結果(東京都消費生活総合センター)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/10/20CA7100.HTM
2002年9月30日
6時間ごとにウイルス情報更新 NTT東とトレンドマイクロ(mainichi)
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200209/30/index.html
2002年9月20日
携帯4グループすべてが迷惑メール対策を強化(日経ネットビジネス)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNB/NEWS/20020920/1/
2002年8月29日
「ワン切り」を法規制へ 総務省 (産経新聞)
http://www.ichimy.com/page/mail_news/g20020824-y2.nwc


▼編集後記

ホットラインに寄せられた相談件数(2001年7月〜2002年9月)です。
 プライバシー侵害  65
 電話料金請求    52
 悪質・悪徳商法   45
 プロバイダー問題  35
 迷惑メール     35
 著作権問題     32
 オークション被害  19
 セキュリティ    11
 児童ポルノ       6
 ネット詐欺       3
 その他           18
     計     316

件数はメール相談のみの統計ですが、電話相談も多いです。(それも長電話)
ポータルページ開設当初の相談とは違い「相談先がわかりません」という内
容が多く、中には「私の相談は特殊で、恐らくどこも対応してくれないと思
います」といった複雑な相談もあります。
また、「トラブルに合わないための知識やマナーを身につけたい。」
「サービス提供事業者(プロバイダなど)が責任をもって対応してほしい。」
「たまたまこのページに辿り着いたので幸運だったが、利用者にわかるよう
にしてほしい。」などの声を頂き、沸々とやる気を出しています。

(注)
本アナウンスは、当協議会参加団体にお送りしているものです。
転送は自由ですが、各団体の責任においてご利用ください。

以上