header
IAjapan IAjapan
space
space
 | ホーム | サイトマップ | 更新日:2024年4月1日 
space

協会ご案内
活動セミナー予定
プレスリリース
プロジェクト
研究部会/委員会
インターネット白書
インターネット統計情報
W3Cドキュメント翻訳
関連団体のイベント情報
リンク
  event

関連団体のイベント情報 2012年度

インターネット関連団体・会員企業からのイベント情報、
IAjapanの協賛後援イベントを紹介します

2012年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年1月 2月 3月

 ・ 2024年度
 ・ 2023年度
 ・ 2022年度
 ・ 2021年度
 ・ 2020年度
 ・ 2019年度
 ・ 2018年度
 ・ 2017年度
 ・ 2016年度
 ・ 2015年度
 ・ 2014年度
 ・ 2013年度
 arrow 2012年度
 ・ 2011年度
 ・ 2010年度
 ・ 2009年度
 ・ 2008年度
 ・ 2007年度
 ・ 2006年度
 ・ 2005年度
 ・ 2004年度
 ・ 2003年度
 ・ 2002年度
 ・ 2001年度

【これまで開催のイベント】

5月12日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会名古屋大会「教育の情報化とOSSの親和性と問題点」 *OSC2012 Nagoya
(名古屋国際センター)関連団体
5月26日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
2012年5月勉強会「普段遣いが3倍楽しくなるイマドキVimプラグインまとめ」
(四谷アクセア貸会議室 第1会議室)関連団体
5月30日-6月1日 ワイヤレスジャパン運営事務局主催
「ワイヤレスジャパン2012」
「スマートフォン/ケータイショップEXPO」
「M2MクラウドEXPO」
(東京ビックサイト)後援

6月16日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会札幌大会「Dripcast - server-less java programming framework」 *OSC2012 Hokkaido
(札幌市産業振興センター)関連団体

7月5-6日 YRP研究開発推進協会主催
「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2012」
(パシフィコ横浜)後援
7月6日 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム、日本経済新聞社主催
「クラウドASP・SaaSイノベーション・シンポジウム(ASIS2012)」
(日経ホール)後援
7月11-13日 社団法人日本能率協会主催
「TECHNO-FRONTIER2012」
(東京ビックサイト)協賛
7月13日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
2012年7月総会併設勉強会「オープンソースのデータベースフロントエンド活用講座」
(四谷アクセア貸会議室 第1会議室)関連団体
7月14日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会仙台大会「IEEE1888を用いたオープンスマートファシリティーシステム」 *OSC2012 Sendai
(東北電子専門学校(JC-21))関連団体

8月4日 Lightweight Language Decade 実行委員会主催
「Lightweight Language Decade (通称:LL Decade)」
(銀座ブロッサム)関連団体
8月8日 中小企業庁 九州経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度 情報モラル啓発セミナーin熊本「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(メルパルク熊本)関連団体
8月23日 大分県教育委員会主催
「教育情報化カンファレンスinおおいた」
(コンパルホール)関連団体
8月25日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
「IPv6体験ワークショップ」
(IPv6対応テストベッド (慶應義塾大学新川崎タウンキャンパス))関連団体
8月30日 中小企業庁 中国経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度情報モラル啓発セミナーin 広島「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(広島国際会議場)関連団体

9月12日 中小企業庁 四国経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度 情報モラル啓発セミナーin 香川「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(かがわ国際会議場)関連団体
9月22日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会沖縄大会「OpenBlocksの昔と今。SoCを使ったマイクロサーバの開発について」 *OSC2012 Okinawa
(沖縄コンベンションセンター 会議場B1(B棟2F))関連団体

10月5日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会神戸大会「オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向」 *神戸ITフェス
(神戸市産業振興センター)関連団体
10月12-13日 NPO新潟情報セキュリティ協会・情報セキュリティ ワークショップin越後湯沢実行委員会主催
「情報セキュリティワークショップin越後湯沢 2012」
(湯沢町公民館・湯沢ニューオータニホテル)協力
10月25日 大分県 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所主催
「第67回 ハイパーフォーラム『防災・復興支援でICTに求められるものとは?』~東日本大震災の教訓から考える~」
(大分文化会館)関連団体
10月27日 オープンソースカンファレンス実行委員会主催
「オープンソースカンファレンス2012 Oita/Fall」
(ソフィアホール)関連団体

11月2日 中小企業庁 近畿経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度 情報モラル啓発セミナーin 大阪「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(大阪国際会議場)関連団体
11月10日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会大阪大会「Appleと過ごした四半世紀」 *KOF2012
(大阪南港ATC ITM棟 9階セミナールーム3)関連団体
11月14-15日 ドラゴステック・ドットコム主催
「PacSec2012 セキュリティカンファレンス」
(青山ダイヤモンドホール)後援
11月19-22日 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催
「Internet Week 2012」
(富士ソフト アキバプラザ)後援
11月21-23日 ハイパーネットワーク ワークショップ実行委員会主催
「ハイパーネットワーク2012ワークショップ『大規模災害における情報伝達・共同訓練』」
(いこいの村国東)関連団体
11月28-29日 ビッグデータビジネス・コンソーシアム主催
「『オープンデータ戦略とビッグデータ』-携帯、電子マネー、エネルギー、医療、環境、観光の最前線から-」
(明治記念館)関連団体
11月28日 中小企業庁 東北経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度情報モラル啓発セミナーin 宮城「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(仙台国際センター)関連団体

12月8日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会福岡大会「IT業界を良くする方法」 *OSC2012 Fukuoka
(KCS福岡情報専門学校)関連団体

1月17日 中小企業庁 関東経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度 情報モラル啓発セミナーin 長野「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(メルパルク長野)関連団体
1月25日 ビッグデータビジネス・コンソーシアム主催
「”地域発・3兆円市場創出”の玉手箱『スマートライフ・ネット(ボックス)』 -国・自治体の公的調査、地場産業創出の情報発信・検索機能、街の緊急避難、エネルギーの自由化をインフラ化したスマートメータ・プラス-」
(明治記念館)関連団体

2月8日 中小企業庁 中部経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
平成24年度情報モラル啓発セミナーin愛知 「企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(メルパルク名古屋)関連団体
2月9日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会浜松大会「LANの見える化」 *OSC2013 Hamamatsu
(浜松市市民協働センター)関連団体
2月19日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
2013年2月勉強会「グリーでのJenkins導入2年間を振り返る」
(四谷アクセア貸会議室 第1会議室室)関連団体
2月21日 ビッグデータビジネス・コンソーシアム主催
「全国・全家庭のスマートライフ戦略」
-地域の全家庭の生活ライン情報とスマートメータをセットで設計・自由化
-基本条件と選択条件とは、地域経済の創出・日本再興への全地域の総力の輪

(明治記念館)関連団体
2月28日-3月2日 情報セキュリティシンポジウム道後2013実行委員会主催
「情報セキュリティシンポジウム道後2013」
(松山市立子規記念博物館・ホテル茶玻瑠)後援

3月9日 日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会徳島大会「IT技術者とITコミュニティのこれから」 *OSC2013 Tokushima
(とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター))関連団体

arrow過去の関連団体イベント情報

 ・ 2011年度
 ・ 2010年度
 ・ 2009年度
 ・ 2008年度
 ・ 2007年度
 ・ 2006年度
 ・ 2005年度
 ・ 2004年度
 ・ 2003年度
 ・ 2002年度
 ・ 2001年度

space
space
 
Copyright (C) Internet Association Japan