| Java研究部会 沖縄セミナーのご案内 | 
本セミナーは、技術者および経営者に対して、それぞれの分野で活躍されている講師を招き、様々な面からJavaテクノロジーを語っていただきます。
| ◇技術者に対しては、 | ◇経営者に対しては、 | 
| ¨ Java技術者になるための王道と最短距離(教育市場) ¨ Java技術者の市場でのポテンシャル(技術者市場) | ¨ 現在のJava技術の現状(組込市場) ¨ Java技術を利用した競争力の強化(プラットホーム市場) ¨ 今後のIT業界でのマーケットニーズ(政府施策) | 
| 時間 | タイトル/講師 | 
| 10:00-10:10 | ご挨拶 (財団法人インターネット協会Java研究部部会長) | 
| 10:10-11:30 | 「Javaオブジェクト指向技術者になる為の王道と最短距離」 株式会社 豆蔵 取締役 CTO 萩本 順三氏 | 
| 11:30-12:00 | 「Java技術者の求人市場と市場価格」 フリーランスライター 中村 仁美氏 | 
| 13:00-14:30 | 「JavaTM技術のLinux(R) PDAへの応用」 シャープ株式会社 技術本部 主事 音川 英之氏 | 
| 14:40-15:40 | 「Java技術を利用した競争力の強化−プラットホーム市場−」 4D Networks株式会社 取締役 CTO 大山 弘樹氏 | 
| 15:50-16:50 | 「eJapan構想の実像」 日経コミュニケーション 副編集長 松原 敦氏 | 
| 16:50-17:00 | ご挨拶 |