最終更新日:1998-04-13 IAjapan Java 研究部会TOPへ  Java関連ニュース(アーカイブ)TOPへ


  Java 関連ニュース(98年3月分)
  「Java 関連ニュース」ページに掲載したもので、期日を過ぎたものを掲載しています。


03月31日

イベント
Java Computing EXPO '98 for Enterprise 開催
名称: JAVA COMPUTING EXPO '98 for ENTERPRISE
会期: 1998年7月15日(水)~17日(金) 10:00~18:00
会場: 東京ビッグサイト (東京国際展示場)
主催: 日本経済新聞社
入場料: 無料
Java Computing EXPO '98 for Enterpriseページ

JDK for Linux サポートページが移動
JDK for Linuxのサポートページが blackdown.org から java-linux.org へ 移動した。
java-linux.org の JDK for Linuxサポートページ

イベント
JAVAONE CONFERENCE PRESS OVERVIEW

JAVAONE CONFERENCE PRESS OVERVIEW ページ

Borland が "JBuilder 2" を発表
Borland から "JBuilder 2" が発表された。 (3/27)
Borland International, Inc. の JBuilder 2ページ

Corelが "Open J" を発表
以前は、"Alta" というコードネームで呼ばれていたもの。 (3/25)
Corel Corporation の Open Jページ

Apple が QuickTime for Java を発表
Appleが "JavaOne" で、JavaアプリケーションとアプレットにQuickTimeを組み込むための デベロッパーキットを発表。β版が http://www.apple.com/quicktime で入手可能(無料)。製品版の価格は未定。 (3/24)
Apple Computer, Inc. の プレスリリース

動 向
Intel と Sun Microsystems、まずは一つ合意
Intel と Sun Microsystemsは、Javaにおける浮動小数点演算の定義について合意した。 (3/24)
Sun Microsystems, Inc. の プレスリリース

Netscape、Software Depotに "CENTER FOR JAVA SOFTWARE" を開設
Java関連製品などをオンラインショッピングできる。 (3/24)
Netscape Communications Corporation の プレスリリース
CENTER FOR JAVA SOFTWARE

Java3D 1.1 Alpha 1 リリース
JDC より Java3D 1.1 Alpha 1 がリリースされた。 (3/23)
JDC の Java3D 1.1ページ

mozilla.org より localization kits が公開された
Netscape社は、Hannover で開催された CeBIT のプレスカンファレンスにて、Universal Localization Program を発表した。 (3/21)
mozilla.org の localization kitsページ

03月27日

Hewlett-Packard、小型機器向けの Java VM を発表
Hewlett-Packardは独自のJava VMを発表した。サイズを小さく抑えたもので、SunのJavaOSの対抗馬となる。 (3/23)
参照記事「ZDNN」

GNU Virtual Machine for Java "GVM"
GNU Projectのひとつとして、GVMがリリースされた。 (3/22)
OryxSoft, Inc. の GVMページ

Java Web Server 1.1.1 updater が公開
Java Web Server 1.1 から 1.1.1 へのupdaterが公開された。 (3/19)
Sun Microsystems の Java Web Serverページ

free Servlet Engine "WAICoolRunner" Version 1.0 Beta
Netscape's FastTrack Server 3.01、Enterprise Server 3.0/3.5用のfree Servlet Engine。JDK1.2のJava Servlet APIを実装。
Gefion software の WAICoolRunnerページ

アプリックス、スタンドアロンで動作するJavaOS用日本語FEP "KKFEP" を開発
株式会社バックスのVJEをベースに開発された。プログラムサイズは約94KB。辞書は 512KB/2MB のどちらかを選択、ユ-ザ辞書を持つことも可能。
株式会社アプリックス の プレスリリース

動 向
毎日新聞がセンバツ高校野球をJavaでリアルタイム中継
ライブ中継は3月25日から12日間。「センバツホームページ」は4月15日まで公開される。 Javaで開発されたインタフェースにより、スコア表示、出場選手の打順、1球ごとの球種、カウント、出塁状況などを表示、試合後の再現も可能。 (3/18)
参照記事「Internet News Today」

PersonalJava プラットフォーム向け Personal WebAccess 1.0 発売
Personal WebAccessは、PersonalJava プラットフォーム用のカスタマイズ可能なコンパクトタイプのウェブブラウザ。
Javasoft の Personal WebAccessページ

松下電送とアプリックス、カラー対応のインターネットFAXを共同開発
松下電送の第二世代インタ-ネットFAXは、アプリックス開発の Java + TRON のリアルタイムオペレーティングシステム JBlend を採用。 (3/18)
株式会社アプリックスのプレスリリース

03月17日

動 向
MCI、新サービスに Java を採用
Sun Microsystems は、MCI が Web上の新ビジネス・サービスに Java を採用したと発表。 MCIのビジネス顧客は音声、データ、インターネット、ポケットベル等、MCIが提供する各種通信機能を自在に操作可能となる。 (3/11)
Sun Microsystems, Inc. の プレスリリース

03月16日

東芝が "Event Centric for Java" を開発
東芝は、インターネット/イントラネット上に分散したイベント駆動型のJava アプリケーションを構築するためのフレームワークである「Event Centric for Java (ECJ)」開発した。JDK 1.1.4をベースとした評価版も公開している。
東芝 の ECJページ

エコスが複数メール自動配信ソフト "エスプレッソメール" を発売
エコスは、Java アプリケーションとして実装した電子メール送信ソフト「エスプレッソメール」を4月1日より発売する。JDK1.1以降のVMで稼働するJava アプリケーションで、大量のメールを配信する業務を想定して開発されている。
エコス の ページ

Live Softwareが "JRun2.1 for Apache beta 1" をリリース
Live Software社は、Apache 1.2.x 上で動作するServlet実行環境「JRun2.1 for Apache beta 1 」をリリースした。JDK 1.2 のServlet APIをサポート。
Live Software の プレスリリース

Linux版 の JDK1.1.5 v5
Linuxで動作する JDK 1.1.5対応の Java VMがリリースされた。
Linux版JDK の ページ

動 向
AppleとMicrosoft、Mac用VMの開発で協力
Apple社とMicrosoft社は共同でMacプラットホーム用のJava VM開発することを発表した。この新しいVMはAppleの「Mac OS Runtime for Java 」をベースにMicrosoftのJ/Directを組み込むことで、VMの共通性を高めるのが狙いである。
Apple の プレスリリース

動 向
Tivoli Systems社がCastanetの採用を発表
IBM の子会社であるTivoli Systems社が、同社のCross-SiteにMarimba社のCastanetを採用することを発表した。
Tivoli Systems の プレスリリース

03月13日

Microsort SDK for Java Version 3.0 (pre-release 1)
Microsort SDK for Java Version 3.0 pre-release 1 がリリース。
Microsoft SDK for Java Version 3.0 pre-release 1 ページ

Microsoft Virtual Machine for Java 3.0 (pre-release 1)
Microsoft VM for Java v3.0 pre-release 1 for MSIE 4.01 and later の Win95、WinNT版がリリース。 (3/11)
Microsoft VM for Java 3.0 for MSIE の ページ

JDK 1.1.5 for Solaris
Solaris 2.5.1/2.6 SPARC、Solaris 2.5.1/2.6 Intel の Native threads版、 JIT付 JDK1.1.5 preview 版がリリース。 (3/3)
Sun Microsystems の JDK 1.1.5 for Solaris ページ

Microware Java for OS-9 Starter Kit
Microware OS-9 用 Java 開発環境。
Microware の Java for OS-9 ページ

03月10日

動 向
IBM が Java チップ仕様「picoJava I」のライセンスをSunから取得
IBMは、Java チップ仕様である「picoJava I」のプロセッサー・コアのライセンスをSun Microsystems から取得。PDAやゲーム機、GPSなどのシステムで使えるJava チップを開発・販売をしていくという。
Sun Microsystems の プレスリリース

動 向
Microsoft が General Magic へ600万ドルを出資
Microsoftは、General Magicに対して600万ドルを出資し、GeneralMagicから移動エージェント技術などのライセンス供与を受けることになった。ライセンス供与を受けるのは、General Magicが新規に開発したJava による移動エージェント技術「Odyssey」を使ったネットワーク・サービス「Serengeti(開発コード名)」に、Microsoftのクライアント製品を接続させるための技術である。
Microsoft の プレスリリース

シマンテック、Visual Cafe 2.1Jへの無償アップグレードを3月中旬より開始
シマンテックは、Java 開発ツール「Visual Cafe for Java 2.0J」を同2.1Jへ無償アップグレードするサービスを3月中旬から始める。
アップグレード対象製品
Web開発版
プロフェッショナル開発版
データベース開発版
(すべてWindows 95/NT用)
シマンテックのページ

03月08日

動 向
Synkronix と MicroEdge が COBOL to Java のクロスコンパイラで協力
3月中旬にリリース予定の "PRECobol" は、ANSI COBOL-85 ソースコードを 100% pure Java のプログラムに変換するコンパイラ。"PRECobol" が変換した Java のソースは、Sun製だけなく、その他のJDK 1.1+ でコンパイルが可能。 (2/27)
参照記事 「internetnews.com」

DIGITAL UNIX v4.0x 用 JDK1.1.5, JRE1.1.5
Digital Equipment Corporationから、DIGITAL UNIX v4.0x用の JDK1.1.5、JRE 1.1.5など。 (2/25)
Digital Equipment Corporation の Javaダウンロードページ

03月05日

東芝、Plangent Development Kit 1.0 beta1 (PDK1.0b1)を公開
Javaで実装した知的モバイルエージェントシステム "Plangent"のアプリケーション開発キットのベータ版が公開された。
東芝社 の Plangentページ

03月03日

Javaベースのホームページ作成ツール "CanDraw"
メディア工房は、Javaをベースにホームページ作成ツール "CanDraw" を開発した。 8日間の無料試用が可能。販売価格は7800円。
メディア工房有限会社の CanDrawページ

IRIX 6.X用の JDK1.1.5 と JRE1.1.5 が一般にリリース
SGIは、IRIX 6.X用の JDK1.1.5 & JRE1.1.5 (Java Development Environment 3.1 & Java Execution Envitonment 3.1) の一般リリースを開始した。
Silicon Graphics, Inc. の IRIX 6.X用 JDK1.1.5ページ


IDE "KAWA" version 3.0 で JDK1.2 に対応
Tek-Tools の Win32用 Java IDE (Integrated Development Environment) "KAWA"。JDK1.0.X ~ JDK1.2 に対応の version 3.0がリリースされた。 (2/19)
Tek-Tools, Inc. の KAWAページ


ページTOPへ
IAjapan Java 研究部会TOPへ  Java関連ニュース(アーカイブ)TOPへ
Copyright (C) 1996-2000 日本インターネット協会 All rights reserved.