Subject: [HOTLINENEWS 138]
全国情報セキュリティ啓発シンポジウムのご案内(3月3日)
2012年2月10日発行
こちらはインターネット協会です。
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)のご担当者さまより、
シンポジウムのお知らせをいただきましたので、ご案内を申し上げます。
ご興味がございましたら、お誘い合わせの上ご参加ご検討くださいませ。
ここから
=================================================
第4回全国情報セキュリティ啓発シンポジウム
インターネット安全教室 in 東京
~ネットとうまくつきあうために~
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
=================================================
昨今のインターネット利用は、パソコンだけでなく、携帯電話、スマート
フォンなど様々に多様化しており、子どもに携帯電話を持たせる家庭も
ますます増えてきています。
このような現状をふまえ、経済産業省とNPO日本ネットワークセキュリティ
協会では、「インターネット安全教室 in 東京 ~ネットとうまくつきあう
ために~」と題し、家庭で、あるいは個人でインターネットとうまくつき
あうためには何に気をつければよいのか、また、どのようなことを子ども
たちに教えていけばよいのかを一緒に考えるシンポジウムを開催致します。
現役の中学校の教頭先生、ゲーム運営サイト担当者、IT企業の情報セキュリ
ティ担当者をお招きし、子どもたちを取り巻く現状と課題、また、トラブル
から子どもを守るためにはどうすればよいかというお話をしていただきます。
この機会にぜひご参加いただき、安全安心なインターネット利用について
一緒に考えてみませんか?
◆◆◆
【日 時】 2012年3月3日(土)13:00~16:40(開場12:30)
【会 場】 大手町サンケイプラザ 311-312号室
(東京都千代田区大手町1-7-2)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【定 員】 180名
【参加費】 無料
【主 催】 経済産業省、
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
【後 援】 読売新聞社・全国読売防犯協力会、
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、
(その他申請中)
【対 象】 ・ネットの利用で不安に思うことがある方
・子どものケータイ利用について心配な方
・情報セキュリティを教える立場にある方
【申込方法】 下記URLの参加申込フォームよりお申込み下さい
■参加申込みフォームはこちらから■
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
◆◆◆
【プログラム】
◆12:30 開場
◆13:00 開演
ご挨拶 経済産業省 情報セキュリティ政策室
◆13:10~14:30
「ネット・ケータイ社会における子どもたちの賢い育成とは」
熊本市立河内中学校 教頭 桑崎 剛 氏
<講演概要>
ネット社会における子ども達の現状と直面する多くの諸問題
について、特に「ケータイ依存症」や「出会い系サイト」の
問題、フィルタリングやプロフ等、子どもたちを取り巻く
課題等について考えます。
◆14:40~15:30
「ネットの危険から子どもを守るために
~モバゲー運営サイトDeNAの取り組み~」
株式会社ディー・エヌ・エー カスタマーサービス部
西 雅彦 氏
<講演概要>
子どもをトラブルから守るためのケータイ・インターネット
利用上の注意点、青少年保護の観点に基づいたサイト健全化
推進への取り組み、そして、Mobage(モバゲー)を運営する
ディー・エヌ・エー(DeNA)が行っているサイトパトロール
についてご説明します。
◆15:35~16:25
「フェイスブックを安全に利用するための方法とは?」
日本IBM株式会社 情報セキュリティ推進室
守屋 英一 氏
<講演概要>
Facebookの利用に不安を感じている方々に対して、プライバ
シーとセキュリティというふたつの側面からFacebookを利用
する上で注意すべき点についてご説明します。
◆16:25~16:40
「インターネット安全教室 教育プログラムのご紹介」
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)事務局長
下村 正洋
※詳しい講演内容はウェブサイトをご覧下さい※
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
お問合せは下記まで
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
「インターネット安全教室」事務局
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
=================================================
ここまで
以上です。