Subject: [HOTLINENEWS 151]
3 月 2 日「 JNSA インターネット安全教室 in ソラマチ」ご案内
2013年2月5日発行
経済産業省、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)のご担当
者さまよりセミナーの案内をいただきましたので、ご案内を申し上げます。
ご興味がございましたら、是非ご参加ご検討くださいませ。
お問い合わせにつきましては、
セミナー担当者さまへ直接ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
(ご案内ここから)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ インターネット安全教室 in ソラマチ ┣━┓
┃■┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛■┃
┗━━┛ インターネット安全教室 ┗━━┛
東京スカイツリーの足元「東京ソラマチ」で開催!!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
2013年3月2日(土)にJNSA主催セミナー
「第5回全国情報セキュリティ啓発シンポジウム
インターネット安全教室 in ソラマチ」を開催致します。
「インターネット安全教室」のアイドルキャラクター”セキュリーナ”が
司会進行役で登場します!
事前申し込みの方には、セキュリーナのクリアファイルをプレゼントします。
お子様をお持ちの方も、そうでない方も、スカイツリーに行ってみたいという
方も、是非、この機会にご参加下さい。また、お子様のいらっしゃるご関係者
にもご案内頂けますと幸いです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
第5回 全国情報セキュリティ啓発シンポジウム
イ┃ン┃タ┃ー┃ネ┃ッ┃ト┃安┃全┃教┃室┃in ソラマチ★
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
子どもにケータイやスマホを渡したいけれど
よく分からなくて心配・・・
安心安全に使うにはどうすればいいの?
パソコン、携帯電話、スマートフォンなど、インターネットは生活
になくてはならないものとなる一方で、インターネット上の危険は
日々変化しています。
「子どもにケータイやスマホを持たせたいけれど大丈夫?」
「ネットでトラブルにあわないためにはどうすればいいの?」
そんな疑問にお答えするため、大人が・子どもが・親子で、楽しく
参加できる「インターネット安全教室 in ソラマチ」を開催します。
☆…――――――――――――――――――――――☆
| 「セキュリーナ」しな・せなの二人が司会進行 |
☆――――――――――――――――――――――…☆
○o。インターネット何でも相談コーナー。o○
○o。親子で学べるインターネット安全教室ビデオ上映。o○
○o。セキュリティクイズコーナー。o○
など、親子で楽しくインターネットセキュリティを学べます。
―――――――――――――――――――――――
┌☆┐事前申し込みをして、当日来場してくれた人には、
├┼┤セキュリーナの限定クリアファイルをプレゼント!
└┴┘ もちろん、当日参加もOKです
―――――――――――――――――――――――
■ 日 時: 2013年3月2日(土) 13:00~16:45(開場 12:30)
■ 場 所: 東京ソラマチ スペース634
(東京都墨田区押上1-1-2
東京ソラマチ イーストヤード5階)
●最寄駅:とうきょうスカイツリー駅
押上(スカイツリー前)駅
●会場アクセス:
http://www.tokyo-solamachi.jp/access/
■ 主 催: 経済産業省、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会
■ 後 援: 警察庁、情報セキュリティ政策会議、
独立行政法人国民生活センター、
読売新聞社・全国読売防犯協力会(予定)
■ 定 員: 180名(事前申し込みあり、当日参加可能)
■ 料 金: 無料
■ 申 込: 下記ページ「申込みフォーム」よりお願い致します。
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/
■ プログラム
╋╋・‥……………13:00 開演ご挨拶……………‥・╋╋
経済産業省 情報セキュリティ政策室
╋╋・‥…………13:05~13:35 講演……………‥・╋╋
「ネット犯罪・ネットトラブルから自分と家族を守るために」
リーバマン法律事務所 弁護士 石井 邦尚氏
◆――――――――――――――――――――――◆
インターネットが急速に身近になったために、イ
ンターネット上では「当たり前のこと」を理解せ
ずに自ら危険に近づいていく人が少なくありませ
ん。インターネット上でどのような犯罪やトラブ
ルが発生しているのか、自分と家族を守るために
必要な基礎知識をお話しします。
◆――――――――――――――――――――――◆
╋╋・‥……13:45~14:15 覆面トークショー…‥・╋╋
「ソーシャルゲーム開発者が語る、ここだけの話」
◆――――――――――――――――――――――◆
スマートフォンや携帯などで、利用者同士のつな
がりを通じて行うゲーム(ソーシャルゲーム)の
利用者が増えています。本トークショーでは、実
際にソーシャルゲームを企画、運用した開発者の
目線を通じて、保護者や利用者が気を付けるべき
ポイントを探り出します。
◆――――――――――――――――――――――◆
╋╋・‥…………14:25~14:55 講演……………‥・╋╋
「SNS の危険から子どもを守るための方法とは?」
日本アイ・ビー・エム株式会社 守屋 英一氏
◆――――――――――――――――――――――◆
Facebook やLINE などSNSが人々の間で急速に広
まる一方で、人間関係のトラブルや個人情報漏え
い、ウイルス感染など、SNS のセキュリティに取
り組む必要も出ています。今回は、利用者が増え
ているLINE を中心に、SNS を安全に利用するため
の方法を説明させていただきます。
◆――――――――――――――――――――――◆
╋╋・‥………15:05~16:45 よろず相談…………・╋╋
セキュリティよろず相談「せきゅり亭」
モデレータ:株式会社JMC 大溝 裕則氏
○o。パネリスト。o○
東京都北区立豊川小学校教諭 佐藤 和紀氏
NPO 法人きんきうぇぶ 妹尾 美千代氏
株式会社インフォセック 松本 照吾氏
国民生活センター相談情報部 西村 真由美氏
ソフトバンクモバイル株式会社 橋本 昌博氏
╋╋・‥……………16:45 終了…………………‥・╋╋
【同時開催】
「インターネット何でも相談コーナー」
「インターネット安全教室ビデオ上映」
「情報セキュリティクイズ体験コーナー」
インターネットをより安心安全に使うためにはどういう点に気をつければ
良いのか、お子さんが携帯電話やスマートフォンを使う場合にはどんな点
に注意すれば良いのか、一緒に考えてみませんか?
ぜひ多くの方々にご参加いただけることをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
□■□---------------------------------------------------
NPO 日本ネットワークセキュリティ協会 事務局
坂内 佳子
〒105-0003 東京都港区西新橋1-22-12 JCビル3F
03-3519-6440 03-3519-6441
http://www.jnsa.org/
----------------------------------------------------□■□
(ご案内ここまで)
以上