Subject: [HOTLINENEWS 157]メールマガジン86号(2013年6月号)
2013年6月11日発行

参加団体 各位
メールマガジン86号(2013年6月号)

祝!日本代表サッカーW杯出場決定!!
先週は嬉しいニュースがありましたね。
若い世代の活躍は頼もしいと同時に、刺激になりますね~。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた5月の相談について
■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)
■参考サイト
■国や業界団体などの動きを紹介
■参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2013年5月の相談件数54件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・ショッピングトラブルは倍増
 多くは模倣品販サイトトラブル(代金振込後、相手と連絡が取れない)
・電話帳の情報をそのまま掲載しているサイトに対しての対応(複数)
・クリック詐欺についてはスマートフォンからの相談が多い
・賞金(高額)が当選したというお知らせメールがひっきりなしに届く
・某SNSにおいて営利目的の商業利用は禁止されているにも関わらず、
 業者がコメントや足跡を残している、運営会社の対応はない

今月の相談事例は中高生の相談を特集します。

▼5月に寄せられた相談事例(1)
「 iTunesカードを使われてしまった」(中学生)

「 iTunesカードを買ってその後、SNSで知り合った人と仲良くなり、
 メールで会う約束をしたのですがカードのコードを教えてってせびられ
 教えたら、その人はいなくなりました…」

カードのコードなどはしつこく聞かれても他人に教えないようにしましょう

▼5月に寄せられた相談事例(2)
「アダルトサイトからの請求」(15歳高校生)

「 アダルトサイトに来てしまい 18歳未満をクリックしたのですが
 有料会員登録完了と表示され3日以内に99800円お支払下さいと
 書いてあったので訳がわからずに退会を押してメールを送りました
 連絡がないので記載されていた番号に電話をかけ相手から言われるまま
 生徒証を写真でとってメールを送ってしまいました」

利用していないサービスについて支払う必要はありません。
今後は、まず困ったと感じたら行動を起こす前に
近くの大人に相談する、もしくは相談窓口などを利用しましょう。

▼5月に寄せられた相談事例(3)
「ネットで嘘をついていたことがバレそうで怖い」(中学生)

「昔、ネットで知り合あった彼女がいてメールやデートをしてました。
 その彼女にみえをはることなどをたくさん言っていました。
 彼女と別れて数年後にその彼女の知り合いの男性に
 「お前バイクもってるとか暴走族だったとか言ってたの?」などと
 聞かれ、その場はしのぎましたがいつ嘘がバレるか怖くて泣きそうです」

顔が見えないからと見栄をはらないようにしましょう。今回の経験を活かし、
書き込みややりとりについては、注意するようにしてください。


■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)

▼2013.5.8(MSN Sankei News)
「食べログ削除して」札幌の飲食店経営者が提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130508/trl13050819160006-n1.htm
飲食店の利用者が感想を投稿するサイト「食べログ」に事実と違う内容を投稿さ
れたとして、飲食店経営の男性が、運営会社のカカクコムに店舗情報の削除と損
害賠償を求め、札幌地裁に提訴した。

▼2013.5.9(Sponichi Annex)
痴漢サイト成り済まし?女性わいせつ被害、電車で隣の男が触る
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/09/kiji/K20130509005765670.html
和歌山東署は8日までに、電車で女性に痴漢行為をしたとして強制わいせつの疑
いで、元介護士容疑者(26)を逮捕した。容疑者は「痴漢をしたい人とされた
い人が出会うインターネットのサイトを見てやった」と供述しているが、女性は
「サイトを利用したことはない」と話しているという。

▼2013.5.9(jiji.com)
フィッシング詐欺で中国人逮捕 「怒羅権」関与か、引き出し容疑 警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013050900414
みずほ銀行のインターネットバンキングに不正アクセスし、顧客の預金をだまし
取ったとして、警視庁サイバー犯罪対策課と葛西署は、電子計算機使用詐欺容疑
などで、中国籍の容疑者(30)を逮捕した。

▼2013.5.9(jiji.com)
クレジット金融で高金利容疑 アダルトサイト運営者ら逮捕 埼玉県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013050900995
アダルトサイトの利用客にクレジットカードで無価値な石を法外な料金で購入さ
せ、得た金を高金利で貸し付けてサイト閲覧料として支払わせたとして、埼玉県
警は、出資法違反容疑でサイト運営会社社長の容疑者ら6人を逮捕した。

▼2013.5.9(INTERNET Watch)
有料放送3社、B-CASカードの不正視聴で有罪となった2人に損害賠償を請求
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598673.html
有料放送3社は、有料放送を無料で視聴できるように不正に改ざんしたB-CASカー
ドを第三者に譲渡したなどの行為で、不正競争防止法などの罪で有罪判決が確定
した2人に対して、損害賠償の支払いを求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起
した。

▼2013.5.9(sanspo.com)
LINE使って少女にわいせつ行為
http://www.sanspo.com/geino/news/20130509/tro13050917060003-n1.html
長崎県警五島署は、少女(15)に対する児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
長崎市平野町の会社員容疑者(33)を逮捕した。同署によると、2人はスマ
ートフォン(多機能携帯電話)の出会い系のアプリを通じて知り合い、無料通
信アプリ「LINE(ライン)」で連絡を取っていた。

▼2013.5.16(MSN Sankei News)
架空請求詐欺の疑い ネット通販社長ら6人再逮捕 大阪
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130516/osk13051602040003-n1.htm
インターネット通信販売会社の社員らが出会い系サイトの退会料名目で
架空請求を繰り返していた詐欺事件で府警は、別人からも現金をだまし取った詐
欺容疑でネット通販会社社長容疑者(39)と同社社員ら計6人を再逮捕した。

▼2013.5.24(MSN Sankei News)
中国産偽ブランド「アウトレット商品」と騙り販売 女社長ら逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130524/crm13052412160005-n1.htm
人気ブランド「トリーバーチ」の偽の財布を販売目的で所持していたとして
警視庁生活経済課は、商標法違反容疑で、貿易会社「EBM」社長(42)と、
同居する同社専務の両容疑者と同社従業員、計9人を逮捕した。

▼013.5.26(MSN Sankei News)
「ユーチューブ」に中学生徒ら殺害予告 秋田で下校措置
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130526/crm13052620430005-n1.htm
秋田市教育委員会は、動画サイト「ユーチューブ」に市立中学校の生徒らの殺
害を予告する動画が投稿されているのを発見したと発表した。中学校は生徒の
安全を確保するため、27日は予告時間前に全校集会を開き、午前中で下校さ
せる措置を取る。

▼2013.5.28(jiji.com)
デート商法詐欺13人逮捕 「必ず利益」投資ソフト販売 被害9.5億円
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052800600
インターネット交流サイトを通じて異性をデートに誘い、「必ず利益が出る」と
偽って投資ソフトを販売したとして、大阪府警生活経済課と門真署、詐欺と特定
商取引法違反(不実告知)容疑で、ソフトウエア販売会社代表(33)、経理担
当(31)両容疑者、21~36歳の男女の計13人を逮捕した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■子どものインターネット利用に関して(2件)

・文部科学省
「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」リーフレット(平成25年3月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/1225103.htm

携帯電話やスマートフォンなどのインターネット利用に際しての留意点やトラ
ブル・犯罪被害の例、対応方法のアドバイスなどを盛り込んだ子ども向けリー
フレットです。読みやすいようマンガを使って事例を解説するなどの工夫を。
子どもたちだけでなく親子で一緒に読んで、事件例やその対処方法を知ったり、
モラルやマナー、利用のルールなどについて、親子で話し合い、学び合うため
の参考としてください。インターネット協会も作成に協力しました。

体裁:A4版(PDF版 4ページ)、A3(印刷版、希望者へ送付)
対象:小学生・中学生

・Norton
「家族のためのインターネットセキュリティガイド(PDF 56ページ)」
英文を和訳した長文のガイドです。
http://now.symassets.com/now/ja/pu/images/Promotions/onlineSafetyGuide/FamilyOnlineSafetyGuide_4thEd_Final.pdf

いいなと思った言葉や文章がありましたので、ぜひ、ご一読をおすすめします。
『子どものネット利用に関して言えば、「知らぬが仏」ということはありません。』
『「対話」を始めるための、5つの質問』、など。


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼独立行政法人情報処理推進機構(2013年5月1日)
「 スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/05outline.html
最近みられる手口の特徴やAndroidとiPhone、iPadにおける対処法を解説している。

▼警察庁
・2013年5月2日
平成24年中の「インターネット・ホットラインセンター」の運用状況等について
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h24/pdf03.pdf
・2013年5月7日
総合セキュリティ対策会議平成24年度報告書
「官民が連携した違法・有害情報対策の更なる推進について」
http://www.npa.go.jp/cyber/csmeeting/
・2013年5月13日
コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について(平成24年下半期)
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h24/h24community-bunseki.pdf

▼プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会(2013年5月8日)
『名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン別冊「公職の候補者等に係る特例」
に関する対応手引き』の公表について
http://www.telesa.or.jp/consortium/provider/20130508_internet_election.html
職選挙法が改正され、インターネットを使った選挙運動用文書図画の頒布が解禁
されることを受け、ウェブ上における候補者の名誉毀損情報の削除(送信防止措
置)手順などをまとめたガイドラインを公開した。候補者や政党がプロバイダー
に対して、自身の名誉毀損にあたる情報の削除を求める際の書式も用意している。

▼国土地理院(2013年5月10日)
電子地形図25000及び数値地図(国土基本情報)の一時販売停止のお知らせ
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho60013.html
インターネットで購入できる2万5千分の1地形図の電子版「電子地形図
25000」について、データに誤りがあるとして、修正できるまで販売を一時
中止すると発表した。

▼フィッシング対策協議会
2013年5月15日
Nexyz.BB Web.Mailをかたるフィッシング
http://www.antiphishing.jp/news/alert/nexyzbb_webmail20130515.html
2013年5月29日
新生銀行をかたるフィッシング
http://www.antiphishing.jp/news/alert/shinseibank20130529.html

▼総務省(2013年5月20日)
パーソナルデータの利用・流通に関する研究会報告書(案)に対する意見の募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_03000118.html
とりまとめた報告書案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。

▼消費者庁(2013年5月21日)
KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf
「iPhon5」に対応する次世代高速通信LTEのエリアについて、「カバー
率96%」などと表示したのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、再
発防止と周知徹底を命じた。

▼内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)(2013年5月21日)
情報セキュリティ政策会議
http://www.nisc.go.jp/conference/seisaku/
サイバー攻撃への対策強化を図る「サイバーセキュリティ戦略」の最終案をまと
めた。自衛隊に「サイバー防衛隊」(仮称)を新設する。パブリックコメント
(意見公募)を経て6月に正式決定する。

▼独立行政法人国民生活センター(2013年5月21日)
スマートフォンからアクセスしたアダルト情報サイトの相談が急増!
“公式マーケット”でダウンロードした無料アプリからの請求も
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130521_1.html
スマートフォンからアクセスしたアダルト情報サイトに関する相談は、
2013年度は5月13日までで1174件あり、前年同期の427件から3倍近くに上っている。

▼文化庁(2013年5月24日)
海外における著作権侵害等に関する実態調査(中国)
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/kaizokuban/chosa_china/
調査は文化庁が三菱UFJリサーチ&コンサルティングに委託し、3月19日から25日
までインターネット経由で実施したもの。北京・上海・広州・重慶の各都市で
1000人、合計4000人から回答を集めた。

▼一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(2013年5月24日)
平成24年度下半期の著作権侵害対策支援の状況について
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2013/actives109.php
著作権侵害を受けたコンテンツのジャンルは多岐にわたっており、ファイル共有
ソフトの悪用による無許諾アップロードや、インターネットオークションの悪用
による海賊版販売が多数を占めた

▼内閣官房(2013年5月24日)
社会保障・税番号制度
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/
国民一人一人に番号を割り振って所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を
1つの番号で管理する共通番号「マイナンバー」制度の関連法が、24日の参院本
会議で可決、成立した。平成28年1月から番号の利用がスタートする。



■参考情報など

▼「無料通話アプリの非公認サービス」をきっかけとする出会いトラブルに注意
2013年5月1日:東京都(rbbtoday)
http://www.rbbtoday.com/article/2013/05/01/107303.html
「睡眠薬入りのジュースを飲ませられ、暴行に遭った」「美人局の手口で現金を
脅し取られた」「援助交際を求められた」といった事例が発生している

▼インターネット詐欺リポート(2013年4月度)
2013年5月8日:BBソフトサービス株式会社
http://www.bbss.co.jp/company/news/2013/news_20130508.html
4月のインターネット詐欺サイトの検知数は62万8,244件、前月比29.3%増加。

▼検索エンジンの「サジェスト汚染」Google「名誉毀損判決」をどう考えるべき
2013年5月9日:ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/09/news055.html
「AKB48」と入力すると、「総選挙」や「新曲」といった関連語句が自動的に表
示される、”ちょっとお節介な”機能。この表示が人の名誉を傷つけるかが争点と
なった裁判で、グーグルが敗訴した。

▼LINEアプリの利便性・サービス向上を目的とした協業に合意
2013年5月15日:株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモとLINE株式会社
http://linecorp.com/press/2013/0515554
端末向けの専用機能の提供などで提携すると発表、未成年者の保護を目的に「検
索機能などで年齢制限を設ける」

▼情報窃盗アプリのダウンロードを仕向ける日本語ワンクリック詐欺
2013年5月17日:株式会社シマンテック
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/google-play-2
「詐欺アプリがGoogle Playから削除されると、詐欺師たちは別のアカウントで
さらにアプリを公開するため、対応はイタチごっこになっている」

▼アダルト関連商品の出品ルール変更について
2013年5月22日:ヤフオク!
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/adult_rules/
アダルト関連商品のストア出品が始まったのを機に、ルールをストアと一般で統
一し、従来から禁止していた内容について具体例を示して改定

▼「深夜にメール」中2の4割超 
2013年5月29日:PTA全国協議会調査 (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28050_Z20C13A5CR0000/
昼間のやりとりも含め「返信がないととても不安になる」と考えている割合は
20%近くに上る


■編集後記

梅雨入りしていますが、あまり雨が降らずに暑い日が続いていますね。
今年は「空梅雨(照り梅雨)」なのでしょうか。

梅雨にもいくつか種類があるそうです。
「荒梅雨」「菜種梅雨」「走り梅雨」「残り梅雨」「帰り梅雨」などなど
「筍梅雨」なんていうのもあるとご存知でしたか?

今年は何梅雨になるのでしょうか。