Subject: [HOTLINENEWS 196]メールマガジン104号(2014年12月号)
2014年12月4日発行

今年も残り一月を切りました。
みなさまにとってどんな一年だったでしょうか。

荒れているお天気、インフルエンザの流行などありますが
体調管理をし、元気に一年を締めくくりたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた11月の相談について
■特集:情報商材や習い事のトラブルについて
■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2014年11月の相談件数53件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は横這い
・上記以外のネットショッピングに関する相談も増加
 購入した携帯端末が故障していたのに何度電話しても
 自動応答メッセージにしかつながらない
 初期不良だったのに記載されている対応と違った
 画面のスピ-ドが早くなるソフトを購入したが効果がないので
 解約したいが相手と連絡がつかない
・架空請求の相談は半減
 実在するセキュリティサービスを件名とした架空請求の手口が出現
 →件名:[Norton AntiSpam]【重要なお知らせ】


■今月の特集:情報商材や習い事のトラブルについて

ネットで簡単に稼ぐ、簡単なアルバイトなどの文言は魅力的ですが
このような広告に対しては、注意して慎重に検討する必要があります。
登録料入金や商材を購入する前に販売者の連絡先や評判等を確認するようにしま しょう。

▼11月に寄せられた相談事例(1)
「無料で稼げるといった広告を見て」(20代女性)

「 広告サイトで携帯電話だけ稼ぐ方法を無料で公開します記載さていたが、
 マニュアル本さえ手に入れたら→本代くらい→数時間で稼ぐ事が出来る、、、
 引っ張るだけ引っ張り、最後は限定だから急いでと高額本の購入を促します。
 稼ぎたいと思いますけど、 信じていいものでしょうか?」

東京都くらしウェブの事例を参考にしてください。
・「情報商材」のトラブル急増!!
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/091216_1.html


▼11月に寄せられた相談事例(2)
「覆面調査サイトについて」(30歳主婦)

「お小遣い稼ぎをしたくて覆面調査サイトに登録しました。
 いくつかの覆面調査に応募し、お仕事の当選となりましたが、
 実際仕事が決まりマニュアルが閲覧出来るようになると、
 募集内容と違った点がありました。募集事項には、
 購入代金・クーポン使用で0円と記載されておりましたが、
 実際にはクーポンは無く、2ヶ月後に振込まれるまで、
 代金を負担で立替との事でした。他の案件でも購入した商品の代金は、
 全て自費精算で後ほど払い戻しもありませんでした。」

覆面調査のアルバイトの関しては、以下のような事例も多発しています。
・東京都くらしウェブ:携帯電話購入アルバイトの誘いに注意!!
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/kurashi/1106/soudan.html

▼11月に寄せられた相談事例(3)
「オンライン英会話スクールの不正引き落としについて」(不明)

「1ヶ月だけあるオンライン英会話スクールに入会、同月内に退会をしました。
 ですが先日、退会後も毎月引き落とされ続けていることが発覚。
 会社に問い合わせましたが、一年以上前のことなので確認ができない。
 返金はしないとのことです。退会後はメール連絡等一切来ませんでした。
 改めて会社に問い合わせましたがサポート対応時間内にも関わらず
 話の途中で電話を切られてしまい、その後が取れ なくなってしまいました。
 不正に引き落とされたお金を返してもらうにはどうすればいいでしょうか。」

相手のわかるだけの情報、契約の経緯、やり取りなどを時系列で証拠に残し、
お住まいの消費生活窓口などにご相談ください。
・全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html


■ネット事件簿(11月に報道されたニュースより11件)

▼2014.11.5(産経ニュース)
法定金利の最大243倍で貸し付け 無登録貸金業者ら逮捕 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/141105/afr1411050021-n1.html
法定金利の最大243倍で資金を貸していたとして、警視庁生活経済課は、
出資 法違反と貸金業法違反の疑いで元貸金業経営容疑者(34)ら5人を逮捕した。

▼2014.11.10(毎日新聞)
ストーカー:「未練あった」車に再度GPS装着の男逮捕
http://mainichi.jp/select/news/20141111k0000m040039000c.html
元交際相手の女性の車にGPS発信機を取り付け居場所を特定し、つきまとい行 為をしたとして、
警視庁は、会社員容疑者(58)をストーカー規制法違反容疑 で逮捕したと発表した。

▼2014.11.11(asahi.com)
コンビニ店長恐喝の男に有罪判決 土下座動画をネットに
http://www.asahi.com/articles/ASGCB6TNRGCBPTIL02C.html
大阪府茨木市内のコンビニエンスストアでたばこを脅し取ったとして恐喝罪に問 われた元会社員の男(46)の判決が、大阪地裁であった。
男らは店長らを土下 座させ、その様子を撮影。インターネットの動画サイトに投稿された。

▼2014.11.12(YOMIURI ONLINE)
高1が800円で依頼…サーバー攻撃代行サイト
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141112-OYT1T50098.html
オンラインゲーム会社のサーバーに大量のデータを送りつけるDDoS攻撃を仕掛けたとして、熊本県の高校1年の男子生徒(16)が書類送検された事件で、 
この生徒が利用した攻撃代行業者と同種業者のサイトが、海外に20以上あるこ とが読売新聞の調べでわかった。

▼2014.11.16(スポーツニッポン)
京都府警警部が部下にストーカー 好意示すメールも…
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/16/kiji/K20141116009294500.html
京都府警向日町署に勤務していた50代の男性警部が、部下の女性に好意を寄せ、
自宅近くまで車で後をつけたなどとして、本部長訓戒処分を受けていたこと が、府警監察官室への取材で分かった。

▼2014.11.18(47news)
「アナ雪」シールのドル紙幣販売 著作権法違反容疑で再逮捕
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111801001348.html
岡山県警は、ディズニーの大ヒット映画「アナと雪の女王」に登場する
キャラクターの複製シールを貼ったドル紙幣を販売したとして、著作権法違反の疑いで、 会社員容疑者(45)を再逮捕した。

▼2014.11.18(asahi.com)
戦前のわいせつ写真、ネット販売容疑 83歳男を逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASGCL3H17GCLUTIL006.html
戦前に撮影されたとみられるわいせつな写真をインターネットオークションで 売ったなどとして、
警視庁は、無職容疑者(83)をわいせつ図画頒布などの疑 いで逮捕し、発表した。

▼2014.11.19(産経ニュース)
ゲームに他人パスワードで不正アクセス容疑 秋田の男逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/141119/afr1411190014-n1.html
オンラインゲームに他人のパスワードでアクセスしたとして、
埼玉県警は、不正アクセス禁止法違反の疑いで、農業手伝い容疑者(32)を逮捕した。

▼2014.11.21(nikkansports.com)
児童ポルノ画像リツイートで初摘発
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20141121-1399057.html
神奈川県警と熊本県警の合同捜査本部は、「ツイッター」のリツイートと呼ばれる転載機能を利用して児童ポルノ画像を公開したとして、
児童買春・ポルノ禁止 法違反とわいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、無職男(23)と配送業の男 (52)を書類送検した
。画像転載による摘発は全国初。同法違反などの非行事 実で中学2年の男子生徒(14)を児童相談所に通告した。

▼2014.11.26(livedoor)
カカオトークで女性になりすまし売春斡旋か
http://news.livedoor.com/article/detail/9509353/
女性になりすまして無料通話アプリなどに売春を持ちかける書き込みをして客を 集め、売春を斡旋したとして、男5人が逮捕された。

http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼Yahoo!あんしんねっと(Android用)が全キャリアで利用可能に!
2014年11月4日: Yahoo! Japan
http://info.anshin.yahoo.co.jp/notice/android20141104.html
「格安スマホ」やタブレット端末の普及に伴い、対象を拡大した。 

▼特徴は「さらし型」 高校生によるネットいじめの実態
2014年11月12日:Benesse教育情報サイト
http://benesse.jp/news/kyouiku/trend/20141112120011.html
コミュニティサイトによる被害児童、「年齢など詐称」が増加傾向に

▼コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について
2014年11月13日:警察庁
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h26/h26_community-1.pdf
平成26年上半期コミュニティサイトによる被害児童「年齢など詐称」が増加傾向

▼フィルタリング:スマホ普及で子供「外して」利用率初の減
2014年11月21日:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20141121k0000e040177000c.html
スマートフォン(スマホ)の急速な普及に法律が追いついていない実情があり、 家庭や学校での教育が重要。


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼独立行政法人情報処理推進機構
2014年11月4日:「 遠隔操作ソフトは利用目的を理解してインストールを! 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/11outline.html
スマートフォンで撮影した写真の保存先と公開範囲を意識していますか?
遠隔操作ソフトの悪用によるトラブルが発生しているとして、
第三者に言われるがままにPCに遠隔操作ソフトをインストールすることは避けるよう、注意を喚起 した。

▼一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC)
2014年11月5日:登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関す る注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140044.html
国内組織が使用している「.com」ドメイン名の登録情報が不正に書き換えられる 
ドメイン名ハイジャックの報告を複数受けているとして、ドメイン名の登録者や管理担当者に対して注意を喚起した。

▼一般社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS)
2014年11月7日:平成26年度上半期の著作権侵害対策支援の状況について
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2014/actives128.php
上半期は17件と前年度上半期より3件の減少

▼消費者庁
2014年11月11日:
特定商取引法違反に基づく処分件数の推移及び処分事業者一覧の公表について
http://www.caa.go.jp/trade/pdf/141112kouhyou_1.pdf

2014年11月19日:
「消費者庁」になりすましたTwitterアカウントにご注意ください
http://www.caa.go.jp/info/homepage/index_twitter.html

2014年11月26日:景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/141126premiums_2.pdf
株式会社ジャストライトに対する景品表示法に基づく措置命令について

2014年11月28日:消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/141128kouhyou_2.pdf
充電器(スマートフォン用)1件

▼厚生労働省
2014年11月12日:10月29日指定8物質を含む指定薬物を含有する物品の
販売が疑われるインターネットサイトへの対応結果をお知らせいたします。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000064901.html

▼一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)
2014年11月13日:サイバー犯罪対策新組織の業務開始
https://www.jc3.or.jp/index.html
サイバー犯罪未然防止へ連携 警察庁・大手企業・研究機関

▼総務省
2014年11月20日:特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000151.html
総務省及び消費者庁は、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に違反して、
自己の運営するウェブサイト「PRIME」及び「PURE」の広告又は宣伝を行う
電子メールを送信した株式会社インペリアルに対し、法第7条の規定に基づき措 置命令を行いました。


■参考情報など

▼2014年度上期 国内携帯電話端末出荷概況
2014年10月30日: MM総研
http://info.anshin.yahoo.co.jp/notice/android20141104.html
携帯電話出荷数、過去最低 スマホ移行が一段落

▼「スパム送信国ワースト12」の最新データ (2014年7月~9月) を発表
2014年11月5日:ソフォス株式会社
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2014/11/ns-dirty-dozen-q3-2014.aspx
迷惑メールの1割は米国から、日本発も3%を占める

▼脅威予測 2015年とその後
2014年11月5日:トレンドマイクロ株式会社
https://app.trendmicro.co.jp/doc_dl/select.asp?type=1&cid=157
「金銭目的のサイバー犯罪が増加する」とトレンドマイクロが警告

▼「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」の設置について
2014年11月7日: Yahoo! Japan
http://pr.yahoo.co.jp/release/2014/11/07b/
「格安スマホ」やタブレット端末の普及に伴い、対象を拡大した。 

▼インターネット詐欺リポート(2014年10月度)
2014年11月19日:BBソフトサービス
http://onlinesecurity.jp/reports/2014/201411.html
10月のネット詐欺検知総数は83万7747件だった。

▼「Measuring the Information Society」
2014年11月19日:国際電気通信連合(ITU)
http://www.itu.int/net/pressoffice/press_releases/2014/68.aspx
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677847.html
世界のインターネット人口は30億人を突破


■編集後記

先日「2014ユーキャン新語・流行語大賞」の発表がありました。
それとは別に、インターネットでの流行語大賞があるのはご存知でしょうか?
それぞれの受賞言葉を比べ、今年を振り返るのも面白いかもしれません。

『ネット流行語大賞2014』(ガジェット通信)
金賞は「STAP細胞はありまぁす」
http://getnews.jp/archives/711452

本年も一年間、メルマガを読んでいただきありがとうございました。
新年からもみなさまに有益な情報を提供できればと考えております。

こんな特集を組んで欲しい、こういった情報を知りたいなど
ご意見やご感想がございましたら事務局までお送りください。