Subject: [HOTLINENEWS 205メールマガジン110号(2015年6月号)
2015年6月9日発行

暑い日が多かった5月でしたが、
今月に入り梅雨入りをしている地方も増えてきています。
朝晩の気温も下がっていますし、梅雨の時期にだるいなど
体の不調を感じる方が多いとも聞きます。
梅雨明けまで、体調管理に気をつけたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた5月の相談について
■相談事例紹介
■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)
■参考サイト
■学校のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2015年5月の相談件数35件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・悪質な通販サイトについての相談が再び増加
・架空請求の相談は減少
・誹謗中傷などの相談も減少、画像削除に関するものが複数
・タレントの肖像権を侵害しているものの出品について
・昔利用していたブログサービスにログインできない

事例を3つ紹介します。

▼5月に寄せられた相談事例(1)
「電子マネーの詐欺にあった」(30代 社会人 男性)

「インターネット上で個人取引を行い、電子マネーで購入するという流れだった
 のですが、こちらが電子マネのコードを送ってから連絡が来なかったので、 
 コードを使えるか確認した所すでに、使用済みをいう事になっており、
 本来購入する予定だったものも送られてこず、詐欺られてしまいました。」

プリペイドカードや電子マネーは利便性が高いですが、トラブルも増えていま
す。国民生活センターのウェブサイトをご一読ください。

カード、電子マネー…等で支払ってトラブルになっていませんか?
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141118_1.html


▼5月に寄せられた相談事例(2)
「一方的にお店から注文をキャンセルされた」(50代 社会人 男性)

「あるサイトで部品を購入しました。精算も完了、注文受付メールも
 受け取りました。ところが翌日、メーカーに確認したところ価格が
 値上がりしたので約2倍の値段になるとのメールが届きました
 (キャンセルしても良いとも書いて ありました)。
 売買契約は成立しているはずなので、当初の価格で販売して欲しい旨連絡した
 ところ、販売できないとの返答で一方的に注文をキャンセルされました。
 承服できないので、第三者の判断に委ねたいのです。」 

相手のわかるだけの情報、契約の経緯や相手とのやりとりなどを時系列で証拠に
残し、消費生活窓口への相談をアドバイスしました。

▼5月に寄せられた相談事例(3)
「ポイントサイトで換金に応じてもらえない」(40代 社会人 男性)

「ポイントサイトにて有料サイトに登録をして2万円の換金を申し込んだので
 すがキャッシュバック制限となり換金出来ません。問合せをしても
 返答もなく困っています。どうしたらいいのでしょうか? 」 

ポイントサイトとは、お小遣いサイト、換金サイトともよばれアプリも主流と
なっています。簡単にお小遣いが稼げると利用者も多いが、換金しようと請求し
たが支払われなかったなどのトラブルも報告されています。国民生活センターの
ウェブサイトでも注意喚起しているのでご参考ください。

ポイントサイトで貯めたポイントが換金できない
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2010_01.html


■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)

▼2015.5.1(産経ニュース)
ゴライアスオオツノハナムグリを密輸 調理師を書類送検 北海道警
http://www.sankei.com/affairs/news/150501/afr1505010041-n1.html
入が禁止されている甲虫を密輸したとして、札幌・北署は、植物防疫法違反容疑
で、札幌市北区の調理師の男(48)を書類送検した。男は「インターネット
オークションで売り、もうけようと思った」と容疑を認めているという。

▼2015.5.6(日本経済新聞)
闇サイト仲間と空き巣容疑 警視庁、解体工の男逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H13_V00C15A5CC1000/
インターネット上の闇サイトで知り合った仲間と空き巣をしたとして、警視庁捜
査3課、解体工容疑者(34)を窃盗と住居侵入の疑いで逮捕した。

▼2015.5.8(ITmedia ニュース)
名大、卒業生の成績を誤ってサイトで公開 07年度261人分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/08/news121.html
名古屋大学は、2007年度の理学部・大学院理学研究科の学生のべ261人の氏名や
受講していた1つの教科の採点結果・成績などが、Web上で閲覧可能な状態になっ
ていたと発表した。

▼2015.5.13(sanspo.com)
偽のLINEロゴ使用、出会い系誘導した疑い 8人逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20150513/tro15051320050011-n1.html
千葉県警は、「LINE」の商標に似せたロゴを使ってサイトを開設し、利用者
を出会い系サイトに集めたとして、商標法違反の疑いで、会社役員容疑者
(42)ら8人を逮捕した。

▼2015.5.14(毎日新聞)
「フリマアプリ」:悪用 偽ブランド品を販売目的で所持
http://mainichi.jp/select/news/20150515k0000m040029000c.html
偽ブランド品を販売目的で持っていたとして、兵庫県警は、無職容疑者(41)
を商標法違反(販売目的所持)の疑いで逮捕した。県警は、スマートフォンを
使って商品を売買する「フリマアプリ」を悪用し、偽ブランド品の販売を続けて
いたとみている。

▼2015.5.15(jiji.com)
女性の着替え盗撮投稿=容疑で芸能事務所社長ら逮捕-警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051500538
モデルとしてスカウトした女性の着替えを盗撮し、動画サイトに投稿したとし
て、警視庁生活安全特別捜査隊と原宿署は、私事性的画像記録の提供被害防止法
違反と名誉毀損の容疑で、芸能事務所社長容疑者(38)ら男女5人を逮捕した。

▼2015.5.21(毎日新聞)
皇宮警察業務妨害:ネットに佳子さま危害書き込み、男逮捕
「2ちゃんねる」に、秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま(20)に危害を加える内容
の書き込みをして皇宮警察の業務を妨害したとして、警視庁捜査1課は、無職容
疑者(43)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。

▼2015.5.21(日本経済新聞)
ドローン飛行予告、15歳少年逮捕 三社祭妨害の疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H1H_R20C15A5CC0000/
小型の無人飛行機「ドローン」を東京・浅草の三社祭で飛行させると予告する動
画を配信し、三社祭の運営を妨げたとして、警視庁少年事件課は、無職の少年
(15)を威力業務妨害容疑で逮捕した。

▼2015.5.23(YOMIURI ONLINE)
元交際相手の裸画像をネット掲載…容疑の男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150523-OYT1T50098.html
元交際相手の裸の画像をインターネットの掲示板に掲載したとして、兵庫県警
は、会社経営容疑者(45)をリベンジポルノ被害防止法違反と名誉毀損きそん
の疑いで逮捕した。

▼2015.5.27(asahi.com)
プードル虐待の動画を撮らせ金要求容疑 少年ら書類送検
http://www.asahi.com/articles/ASH5W52G9H5WULOB00R.html
「LINE」で知り合った会社員の男(21)にペットのトイプードルを虐待さ
せた後、動物愛護団体を名乗って罰金名目で金をだまし取ろうとしたとして、県
警は、いずれも16歳の県内の男子高校2年生3人と元同級生の無職少年
(17)を詐欺未遂の疑いで書類送検した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■参考サイト

内容が充実していて、「特集記事」の「消せない情報、デジタルタトゥー」
等読み応えあります。

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
「ケーススタディで学ぶインターネット安心・安全ガイド」
http://safety.t-com.ne.jp/


■学校のインターネット利用に関する話題

小学校、中学校、高校、さらに教師についての話題です。

2015/4/28(Internet Watch)
小学校の授業で「LINEワークショップ」実施
コミュニケーションに正解はないこと、児童に伝える
LINE株式会社政策企画室の高橋誠氏によるワークショップを報告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teens/20150428_699937.html

2015/5/5(Internet Watch)
高校生がSNSをどう使っているのか?
本人たちが先生たちに解説してくれる講座、神奈川県教育委員会が開催
高校生の名言!?「SNSはツールではなくて居場所」だそうです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teens/20150505_700646.html

2015/5/12(熊本日日新聞)
教職員と生徒間のメール禁止へ 熊本県教育委員会
メールや無料通信アプリ「LINE(ライン)」などを使った教職員と児童生徒
との私的なやりとりを禁じることを決めた。子どもへのわいせつ行為など不祥事
に発展する恐れもあり、トラブルを未然に防ぐ狙い。
https://kumanichi.com/news/local/main/20150512002.xhtml

2015/5/19(東京新聞)
いじめや非行ネット型に中学生ら LINEに不適切画像投稿
ネットでの非行やいじめは、突発的に起こり、実態把握が難しい。
これまでとは違い、非行歴のまったくないような子どもたちが事件に巻き込まれ
たり、能動的に参加する傾向があるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150519/CK2015051902000164.html

2015/5/20 (日刊SPA!)
Facebookに生徒の写真をアップしまくる“ゆとり世代”の教師たち
Facebookでは、学校行事の折に生徒と一緒に撮った写真をアップする
若手教師たちの姿がどうしても目に入ってくる。
http://nikkan-spa.jp/855186

2015/05/23 (CNET Japan)
「スマホサイト以外で買い物は無理」--高校生は“スマホオンリー”
高校生や大学生には、「フォルダ」「クリック」「ドラッグアンドドロップ」
などは知らない、分からないという人は多い。
http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/35064734/


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼厚生労働省
2015年5月1日:「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000084382.html
薬ネット販売サイト、「副作用など必要な情報提供せず」46% 

▼独立行政法人情報処理推進機構
2015年5月1日:「ゴールデンウィークの行楽写真を投稿する際はご注意を
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/05outline.html
ブログやSNSに投稿した写真からプライバシー漏洩の可能性

2015年5月27日:サイバー情報共有イニシアティブ2014年度活動レポートの公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20150527.html

▼金融庁
2015年5月15日:偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
http://www.fsa.go.jp/news/26/ginkou/20150515-1.html

2015年5月26日:カブドットコム証券株式会社に対する行政処分について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150526-1.html
システム管理不十分

2015年5月29日:プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意ください!
http://www.fsa.go.jp/news/26/kinyu/20150529-3.html

▼経済産業省
2015年5月15日:平成26年度の消費者相談件数の速報をまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150515004/20150515004.html

2015年5月29日:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150529001/20150529001.html
国内BtoC-EC 市場規模は12.8 兆円に成長

▼総務省
2015年5月15日:株式会社ヒカリメディアに対する特定電子メール法違反に係る
措置命令の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000171.html

2015年5月19日:「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調
査報告書」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000028.html

2015年5月19日:株式会社Tiesに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000172.html

2015年5月22日:「サイバーセキュリティ政策推進に関する提言」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000093.html

▼警察庁
2015年5月18日:平成26年度「総合セキュリティ対策会議」概要発言要旨報告書
テーマ:官民連携を通じたサイバー犯罪に対処するための人材育成等
https://www.npa.go.jp/cyber/csmeeting/index.html

▼消費者庁
2015年5月19日:消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150519kouhyou_1.pdf
リチウム電池内蔵充電器(スマホ用)、ノートパソコン用バッテリーパックなど

2015年5月25日:
特定商取引法違反の業務提供誘引販売業者に対する 業務停止命令について
http://www.caa.go.jp/trade/pdf/150525kouhyou_1.pdf
パソコンを用いた在宅ワークの役 務提供に係る事業社に対して

2015年5月28日:有料情報サイトの未納料金等を支払わなければ強制執行により
財産を差し 押さえるなどと威迫する「LINE PLAY合同会社」に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/150528adjustments_1.pdf
架空請求メールで400万円の被害も

▼国立国会図書館
2015年5月20日:
生没年や調査権者の連絡先がわからない著作者約5万名について、
ホームページ上で「著作者情報公開調査」を行うことになりました。
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2015/1210448_1830.html

▼一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター
2015年5月26日:ランサムウエア感染に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2015/at150015.html
身代金ウイルスの被害を多数確認、WindowsやFlashの脆弱性を突いて感染


■参考情報など

▼ウェブ閲覧者の5.5%が広告インジェクション受けていた―Googleが調査報告
2015年5月7日:INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150507_700839.html

▼「スマホ依存に関する調査」を実施致しました
2015年4月10日:MMDLabo株式会社
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1433.html
スマホ所有者の80.5%がスマホ依存自覚、テキストサム損傷経験者は5.2%

▼「書き込み」チェックは人事の常識 入社前から危険人物を徹底駆除 炎上し
てからでは遅い
2015年5月22日:産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220001-n1.html

▼家庭用ルータを狙って偽の警告文を表示する新たな攻撃を確認
2015年5月26日:トレンドマイクロ株式会社
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/11502
ルーターの初期パスワードは変更を

▼ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2015年3月末時点)
2015年5月27日:株式会社MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120150527500
2015年3月末時点の国内FTTH加入件数は約2665万件、「光コラボ」は27万件


■編集後記

毎年、夏野菜の苗を植え家庭菜園を楽しんでいます。
今年はトマトを種から育ててみようと、小さい鉢に種を蒔き
発芽、双葉と順調に育っていき日々の成長を楽しく眺めていました。
もっと日があたるようにと鉢を家の中から外に出してみたのですが、
しばらくしてその鉢を見ると土の上に育っていたものが全てなくなっていまし
た。(鳥に全て食べられてしまったようです。)

失敗して気づくこと、まだまだたくさんありそうです。