Subject: [HOTLINENEWS 222 メールマガジン123号(2016年7月号)
2016年7月8日発行

今月に入り、真夏日や猛暑日という言葉を耳にするようになりました。
夏本番はこれから、暑さ対策や水分補給をしっかりして
体調崩さずこの夏を乗り切っていきたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた6月の相談について
■特集:インターネット協会の名前を悪用する事例について
■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)
■参考サイト
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2016年6月の相談件数44件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・クリック詐欺を含む架空請求の相談が増加
 インターネット協会名を悪用している事例報告あり
・短文交流サイトに関する相談増加
 悪意ある投稿の拡散
 アカウントなりすまし
 過去の写真の拡散
・悪質なショッピングサイトに関する相談は減少
・情報商材や契約のキャンセルなどに関する相談が増加


■今月の特集: インターネット協会の名前を悪用する事例について
http://www.iajapan.org/hotline/chuui200409.html

「財団法人インターネット協会」を名乗る団体から
連絡があったという報告や相談が続いております。

「現在私の名前がインターネット協会のブラックリストに載っているという電話が突然かかってきました」
「8,750万円が当選したというメールが届いた、手数料だけを振り込むようにと財団法人インターネット協会の担当者から連絡があった」

当協会では、このような販売は行っておりませんし、こうした商品の販売を業者へ委託した事実はなく、当協会とは一切関係ありません。 今年の3月から架空請求に関する相談も増加しています、不審な勧誘にご注意ください。
引き続き情報提供もお待ちしています。


■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)

▼2016.6.1(産経ニュース)
「腹いせで」ヤフーに勝手に広告発注 USEN元社員逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/160601/afr1606010038-n1.html
「ヤフー」に勝手に広告を発注し、「USEN」に数千万円の広告料を発生させたとして、警視庁が背任容疑で、USEN元社員で埼玉県内の30代の男を逮捕していたことが、捜査関係者への取材で分かった。

▼2016.6.1(産経ニュース)
「私のアナスイの財布が…」スマホの「メルカリ」に出品…被害者が買い取り被害確認 私立大の男を逮捕 京都府警
http://www.sankei.com/west/news/160601/wst1606010099-n1.html
大学の教室で女子大生の財布と中身の現金5500円を盗んだとして、京都府警西京署は、窃盗の疑いで、京都市北区に住む私立大2年の男子学生(20)を逮捕した。

▼2016.6.7(西日本新聞)
西鉄バス運転手乗務中にスマホ ゲーム掲示板に投稿
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/250232
西日本鉄道は、路線バスの運転手2人が5月下旬、乗務中に運転席でスマートフォンを操作していたことを明らかにした。乗客からの苦情で発覚したという。

▼2016.6.12(埼玉新聞)
鹿島カイオ選手にツイッターで差別的投稿 浦和、遺憾と調査へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/06/12/11.html
埼玉スタジアムで行われたJリーグ浦和―鹿島の試合後、鹿島MFカイオ選手に対し、「ツイッター」で「黒人死ねよ」と人種差別的な書き込みがあったことが分かった。

▼2016.6.15(ITmedia ニュース)
「パズドラ」チートツールをネット公開 男子学生を逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/15/news139.html
「パズル&ドラゴンズ」のデータを不正に改ざんできるプログラムを作成したとして、神奈川県警は、著作権法違反の疑いで広島県男子大学生(21)を逮捕した。

▼2016.6.17(産経ニュース)
2等空尉、ストーカー容疑で逮捕 新潟県警
http://www.sankei.com/affairs/news/160616/afr1606160041-n1.html
新潟西署は、ストーカー規制法違反の疑いで、航空自衛隊の奥尻島分屯基地に所属する2等空尉容疑者(35)を逮捕した。容疑は、知人女性を中傷する内容をインターネットの掲示板に3回にわたって書き込み、ストーカー行為をしたとしている。

▼2016.6.21(asahi.com)
「返信ください」メール繰り返した疑い 高校教諭を逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASJ6P5178J6POHGB00D.html
岐阜県警は、県立高校教諭容疑者(33)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。

▼2016.6.24(静岡新聞)
職権使い、女性の住所特定 磐田市職員再逮捕
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/253878.html
磐田署は、職権を利用して市が管理する女性の個人情報をわいせつ目的で入手したとして、磐田市職員の男(36)を市個人情報保護条例違反の疑いで再逮捕した。

▼2016.6.27(毎日新聞)
東京高裁裁判官 ツイッターに半裸写真掲載
http://mainichi.jp/articles/20160628/k00/00m/040/061000c
実名の個人ツイッターに半裸写真などを掲載し、裁判官の品位を傷付けたとして、東京高裁民事部の裁判官(50)が同高裁長官から口頭で厳重注意を受けていたことが分かった。

▼2016.6.27(日本経済新聞)
教育システム侵入、成績など21万件盗み出す 容疑の17歳再逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H5S_X20C16A6CR0000/
佐賀県の公立中学・高校の生徒の成績などをインターネット上で管理するシステムに侵入したとして、警視庁サイバー犯罪対策課などは、無職少年(17)を不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕した。少年は生徒の名前や住所、成績など約21万件の情報を不正に盗み出したとみられる。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■参考サイト

EMA「インターネットを使った選挙運動~青少年の皆さんが注意すべきこと~」
http://ema-edu.jp/others/text_el.html

平成28年6月には選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられるなど、普段からインタ
ーネットを利用している青少年の皆さんにとっても、選挙運動が身近なものとなっ
てきています。
「理解度チェック ○×クイズ」を活用し、クイズ形式でインターネットを使った
選挙運動において青少年が注意すべき点について正しく理解できているか確認する
ことができます。


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼東京新聞
2016年6月7日:子のスマホ利用 保護者の7割「不安」 安全対策は3割程度
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016060702000233.html

▼北海道新聞
2016年6月7日:ネット利用「小樽ルール」 小中学生ら知恵出し合う
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0279211.html

▼文部科学省
2016年6月16日:小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/attach/1372525.htm

▼Facebook
2016年6月17日:「シェアする前に考えて」
https://fbnewsroomja.files.wordpress.com/2016/06/think_before_you_share_jp.pdf
青少年の安全なネット利用の実現に向け、Facebookからのお願い

▼教育新聞
2016年6月21日:神奈川のいじめ問題対策連絡協議会が初会合 実践も報告
https://www.kyobun.co.jp/news/20160621_03/

▼読売新聞
2016年6月22日
Facebookから逃げ出す若者たち
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160622-OYT8T50037.html?from=tw
親世代とつながりたくと、親世代が使い始めた時点でそのサービスから逃げていく。


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼経済産業省
2016年6月3日:「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂しました
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160603001/20160603001.html

2016年6月13日:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160614001/20160614001.html
国内BtoC-EC市場規模は13.8兆円に成長

▼独立行政法人情報処理推進機構
2016年6月9日:「企業における情報システムのログ管理に関する実態調査」報告書の公開
http://www.ipa.go.jp/about/press/20160609.html
適切なログ活用の推進のため、目的別にログ管理を4分類し、システム構成や概算費用を列記

▼特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
2016年6月8日:セキュリティコンテスト「SECCON 2016」開催について
http://www.jnsa.org/press/2016/SECCON2016.pdf
サイバー攻撃対策のハッカー大会、過去最大の4000人規模を目指す

▼総務省
2016年6月10日:株式会社モバイルサービスによる携帯電話不正利用防止法違反に係る是正命令等
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000208.html

2016年6月10日:株式会社ジェイズによる携帯電話不正利用防止法違反に係る是正命令等
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000209.html

2016年6月10日:KDDI株式会社による携帯電話不正利用防止法違反に係る是正命令等
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000207.html

2016年6月17日:電気通信サービスに係る内外価格差調査
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000353.html
平成27年度調査結果

2016年6月29日:電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000106.html
平成27年度第4四半期(3月末)

▼文科省
2016年6月16日
小学校におけるプログラミング教育のあり方に関する有識者会議での議論を公表
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/houkoku/1372522.htm

▼内閣サイバーセキュリティセンター
2016年6月13日:サイバーセキュリティ戦略本部第8回会合を開催
http://www.nisc.go.jp/conference/cs/index.html#cs08
政府が検知した脅威、2015年度は約613万件 - 前年比1.5倍へ拡大

▼独立行政法人国民生活センター
2016年6月16日:相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160616_1.html
低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう

2016年6月30日:「消費者トラブルメール箱」2015年度のまとめ
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160630_1.html
光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!

▼消費者庁
2016年6月17日:「悪質な海外ウェブサイト一覧」を更新しました!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160630premiums_5.pdf

2016年6月22日:Windows 10 への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160622adjustments_1.pdf

2016年6月30日:「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」
の成案公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160630premiums_5.pdf

2016年6月30日:小顔になる効果を標ぼうする役務の提供事業者9名に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160630premiums_1.pdf

▼厚生労働省
2016年6月21日:個人輸入した無承認無許可医薬品による健康被害(疑い)の発生について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000128218.html

2016年6月22日:危険ドラッグの成分6物質を新たに指定薬物に指定

▼個人情報保護委員会
2016年6月23日:    ガイドラインQ&Aを更新しました。
http://www.ppc.go.jp/legal/policy/faq/

2016年6月24日:    注意喚起を更新しました。
http://www.ppc.go.jp/legal/hiyarihatto/

▼フィッシング対策協議会
2016年6月28日:ガンホーゲームズをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/gungho_20160628.html

2016年6月30日:[更新] OMC Plus をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/omc_plus_20160630.html


■参考情報など

▼フィッシング件数は減少も手口は巧妙かつ複雑に
2016年6月3日:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20160603-OYT8T50013.html

▼平成27(2015)年度 消費生活相談概要
2016年6月6日:東京都消費生活総合センター
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/tokei/h27_sodan_g_2.html
インターネット取引が全相談に占める割合は過去最高

▼ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2016年3月末時点)
2016年6月7日:株式会社MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120160607500
国内FTTH加入件数は2784万件、NTT東西のシェアは69.2%、光コラボは469万件で全体の16.8%

▼「2015年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報版】」
2016年6月16日:NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会
http://www.jnsa.org/press/2016/160616.pdf
個人情報漏えいインシデント、2015年は496万人、2014年は4999万人の情報が漏えい

▼Instagram月間アクティブユーザー5億人に到達
2016年6月2日:Facebook newsroom
http://ja.newsroom.fb.com/news/2016/06/instagram_500m/


■編集後記

先日、ある中学校から講演の依頼を受け会場下見も兼ねて学校へ
打ち合わせに伺いました。
初めて行く場所で、担当の先生からは地図を添付ファイルでいた
だいていましたが、ナビがあるから地図はいらないだろうと学校
に向かった結果、ナビの調子がおかしくなり、少々パニックにな
り気は焦るばかり。
結局、学校にお電話をして迎えに来ていただくことになりました。

機械と自分を過信してたことに反省です。
地図を送っていただいた先生のお気遣い、更に身にしみました。