Subject: [HOTLINENEWS 223 メールマガジン124号(2016年8月号)
2016年8月10日発行

連日の35度超え。
朝から気温が上昇する今年の夏の暑さに閉口してしまいます。
暦の上では「立秋」も過ぎました。
日常でもはやく秋の気配を感じたいですね。

今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた7月の相談について
■特集:インターネット協会の名前を悪用する事例について
■ネット事件簿(7月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など
■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2016年7月の相談件数57件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・クリック詐欺を含む架空請求の相談が増加
 インターネット協会名を悪用している事例報告あり
・SNSにおける誹謗中傷に関する相談増加
・迷惑メールに関する相談増加
 お金を預かっている、5000万円使う権利があるといった内容
 「FW: ご注文の商品を発送いたしました」というタイトルのメール、
 実在する銀行名を語ったメールなど、迷惑メールと区別がつきにくいもの
・悪質なショッピングサイトに関する相談は減少


■インターネット協会の名前を悪用する事例について
http://www.iajapan.org/hotline/chuui200409.html

協会名を悪用する団体に関する相談がいまだ続いております。

報告事例1)
「外国貿易法違反に基づき強制執行致します、一連の8750万振込みます。インターネット協会担当者のメールに対して辞退のメールをしたら違反です」というメールが届いた。
報告事例2)
「インターネット回線をご利用の方の中から」というタイトルのメールが立て続けに届きます。内容は「インターネット回線ご契約様の厳正なる抽選はインターネットソサエテがさせて頂いております。財源を外資ECサービス運営会社の利益配当分を還元金として選ばれた10名様にお振込みさせて頂いております。今年の還元金支給対象者に貴方様を選ばさせて頂き通知させて頂きました次第で御座います。」というメールが届きました、この様な還元金が分配されるような業務を行っているのでしょうか。

当協会では、このような販売は行っておりませんし、こうした商品の販売を業者
へ委託した事実はなく、当協会とは一切関係ありません。 今年の3月から架空請求に関する相談も増加しています、不審な勧誘にご注意ください。
引き続き情報提供もお待ちしています。


■ネット事件簿(7月に報道されたニュースより10件)

▼2016.7.5(jiji.com)
発売前の洋画翻訳、ネットに公開=著作権法違反容疑で男逮捕-京都府警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070500782&g=soc
DVD発売前の海外映画のせりふを勝手に翻訳し、日本語字幕データをインターネットに公開したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は、著作権法違反容疑で、映像制作業容疑者(54)を逮捕した。

▼2016.7.12(nikkansports.com)
38歳男が女子大生ストーカー容疑で逮捕、復縁迫る
http://www.nikkansports.com/general/news/1677465.html
警視庁三鷹署は、ストーカー規制法違反容疑で無職容疑者(38)を逮捕した。逮捕容疑は、東京都内に住む元交際相手の20代の女子大生に「会えなくても声だけ聞かせて」「家まで直接行くことになるよ」などのメッセージをツイッターで計5回送信した疑い。

▼2016.7.12(asahi.com)
グーグル検索で逮捕歴、削除命令を取り消し 東京高裁
http://www.asahi.com/articles/ASJ7D5GZ2J7DUTIL02L.html
「グーグル」で名前などを検索すると、過去の記事などで逮捕歴が分かるとして、男性が検索結果の削除を求めた仮処分申し立ての保全抗告審で、東京高裁は、「忘れられる権利」を認めてグーグルに削除を命じた昨年12月のさいたま地裁の決定を取り消した。

▼2016.7.13(産経ニュース)
39都府県、ネットで売春あっせん疑い 女逮捕、利益1億円か
http://www.sankei.com/affairs/news/160713/afr1607130015-n1.html
宮城県警は、インターネットの出会い系サイトで売春をあっせんしたとして、売春防止法違反容疑で、中国籍無職容疑者(39)を逮捕した。

▼2016.7.13(静岡新聞)
年金情報からストーカー 元契約職員の男逮捕 静岡
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/260148.html
女性にストーカー行為をする目的で日本年金機構の持つ個人情報を不正取得したとして、静岡中央署と県警人身安全対策課は、独立行政法人個人情報保護法違反の疑いで日本年金機構静岡年金事務所の元特定業務契約職員の男(65)を逮捕した。ストーカー事件で、同法違反容疑で逮捕されるのは全国で初めて。

▼2016.7.19(産経ニュース)
「爆弾仕掛けた」と出身中学の元教諭を脅迫容疑 21歳男を逮捕
http://www.sankei.com/west/news/160718/wst1607180026-n1.html
出身中学の元男性教諭(61)の自宅に爆弾を仕掛けたと留守番電話に録音するなどしたとして、愛知県警東署は、脅迫容疑で無職容疑者(21)を逮捕した。

▼2016.7.20(nikkansports.com)
地震でライオン脱走とデマ…業務妨害疑いで男性逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/1681692.html
熊本県警は、熊本地震で熊本市動植物園からライオンが逃げ出したと、ツイッターを使ってデマを流して園の業務を妨げたとして、偽計業務妨害の疑いで会社員容疑者(20)を逮捕した。

▼2016.7.21(YOMIURI ONLINE)
運行管理者の国家試験、メールで集団カンニング
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160721-OYT1T50024.html
運送会社などで安全管理を担う「運行管理者」の国家試験で集団カンニングをしたとして、兵庫県警は、運送会社と関連会社の計2社の男性社員9人(27~54歳)を偽計業務妨害容疑で書類送検した。

▼2016.7.25(産経ニュース)
MSロゴを無断使用…商標法違反容疑で、大阪府警、51歳の男を逮捕
http://www.sankei.com/west/news/160725/wst1607250088-n1.html
大阪府警サイバー犯罪対策課が米マイクロソフト社のソフト「オフィスプロフェッショナル」のロゴに似たデザインを使ったとして商標法違反の疑いで、自営業容疑者(51)を逮捕していたことが、わかった。

▼2016.7.27(YOMIURI ONLINE)
「ふっこう割」宿泊券ネット出品、県が削除依頼
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160727-OYT1T50063.html
「九州ふっこう割」で、熊本県は、県内の宿泊費が7割引きとなる「熊本宿泊券」がインターネットの複数のオークションサイトに出品されているのを確認し、サイト運営会社に出品情報の削除を依頼した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼asahi.com
2016年7月1日:サイバー防犯、慶大生がボランティア 警察と連携も
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Q72PNJ6QUTIL06T.html

▼熊本県教育委員会
2016年7月5日:平成27年度熊本県公立学校心のアンケート調査結果
http://kyouiku.higo.ed.jp/page/pub/default.phtml?p_id=7902
「ネット上に悪口」高校生で増加顕著前年度比5.2ポイント増の23.5%に

▼毎日新聞
2016年7月17日:ネットいじめ防止サミット昭島で児童・生徒ら
http://mainichi.jp/articles/20160717/ddl/k13/040/080000c

▼プリキャンティーンズラボ
2016年7月20日:いじめ・嫌がらせに関する調査
http://lab.prcm.jp/?p=448
10代女子4割、SNSでトラブル「大人に相談したくない」

▼デジタルアーツ株式会社
2016年7月22日:21世紀型教育に関する0歳から6歳のお子さまを持つ保護者を対象とした認識調査
http://www.daj.jp/company/release/2016/0722_02/
6割の親が子供がインターネットへ触れることが不安


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼経済産業省
2016年7月1日:模倣品・海賊版対策の相談業務に関する年次報告(2016年版)をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160701007/20160701007.html

2016年7月5日:産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」について、
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160705001/20160705001.html
経済産業省所管の事業分野の企業からの照会に対して、回答を行いました。

2016年7月5日:IoTセキュリティガイドラインを策定しました
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160705002/20160705002.html

2016年7月20日:安全・安心なクレジット取引の実現に向けて国民生活センターの消費者相談・苦情情報の活用を開始します
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160720005/20160720005.html
悪質加盟店排除に向けた取組を強化します

2016年7月29日:平成27年度における消費者相談の概況をまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160729004/20160729004.html

2016年7月29日:オンラインクレーンゲームのサービス提供に係る風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の取扱いが明確になりました
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160729005/20160729005.html
産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用

2016年7月29日:原子力災害現地対策本部から株式会社ナイアンティックに対し「ポケモンGO」の設定について要請が行われました
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160729009/20160729009.html


▼独立行政法人国民生活センター
2016年7月7日:速報!コンビニ払いを指示する架空請求にご注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160707_1.html
詐欺業者から支払番号を伝えられていませんか?

2016年7月22日:「荷受代行」「荷物転送」アルバイトにご注意!(速報)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160722_1.html
相談事例からみる手口
•SNSでアルバイトを紹介され、身分証明書の画像など個人情報を相手に送る
•消費者の個人情報や身分証明書の画像を使って、インターネット通販で携帯電話などが契約される
•消費者が届いた荷物を指定された住所に転送することで、報酬が支払われる


▼独立行政法人情報処理推進機構
2016年7月11日:ウイルス感染したという警告でアプリのインストールを誘導する手口が急増
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20160711.html

▼警察庁
2016年7月14日:APWGに対する海外偽サイト等の情報提供の開始について
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/APWG.pdf
詐欺を未然に防げ 偽サイト情報をNPOに提供

2016年7月21日:平成28年1~6月犯罪統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001073839&cycode=0
刑法犯 最少更新の水準 上半期48万件

▼総務省
2016年7月15日:「e-ネットキャラバン」の商標登録
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000225.html

2016年7月15日:個人情報の保護に関する実態調査 <結果に基づく勧告>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/105892.html

2016年7月19日:地方公共団体を対象とした「実践的サイバー防御演習(CYDER)」の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000109.html

2016年7月22日:我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000107.html

2016年7月22日:平成27年通信利用動向調査の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000099.html

▼内閣サイバーセキュリティセンター
2016年7月21日:位置情報ゲーム「ポケモンGO」に関する注意喚起について
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf

▼フィッシング対策協議会
2016年7月21日:Visa プリペイドカード)をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/lifecard_20160721.html
Vプリカをかたるフィッシングメールが出回る

▼消費者庁
2016年7月25日:SMSを用いて有料動画の未払料金の名目で金銭を支払わせようとする「株式会社U-NEXTをかたる事業者」に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/160725adjustments_2.pdf


■参考情報など

▼スマホで「ウイルス感染警告」の広告はニセモノ
2016年7月8日:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20160708-OYT8T50037.html

▼「Pokémon GO」の話題性を悪用する攻撃者
2016年7月21日:トレンドマイクロ
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/13621
偽「Pokémon GO」アプリ43種類確認、まとめ風サイトで詐欺サイトへの誘導も

▼「2016年上半期スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」
2016年7月25日:MMD研究所
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1588.html
Facebook利用者の減少傾向が続く一方、Instagramは増加傾向に

▼『電子書籍ビジネス調査報告書2016』 
2016年7月27日:インプレスグループ
http://www.impress.co.jp/newsrelease/2016/07/20160727-01.html
2015年度の国内電子書籍市場は1584億円規模、前年度から25.1%増加、8割がコミック


■編集後記

Facebook友達の投稿です。
「友達申請される方にお願い。最近、自己紹介も挨拶コメントも無く
 いきなりただ友達申請してくる方が多く、すべてお断りしています。
 知らない方とは友達になれませんよね。まず自己紹介を書いてくだ
 さいね、ご理解ください。」
この記事に同感して「いいね!」をしました。
私も知らない人からの申請は、気持ちが悪くて無視していたからです。

こんな私が、先日、見ず知らずの人へ間違って申請してしまいました。
ですが、その方は申請を許可してくれたのです。丁寧にお詫びすると、
「間違えられたとはいえ、申請嬉しかったです!」と、お返事が。
なんて素敵な方なのでしょう。自分の考えを改めさせられました。
その方とは友達のままで、投稿写真を見るのが楽しみになっています。