Subject: [HOTLINENEWS 228 メールマガジン130号(2017年2月号)
2017年2月7日発行

暦の上では春になりました。立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、
徐々に春めいてくるということですがまだまだ寒さの厳しい日が続いています。
国立感染症研究所によりますと、インフルエンザの患者数が今シーズン初めて
200万人を超えたそうです。マスクや手洗いうがいで感染を防ぎましょう。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■特集:フィッシングメールについて
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2017年1月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・迷惑メール相談引き続き多数
 「躯体写真」など写真を見るよう誘導するものが目立つ
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は横ばい
・SNSでゲームを買い取るというやりとりをしたが詐欺被害にあった
・SNS上で嫌がらせを受けている、とても苦しい
・ネットで買い物をし、返品可能と記載されているのに返品対応してもらえない


■今月の特集:フィッシングメールについて

先月末、独立行政法人情報処理推進機構が公表した
「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況(2016年第4四半期10~12月)」によると
今年四半期のウイルスおよび不正プログラムの検出経路については、
「メール」の割合が最も多く全体の約97.6%を占めと報告されています。
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2016/q4outline.html

今年に入り、大手ソフトメーカーやECサイト、無料通話アプリ運営会社などを名乗るフィッシングも多発しております、
フィッシング対策協議会のウェブサイトなどを参考に被害にあわないようご注意ください。

フィッシング対策協議会 緊急情報一覧
https://www.antiphishing.jp/news/alert/
また、フィッシングサイトやメールを発見した際には、
フィッシング対策協議会にて情報提供を受け付けています。
https://www.antiphishing.jp/contact.html


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2017.1.6(産経ニュース)
なめくさりやがってこら動画公開のチェーンソー男逮捕ヤマト運輸従業員脅す
http://www.sankei.com/west/news/170106/wst1701060016-n1.html
三重県警は、同県伊賀市のヤマト運輸営業所でチェーンソーを手に営業所の従業員を脅したとして、
暴力行為法違反の疑いで、伊賀市玉滝のトラック運転手の男(27)を逮捕した。

▼2017.1.9(福井新聞)
批判合戦で市HP掲示板閉鎖
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/112770.html
あわら市が市のホームページ上に開設していた電子掲示板「市民会議室」が、急きょ閉鎖された。
同掲示板にある金津、芦原両中の統合問題について意見を述べ合う
「中学校建設」コーナーが、投稿者同士で批判し合う状態に陥ったのが原因。

▼2017.1.10(佐賀新聞)
起業家育成うたいセミナー SNSで勧誘、若者標的
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/393899
起業家育成をうたったセミナーを受けた人が「受講料が高く内容も不十分だった」と訴えトラブルになる事例が増えている。
会員制交流サイトを通じた勧誘が特徴で若者が標的になっている。
警察は「学習意欲を利用した巧妙で詐欺的な手口」と注意喚起し、摘発に乗り出している。

▼2017.1.11(jiji.com)
無修正サイトにわいせつ動画=容疑で映像会社社長ら逮捕-警視庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100425&g=soc
無修正のわいせつ動画を制作しインターネットサイトで公開したとして、
警視庁保安課などは、わいせつ電磁的記録等送信頒布容疑などで、
東京都、映像制作会社社長で台湾籍容疑者(67)ら6人を逮捕した。

▼2017.1.12(jiji.com)
ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕-石川県警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011200886&g=soc
女子高校生のツイッターに「僕のお嫁さんだよ」などと書き込んだとして、
石川県警金沢西署は、ストーカー規制法違反の疑いで、医師の容疑者(34)を逮捕した。容疑を認めているという。

▼2017.1.18(asahi.com)
拳銃12丁など所持した疑い、63歳男を逮捕 愛媛
http://www.asahi.com/articles/ASK1L543FK1LPJLB00N.html
拳銃などを所持したとして、石川県警と愛媛県警は、愛媛県の無職容疑者(63)を銃刀法違反の疑いで逮捕したと発表した。
インターネットオークションサイトに容疑者が銃を出品しているのを捜査員が見つけて自宅を調べ、12丁が殺傷能力のある拳銃にあたることなどが判明。

▼2017.1.18(日本経済新聞)
住宅に忘れた捜査資料、LINEに流出 京都府警
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11823230Y7A110C1CC0000/
京都府警下京署員が昨年8月、通報で訪れた京都市内の住宅に捜査資料などが入ったかばんを置き忘れ、
別の捜査に関連する数人の顔写真が無料通信アプリに一時流出していたことが、府警への取材で分かった。

▼2017.1.19(nikkansports.com)
動画配信サービスDMM装い架空請求か 男3人逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/1767445.html
動画配信サービスの「DMM.com」を装い、閲覧料を架空請求して電子マネーをだまし取ったとして、
埼玉県警は、詐欺の疑いで東京都、職業不詳容疑者(28)ら男3人を逮捕した。

▼2017.1.23(産経ニュース)
ポケGO運転で役員ら処分 京阪バス
http://www.sankei.com/west/news/170123/wst1701230078-n1.html
京阪バス(京都市)、路線バスの運転手が昨年12月に運転中に
スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」をしていた問題で、同社役員ら9人を減給処分などにしたと明らかにした。

▼2017.1.31(産経ニュース)
49歳区役所係長級が部下2人にLINEでセクハラ行為、無断で動画も…停職3カ月 大阪・浪速
http://www.sankei.com/west/news/170131/wst1701310032-n1.html
大阪市は、浪速区役所の係長級の男性職員(49)が
部下の女性2人にセクハラ行為を繰り返したとして、同日付で停職3カ月の懲戒処分としたと発表した。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼デジタルアーツ株式会社
2017年1月12日:教育現場でのICT活用に関するアンケート調査
http://www.daj.jp/company/release/2017/0112_01/
小学校でのプログラミング教育「不要」とみる教育関係者も、現場に温度差

▼文部科学省
2017年1月17日:情報活用能力調査(高等学校)の結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1381046.htm
高校生は表計算ソフト苦手 8割超が不正解

▼MMD研究所
2017年1月18日:女性のスマートフォン利用実態調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1630.html
月間6GB以上が女子大生で30.9%、女子高生で24.7%

▼警察庁
2017年1月19日:犯罪統計資料(対前年同期比較)
https://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai.htm
刑法犯100万件切る 戦後初 詐欺、略取誘拐は増

▼一般社団法人電気通信事業者協会
2017年1月25日:スマートフォン等のフィルタリングサービスの名称及びアプリアイコンの統一について
http://www.tca.or.jp/press_release/2017/0125_777.html

▼文部科学省
2017年1月27日:「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1381615.htm

▼マカフィー株式会社
2017年1月30日:インテル セキュリティ調査
https://www.mcafee.com/jp/about/news/2017/q1/0130-01.aspx
家庭内でのインターネット接続デバイス普及とともに、新たな課題が明らかに


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2017年1月10日:モバイルサービスの提供条件・端末に関するガイドライン についての意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000404.html

2017年1月17日:「IoTサイバーセキュリティ アクションプログラム2017」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000115.html

2017年1月8日:「サイバーセキュリティタスクフォース」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000116.html

2017年1月23日:「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」に対する意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000047.html

2017年1月31日:「カメラ画像利活用ガイドブックver1.0」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000009.html

▼消費者庁
2017年1月12日:個人情報等を含む文書の誤送信に関する報告とお詫び
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000148370.html

▼消費者庁
2017年1月20日:特定商取引法違反に基づく処分件数の推移及び処分事業者一覧の公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/release/pdf/170120kouhyou_1.pdf

▼警視庁
2017年1月27日:ランサムウェアに要注意!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/notes/ransomware.html

▼独立行政法人国民生活センター
2016年1月20日:容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161215_2.html#gyokai
-「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です-

▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
2017年1月24日:脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2016年第4四半期(10月~12月)]
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170124.html
昨年のAndroid OSの登録件数は508件と前年の4.5倍 、深刻度「危険」の割合は4.3倍に

2017年1月25日:SQLインジェクションをはじめとしたウェブサイトの脆弱性の再点検と速やかな改修を
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170125.html
脆弱性が確認された国内ウェブサイト248件のうち、67%は一般企業

2017年1月31日:「情報セキュリティ10大脅威 2017」を決定
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170131.html
個人と組織でIoT機器の脅威が初めてランクイン

▼フィッシング対策協議会
2017年1月6日:SHA-1SSL/TLSサーバー証明書に対するエラーや警告表示について
https://www.antiphishing.jp/news/info/sha1ssltls201616.html

2017年1月10日[更新] LINE をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/line_20170110.html

2017年1月31日:[更新] マイクロソフトをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/microsoft_20170131.html
再び出回る「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」

2017年1月31日:Amazon をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20170131.html
認証情報のリセットを促す


■参考情報など

▼2016年はランサムウェアの年、そして2017年は
2017年1月4日:INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1037339.html
セキュリティ各社の脅威予測

▼単純な「答え」に群がる人々 まとめサイトだけ信じ批判
2017年1月4日:asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASJDT61KCJDTUCVL00T.html

▼ソーシャルメディアに対する調査
2017年1月19日:Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.co.jp/about/news/virus/2017/vir19012017
SNS「いいね」、気にするのは男性 14%が事実誇張

▼モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査2016年度総集編
2017年1月19日:株式会社ジャストシステム
https://marketing-rc.com/report/report-monthly-20170119.html
2016年はLINEの利用率がさらに増加、Windows 10の利用率は約半数に

▼Google翻訳、カメラでのリアルタイム英語←→日本語翻訳が可能に
2017年1月25日 ITmediaNEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/25/news074.html
翻訳したいテキストにカメラを合わせると、瞬時に翻訳結果が表示

▼日本における無料/有料動画アプリの利用状況
2017年1月31日:ニールセンデジタル株式会社
http://www.nielsen.com/jp/ja/insights/newswire-j/press-release-chart/nielsen-pressrelease-20170131-VOD-mobile-app.html
スマホ動画利用者、無料アプリが3338万人、有料アプリは481万人、若年層ほど高いリーチ


■編集後記
先日電車で旅に出かけました。まず特急に乗車、そこから在来線に乗り換え目的地に向かう予定でした。
駅で行き先と番線を確認するため電子掲示板を見ると、乗るはずの列車名がみつからない。
なんと時間を10分勘違いしていて乗るはずだった特急は出発したところでした。
次の特急は3時間後、目的としていたイベントに間に合わない。
路線検索で調べると、かなり遠回りをすればなんとか到着できることがわかり
あわてて別の列車に飛び乗りました。普通列車を三度乗り換え、最後は新幹線乗車し、
目的のあんこう鍋を食べることができました。路線検索に感謝の日でした!