Subject: [HOTLINENEWS 231 メールマガジン131号(2017年3月号)
2017年3月9日発行

短い2月が過ぎ、年度末の月となりました。
寒さが続き、まだ春の足音は遠そうですが、桜の開花情報も気になる頃ですね。
22日に福岡市、東京(千代田区)で桜前線がスタートという情報も目にしました。
今シーズンのお花見どちらに行かれますか?


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■特集:インターネット協会名を悪用するメールについて
■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2017年2月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・迷惑メール相談引き続き多数
 写真と思わせるウイルス付きファイル開封を誘導
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は減少
・SNS上で友達をかばったら、個人情報を公開された
・SNS上でアイテムとプリペイドカードの取引をしたところ
 カードだけ使われ、アイテムはもらえず相手と連絡が取れなくなった


■今月の特集:インターネット協会名を悪用するメールについて

三月に入り、立て続けてに協会名を名乗る団体について相談と
問い合わせがありました。当協会では、このような販売は行っておりませんし、
こうした商品の販売を業者へ委託した事実はなく、
当協会とは一切関係ありません。 不審な勧誘にご注意ください。
またこのような手口を見かけた場合は、情報提供をお願いいたしいます。

http://www.iajapan.org/hotline/chuui200409.html

【2017年3月2,3日に相談がありました】
インターネットソサエティからメールがあり8750万当たりました。還元金のお受け取りください。
担当はインターネット協会の佐藤と言ってました。
今は鈴木と名乗る人がメールしてきて解約金を払えと言われています。
払わないと、親族や親戚に払ってもらうとか、国際裁判になってしまうとか、
責務業者に頼んで自宅の差し押さえ赤札をはりにいくと今言われています


■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)

▼2017.2.1(INTERNET Watch)
Google検索削除で最高裁が初判断、「表現の自由」より「プライバシー」優越の場合は削除可能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1042039.html
過去に逮捕歴のある男性が、「グーグル」の検索結果から自身の逮捕に関する記事を削除するよう、
米グーグルに求めた仮処分申し立ての許可抗告審で、最高裁第3小法廷は
「検索事業者の表現の自由と比較して、プライバシーが優越することが明らかな場合には、
検索結果の削除を求めることができる」との初判断を示した。
その上で、削除を認めなかった東京高裁決定を支持した。

▼2017.2.2(日本経済新聞)
全日空の操縦士、乗務中にスマホで富士山撮影 女性に送信
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H80_S7A200C1CC1000/
全日空の50代男性パイロットが乗務中に航空機の機内や外の景色をスマートフォンで撮影し、
インターネットの出会い系サイトで知り合った女性に送信していたことが、同社などへの取材で分かった。

▼2017.2.3(産経ニュース)
「本日釈放となります」留置中の組員情報をSNSで漏洩、警警部補を書類送検
http://www.sankei.com/west/news/170203/wst1702030044-n1.html
広島県警は、SNSで暴力団組員に捜査情報を漏らしたとして、地方公務員法違反の疑いで
男性警部補(51)を書類送検し、減給の懲戒処分とした。警部補は同日付で退職した。

▼>2017.2.9(産経ニュース)
偽造ライブチケット流通 ファミマで用紙盗難か 今後も注意呼びかけ
http://www.sankei.com/affairs/news/170209/afr1702090030-n1.html
ファミリーマートは、コンサートチケットの発行などに使う用紙約3200枚が納品先の3店舗からなくなり
、偽造チケットとして流通していたと明らかにした。
偽造チケットはインターネットオークションや転売サイトで販売されていたという。

▼2017.2.9(産経ニュース)
警察システムで女性の個人情報照会 山梨県警高速隊の巡査長 盗撮とストーカー容疑で送検
http://www.sankei.com/affairs/news/170209/afr1702090039-n1.html
山梨県警は、県迷惑行為防止条例違反とストーカー規制法違反の疑いで、県警高速隊の男性巡査長(33)を
甲府地検に書類送検するとともに、停職1月の懲戒処分とした。巡査長は同日付で依願退職した。

▼2017.2.14(jiji.com)
動画男性見て「恋愛感情」=ストーカー容疑で女逮捕-愛知県警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021401149&g=soc
動画サイトで見た男性(23)に恋愛感情を抱き、男性宅に押し掛けたなどとして、
愛知県警岡崎署は、ストーカー規制法違反容疑で千葉県自称派遣社員容疑者(28)を逮捕した。

▼2017.2.15(日本経済新聞)
出会い系サイト運営会社代表を逮捕 詐欺容疑
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H26_V10C17A2CC0000/
芸能人になりすまし、出会い系サイトの会員から金をだまし取ったとして、
警視庁サイバー犯罪対策課は、サイト運営会社の代表取締役容疑者を詐欺容疑で逮捕した。

▼2017.2.20(毎日新聞)
ネットの個人情報 削除代行会社に代金返還命令 東京地裁
http://mainichi.jp/articles/20170221/k00/00m/040/017000c
インターネット上の個人情報削除を請け負う東京都品川区の会社に対し、削除を依頼した兵庫県の男性が
代金返還を求めた訴訟の判決で、東京地裁は、こうした「削除代行」は
弁護士以外に認められない業務を請け負った「非弁行為」に当たるとして、代金約50万円の返還を命じた。

▼2017.2.22(nikkansports.com)
出会い系アプリを無届け運営、男3人を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/1782653.html
出会い系アプリを無届けで運営したとして、埼玉県警は、出会い系サイト規制法違反の疑いで、
東京都アプリ運営会社役員容疑者(48)と社員の男2人を逮捕した。

▼2017.2.24(西日本新聞)
イクボス市長、職員に「会いたかった」日南市、ライン誤送信で「混乱」陳謝
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/310185
仕事と子育ての両立に理解のある上司「イクボス宣言」をして注目された宮崎県日南市長(37)が、
LINEで部下の女性職員に宛てた個人的なメッセージを、誤って市職員ら50~60人に送信していた。
市長は23日開会の市議会の懇談会で経緯を説明し「誤解と混乱を招いて申し訳ない」と陳謝した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼asahi.com
2017年2月5日:長時間ネット使う子、イライラ傾向 勉強への自信も低下
http://www.asahi.com/articles/ASK235RZHK23PTIL01W.html

▼子どもたちのインターネット利用について考える研究会
2017年2月6日:未就学児の生活習慣とインターネット利用に関する保護者意識調査
http://www.child-safenet.jp/activity/2657/
常識的な範囲内での“スマホ子守り”とは?

▼NECパーソナルコンピュータ株式会社
2017年2月7日:「大学生・就職活動経験者、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」
http://nec-lavie.jp/common/release/ja/1702/0704.html
大学生のPC所有率は9割、一方で7割がPCスキルへの自信なし

▼ノートン
2017年2月8日:「ネットいじめ対策 親子ガイドブック」
https://japan.norton.com/ns/bullying/
いじめの事実や兆候を見逃さず、どう声をかけたらよいかを学ぶことができる

▼株式会社電通
2017年2月13日:「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2017/0213-009153.html
若年層の動画利用は「短い」「盛れる」「ライブ」

▼株式会社マンダム
2017年2月21日:ヤング男性の対人関係に関する実態および意識調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000172.000006496&g=prt
「気になる人はSNSでリサーチ」65.9%「フォロワー以外からも見られることを意識」65.2%


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2017年2月1日:モスマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る実証実験におけるユーザビリティ検証の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000240.html

2017年2月7日:我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000119.html
2016年11月の集計結果の公表

2017年2月15日:MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドラインの改定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000411.html

2017年2月28日:日印IoT分野の協力に係る覚書への署名の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_04000456.html


▼警察庁
2017年2月2日:平成28年の特殊詐欺認知・検挙状況等について
https://www.npa.go.jp/pressrelease/2017/02/20170202_02.html
特殊詐欺件数6年連続増 16年1.4万件、「還付金」1.5倍に

2017年2月16日:平成28年中における人身取引事犯の検挙状況等について
https://www.npa.go.jp/pressrelease/2017/02/20170216_02.html
人身取引、16年は44件摘発 性的搾取が大半

2017年2月17日:「ビッグデータ」等の蓄積及び分析に使用される複数のソフトウェアに対する探索行為の急増等について
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/topics/?seq=20033
データベース管理システムへの探索行為が急増


▼厚生労働省
2017年2月6日:麻薬、指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000150518.html
東京都における報道発表資料

2017年2月21日:指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000150518.html
大阪府における報道発表資料

2017年2月23日:危険ドラッグの成分6物質を新たに指定薬物に指定
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000152934.html
指定薬物等を定める省令を公布しました

2017年2月23日:医薬品成分を含有する健康食品の発見について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000152718.html
福岡県における報道発表資料


▼独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
2017年2月7日:中小企業や情報セキュリティの関係団体が、中小企業の情報セキュリティ対策普及の加速化に向けた共同宣言を発表
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170207.html
中小企業の自発的な取り組みを促す「SECURITY ACTION」を創設し連携した諸活動を展開

2017年2月15日:「情報処理安全確保支援士」の初回登録申請者数は4,175名
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170215.html
登録者には4月1日以降に順次登録証を交付

2017年2月27日:【注意喚起】学術組織を狙ったウェブサイト改ざんに注意
http://www.ipa.go.jp/about/press/20170227.html
放置サイト一掃のため、学術組織のウェブサイトは集中管理を


▼内閣府
2017年2月8日:若年層を対象とした性暴力被害等の実態把握のためのインターネット調査
http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/boryoku/siryo/pdf/h28_jakunen_report.pdf
性的行為の撮影要求26.9% モデル、アイドル契約後に


▼消費者庁
2017年2月14日:日本サプリメント株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令
及び特定保健用食品等に関する景品表示法の取組について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170214_0001.pdf

2017年2月28日:SMSを用いて有料動画サイトの未払料金などの名目で
金銭を支払わせようとする「株式会社DMM.comをかたる事業者」に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/170228adjustments_1.pdf


▼フィッシング対策協議会
2017年2月3日:PayPal をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/paypal_20170203.html
PayPal をかたるフィッシングメールが出回っています

2017年2月9日:Apple をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/apple_20170209.html
Apple をかたるフィッシングメールが出回っています

2017年2月16日:日本版 「STOP. THINK. CONNECT.」 Web サイト再開に関するお知らせ
https://www.antiphishing.jp/news/info/STC20170216.html

2017年2月20日:MyJCB をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/jcb_20170220.html
MyJCB をかたるフィッシングメールが出回っています

2017年2月27日:マイクロソフトをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/microsoft_20170227.html
「警告!!ご利用のマイクロソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされています。」再び出回る



■参考情報など

▼企業におけるECサイトのセキュリティ実態調査 2016
2017年2月1日:トレンドマイクロ株式会社
http://www.trendmicro.co.jp/jp/about-us/press-releases/articles/20170131041304.html?cm_re=news-_-corp-_-press
ECサイトの半数が過去1年にサイバー攻撃を経験、企業規模が小さいほど対策を怠る傾向

▼日本語検索の品質向上にむけて
2017年2月3日:Google
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html
上位表示のみを重視したサイトを下位表示する品質評価を日本語検索に適用

▼より安心してご利用いただくために
2017年2月7日:Twitter
https://blog.twitter.com/ja/2017/0208safety
永久凍結ユーザーの新規アカウント作成阻止など、3つの嫌がらせ対策を発表

▼SNS写真にスタッフ要請=友達多さアピール-若者の便利屋依頼増
2017年2月13日:株式会社ジャストシステム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021300160&g=soc

▼2016年 日本の広告費
2017年2月23日:株式会社電通
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2017/0223-009179.html
2016年の国内ネット広告媒体費は初の1兆円超え

▼Adobe Digital Insights(ADI)調査結果
2017年2月28日:アドビ
http://blogs.adobe.com/adobemarketingcloudjapan/2017/02/28/adi-mobile-trends-mwc/#.WL_txxLyjBI
国内のトラフィック、スマホからが47%を占め、世界でもトップの割合


■編集後記

いまさらですが、初めてクラウドファンディング(CrowdFunding)に
出資をしました。たまたま手にした情報誌に掲載されていたイベントに興味を持ち、
ネットでそのイベントを検索したところクラウドファンディングが展開されてたのでパトロンになりました。
町のお祭りに一万人もの人が集うとか。少ない支援しかできませんが、
ただ参加するというだけでなくお祭りの盛り上がりや成功もいまから楽しみです。