Subject: [HOTLINENEWS 24]
1 月 24 日「子どもとインターネット」フォーラム開催のお知らせ
Date: Tue, 6 Jan 2004 16:23:16 +0900
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
インターネット協会では、本年1月24日に「子どもとインターネット」
に関する国際フォーラムを下記の通り開催する運びとなりました。
(協力:インターネットホットライン連絡協議会です)
参加費は無料です。
ご興味をお持ちの方は、ご参加お待ちしております。
URL:http://www.iajapan.org/seminar/20040124-ja.html
また、多くの方にご聴講していただきたいと願っておりますので、
参加団体の皆さまには、Webページからのリンクや、メールマガジンへ
の掲載など、関係者の方へ広くお知らせくださると幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------
子どもとインターネット」に関する国際フォーラムの開催のご案内
-子どもが楽しく安心して利用できるインターネット構築を目指して-
http://www.iajapan.org/seminar/20040124-ja.html
■開催概要
子どもが学校や家庭でインターネットを便利に活用する一方で、子どもに
とって有害なコンテンツが多く存在しており、子どもに対する影響が懸念
されていまです。いま私たちは、子どもが楽しく安心して使えるインター
ネットを早急に構築する必要に迫られています。
このような背景の中、当協会では、子どもとインターネットのより良い関
係をいかに構築すべきかを皆様と一緒に考え、心豊かでたくましく生きる
ことができる青少年をはぐくんでいく「心の教育」の推進に資することを
目指して、国際フォーラムの開催を企画いたしました。
今回のフォーラムでは、子どもとインターネットに関する課題解決に日夜
取り組んでいる日米英の方々にお越しいただき、その取組みについてご講
演いただきます。関心をお持ちの方は、ぜひ、ご参加ください。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
名称:「子どもとインターネット」フォーラム
日時:2004年1月24日(土)13:00〜17:00
会場:東京国際フォーラム ホールD7
東京都千代田区丸の内3-5-1 JR有楽町駅より徒歩2分
Tel:03-5221-9000(代)
会場URL:http://www.t-i-forum.co.jp/
主催:財団法人インターネット協会 *文部科学省委託事業
後援:社団法人日本PTA全国協議会
協力:インターネットホットライン連絡協議会
参加費:無料
定員:230名
言語:日本語および英語(同時通訳付き)
■プログラム:
13:00 主催者あいさつ
13:10〜13:55 米国事例発表
「ネットママ、ネットパパになるには
〜子どもたちへのメディア・リテラシー教育」
Jean Armour Polly氏 ネットマム 代表
14:00〜14:45 英国事例発表
「変化する子どもたちのインターネット利用
〜その有用性と危険性を考える」
Stephen Carrick-Davies 氏
チャイルドネット・インターナショナル CEO
14:45〜15:00 休憩
15:00〜17:00 パネルディスカッション
「子どもが楽しく安全に使えるインターネット環境
構築について考える」
コーディネータ
赤堀侃司氏 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授・
工学博士
パネリスト
Jean Armour Polly氏 ネットマム 代表
Stephen Carrick-Davies 氏
チャイルドネット・インターナショナル CEO
マリ クリスティーヌ氏
アジアの女性と子どもネットワーク代表・
国連ハビタット親善大使
藤田 猛氏 社団法人日本PTA全国協議会 監事
国分 明男氏 財団法人インターネット協会 副理事長
17:00 閉会
■参加対象者:
中高大学生、お子様を持つご両親、小中高の先生・教育関係者、
インターネット運営事業者、その他子どもとインターネット利用に
関心のある皆さま
■申込み・問合せ先
URL:http://www.iajapan.org/seminar/20040124-ja.html
財団法人インターネット協会 フォーラム事務局
大久保貴世、山本真紀
Tel:03-3452-6420 Fax:03-3451-9604
E-mail:seminar@iajapan.org
■報道発表資料の全文
HTMLファイル:http://www.iajapan.org/press/20031226press.html
以上です。
ご不明な点がございましたらお問い合わせ願います。
よろしくお願い申し上げます。