Subject: [HOTLINENEWS 240 メールマガジン137号(2017年9月号)]
2017年9月13日発行

「白露」二十四節気では、いまの時期をこう表すそうです。
居住地によって違いはあると思いますが
「夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿る」というのは
いまの陽気を的確に表現しているなと感じます。
みなさまは夏の終わり、秋の始まりをどのように感じていますか。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた8月の相談について
■特集:「悪質なメール」に関するトラブル
■ネット事件簿(8月に報道されたニュースより9件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2017年8月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・SNSにおけるやりとりに関する相談増加
 相手をブロックした後に攻撃された
 ブロックをしても新しいアカウントで攻撃をしてくる
・オンラインゲームに関する相談増加
 イベントで不具合が出ているのに、その対応してもらえない
 大量コインがもらえるというイベントに申し込んだが
 登録だけさせられて、審査が通らないなどどコインがもらえない


■今月の特集:「悪質なメール」

クリック詐欺など架空請求に関する相談は減少しているものの
「電子マネー型」など新しい手口も出現していて
まったくなくなったということではありません。

8月に寄せられた架空請求に関する事例を紹介します。

<相談事例1>
見知らぬ方から、とても怖いメールが届きました。
「今後、全てのSNSが会話サイトになり連絡先の交換が不可になるという
事です。実施はもう少し先のことなので、この事実を把握しているのは
一部関係者のみです。そこで我々が管理する新規格の通信手段として
あるAAAというサービスを開発し、利用費等をかけず通信費のみで個人
情報を光速にて取扱い出来るよう対処致しました。いますぐ登録して
ください、あなたのためです。」
といったものです、金銭も要求されています、これは本当なのでしょうか。

<相談事例2>
債権回収株式会社を名乗る相手からメールがきました。
「コンテンツ提供会社からの再三の通告放置、
無料期間が過ぎても退会手続きが行われていない
ご利用料金を長期滞納しているなどのメールが届いた
【身辺調査】及び【法的手続き】を執行します。
今後データー通信のご契約が全て出来なくなります。
支払いや退会などの最終通告なので連絡をするように。」
コンテンツを見ることがあるので、心配です。

ご参考)
2017.8.23(INTERNET Watch)
「プリペイドカード買ってきて」は詐欺を疑え! 
架空請求の“電子マネー型”被害増加、半年で7.8億円
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1076973.html


身に覚えのない相手からのメールやSMSには反応しないこと。
また、電子マネーをやプリベイトカードを買ってきてといた
連絡には注意を払うようにしましょう。



■ネット事件簿(8月に報道されたニュースより9件)

▼2017.8.3(日本経済新聞)
「メール見ていた」 トラック運転手を逮捕、新東名多重事故
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03HC9_T00C17A8000000/
新東名高速道路トンネル内の多重事故で、静岡県警高速隊は、
トンネル手前でオートバイに追突した大型トラックの運転手容疑者(52)を
自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕した
「スマートフォンでメールを見ていた」と供述しているという。

▼2017.8.8(asahi.com)
出会い系アプリ、無届けで運営容疑 開発元の2人逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASK883CTDK88OIPE00D.html
出会い系サイトアプリを運営したにもかかわらず、
管轄の公安委員会に届けなかったとして、愛知県警は、
川崎市にあるアプリ開発会社経営者の20代の男ら2人を
出会い系サイト規制法違反(無届け)の疑いで逮捕した。

▼2017.8.8(jiji.com)
不正アクセス容疑、市職員逮捕=他人IDで人事資料閲覧-大阪府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080801000&g=soc
他人を装って大阪府富田林市の人事資料を閲覧したとして、府警サイバー犯罪
策課は、不正アクセス禁止法違反容疑で、同市職員容疑者(60)を逮捕した。

▼2017.8.10(産経ニュース)
アップルペイ悪用し商品詐取の疑い 大阪府警など中国人留学生ら6人逮捕
http://www.sankei.com/west/news/170810/wst1708100042-n1.html
iPhone向け電子決済サービス「アップルペイ」で、他人名義の
クレジットカード情報を使って商品をだまし取ったとして、大阪府警が
詐欺容疑などで中国籍の男2人を逮捕したことが、府警への取材で分かった。

▼2017.8.21(nikkansports.com)
自殺ほう助疑い男2人逮捕 SNSで仲間募る
https://www.nikkansports.com/general/news/1875616.html
SNSで自殺する仲間を募り、知り合った徳島県の女性(31)と高知県
土佐清水市に向かい、多量の抗精神病薬を飲ませたとして、高知県警中村署は
自殺ほう助未遂の疑いで、さいたま市の無職容疑者(42)と、住所不定、
無職容疑者(20)を逮捕した。

▼2017.8.22(産経ニュース)
チケット売りますとツイッター投稿、女性から2万4千円詐取
http://www.sankei.com/west/news/170822/wst1708220051-n1.html
高松南署は「ジャニーズJr.」のコンサートチケットを売るとツイッターに
投稿し、現金2万4千円をだまし取ったとして、
詐欺の疑いで大阪市アルバイトの女(23)を逮捕した。

▼2017.8.24(asahi.com)
「夏休みの宿題に」メルカリに読書感想文、数百円で出品
http://www.asahi.com/articles/ASK8S6522K8SULZU012.html
「メルカリ」で、児童書の読書感想文が出品されている。
「夏休みの宿題にどうぞ」「早い者勝ち」の売り文句も。
運営会社は「法律や規約に触れないので販売は可」と説明する。

▼2017.8.28(日本経済新聞)
試験問題漏えいで12人懲戒 海自隊員、LINEで送信
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28HEM_Y7A820C1CR8000/
海上自衛隊は、「LINE」を使い、元部下の隊員に内部の検定試験問題を
漏らしたとして、50代の海曹長を停職5日の懲戒処分とした。

▼2017.8.31(asahi.com)
SNSでなりすまし、他人を罵倒 名誉権侵害で賠償命令
http://www.asahi.com/articles/ASK8Z56D7K8ZPTIL00K.html
掲示板に、自分になりすまして投稿され肖像権などを侵害されたとして、
長野県在住の男性が大阪府枚方市の男性に723万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が、大阪地裁であった。判決は
「社会的評価を低下させ、名誉権を侵害した」として被告側に130万円の支払いを命じた。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼株式会社朝日学生新聞社/アルクテラス株式会社
2017年月31日:中高生の勉強へのSNS活用状況調査
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20170810.html
3割が勉強専用アカウントを持ち、閲覧。
ゆるい繋がりを「質問」「記録」「モチベーション」に活用

▼文部科学省
2017年8月10日:夏休み明けに向けた官民連携によるいじめ防止強化キャンペーンの実施について
http://www.asahi.com/articles/ASK875VDKK87UTIL048.html
関係団体の取組を御紹介します

▼独立行政法人情報処理推進機構
2017年8月10日:主に中高生を対象としたセクストーション被害に関する注意喚起
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000021716.html

▼産経ニュース
2017年8月22日:若者の「テレビ離れ」顕著に 
http://www.sankei.com/entertainments/news/170822/ent1708220002-n1.html
10、20代はインターネット利用時間の方が長く

▼文部科学省
2017年8月28日:SNSを活用した相談体制の構築に関する当面の考え方(中間報告)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/131/houkoku/1394366.htm
SNS活用で「いじめ相談体制」H30年度より試行開始

▼警察庁
2017年8月31日:少年非行、児童虐待及び児童の性的搾取等
http://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/syonen.html



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼警察庁
2017年8月1日:警察庁サイトを装う偽サイトにご注意ください
http://www.npa.go.jp/cyber/pdf/caution201708.pdf

2017年8月3日:平成29年上半期における特殊詐欺認知・検挙状況等について
http://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/hurikomesagi_toukei2017.pdf
架空請求の電子マネー型被害増加、半年で7.8億円


▼一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
2017年8月1日:STOP!!パスワード使い回し!!キャンペーン2017
https://www.jpcert.or.jp/pr/2017/pr170002.html
同じパスワードでいいか……はダメ! 推測されやすい文字列も危険! 


▼厚生労働省
2017年8月4日:「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000173918.html
店舗における販売とインターネットにおける販売を比較すると、
一部の項目では店舗(店頭)販売の方が遵守されている割合が高く、
インターネット販売における販売ルールの徹底に課題が見られた。

2017年8月29日:危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175589.html
指定薬物等を定める省令を公布しました


▼総務省
2017年8月4日:電気通信番号に関する使用状況の公表(平成28年度)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000059.html
番号変えない携帯会社の乗り換え、利用数24%減

2017年8月15日:我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000064.html
固定ネットの通信量、1年で4割増 Wi―Fiも背景に


▼経済産業省
2017年8月9日:電力需給ひっ迫についてのテストメール誤送信について
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170809002/20170809002.html

2017年8月10日:平成28年度における消費者相談の概況をまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170810003/20170810003.html


▼独立行政法人国民生活センター
2017年8月10日:2016年度の越境消費者相談の概要
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170810_3.html
越境消費者センター(CCJ)で受け付けた相談から

2017年8月10日:2016年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170810_1.html
利用した覚えのないサイト利用料の請求など「架空請求」の相談は
2012年度から再び増加傾向にあり、2016年度は約8.3万件。

2017年8月15日:美容を目的とした「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170713_1.html#gyokai
若い女性に危害が多発!安易な摂取は控えましょう「業界の意見」「業界の対応」追加

2017年8月31日:国民生活センターADRの実施状況と結果概要について
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170831_1.html
平成29年度第2回


▼消費者庁
2017年8月29日:消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_170829_0001.pdf
ガス機器・石油機器以外の製品に関する事故であって、
製品起因が疑われる事故     デスクトップパソコン1件


▼フィッシング対策協議会
2017年8月21日:Amazon をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20170821.html
件名:アカウントのロックを解除する

2017年8月30日:Apple をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/apple_20170830.html
件名:Apple からの領収書です #Lp[英数字]



■参考情報など

▼ホノルルで「歩きスマホ」禁止 全米初10月から、罰金も
2017年8月1日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H6W_R00C17A8000000/

▼猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」を振り返る
2017年8月18日:INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/1076011.html
感染の経路や規模、分析、対策ツールまで

▼セキュリティ知識分野(SecBoK)人材スキルマップ2017年版
2017年8月18日:NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会
http://www.jnsa.org/result/2017/skillmap/index.html
ITSS+との連携などを追記した2017年版を公開

▼米Googleが経路情報の誤設定を認め、謝罪コメント
2017年8月28日:INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1077715.html
25日のネット障害の原因に


■編集後記

スマートフォンの機種変更をするために、携帯キャリアのお店に行きました。
数年ぶりに端末を変えるのでお店に行くのも久しぶりです。

まず驚いたのが、待っているスーペースに比較的高齢の方が多いこと。
こんなに機種変更や契約などをしているのかーと思っていたところ
来店されている多くの方が、操作方法や使い方を聞きにきていることが
機種変更している数時間でわかりました。

携帯電話会社の窓口の方のお仕事も多岐にわたっていて
いつも混んでいるという話を聞く理由もわかった気がしました。

様々な世代へ、相応しい利用方法の啓発が必要ですね。