Subject: [HOTLINENEWS 241 メールマガジン138号(2017年10月号)]
2017年10月11日発行

「那覇で33度 10月では102年ぶり」という記事を見ました。
先月末から朝晩は冷えるなと感じていたのに、今月に入り
全国的に気温が上がっているようです。
衣替えを早くしないと着るものがないと困っていたのが嘘のようです。
みなさん、衣替えは済ませましたか。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた9月の相談について
■特集:インターネット協会名を悪用するSMSについて
■ネット事件簿(9月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2017年9月の相談件数
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・架空請求や迷惑メールに関するの相談が目立つ
・海外のSNSと思われるところかメールが多数届く
 メールが届かないようにしたいが方法がわからない
・無料鑑定とうたわれていたサイトを利用していたのに
 最後になると結果を引き伸ばされ、高額料金を払ってしまった
・毎日500件以上、意味のわからないメールが届く


■今月の特集:インターネット協会名を悪用するSMSについて

協会名を名乗る団体について相談と問い合わせが続いています。
未払金の95%を協会が補償するなどとプリペイド決済を要求する手口です。
当協会では、このような業務は行っておりませんし、一切関係ありません。
このような手口を見かけた場合は、情報提供をお願いいたしいます。

<相談事例>
実在するネットショップを語るものから「未払い金があると」SMSが届いた。
「本日中にコンビニからプリペイド決済をすれば、95%はインターネット協会で
補償され、二日後に協会より戻ってくることになっている、ただし本日中に
支払わないと法的処置をとる」というものでした。そのショッピングサイトは
利用していますが、未払い金請求のメールなどを受け取ったことはありません。
これは、詐欺でしょうか。

大手ショッピングサイトやSNSのヘルプセンターでも注意喚起がされています。

<ご参考>
「Amazonギフト券を不正に取得しようとする詐欺にご注意ください」
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/help/id=201541660

Facebookから送られてきたような不審なメール、メッセージを受け取りました。
https://www.facebook.com/help/225602007465207?helpref=related

このような手口から被害にあわないよう、ご注意ください。


■ネット事件簿(9月に報道されたニュースより11件)

▼2017.9.1(産経ニュース)
SNSで仲間募り、女性2人を練炭自殺させる ほう助容疑で男逮捕
http://www.sankei.com/west/news/170901/wst1709010055-n1.html
SNSで自殺仲間を募り、知り合った女性2人を練炭自殺させたとして、
鳥取県警黒坂署は、自殺ほう助の疑いで岡山県会社員容疑者(24)を逮捕した。

▼2017.9.6(jiji.com)
人気漫画、発売前に掲載=「ネタバレサイト」初摘発-熊本県警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090601257&g=soc
人気漫画の画像データを発売日前にブログに掲載したとして、
熊本県警と秋田県警の合同捜査本部は「ネタバレサイト」と呼ばれる
ブログの運営者、容疑者(31)を著作権法違反容疑で逮捕した。

▼2017.9.7(sanspo.com)
海外サイトで公開のわいせつ動画URL投稿疑いで会社員逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20170907/tro17090718060003-n1.html
群馬県警は、わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、札幌市会社員の男(47)
を逮捕した。逮捕容疑は昨年12月、海外の動画配信サイトに公開されていた
わいせつ動画のURLを3回にわたり、インターネットサイトに投稿した疑い。

▼2017.9.8(jiji.com)
人事資料に不正アクセス容疑=富田林市元課長代理を書類送検-大阪府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090801029&g=soc
他人のIDを使って大阪府富田林市の人事資料などを不正に閲覧したとして、
府警サイバー犯罪対策課は、不正アクセス禁止法違反容疑で、
同市総合事務室の元課長代理の男(47)=大阪市=を書類送検した。

▼2017.9.8(asahi.com)
警官に白い粉末見せて逃げた疑い、ユーチューバーら逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASK985WFNK98PGJB01G.html
白い粉末を警官に見せて覚醒剤と誤信させ、業務を妨げたとして、福井県警は、
福井県自称広告業容疑者(31)と妻の容疑者(28)を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。

▼2017.9.11(朝日新聞ニュース)
関ジャニのチケット転売詐欺で誤認逮捕 少女が偽投稿か
http://www.asahi.com/articles/ASK9C3G2GK9CPTIL00B.html
女子中学生(15)が専門学校生の女性(21)になりすまし、県警が当初、
誤って女性を同容疑で逮捕し、19日間にわたって勾留していた。

▼2017.9.14(産経ニュース)
筋肉増強などの効能未承認薬ネット販売疑いで男逮捕サイバーパトロールで発覚
http://www.sankei.com/west/news/170914/wst1709140055-n1.html
石川県警寺井署は、オークションサイトを通じて無許可で未承認の医薬品を
販売したとして、医薬品医療機器法違反の疑いで福井県自称
インターネット販売業容疑者(49)を逮捕した。

▼2017.9.14(福井新聞)
出会い系利用し恐喝未遂疑いで逮捕
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/237897
福井県警福井署は、恐喝未遂の疑いで、同県坂井市
トラック運転手容疑者(24)と土木建設業容疑者(23)を逮捕した。

▼2017.9.16(asahi.com)
定期券申込書の電話番号でLINE連絡 名鉄駅長処分
http://www.asahi.com/articles/ASK9J5F22K9JOIPE00G.html
名古屋鉄道の豊橋駅の50代の男性駅長が、定期券申込書に書かれた連絡先の
携帯電話番号を利用してLINEで女性客に連絡を取っていたことが分かった。

▼2017.9.22(jiji.com)
SNSに元交際女性裸、客募る=売春強要容疑で男逮捕-警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200696&g=soc
元交際相手の女性の裸体写真をインターネット上に公開して男性客を募った上、
女性を脅して売春させたとして、警視庁保安課などは売春防止法違反容疑で、
日系ペルー人の無職ラ容疑者(28)を逮捕した。

▼2017.9.29(Security NEXT)
メルカリで海賊版「Office」を販売して逮捕
http://www.security-next.com/086250
兵庫県警らは、個人間取引が行えるいわゆるフリーマ-ケットアプリを介し、
海賊版の「Office」を販売したとして、岡山県の男女を
著作権法違反および不正競争防止法違反の容疑で逮捕した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼現役高校生のスマホ事情、彼女たちが語る「LINEの需要は減った」とは!?
~多様化するスマホでのコミュニケーション方法を聞きました~
2017年9月11日:プリキャンティーンズラボ
http://lab.prcm.jp/?p=1721

▼10代女子に「Instagramに関する調査」を実施
~女子高校生の半数がInstagramを使用!人気のハッシュタグは#fffや#l4l~
2017年9月14日:プリキャンティーンズラボ
http://lab.prcm.jp/?p=1748

▼治療は「親子関係」から 不登校につながる「ネット依存症」 
2017年9月19日:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201709/CK2017091902000171.html

▼青少年インターネット目安箱の設置
2017年9月20日:鎌ヶ谷市
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kurashi/seikatsu/seisyounen/meyasubako.html
いじめなどの悩み 気軽にメールで トップページに

▼平成29年上半期における少年非行児童虐待及び子供の性被害の状況
2017年9月21日:警察庁
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hikou_gyakutai_sakusyu/H29-1.pdf
児童ポルノ摘発最多 「自画撮り」被害が4割強


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2017年9月5日:IoT機器に関する脆弱性調査等の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu03_04000088.html
IoT機器の脆弱性を探索、所有者への注意喚起も

2017年9月22日:電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000126.html
平成29年度第1四半期(6月末)

2017年9月28日:MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドラインの改定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000437.html


▼警察庁
2017年9月7日:平成29年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について
http://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/H29_kami_cyber_jousei.pdf
サイバー犯罪相談件数、最多6.9万件 1から6月

▼文化庁
2017年9月21日:平成28年度「国語に関する世論調査」の結果について
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2017092102.html
ネット炎上、参加は少数 8割「好ましくない」

▼厚生労働省
2017年9月28日:平成27年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178947.html

▼消費者庁
2017年9月29日:景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170929_0001.pdf

2017年9月29日:仮想通貨に関するトラブルにご注意ください!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_001/index.html

▼フィッシング対策協議会
2017年9月4日:マイクロソフトをかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/microsoft_20170904.html
件名:ご注意!!ご利用のマイクロソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされています。

2017年9月19日:Apple をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/apple_20170919.html
アラート: あなたのアカウントは一時的に無効になっています

2017年9月22日:Amazon をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/apple_20170919.html
注文通知:Launchpad Pro 2017年9月21日

2017年9月25日:OMC Plus をかたるフィッシング
https://www.antiphishing.jp/news/alert/omc_plus_20170925.html
【重要:必ずお読みください】 OMC Plus ご登録確認 [日時]


■参考情報など

▼実例で学ぶネットの危険:不審な Facebook メッセージ、開くとどうなる?
2017年9月5日:トレンドマイクロ株式会社
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/15833
怪しいURLを踏んだ結果をトレンドマイクロが公開、友人・知人アカウントでも注意

▼歩きスマホ「段差を見る回数60%減少」 
2017年9月6日:産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170906/lif1709060017-n1.html
英アングリアラスキン大など研究チーム発表

▼「恋ダンス」動画消す苦悩 拡散させたい、でも売れない
2017年9月21日:asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASK9G4F5GK9GUCVL00L.html
曲の販売元ビクターエンタテインメントが「著作権法に基づく動画削除の手続き」
を宣言し、投稿者に自主的な削除を求めた。


■編集後記

新潟県長岡市主催「ネット安心サポーター」養成講座4回シリーズの
第1回冒頭でお話してきました。
当日は台風直撃の予報だったため、急きょ前泊にして余裕の出張に。
こどものインターネット安全利用のために、少し詳しい大人になろう
というのが目的で、グループワークでは、働き盛りの男性たちの熱意
が感じられ、女性たちも一生懸命に。初々しく頼もしい皆さまでした。