Subject: [HOTLINENEWS 247 メールマガジン143号(2018年3月号)]
2018年3月9日発行


まだまだ寒い時節ではありますが、
日が落ちる時間などから、冬の終わりを感じます。

季節だけではなく卒業や年度末という区切りの時期でもあります。
気持ちよく4月を迎えるために、びしっと3月を過ごしたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた2月の相談について
■特集:青少年インターネット環境整備法の改正について
■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2018年2月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の相談内容
・婚活アプリから、出会い系サイトに誘導され高額請求された
・身に覚えのない「無料動画サービス」からのメール
 『利用停止手続き』をとるように促してくるが怪しい
・動画共有サイトにて個人情報を公開された
・仮想通貨(爆上げする)といったメールは信じていいのか


■今月の特集:青少年インターネット環境整備法の改正について

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律
(以下「青少年インターネット環境整備法」)の改正案が2017年6月23日に可決され、
2018年2月1日に施行されました。

(内閣府)青少年インターネット環境整備法・関係法令のページ
http://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_torikumi/hourei.html
改正青少年インターネット環境性整備法 条文解説
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/law/pdf/kaisetsu.pdf
改正 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向けQ&A
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528637.pdf

この法律は、事業者に向けて「義務」を明示したものです。
大手3社に加えて、新たに、格安スマホ事業者(MVNO)、契約代理店に対しても義務が設けられます。

店側の「義務」は、以下の通りです。
①青少年確認
契約者、使用者が18歳未満か確認します。
②フィルタリング説明
フィルタリングの必要性・内容を、保護者または青少年に対し説明します。
③フィルタリングソフトウェアやOSの設定
契約とセットで販売される携帯電話端末等について、販売時にフィルタリ
ングを使えるようにします。

詳しくは、わかりやすく説明されている記事をご参考ください。
2018年1月30日(ケータイ Watch)
ケータイ用語の基礎知識:改正青少年インターネット環境整備法 とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1103703.html


■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)

▼2018.2.4(産経ニュース)
交際迫りLINE300回 ストーカー容疑で男逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/180204/afr1802040014-n1.html
LINEを使い、知人女性に交際を迫るメッセージを約2週間で計約300回
送信したとして、仙台南署は、ストーカー規制法違反の疑いで
宮城県会社員容疑者(38)を逮捕した。

▼2018.2.5(asahi.com)
闇サイトで「仲間募った」 神奈川・平塚の強盗殺人事件
https://www.asahi.com/articles/ASL253497L25ULOB001.html
平塚市の民家で昨年2月、一人暮らしの女性(当時80)が
殺害された事件で、強盗殺人容疑などで逮捕された容疑者(23)が
神奈川県警の調べに対し「裏の掲示板で仲間を募った」と供述していることが
捜査関係者への取材でわかった。

▼2018.2.7(asahi.com)
呪恨憎…PCに勝手に入力するウイルス、感染させた疑い
https://www.asahi.com/articles/ASL273HSHL27UTIL00K.html
イラスト編集ソフトを強制終了させるコンピューターウイルスを作成して
元勤務先のパソコンに感染させたとして、警視庁は無職容疑者(37)を
不正指令電磁的記録作成・同供用の疑いで逮捕した。

▼2018.2.7(jiji.com)
杉田議員にツイッターで脅迫=「辞めないと娘に危害」-警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020700613&g=soc
自民党の衆院議員(50)に対し「国会議員を辞めないと娘に危害を加える」
と受け取れる内容がツイッターに書き込まれ、警視庁赤坂署が
脅迫などの容疑で捜査を始めたことが、同署への取材で分かった。

▼2018.2.13(秋田魁新報)
リベンジポルノで男逮捕 県内初適用、復讐目的で画像投稿か
http://www.sakigake.jp/news/article/20180213AK0026/
秋田中央署は、知人女性の裸の画像をインターネット上に公開したとして、
私事性的画像記録の提供被害防止法違反の疑いで、
高知市無職容疑者(55)を逮捕した。

▼2018.2.15(産経ニュース)
ネットで危険ドラッグを密輸疑い、53歳男を逮捕 兵庫県警
http://www.sankei.com/west/news/180215/wst1802150074-n1.html
危険ドラッグをインターネット経由で密輸したとして、
兵庫県警薬物銃器対策課は、医薬品医療機器法違反の疑いで、
兵庫県無職被告(53)を再逮捕したと発表した。

▼2018.2.15(西日本新聞)
ネットに勤務先の中傷9000回 名誉毀損容疑、男を逮捕 博多署
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/394357/
インターネット上に勤務先の会社を中傷する書き込みを繰り返したとして、
福岡県警博多署は名誉毀損の疑いで、大阪市東淀川区に住む会社員の男(48)を逮捕した。

▼2018.2.21(福島民友)
50代女性が「仮想通貨」2500万円被害 福島県内初、不正に送金
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180221-245913.php
県警は、県内在住の50代女性が所有する約2500万円相当の「リップル」が
外部に不正に送金されたと発表した。
県警は不正アクセス禁止法違反の疑いがあるとみて調べている。

▼2018.2.23(信濃毎日新聞)
パスワード生成機詐取 上田の60代男性 特殊詐欺被害
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180223/KT180222FTI090003000.php
上田署は、市内の60代男性がインターネット利用料名目で、
現金約134万円とネットバンキングの利用に必要なパスワード生成機1台を
だまし取られる特殊詐欺があったと発表した。

▼2018.2.23(東京新聞)
架空「いいね」売買横行 ツイッターフォロワー1000人→3500円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201802/CK2018022302000132.html
SNSでの影響力があるように見せようと、固定読者を示す「フォロワー」や
共感を示す「いいね」などを売買する不正なビジネスが世界に広がっている。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼青少年インターネット環境整備法・関係法令
2018年2月1日:内閣府
http://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_torikumi/hourei.html
平成30年2月1日付けにて青少年が安全に安心してインターネットを利用できる
環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律により改正されました

▼「自画撮り被害」防止に向けて
2018年2月1日:東京都
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/ikuseishien/jyourei-unyou/jidou-poruno/newjidou-poruno/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正
主な改正内容
・自画撮り被害等の防止に向けた普及啓発や教育・相談等の施策を都の責務として規定
・青少年のインターネット利用に伴う危険を回避するのに有益な「アプリ等」を都が推奨
・青少年に裸体等の「自画撮り画像」の提供を不当に求める行為の禁止(違反した場合は、30万円以下の罰金)

▼警察へのいじめ相談が増加 ネットいじめで送検も
2018年2月6日:asahi.com
https://www.asahi.com/articles/ASL264DGKL26ULBJ00L.html

▼いじめ相談柏市4倍 中学生対象アプリが効果 小学校も試行へ
2018年2月22日:毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180222/ddl/k12/100/106000c

▼自殺防止へLINEで相談 専門カウンセラーが返信
2018年2月28日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2750400028022018CR8000/


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼金融庁
2018年2月2日:PDFファイルを開きますコインチェック株式会社に対する
立入検査の着手及び仮想通貨交換業者に対する報告徴求命令の発出について
http://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/09.pdf

2018年2月9日:コインチェック社事案に関する
3省庁(警察庁・金融庁・消費者庁)局長級連絡会議の開催
http://www.fsa.go.jp/news/29/20180209.html

2018年2月13日:Blockchain Laboratory Limited に対する警告書の発出について
http://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency02/BLL_keikokushilyo.pdf

▼警察庁
2018年2月6日:不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
http://www.npa.go.jp/cyber/research/index.html
22.8%がセキュリティ被害を届けず 「自社内だけの被害だったから」7割

2018年2月6日:平成29年度情報セキュリティ対策DVDを掲載しました
http://www.npa.go.jp/cyber/video/index.html

2018年2月8日:平成29年における特殊詐欺認知・検挙状況等(暫定値)について
http://www.npa.go.jp/news/release/2017/20180205001.html

2018年2月9日:平成29年における人身取引事犯の検挙状況等について
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180208001.html

2018年2月16日:通信傍受法第29条に基づく平成29年における通信傍受に関する国会への年次報告について
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180215001.html

▼総務省
2018年2月7日:放送分野における情報アクセシビリティに関する指針(案)に対する
意見募集の結果及び放送分野における情報アクセシビリティに関する指針の策定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000196.html

2018年2月15日:東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の
第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する再意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000462.html
次世代ネットワークにおける網終端装置の増設メニューの追加

2018年2月16日:JPドメイン名における送信ドメイン認証技術の設定状況の調査
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000035.html

2018年2月23日:平成30年1月「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000120.html

2018年2月23日:
「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の受賞者の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000143.html

2018年2月26日:
「接続料と利用者料金の関係の検証に関する指針」の策定並びに
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社に対する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000464.html

2018年2月27日:我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban04_04000225.html
2017年11月の集計結果の公表

2018年2月28日:「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000081.html
 平成29年度フォローアップ調査結果 速報版の公表

▼経済産業省
2018年2月9日:「生産性向上特別措置法案」及び
「産業競争力強化法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180209001/20180209001.html

2018年2月27日:
「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180227001/20180227001.html

2018年2月28日:情報セキュリティサービス基準及び
情報セキュリティサービスに関する審査登録機関基準を策定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180228002/20180228002.html

▼消費者庁
2018年2月19日:在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で
多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/consumer_policy_information_180219_0001.pdf

2018年2月20日:若者をターゲットとした悪質な勧誘にご注意を!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/release/2017/pdf/release_180220_0002.pdf
「必ず儲かる」ことはありません! チラシの公表について

2018年2月20日:連鎖販売業者に対する業務停止命令及び指示について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/release/2017/pdf/release_180220_0001.pdf

▼独立行政法人 情報処理推進機構
2018年2月22日:
改訂版「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」に沿った
「5分でできる!情報セキュリティポイント学習」新版を公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20180222.html
クラウドサービス、スマートフォン、SNSなど6つの新たな学習テーマを追加し、内容を刷新

▼独立行政法人国民生活センター
2018年2月22日:相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180222_1.html
個人同士の取引であることを十分理解しましょう

▼国立研究開発法人情報通信研究機構
2018年2月27日:NICTER観測レポート2017の公開
http://www.nict.go.jp/press/2018/02/27-1.html
サイバー攻撃件数2割増 過去最高に 情通機構が調査


■参考情報など

▼Microsoft Digital Civility Index (DCI) 2017 – 日本
2018年2月8日:日本マイクロソフト株式会社
https://ncmedia.azureedge.net/ncmedia/2018/02/DCI_Japan_report-_180207.pdf
ネットで起こるトラブル原因2割は家族・友人

▼2018年1月 マルウェアレポート
2018年2月20日:キヤノンITソリューションズ株式会社
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/malware_topics/detail/malware1801.html
国内でマイニングマルウェアが爆発的流行1月は「CoinMiner」の検出数がトップ

▼2018年 日本の広告費
2018年2月22日:株式会社電通
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0222-009476.html
広告費が6年連続増 ネット広告、テレビにさらに迫る

▼「2017年年間セキュリティラウンドアップ」を公開
2018年2月27日:トレンドマイクロ株式会社
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2018/pr-20180227-01.html
「コインマイナー」が急増、昨年10~12月だけで13万5370件

▼ネットメディアの信頼性向上を目指して
「インターネットメディア協会」の設立準備会が発足
2018年2月27日:ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/27/news051.html


■編集後記
今月11日で「東日本大震災から7年」になります。
復興に向けて頑張っている方、まだまだ大変な状況の方などを
新聞やテレビ、インターネットでも様々な情報を目にします。

被災地から離れていてもいまできること!
インターネットで現状を知る、買い物する、寄付をするなどなど
自分の中でも風化させないように応援してきたいです。