Subject: [HOTLINENEWS 254 メールマガジン148号(2018年8月号)]
2018年8月9日発行


暦の上では秋が始まりました。
秋の気配どころか、猛暑が厳しい日々です。
天気予報を見ると、お盆から下旬にかけても残暑が続くようです。
熱中症などにはしばらく注意が必要ですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた7月の相談について
■特集:宅配業者を装うメールに注意!
■ネット事件簿(7月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2018年7月の相談件数件
http://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・落ち着いていたショッピングに関する相談急増
 代金を振り込んだが商品が届かないといった相談多数
 ネット副業に関するトラブル、違法なお金稼ぎに関するもの
 無料お試しのつもりが年会費などを請求された 
・有害情報に関する情報提供や相談
・無料Wi-fiやウイルス対策ソフトについてなどセキュリティ関連も増加

■今月の特集:宅配業者を装うメールに注意!

実在する宅配業者の不在通知などを装って、
ウイルスをダウンロードさせようとするショートメールが急増しています。
よくある相談ページをご参考ください。

https://www.iajapan.org/hotline/consult/frequent.html
ショートメールに記載のアドレスにアクセスして、ウイルスと分からずに
不審なアプリをダウンロード、インストールしたことにより、
電話帳の登録先あてに、勝手に不審メールを送信、拡散させてしまったと
いった被害が確認されています。特にこの時期、行楽等で外出して
不在にする機会もあると思いますが、外出先で宅配業者を名乗る不在通知等を
受信しても、不用意にリンク先にアクセスしたり、
不審なアプリをインストールしないように注意しましょう。


2018.7.27(佐川急便)
佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/?_ga=2.111815620.1701762159.1532306696-836222632.1532306696

2018.7.31(ITmedia NEWS)
「佐川急便の偽サイト」に学ぶAndroidの防御法 見直す設定はたった1つ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/31/news046.html


■ネット事件簿(7月に報道されたニュースより10件)

▼2018.7.2(日本経済新聞)
仮想通貨の違法採掘で有罪 仙台、プログラム作成の男
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3248953002072018CC0000/
報酬を得るため、同意を得ずに他人のパソコンで仮想通貨の獲得手段である
「マイニング」を行ったとして、不正指令電磁的記録供用などの罪に問われた
兵庫県無職被告(24)に、懲役1年、執行猶予3年の判決を言い渡した。

▼2018.7.2(茨城新聞)
うその119番通報で消防署業務妨害、ネット動画配信業の男逮捕
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15305426315078
常総署は、偽計業務妨害の疑いで、インターネット動画配信業容疑者(36)を
逮捕した。逮捕容疑は「気持ち悪い。救急車を呼んでほしい」などと
うその119番通報をし、消防署員6人に必要のない出動をさせ業務を妨げた疑い。

▼2018.7.4(河北新報)
ネット掲示板に実名書き込み 仙台地裁が投稿者の情報開示命令
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180704_13038.html
掲示板に実名を書き込まれたのはプライバシー侵害に当たるとして、
元風俗店従業員の20代女性が投稿者のネット接続業者のKDDIに
投稿者情報の開示を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は同社に
投稿者の氏名住所メールアドレスの開示を命じた。

▼2018.7.9(産経ニュース)
モバゲー利用規約「違法」 弁護士らDeNAを提訴
http://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090010-n1.html
ディー・エヌ・エー運営の「Mobage」の利用規約は違法だとして、
埼玉県内の弁護士らで構成するNPO法人「埼玉消費者被害をなくす会」が、
同社に規約の使用差し止めを求める訴訟をさいたま地裁に起こした。

▼2018.7.11(福島民友)
不正アクセス疑いで36歳男逮捕 女性なりすまし女性のサイトに
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180711-287874.php
いわき中央署は、不正アクセス禁止法違反の疑いで会社役員容疑者男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は、茨城県の知人女性になりすまし、女性のインターネット上の
IDとパスワードを利用してウェブサイトに不正にアクセスした疑い。

▼2018.7.14(産経ニュース)
電車で正面に座った女性にわいせつ画像送信容疑…スマホ悪用 嫌がらせか
http://www.sankei.com/west/news/180713/wst1807130120-n1.html
兵庫県警サイバー犯罪対策課は、電車で正面に座った女性(22)のスマートフォンに
わいせつ画像を送りつけたとして県迷惑防止条例違反の疑いで
同県会社員容疑者(31)を逮捕した。

▼2018.7.18(産経ニュース)
漫画家に殺害予告の男を逮捕 埼玉県警
https://www.sankei.com/affairs/news/180718/afr1807180003-n1.html
漫画家のはすみとしこさんに対し、ツイッターで殺害を予告する書き込みを
繰り返したとして、埼玉県警熊谷署が脅迫の疑いで奈良市の男(36)を
逮捕していたことが同署への取材で分かった。

▼2018.7.22(日本経済新聞)
ネットがつなぐ集団自殺、後絶たず 住宅に男女5遺体
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33224130Q8A720C1CC0000/
東京都の住宅でに男女5人の遺体が見つかり、警視庁はインターネット上で
知り合った5人が室内で練炭を燃やして集団自殺したとみている。

▼2018.7.30(神戸新聞)
女子学生を盗撮の男 ばらまかれたくなかったら…と脅す
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201807/0011495417.shtml
兵庫県警灘署は、強要未遂の疑いで、神戸市の会社員の男(32)を逮捕した。
逮捕容疑は、JR六甲道駅前路上で、西宮市の女子大学生(21)に、
下半身を盗撮した動画を見せて「ばらまかれたくなかったら付いて来て」などと脅した疑い。

▼2018.7.30(産経ニュース)
自殺を撮影、ネット公開か 飛び込み死亡の男女、札幌
http://www.sankei.com/affairs/news/180730/afr1807300014-n1.html
札幌市中央区のJR苗穂駅でに特急列車に飛び込み自殺した男女2人が、
一連の経緯を動画で撮影し、インターネット上で限られた人に公開していたと
みられることが、捜査関係者への取材で分かった。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
http://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
http://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼自画撮り被害を未然防止へ 福島県が条例改正に着手
2018年7月2日:河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180706_63010.html

▼問題書き込み2割増 個人情報投稿が全体9割 千葉県内中高生SNS調査
2018年7月11日:千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/513918

▼東京都が中高生に“SNSトラブル回避術”を伝授
LINE、Twitter、FacebookでSNSアカウント開設
LINEで期間限定の相談窓口も開設
2018年7月13日:InternetWatch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1132682.html

▼子どもの自殺相次ぐ 窓口を拡充関係機関 活用促す
2018年7月14日:新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180714406312.html

▼「自分の裸写真」送る中高生女子のヤバい認識
2018年7月16日:高橋 暁子 ITジャーナリスト
https://toyokeizai.net/articles/-/229309

▼ネット依存、中高生52万人 ゲーム業界が対策検討
2018年7月17日:asahi.com
https://www.asahi.com/articles/ASL745T5RL74ULBJ016.html

▼自殺書き込み監視強化 SNS利用 小学低学年から教育
2018年7月27日:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072702000265.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼金融庁
2018年7月2日:仮想通貨交換業者等に関する3省庁(警察庁・金融庁・消費者庁)局長級連絡会議の開催
https://www.fsa.go.jp/news/30/virtual_currency/20180627.html
2018年7月17日:「FinTech実証実験ハブ」初の支援決定案件の実験結果について
https://www.fsa.go.jp/news/30/20180717.html
2018年7月27日:預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20180727-1.html

▼総務省
2018年7月3日:
平成30年「情報通信に関する現状報告」(平成30年版情報通信白書)の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000129.html
2018年7月5日:
電気通信事業法及び国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部を
改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備案に対する意見募集の結果について
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000042.html
2018年7月6日:
東日本電信電話株式会社の光回線サービスの卸売の提供の業務の運営の在り方に関する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000253.html
2018年7月17日:
AIネットワーク社会推進会議 報告書2018の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000072.html
2018年7月20日:
平成29年度電波の利用状況調査の評価結果及び意見募集の結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000270.html
2018年7月27日:
「平成29年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000073.html
2018年7月27日:
「IoTセキュリティ総合対策 プログレスレポート2018」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001.html
2018年7月31日:
電気通信番号に関する使用状況の公表(平成29年度)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000064.html
2018年7月31日:
「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第2版)」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00001.html

▼東京都 福祉保健局
2018年7月3日:フリマサイト等に出品される医薬品等のパトロールを強化します
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/07/04/01.html
メルカリなど6フリマアプリの医薬品出品をパトロール

▼経済産業省
2018年7月4日:経済産業省ホームページを模倣したサイトにご注意ください!
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180704002/20180704002.html
2018年7月10日:「平成30年版通商白書」をまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180710002/20180710002.html
2018年7月19日:WTO・電子商取引に関する第5回有志国会合を開催しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180719001/20180719001.html
2018年7月27日:「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180727001/20180727001.html
AIやブロックチェーン等最新技術が取引環境にもたらす変化等を踏まえた改訂

▼消費者庁
2018年7月6日:「真似っこビジネス」などとうたい多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/consumer_policy_information_180706_0001.pdf
2018年7月22日:架空請求にご注意ください!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_016/
2018年7月30日:景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_180730_0001.pdf

▼証券取引等監視委員会
2018年7月6日:検査結果に基づく勧告について
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2018/2018/20180706-1.htm
資金集めで虚偽説明 ネット仲介会社を処分勧告

▼独立行政法人情報処理推進機構
2018年7月17日:情報セキュリティ白書2018
https://www.ipa.go.jp/security/publications/hakusyo/2018.html
仮想通貨やIoTなどをテーマに解説

▼警察庁
2018年7月20日:犯罪統計資料(平成30年1~6月分)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai30.htm
2018年7月23日:宛先ポート80/TCP、8000/TCP、8888/TCP 等に対するアクセスの増加について
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2018/201807231.html
2018年7月24日:平成29年の刑法犯に関する統計資料
http://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180719001.html

▼内閣サイバーセキュリティセンター
2018年7月25日:サイバーセキュリティ戦略本部第 19 回会合の開催について
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/dai19/pdf/19cs_press.pdf

▼独立行政法人国民生活センター
2018年7月26日:光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180726_1.html
安くなると言われても、すぐに契約しないようにしましょう



■参考情報など

▼差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報
2018年7月6日:asahi.com
https://www.asahi.com/articles/ASL6W3WMYL6WUTIL011.html

▼他社流出パスワードを用いた不正ログインについて
2018年7月6日:niconico
http://blog.nicovideo.jp/niconews/79797.html
不正ログイン発生、ID・パスワードの使い回しに注意を

▼SSH サービスを狙うボットを確認、不正サイトを介して仮想通貨発掘ツールをインストール
2018年7月13日:トレンドマイクロ
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/19304
狙いはIoTデバイスか 仮想通貨採掘ツールをインストールさせるボット

▼「ポルノ閲覧の姿をさらす」とユーザー脅迫、パスワード記載で信ぴょう性を高める
2018年7月17日:ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1807/17/news060.html

▼世界のビジネスメール詐欺の損失額、5年弱で125億ドルに
2018年7月17日:日経 xTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01998/

▼3分の2がルーターのID/パスワードを未変更、4割が管理画面の存在を知らず
2018年7月20日:INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1133918.html


■編集後記

7月は夏休み前ということもあって、
学校などでたくさんお話をする機会をいただきました。

非常事態に備えてはいるのですが、トラブルは起きるもの。
一日に二校まわる日などに限って学校で機材トラブルがあり、
慌てて次の会場に向かい、前の学校にUSBやDVDなどを置き忘れていたことに
二校目に着いて気づくということもありました。

講演数が多いとヒヤリハット経験も増える。

忙しいときほど余裕を持っていたいものだと感じた夏でした