Subject: [HOTLINENEWS:00006] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン157号(2019年5月号)
2019年5月14日発行

10連休が終わり、1週間たちました。
暦の上では夏の始まりを意味する「立夏」に入っています。
お休みが長かったからか、季節の移りも例年に比べてはやく感じますね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた4月の相談について
■特集:新元号への改元に便乗した消費者トラブルにご注意ください!
■ネット事件簿4月に報道されたニュースより10件
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2019年4月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は再び増加傾向
・悪質な出会い系サイトからの迷惑メール相談
・SNSにおける誹謗中傷や名誉毀損に関するトラブル
・自分は利用していないSNSでアカウントが作られているようだ


■今月の特集:新元号への改元に便乗した消費者トラブルにご注意ください!

先月も「新元号発表に便乗し携帯電話会社をかたった不審なメール」について
携帯電話会社からの注意喚起を紹介しました。

携帯電話以外に、「天皇陛下の御退位を記念した」などと商品を進められたり、
キャッシュカードや銀行口座に関する情報を騙し取る手口も出現しているそうです。

高齢の方のトラブルが目立とのことです。家族や地域などで問題を共有し
被害の拡大を防ぎましょう。独立行政法人国民生活センターのページをご参考ください。

新元号への改元に便乗した消費者トラブルにご注意ください!
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/kaigen.html


■ネット事件簿(4月に報道されたニュースより10件)

▼2019.4.27(産経ニュース)
「ホットペッパービューティー」社員に跳び蹴り容疑で人気美容室の男性経営者を逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/190427/afr1904270001-n1.html
美容予約サイトの運営会社の社員に跳び蹴りするなどの暴行を加え、
けがを負わせたとして、警視庁原宿署が傷害容疑で、美容室を経営する
男性経営者(35)を逮捕したことが、捜査関係者への取材で分かった。

▼2019.4.25(東京新聞)
個人情報、企業に利用停止 義務化へ 対象者が要求なら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201904/CK2019042502000301.html
政府が来年の通常国会への提出を検討している個人情報保護法改正案の概要が
分かった。企業が収集する住所や氏名といった個人情報について、
広告などへの利用停止を個人が求めた場合、応じるよう義務付けることなどが柱。

▼2019.4.25(sanspo.com)
消防士正義感強すぎ?AED使用法投稿で減給
https://www.sanspo.com/geino/news/20190425/tro19042516090005-n1.html
仙台市消防局は、勤務中にツイッターで書き込みを繰り返したとして、
消防署の30代の男性消防士長を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。

▼2019.4.23(産経ニュース)
都内中高一貫校の教員逮捕 男子高校生を買春疑い
https://www.sankei.com/affairs/news/190423/afr1904230013-n1.html
SNSで知り合った男子高校生(16)に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、
神奈川県警秦野署は、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
東京都内の中高一貫校の教員容疑者(28)を逮捕した。

▼2019.4.22(京都新聞)
ネットで医師中傷「不起訴不当」再び不起訴処分 京都地検
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190422000154
同業者の名誉をインターネット上で毀損した疑いで告訴された京都市中京区の医師の不起訴処分に対し、
京都第二検察審査会が不起訴不当と議決した事案について、京都地検は、
再び不起訴処分とした。地検は「公判維持が困難と判断した」としている。

▼2019.4.20(日本経済新聞)
就活中のセクハラ被害相次ぐ 企業・大学、対策急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43993100Q9A420C1CC0000/
就職活動中の大学生が企業の社員から受ける「就活セクハラ」の被害が相次ぎ
企業や大学が対策を急いでいる。リクルーターやスマートフォンの
OB訪問マッチングアプリが普及するなか、大学生と社員が一対一で接する機会が増えているためだ。

▼2019.4.19(産経ニュース)
児ポ動画公開の疑いで高校生ら書類送検
https://www.sankei.com/region/news/190419/rgn1904190003-n1.html
少女のわいせつな動画をアプリで投稿して公開したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いで、相模原市の男子高校生ら3人が
京都府警に書類送検されていたことが明らかになった。

▼2019.4.18(福井新聞)
ツイッターが強制性交致傷の発端被告男、検索し別の少女とやりとり
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/837860
2018年秋、福井県内の神社境内で10代の少女に乱暴しようとして
右手などに約3カ月のけがを負わせたとして、強制性交致傷の罪に問われた
無職被告(22)の初公判。ツイッター投稿の検索が犯行の発端になったことが明らかになった。

▼2019.4.18(中日新聞)
無登録で象牙譲渡疑い 岐阜県警が書類送検、フリマアプリ使う
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019041890132142.html
無登録で象牙の印材を売ったとして、岐阜県警は、種の保存法違反の疑いで、
名古屋市会社員の男性(35)を書類送検した。昨年6月の同法改正後、
無登録でのインターネットオークションを使った象牙印材の譲り渡し違反の摘発は、全国で初めて。

▼2019.4.16(産経ニュース)
けもフレ2めぐるテレ東社員投稿、同局が謝罪「SNS発言に不適切なもの」
https://www.sankei.com/entertainments/news/190416/ent1904160001-n1.html
テレビ東京は、今年3月まで同局系で放送していたアニメ「けものフレンズ2」について、
同局プロデューサーがSNSで、不適切な投稿をしていたとして、番組公式サイトに謝罪文を掲載した。

▼2019.4.15(jiji.com)
アニメ違法公開、被害18億円か=著作権法違反容疑で男逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041500735&g=soc
人気アニメをインターネット上で違法に公開したとして、
大阪府警サイバー犯罪対策課は、著作権法違反容疑で
韓国籍会社員容疑者(29)を逮捕した。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼nippon.com
4月22日:中学生の5割、高校生の9割がスマホ保有
保護者が連絡手段を確保するため?
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00442/

▼NTTドコモ モバイル社会研究所
4月23日:子どものICT利活用の検討No.13
http://www.moba-ken.jp/project/children/kodomo13.html
小中学生のスマホ利用、保護者の9割「使い過ぎが心配」

▼産経ニュース
4月25日:JKビジネスを防げ! 啓発キャンペーン 警視庁
https://www.sankei.com/affairs/news/190425/afr1904250040-n1.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼内閣サイバーセキュリティ センター(NISC)
2019年4月1日:サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律の施行
及び同法に基づくサイバーセキュリティ協議会の組織について
https://www.nisc.go.jp/press/pdf/kyogikai.pdf


▼金融庁
2019年4月1日:疑わしい取引の参考事例
https://www.fsa.go.jp/str/jirei/index.html

2019年4月19日:「金融商品取引法施行令の一部を改正する政令(案)」等の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20190419.html

2019年4月26日:預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20190426-1.html


▼消費者庁
2019年4月3日:景品表示法に基づく措置命令について  イオンペット株式会社
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190403_0001.pdf

2019年4月12日:景品表示法に基づく課徴金納付命令について イオンライフ株式会社
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190412_0001.pdf

2019年4月16日:景品表示法に基づく措置命令について 株式会社ロイヤルダイニング
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190416_0001.pdf

2019年4月24日:
「月収1万円 ▶ 月収180万円!」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/release/2019/pdf/release_2019_190424_0001.pdf
インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について(平成31年1月~3月)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/

2019年4月26日:景品表示法に基づく措置命令について 株式会社BLI
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190426_0001.pdf


▼経済産業省
2019年4月5日:ブロックチェーン技術を活用したコンテンツサービスに関する報告書を公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190405006/20190405006.html

2019年4月10日:サイバー・フィジカル・セキュリティに関する
情報交流のためのコラボレーション・プラットフォーム(第8回)を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190410002/20190410002.html

2019年4月16日:コード決済(QRコード決済)における不正流出した
クレジットカード情報の不正利用防止対策に関するガイドラインを策定しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190416006/20190416006.html

2019年4月17日:情報セキュリティサービス基準適合サービスリストを更新しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190417003/20190417003.html


▼総務省
2019年4月5日
プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に
対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000061.html

2019年4月10日
ネットワーク中立性に関する研究会における中間報告書(案)に
対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000150.html
第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000378.html

2019年4月17日
消費者保護ルールの検証に関するWG中間報告書(案)に
対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000283.html

2019年4月22日
「電気通信事業法に基づく端末機器の基準認証に関するガイドライン(第1版)」
(案)についての意見募集の結果及びガイドラインの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000179.html

2019年4月23日
モバイル市場の競争環境に関する研究会中間報告書(案)に
対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000545.html

2019年4月26日
「次世代高効率無線LANの技術的条件」-情報通信審議会からの一部答申-
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban12_04000251.html
日本レジストリサービスに対する「.jp」ドメイン名の管理・運用に係る措置(要請)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000152.html


▼公正取引委員会
2019年4月11日:アマゾンジャパン合同会社によるポイントサービス利用規約の変更への対応について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/apr/190411.html

2019年4月17日デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査について(中間報告)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/apr/190417.html
グーグルなどへの規制、2つの新法検討 政府有識者会議


▼独立行政法人国民生活センター
2019年4月11日
架空請求の相談が20万件を突破 身に覚えがないと思ったら絶対に相手に連絡しないこと!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190411_2.html
「商品をSNSで宣伝すると報酬がもらえる」といって多額の商品を購入させる儲け話にご注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190411_1.html

2019年4月25日:国民生活センターADR制度開始後10年の申請状況等について
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190425_1.html


▼警察庁
2019年4月12日:犯罪統計資料(平成31年1~3月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2019/20190214001.html

2019年4月19日:平成30年末におけるサイバー防犯ボランティア団体数
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/h30_volunteer.pdf


▼独立行政法人情報処理推進機構
2019年4月19日:「ITサプライチェーンにおける情報セキュリティの責任範囲に関する調査」報告書を公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190419.html
新たな脅威が顕在化した際の対応等の責任範囲を明記していない委託元は8割

2019年4月28日:注意喚起 Oracle Weblogic Server の脆弱性について
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190428.html
利用者は速やかな対策の実施検討を


■参考情報など

▼ライムライト・ネットワークス「オンラインゲームの利用状況」調査結果を発表
2019年4月2日:GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1177835.html
日本を含めた9カ国4,500人のゲーマーを対象に調査

▼「JPドメイン名レジストリレポート2018」公開
2019年4月3日:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/about/report/
JPドメイン名「.jp」、登録数が155万1357件に、1年で5万5880件増加

▼SNS疲れに関するアンケート調査
2019年4月10日:アスマーク
https://www.asmarq.co.jp/mini_research/mr201903sns-tired.html
SNS疲れ圧倒的に多いのは女性20代、若い人ほど利用中止/退会を選択しがち

▼「動画に関する意識調査」
2019年4月11日:ビッグローブ株式会社
https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2019/04/190411-1
テレビに求めるのは「情報の正確さ」、ネット動画は「オリジナリティ」

▼ネットメディアの健全な発展をめざす「インターネットメディア協会」設立
2019年4月22日:インターネットメディア協会
https://jima.media/pressrelease20190416/
ネットメディアの課題を共有

▼「エンドポイントセキュリティの 7 つの不都合な真実」
2019年4月:ソフォス株式会社
https://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2019/03/edr-survey.aspx
サイバー攻撃が発見されるまでの時間、日本が12カ国中で最も遅い結果に


■編集後記

連休中に読んだ本の中に「沈潜」という印象的な言葉がありました。
恥ずかしながらこの言葉を初めて知ったので、まず辞書を引きました。
意味を調べただけではピンとこなかったのですが、
本の中でこの言葉が何度も繰り返して出てくることもあり頭に残りました。
「沈潜する時間を作る」というのが生活の中での目標です。

みなさんは「沈潜」していますか。