Subject: [HOTLINENEWS:00007] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン158号(2019年6月号)
2019年6月12日発行

先月下旬は「熱中症」に関する報道が散見されました。
この夏はどれだけ熱くなるのだろうと恐れていましたが、
今月に入り、暑さは落ち着いてきたでしょうか。

梅雨入りが例年より遅くまだの地域もあるようですし
日々の寒暖の差も大きそうです、天気予報のチェックが欠かせないですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた5月の相談について
■特集:運送系企業を装ったフィッシングの注意喚起
■ネット事件簿5月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2019年5月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は横ばい
・学生からの個人情報流出に関する相談が目立つ
 アプリの利用や求人サイト利用などから
・ポイントサイト(お小遣いサイト)でのトラブル
・動物虐待動画に関する情報提供の増加


■今月の特集:運送系企業を装ったフィッシングの注意喚起

実在する運送会社を語った不在通知の偽SMSを送りつけ
記載のあるURLから同社の偽サイトへ誘導し、
利用者に不正アプリをインストールさせたり、
IDとパスワードを入力させる等して個人情報を窃取する
スミッシングによる被害が発生していますので注意してください。
※スミッシングとは、携帯電話のSMSを用いたフィッシング
情報窃取を目的とした、偽アプリや偽サイトへと誘導する手口のことです。

【 参考サイト 】
日本サイバー犯罪対策センター
モバイルをターゲットとしたフィッシングによる被害
https://www.jc3.or.jp/topics/smsphishing.html


■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)

▼2019.5.30(産経ニュース)
「キスマイ」のチケット代詐取 容疑で千葉の27歳女を逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/190530/afr1905300004-n1.html
「Kis-My-Ft2」のコンサートチケットを売ると偽り、
現金1万5千円をだまし取ったとして、奈良県警郡山署は、
詐欺の疑いで千葉県アルバイト容疑者(27)を逮捕した。

▼2019.5.29(asahi.com)
くら寿司元バイトら書類送検 動画投稿で業務妨害の疑い
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y4FY2M5YPTIL00Y.html
「無添くら寿司守口店」で撮影された不適切な動画がネット上に
投稿された問題で、府警は、動画の投稿で業務を妨害したとして、
元アルバイトら少年3人を偽計業務妨害の疑いで書類送検し、発表した。

▼2019.5.29(日本経済新聞)
ヤマダ電機、個人情報流出か最大3万7千件通販サイトが不正アクセス受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45419560Z20C19A5H52A00/
家電量販店最大手のヤマダ電機は、運営する「ヤマダウェブコム」
「ヤマダモール」が第三者による不正アクセスを受け、
最大3万7832件の個人情報が流出した可能性があると発表した。

▼2019.5.29(jiji.com)
ネットに「児童めった刺し」=事件翌朝、悪質いたずらか-川崎児童襲撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900804&g=soc
川崎市で私立カリタス小学校の児童らが殺傷された事件をめぐり、
ネット上に事件現場周辺で「警察官と児童と周辺住民10人以上メッタ刺しにします」
などと書き込まれていたことが、分かった。

▼2019.5.28(毎日新聞)
「東京地検」偽サイト、振り込め詐欺相次ぐ ネット使う30~40代女性被害
https://mainichi.jp/articles/20190528/k00/00m/040/069000c
検察庁を装ったサイトを見せることで被害者を信用させて、
現金を振り込ませる手口の特殊詐欺が各地で相次いでいる。

▼2019.5.24(nikkansports.com)
都職員が同僚ら中傷するメール100回超送信し処分
https://www.nikkansports.com/general/news/201905240000997.html
東京都は、仕事上の注意をした上司や同僚に「ばか」「あほ」などの暴言を繰り返し、
中傷するメールを他部署の無関係な職員に100回以上送信したなどとして、
会計管理局の男性主事(50)を停職6カ月の懲戒処分とした。

▼2019.5.23(日本経済新聞)
「ペイペイ」悪用詐欺を初摘発 容疑の男を逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45156150T20C19A5CN0000/
他人のクレジットカード情報を悪用し、「ペイペイ」で約35万円相当の
商品をだまし取ったとして、愛知県警は、無職容疑者(21)を詐欺の疑いで逮捕した。

▼2019.5.22(神奈川新聞)
中1男子にゲーム利用権渡し、みだらな行為 38歳男逮捕
https://www.kanaloco.jp/article/entry-169315.html
県警少年捜査課と幸署は、強制性交と児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
埼玉県新座市、自称コピーライターの男(38)を逮捕した。

▼2019.5.22(西日本新聞)
ユーチューバー中傷の投稿は妻 激高し監禁、暴行 大分地裁初公判
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/511912/
自宅アパートに妻を監禁し暴行したとして、逮捕監禁と傷害の罪に問われた
大分市の被告(44)の初公判が、大分地裁であった。

▼2019.5.21(新潟日報)
NGT加藤さん 不適切投稿で処分 ネット上で波紋 研究生に降格
https://www.niigata-nippo.co.jp/entame/kennai/ngt48/20190521470479.html
NGT48を運営するAKSは、SNSで不適切な発言をしたとして、
メンバーの加藤美南さん(20)を研究生に降格させる処分を発表した。
他のメンバーについても当面SNSの利用を見合わせる。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼東京都
5月9日:家庭における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査
http://www.tomin-anzen.metro.tokyo.jp/chian/tyousa-keikaku/riyou-tyosa/
都内在住の青少年の保護者を対象に、携帯電話・スマートフォン等の所有率や家庭
でのルール作りなど、保護者の意識について調査。
小学生、中学生及び高校生の子供に携帯電話等を持たせている保護者2,000名
(うち小学生低学年1年~3年500名は今回から実施)対象。

5月9日:東京都初!スマホアプリを推奨!ネットの安全な使い方を学ぼう
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/05/09/12.html
東京都では、東京都健全育成条例の改正によりインターネット利用に伴う危険から
青少年を守るために有益なスマホアプリ等を推奨する制度を設け、
以下の2つのアプリを東京都として初めて推奨。
1.「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」
  作成者:デジタルアーツ株式会社
2.「魂の交渉屋とボクの物語 Soul Negotiator」
  作成者:グリー株式会社

▼文部科学省
5月10日:情報化社会の新たな問題を考えるための教材
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
情報モラル教育 動画教材2本と手引書を公開

▼リセマム
5月10日:わが子が「ネットいじめ」の対象になったらどうする?TikTokに聞いた対処法
https://resemom.jp/article/2019/05/10/50456.html

▼厚生労働省
5月15日:第8回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/17/index.html
小2児童、携帯所持17%=9年で11ポイント増

▼マーケティングリサーチ
5月21日:動画&動画広告 月次定点調査(2019年4月度)
https://marketing-rc.com/report/report-video-20190521.html
スマートフォンで最も閲覧するのは、10代は「ゲーム」、20代は「動画」

▼文部科学省
2019年5月23日:学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(第1回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/kaisai/1417305.htm

▼デジタルアーツ株式会社
2019年5月24日:第12回未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査
https://www.daj.jp/company/release/2019/0524_01/
ネット限定の友達がいる高校生は49.5%、 「自画撮り被害」等に対する危機意識が低い

▼朝日新聞
2019年5月27日:ユーチューブがやめられない8歳の息子、朝起きられず遅刻も
叱責や罰よりやるべきこと 専門家が解説
https://dot.asahi.com/dot/2019052200025.html?page=1


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2019年5月14日:ふるさと納税に係る総務大臣の指定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu04_02000071.html
ふるさと納税「除外は驚き」 アマゾンギフト券上乗せ中の大阪・泉佐野市

2019年5月17日:「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」の
改定案についての意見募集の結果及び改定ガイドラインの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000286.html

2019年5月31日:
令和元年度電波利用環境保護周知啓発強化期間の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban17_02000031.html
平成30年通信利用動向調査の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin02_04000062.html
「IoTセキュリティ総合対策 プログレスレポート2019」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00026.html
放送コンテンツの海外展開に関する現状分析(2017年度)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000116.html

▼金融庁
2019年5月15日:「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等
https://www.fsa.go.jp/soudan/2019soudan01-03/2019_1-3.html

▼経済産業省
2019年5月16日:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190516002/20190516002.html
国内BtoC-EC市場が18.0兆円に成長。国内CtoC-EC市場も引き続き拡大

2019年5月17日:「カメラ画像利活用ガイドブック 事前告知・通知に関する参考事例集」を作成しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190517001/20190517001.html

2019年5月21日:プラットフォーマー型ビジネスの台頭に対応したルール整備に関するオプションを公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190521004/20190521004.html

▼警察庁
2019年5月17日:犯罪統計資料(平成31年1~4月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2019/20190214001.html

2019年5月20日:特殊詐欺認知・検挙状況等(平成30年・確定値)について
https://www.npa.go.jp/news/release/2019/20190213002.html

▼消費者庁
2019年5月17日:「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/release/2019/pdf/release_2019_190517_0001.pdf
「誰でも簡単に稼げる」仮想通貨取引や情報商材などに注意喚起

2019年5月20日:平成 30 年度における消費者安全法(財産事案)の運用状況について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/release/2019/pdf/release_2019_190520_0001.pdf

▼独立行政法人情報処理推進機構
2019年5月20日:入退管理システムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリストを公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190520.html
調達仕様書に記述すべき要件が明記されており、民間組織でも活用可能

▼公正取引委員会
2019年5月21日:プラットフォーマー型ビジネスの台頭に対応したルール整備に関するオプションの公表
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/may/190521_1.html

2019年5月22日:独占禁止政策協力委員から寄せられた主な意見(平成30年度下半期)について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/may/190522_1.html

▼内閣サイバーセキュリティ センター(NISC)
2019年5月23日:サイバーセキュリティ戦略本部第 22 回会合の開催について
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/dai22/pdf/22cs_press.pdf

2019年5月28日:研究開発戦略専門調査会第11回、第12回会合を開催
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/kenkyu/index.html#kenkyu12

▼独立行政法人国民生活センター
2019年5月30日:
液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れに注意-キラキラかわいいケースに潜む危険-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190530_3.html
デジタル・プラットフォームに関する消費生活相談の概要と相談事例
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190530_2.html

▼厚生労働省
2019年5月31日:SNS相談事業の実施結果を公表します(平成30年度下半期分)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05007.html


■参考情報など

▼フィッシング対策協議会
2019年5月2日:2019/04 フィッシング報告状況
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/201904.html
4月のフィッシング詐欺に関する報告は2388件「メルカリ」かたる悪質メールなど確認

▼宅配便業者を装うスミッシング、1500以上の類似ドメインを駆使
2019年5月10日:デジタルアーツ株式会社
https://www.daj.jp/security_reports/190510_1/

▼いまどきシニアのネット利用実態と価値観
2019年5月16日:株式会社インテージ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000036.000036691&g=prt
シニア層のスマホ利用率は4割 -2年で10ポイント利用率伸びるも依然PCも同水準で利用

▼情報技術、実は環境問題の一因 電子メール1通のCO2排出量は?
2019年5月20日:jiji.com
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190520038621a&g=afp

▼「ゲーム障害」依存症に WHO、疾病分類採択へ
2019年5月20日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45019130Q9A520C1000000/

▼星野源、ブログや写真の無断転載に苦言 アイコン使用は「個人的には嫌です」
2019年5月31日:AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/7005475


■編集後記

シニア世代のサークルにて、パソコンやスマホ、タブレットなどの講習をしています。
こちらが疲れていたり落ち込んでいる時もあるのですが、
バイタリティがある皆さんなので教えることで元気をいただくことがあります。

参加者は人生の先輩です、元気以外にも様々なことを教えてもらっています。
先日は「野菜づくりで一番簡単なのはサツマイモ、やってみるといいよ」と
植え方を説明してくださいました。夏野菜は毎年作っていましたがお芋は初挑戦です。

教えていただいた通り先日苗を植え付けました。今から収穫が楽しみです。