Subject: [HOTLINENEWS:00008] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン159号(2019年7月号)
2019年7月9日発行

2019年も折り返しを過ぎました。

昨年の今頃を振り返ると、毎日暑かった記憶が一番に蘇ります。
それに比べて今年は7月に入っても暑さがマイルドだなと感じています。
梅雨が明け、気温もグングン上がるのでしょうか。
夏バテにならないように気をつけたいですね。


今月のメニュー

■ホットライン連絡協議会に寄せられた6月の相談について
■特集:2020年東京五輪・パラリンピックに関する注意喚起
■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2019年6月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談は減少
 名前や住所が悪質サイトに勝手に使われているなど
・最新スマホが当たると言ったバナー広告につられてクリック
 英語のメールがたくさん来るようになったがどうしたらいいか
・見知らぬ人と交流できるアプリでブロックしたユーザーが
 アカウントを変えて脅迫してくる


■今月の特集:2020年東京五輪・パラリンピックに関する注意喚起

2020年東京五輪・パラリンピックまで1年余りになる中、
観戦チケット詐欺をはじめ、関連グッズの偽造品販売などのニュースも散見されます。
詐欺以外にも、個人情報収集目的の偽メールも出現しています。

大会組織委員会が注意喚起をしていますのでご参考ください。

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
観戦チケットなどに関する詐欺にご注意ください
https://tokyo2020.org/jp/other/attention.html


■ネット事件簿(6月に報道されたニュースより10件)

▼2019.6.29(岐阜新聞)
ネット購入した食品で体調不良 県内の30代女性
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190629/20190629-151796.html
岐阜県は、健康食品としてインターネットを通じて購入した
カプセルを飲んだ県内在住の30代女性が動悸などの体調不良を訴え
医療機関を受診したと発表した。
医薬品成分が含まれているとみられ、県は分析を進めている。

▼2019.6.28(asahi.com)
わいせつ行為生中継した疑い ユーチューバーの女を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASM6X41PVM6XUTIL015.html
アダルトサイトを通じてわいせつな行為を生中継したとして警視庁は、
東京都の広告業容疑者(28)を公然わいせつの疑いで逮捕し、発表した。
容疑者はユーチューバー。2016年3月以降、少なくとも7千万円を得ていたという。

▼2019.6.28(asahi.com)
「にゃんこ大戦争」未公開動画をツイート容疑 書類送検
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6D7QM6XPLZB01J.html
未公開PR動画を入手し、無断で自身のツイッターに投稿したとして、
京都府警は専門学校生の男(20)を著作権法違反の疑いで書類送検し発表した。

▼2019.6.27(産経ニュース)   
女子中学生を連れ去り 誘拐容疑で大学生を逮捕
https://www.sankei.com/west/news/190627/wst1906270047-n1.html
女子中学生を高知市内の自宅まで連れて行ったとして、
大阪府警生野署は、未成年者誘拐容疑で大学生容疑者(26)を逮捕、
送検したと発表した。同署によると、容疑を認めている。

▼2019.6.27(埼玉新聞)
さらすよ…大学生を逮捕 女性の写った画像使い脅迫した疑い
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/27/04_.html
川口署は、脅迫の疑いで、東京都私立大学3年の男(20)を逮捕した。
逮捕容疑は、無職女性(20)の携帯電話に、アプリを使って
「早く返事出さないとさらすよ」などとメッセージと女性の写った画像を送信、脅迫した疑い。

▼2019.6.26(産経ニュース)
渋谷交差点にベッド置く ユーチューバーら略式起訴
https://www.sankei.com/affairs/news/190626/afr1906260043-n1.html
東京区検は、東京・渋谷のスクランブル交差点にベッドを置いたとして、
道交法違反の罪で東京都内に住む男性ユーチューバーら20~30代の男女7人を略式起訴した。

▼2019.6.26(jiji.com)
大戸屋HD、不適切動画めぐる質問相次ぐ=株主総会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600988&g=eco
大戸屋ホールディングスは、東京都内で株主総会を開いた。株主からは、
2月に発覚したアルバイトによる不適切な動画投稿をめぐる質問が相次ぎ、
人材育成を担当する取締役が「従業員教育により一層取り組んでいるが、
即効性があるものではない」と理解を求めた。

▼2019.6.25(産経ニュース)
「ひととき融資」の村職員、少女買春容疑で再逮捕 大阪府警
https://www.sankei.com/west/news/190625/wst1906250042-n1.html
SNSに借金を求める書き込みをした16歳の少女に、金を払って
わいせつな行為をしたとして、大阪府警八尾署は、
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、村職員容疑者(36)を再逮捕した。

▼2019.6.24(日本経済新聞)
「ペイペイ」不正利用疑いで逮捕、400万円詐取か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46491720U9A620C1CC1000/
不正に入手した他人名義のクレジットカード情報を使い、
「ペイペイ」で約18万円分の商品をだましとったとして、
警視庁石神井署は、無職容疑者(27)を詐欺容疑で逮捕した。

▼2019.6.24(産経ニュース)
吉田拓郎さんチケット詐取疑い、転売目的で購入の47歳男を逮捕
https://www.sankei.com/west/news/190624/wst1906240032-n1.html
吉田拓郎さんのコンサートチケットを、転売する目的でだまし取ったとして、
兵庫県警生活経済課などは、詐欺の疑いで大阪市無職容疑者(47)を逮捕した。
「5年前からチケットを転売していた」と容疑を認めている。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼北海道新聞
2019年6月5日:「自画撮り」13歳未満に要求だけで罰則 道、条例改正素案
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/312053

▼警察庁
2019年6月12日:子供の性被害等相談窓口案内ウェブサイト「ぴったり相談窓口」の開設について
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/annai/index.html

▼文部科学省
2019年6月14日:学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(第2回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/kaisai/1418052.htm

▼警察庁
2019年6月14日:いわゆる「JKビジネス」問題に対する警察の取組・相談窓口について
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/jk-business/jk_business.html

▼独立行政法人情報処理推進機構
2019年6月14日:第15回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2019開催が決まりました
https://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/

▼日本経済新聞
2019年6月15日:SNS自殺相談2万件超 8割超が若者、ほぼ女性
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46163310V10C19A6CZ8000/

▼東京都教育委員会
2019年6月20日:学校における情報通信端末の取扱いについて
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2019/release20190620_01.html
都立高 スマホ持ち込み解禁へ 校内での使用も
参考:6月22日NHKニュースより
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190622/k10011964681000.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼公正取引委員会

2019年6月5日:平成30年度における独占禁止法違反事件の処理状況について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jun/190605.html

▼独立行政法人国民生活センター

2019年6月6日:
身に覚えのない商品が届いたら?代引き」による金銭被害や海外からの小包にご注意ください
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190606_2.html
インターネットでのチケット転売に関するトラブルが増加しています!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190606_1.html

2019年6月14日:SNSなどを通じた「個人間融資」で見知らぬ相手から借入れをするのはやめましょう!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190614_1.html

2019年6月20日:国民生活センターADRの実施状況と結果概要について
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190620_2.html

2019年6月21日:液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れに注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190530_3.html#taiou
「業界の対応」追加

▼国税庁

2019年6月11日:「ゆうちょ認証アプリ」に関するメールが
e-Taxのアドレスを偽装して送信されている件について
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_hushin_mail_1906.htm

▼独立行政法人情報処理推進機構

2019年6月11日:中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業「お助け隊」の各事業を公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190611.html

▼厚生労働省

2019年6月13日:「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します 薬物乱用防止
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000211828_00002.html
危険ドラッグの成分2物質を新たに指定薬物に指定
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00006.html

▼総務省

2019年6月14日:マルウェアに感染しているIoT機器の利用者に対する注意喚起の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00025.html
ネット接続機器悪用に注意喚起 五輪向け安全対策を強化

2019年6月20日:電気通信事業法の一部を改正する法律の施行に向けた準備に係る携帯電話事業者への要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000555.html

2019年6月21日:電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000154.html
平成30年度第4四半期(3月末)

2019年6月28日:「サイバーセキュリティ対策情報開示の手引き(案)」に対する意見募集の結果
及び「サイバーセキュリティ対策情報開示の手引き」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00032.html

▼金融庁

2019年6月14日:偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20190614-1.html

2019年6月21日:
仮想通貨取引所に対する行政処分について
https://www.fsa.go.jp/news/30/virtual_currency/20190621.html
「金融分野のサイバーセキュリティレポート」の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190621-cyber.html
「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190621-1.html

▼警察庁

2019年6月17日:犯罪統計資料(平成31年1月~令和元年5月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2019/20190214001.html

2019年6月21日:リモートデスクトップサービスを標的としたアクセスの増加等について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2019/201906211.html

▼消費者庁

2019年6月:景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190605_0001.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190613_0001.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190614_0001.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190626_0001.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190626_0002.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/release/2019/pdf/fair_labeling_190628_0001.pdf

2019年6月25日:
平成 30 年度における景品表示法の運用状況及び表示等の適正化への取組
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/information_other/2019/pdf/information_other_2019_190625_0003.pdf
携帯電話端末の店頭広告表示等の適正化について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/information_other/2019/pdf/information_other_2019_190625_0001.pdf

2019年6月28日:景品表示法に基づく法的措置件数の推移及び措置事件の概要の公表(令和元年5月31日現在)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/information_other/2019/pdf/information_other_2019_190628_0001.pdf

■参考情報など

▼ビジネスメール実態調査2019
2019年5月31日:一般社団法人日本ビジネスメール協会
https://businessmail.or.jp/research/2019-result/
メールの多さが残業の理由になっている可能性

▼ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2019年3月末時点)
2019年6月6日:MM総研
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=353
FTTH契約数、今後5年で3446万件に増加、年平均成長率2.0%予測

▼『ファミ通ゲーム白書 2019』発刊
2019年 6月7日:株式会社Gzブレイン
http://gzbrain.jp/pdf/release190607.pdf
国内ゲーム市場1兆6千億円

▼2018年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報版】
2019年6月10日:NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会
https://www.jnsa.org/result/incident/2018.html
個人情報漏えいインシデント、2018年は560万人以上が被害に

▼「転売目的はお断り」京都ヨドバシが「神対応」エヴァファン称賛、店長に状況を聞いた
2019年6月25日:J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/06/25360890.html?p=all

▼Hoaxとは:どこから来たのか、なぜ危険なのか
2019年6月25日:カスペルスキー
https://blog.kaspersky.co.jp/what-is-hoax-report/23480/
偽警告でソフト購入を促す「Hoax」、日本が最多の被害

▼女性の写真を「裸」にするアプリ、批判受け削除
2019年6月29日:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3232762


■編集後記

先週、新潟県の中学校保護者向けにお話ししてきました。

校長先生は、サンドイッチマンの伊達さんのような懐の深い感じの方です。
2時間の講座をはじめから最後まで、校長先生は一緒に受講しました。
写真を撮ったり保護者の皆さまと沢山お話ししたりと。
写真を一緒に撮ったら「なんか、自分が太ってみえるけど変じゃない?」
カメラがおかしいわけではなく、校長先生そのもののサイズなのに…(-_-;)
お茶目な雰囲気で面白かった~。