Subject: [HOTLINENEWS:00018] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン168号(2020年4月号)
2020年4月10日発行

参加団体 各位
メールマガジン168号(2020年3月号)


新年度がスタートしました。
新しい環境に変わられた方もいらっしゃることでしょう。

例年とは違いますが、気持ちは新たに
3つの密を避けるなど感染症対策に努めて新年度を過ごしましょう。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた3月の相談について
■特集:新型コロナウイルス感染症対策に便乗した詐欺などに関する注意喚起
■ネット事件簿(3月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2020年 3月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・代金を振り込んだが商品が届かないなどの相談増加
・通販の代理購入の仕事を請け負ったが、報酬が払われない
・契約している通信(wifiや光など)が利用できないなどのトラブル増加
・オンラインゲームに関する相談増加
 ゲーム内での荒らし行為、晒し行為、ファンアートトラブルなど


■今月の特集:新型コロナウイルス感染症対策に便乗した詐欺などに関する注意喚起

消費者庁 2020年4月1日
新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice_200227.html

厚生労働省 2020年3月31日
新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する取組を装った詐欺にご注意ください
調査を装ってクレジットカード番号等を尋ねるものは詐欺です!
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10635.html

独立行政法人国民生活センター
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!2020年3月31日
「新型コロナウイルスが水道水に混ざっている」等の根拠のない話には耳を貸さないで
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200331_1.html
空の“マスク販売広告メール”にご注意! 2020年3月12日
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200312_1.html

一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター 
新型コロナウイルスに乗じた犯罪 2020年2月4日
https://www.jc3.or.jp/topics/newmodel_coronavirus.html


■ネット事件簿(3月に報道されたニュースより10件)

▼2020.3.31(徳島新聞)
「ばか」ネットで中傷、掲示板に152件 県係長を減給処分
https://www.topics.or.jp/articles/-/344064
徳島県はインターネット上の掲示板サイトに知人らを誹謗中傷する書き込みをしたとして、
県森林整備課の男性係長(47)を減給10分の1(3カ月)としたと発表した。
書き込みは152件に上り、うち5件は勤務時間中に行っていた。

▼2020.3.31(東京新聞)
マスク不足、詐欺まがい商法横行 高利回りうたい投資勧誘も
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020033101002977.html
新型コロナウイルスの感染拡大によるマスクの品薄状態に便乗した
詐欺まがいの商法や広告が横行している。
ネットで注文したのに商品が届かないケースや、マスク販売事業への投資名目で
高利回りをうたって金を集めようとした事例も判明。

▼2020.3.31(毎日新聞)
新型コロナで休校中に呼び出し、女子生徒にキス 28歳臨時教諭を懲戒免職
https://mainichi.jp/articles/20200331/k00/00m/040/094000c
埼玉県教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校中
女子生徒を呼び出しキスしたなどとして、
県内公立中の男性臨時教諭(28)を懲戒免職処分にしたと発表した。

▼2020.3.30(日本経済新聞)
中学生誘拐疑いで教諭逮捕 車で連れ回す、北海道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57387420Q0A330C2CE0000/
札幌・西署は、札幌市西区の女子中学生を連れ回したとして、北海道上士幌町の
中学教諭容疑者(28)を未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕した。
「家出をしたいと言ったから、自分の家に連れていった」と供述しているという。

▼2020.3.29(jiji.com)
債務不履行で「報復サイト」個人情報、裸写真さらす 専門家「不当な告発」と警告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032800332&g=soc
インターネットを通じた個人間の金の貸し借りをめぐり、
返済できなかった人の住所や勤務先、裸の写真などが投稿される
掲示板サイトが問題となっている。個人情報の削除は困難で、
被害者の精神的苦痛は大きく、専門家は「不当な告発だ」と警告している。

▼2020.3.27(毎日新聞)
「ゲームして朝起きられない」無断欠勤 男性職員ら3人を処分 仙台市
https://mainichi.jp/articles/20200327/k00/00m/040/016000c
仙台市は、環境局施設部の20代の一般職男性を停職6カ月
▽高校の50代の女性教諭を減給10分の1(2カ月)
▽中学校の20代の男性事務職員を停職6カ月の処分にしたと発表した。

▼2020.3.27(産経ニュース)  
昇任試験漏洩の消防局員を停職処分 兵庫・明石市
https://www.sankei.com/west/news/200326/wst2003260036-n1.html
兵庫県明石市消防局が昨年11月に実施した昇任試験で、
筆記試験の出題範囲を一部の受験者に「LINE」で事前漏洩したとして、
同局総務課の男性係長(48)を停職3カ月の懲戒処分にした。

▼2020.3.27(nikkansports.com)
病院マスクをフリマアプリで高額転売 女性職員退職
https://www.nikkansports.com/general/news/202003270000653.html
岩手県医療局は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県立二戸病院のマスクを
フリーマーケットアプリで横流ししていた同病院看護科の女性臨時職員(47)を、
停職6カ月の懲戒処分とした。職員は同日付で依願退職した。

▼2020.3.26(新潟日報)
男子高生 大麻所持疑い逮捕 消えるSNS使い購入か
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200326533385.html
長岡署と新潟県警組織犯罪対策1課は、
大麻取締法違反の疑いで男子高校生(18)を逮捕した。

▼2020.3.25(中日新聞)
性的動画拡散、元女子生徒らに賠償命令 名古屋地裁
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020032590232842.html
愛知県の高校に通っていた10代女性が在学中、隠し撮りされた性的な動画を
LINEで拡散され、転校を余儀なくされたとして、同学年の元女子生徒ら3人と
保護者に計627万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があり
名古屋地裁は、計約27万円の支払いを命じた。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼警察庁
2020年3月5日:令和元年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/dv.html
リベンジポルノ1479件(前年比32件(9・8%)増)過去最多 被害者未成年25・4%

▼総務省
2020年3月10日:いじめ防止対策の推進に関する調査
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01hyoka02_200309.html
勧告に対する改善措置状況(2回目のフォローアップ)の概要

▼一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)など
2020年3月10日:ゲームを安心・安全に楽しんでいただくために
https://www.cesa.or.jp/uploads/2020/info20200310.pdf
WHOが国際疾病分類に“ゲーム障害”を追加したことを受けて

▼警察庁
2020年3月12日:少年非行、児童虐待及び子供の性被害
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/syonen.html
児童ポルノ事件の被害者1313人(前年比45.1%増)
少年の大麻乱用深刻化 摘発者、7年間で10倍

▼株式会社NTTドコモ
2020年3月13日:「中高生のスマートフォン事情」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000031650.html
中高生の4割超が「SNSに顔や制服姿を投稿」

▼内閣府
2020年3月31日:青少年のインターネット利用環境実態調査
https://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/net-jittai_list.html
目的ごとの平均利用時間は趣味娯楽が最も多く前年度比約14分増約120分



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
2020年3月2日:「サイバーセキュリティ関係法令 Q&A ハンドブック」作成・公開のお知らせ
https://www.nisc.go.jp/security-site/law_handbook/index.html

▼経済産業省
2020年3月3日:「割賦販売法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200303001/20200303001.html

2020年3月13日:「eスポーツを活性化させるための方策に関する検討会」の報告書が公表されました
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200313003/20200313003.html

2020年3月27日:模倣品対策窓口再編による機能強化について
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200327003/20200327003.html
製造産業局模倣品対策室と政府一元的窓口を特許庁に移管します

2020年3月30日:「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」に関する
「データ共用型(プラットフォーム型)契約モデル規約に関する作業部会有志報告書」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200330001/20200330001.html

▼フィッシング対策協議会
2020年3月3日:2020/02 フィッシング報告状況
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202002.html
2月のフィッシング報告は7630件、悪用されるURLは過去1年間で最多

▼総務省
2020年3月5日:不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/mar/200318.html

2020年3月9日:新型コロナウイルス感染症対策に対応した
企業による無償等支援に関する情報の標準データ化とその公開について
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000267.html

2020年3月13日:5G導入当初における接続料の設定方法に関する要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000619.html

2020年3月23日:新世代モバイル通信システム委員会報告(案) に対する意見募集の結果
「第5世代移動通信システム(5G)及びBWAの高度化に関する技術的条件
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000431.html
「携帯電話を無人航空機等(ドローン等)に搭載して上空で利用する場合の技術的条件」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000432.html

2020年3月24日:
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000162.html
電気通信サービスに係る販売代理店の届出情報の公表及び利用者への周知
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000312.html

2020年3月26日:
2019年情報通信業基本調査の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2019kihon_report.html
「IoT国際競争力指標(2018年実績)」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000146.html

2020年3月27日:「ゼロレーティングサービスの提供に係る電気通信事業法の適用に関するガイドライン(案)」
及び「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」の改定案に対する意見募集の結果及びガイドラインの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000164.html

2020年3月31日:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供に係る要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban01_04000143.html

▼警察庁
2020年3月5日:
広報啓発用の動画(鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦)を掲載しました
http://www.keisatukyoukai.or.jp/taka_cyber.html
令和元年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/dv.html
令和元年における犯罪収益移転防止に関する年次報告書
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/nenzihokoku/data/jafic_2019_zantei.pdf
ネット不正送金、5割超はワンタイムパス破り

2020年3月26日:令和元年における生活経済事犯の謙虚状況等について
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/seikeikan/R01_seikatsukeizaijihan.pdf
動物虐待の事件数105件(前年比21件増)、過去最多
ドローンに関する航空法違反容疑摘発事件数111件(前年比29件増)、過去最多
利殖勧誘事犯(投資詐欺やマルチ商法など)検挙件数41件、被害総額は約1038億円で前年の3倍以上


▼独立行政法人情報処理推進機構
2020年3月9日: 
情報セキュリティの倫理と脅威に対する意識調査の2019年度版を公表
SNSで知り合った相手に実際に会った人の割合は2割、うち不快な目に遭ったのは4分の1
https://www.ipa.go.jp/about/press/20200309.html
「【ほぼ15秒アニメ】子ブタと学ぼう!情報セキュリティ対策のキホン」を公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/measures/start.html

2020年3月25日: 「企業のCISO等やセキュリティ対策推進に関する実態調査」の報告書と
サイバーセキュリティ経営ガイドライン準拠の対策実施状況の可視化ツールβ版を同時公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20200325.html
CISO等がいる組織においてもセキュリティに関する事業リスク評価が未実施である割合は53.4%

2020年3月26日:「情報セキュリティ10大脅威 2020」の簡易説明資料を公開しました
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2020.html#download

2020年3月30日: 
iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知に注意!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200330.html
インターネット安全教室の指導者用e-ラーニングコンテンツを公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/e-learning.html
インターネット安全教室の指導用教材(正式版)を公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/material.html

▼消費者庁
2020年3月10日: 
新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする商品の表示に関する改善要請等及び一般消費者への注意喚起について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019228/

2020年3月11日: インターネット上の文字列情報から把握した消費者トラブルへの注意喚起情報等について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/other/other_002/

2020年3月18日: 
「消費者庁」になりすましたTwitter、Facebookアカウントにご注意ください
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019335/
最初に1万円程度の情報商材を消費者に購入させ、
その後に執ような電話勧誘により著しく高額な情報商材を購入させる事業者4社に関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019301/
写真投稿だけで稼げる”虚偽宣伝で企業名公表

2020年3月26日: 特定商取引法違反事業者に対する行政処分について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019409/

2020年3月27日: 新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする商品等の
表示に関する改善要請等及び一般消費者等への注意喚起について(第2報)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019433/

2020年3月31日: 
第4回「デジタル・プラットフォーム企業が介在する消費者取引における環境整備等に関する検討会」の資料を公表しました。
https://www.caa.go.jp/about_us/about/plans_and_status/digital_platform/review_meeting_004.html
「第36回インターネット消費者取引連絡会」の資料掲載について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/meeting_materials/review_meeting_002/019429.html

▼金融庁
2020年3月10日:ブロックチェーンに関する新しい国際ネットワークの設立について
https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/20200310.html

2020年3月17日:偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20200317-1.html

▼独立行政法人国民生活センター
2020年3月12日:新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第3弾)
行政機関名をかたる電話、行政から委託されたという業者からの電話には応じないようにしましょう
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200312_2.html
新型コロナウイルスに便乗した架空の“マスク販売広告メール”にご注意!(速報第2弾)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200312_1.html

2020年3月18日:
国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(令和元年度第4回)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200318_2.html
消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例等
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200318_1.html

▼国立研究開発法人情報通信研究機構
2020年3月16日:Web媒介型サイバー攻撃対策プロジェクト「WarpDrive」スマートフォン向け実証実験を開始
https://www.nict.go.jp/press/2020/03/16-1.html
「攻殻機動隊 S.A.C.」タチコマからの問いに答えながらセキュリティ機能を強化

▼法務省
2020年3月17日:平成31年及び令和元年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00006.html
インターネット上の人権侵害が前年比3.9%増

▼公正取引委員会
2020年3月18日:飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/mar/200318.html
グルメサイトに独禁法違反のおそれ 他サイトと同等の割引求める

▼JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
2020年3月25日:ビジネスメール詐欺の実態調査報告書を公開
https://www.jpcert.or.jp/research/BEC-survey.html


■参考情報など

▼新型コロナウイルス感染症に関する対応と支援について
2020年3月9日:Google
https://japan.googleblog.com/2020/03/blog-post.html

▼新型コロナウイルスに関する公共の会話を保護するための取り組みの強化
2020年3月9日:Twitter
https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/company/2020/covid-19.html

▼2019年 日本の広告費
2020年3月11日:株式会社電通
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html
ネット広告費が2兆円超で初めてテレビ広告費を上回る

▼偽情報を故意に流す「ディスインフォメーション」が、SNSの信頼を脅かす
2020年3月13日:INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1240050.html

▼危機感はあるが行動に移せていない 情報漏えいが不安でも対策できていない日本の消費者
2020年3月31日:INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1243939.html
ノートンライフロックが調査結果を発表


■編集後記

この週末、人生で初めてマスクを手作りしました。
裁縫が苦手でミシンもないという状況の私を動画が救ってくれました。

学校に行けない状況の子どもたちも、
塾などが提供する関数の説明、プロサッカー選手のリフティング、
大好きな歌手の励ましの歌など、たくさんの素晴らしい動画に救われているのではないでしょうか。

日本は今大変な状況ですが、ネットのいい面がクローズアップされ、
子どもとネットや情報モラルに関する捉え方も
変わってくるのではと感じる日々でもあります。