Subject: [HOTLINENEWS:00029] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン178号(2021年2月号)
2021年2月8日発行

参加団体 各位
メールマガジン178号(2021年2月号) 

今年の節分は124年ぶりに例年より1日早い2月2日でした。
節分は2月3日で固定されていると思っていたのですが、
今年は立春が2月3日、立春の前日が節分になるので2日となったそうです。
コロナ退散を願い、豆まきをされた方も多かったのではないでしょうか。

今月のメニュー

■ホットライン連絡協議会に寄せられた1月の相談について
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2021年1月の相談件数
https://www.iajapan.org/hotline/data/data.html

今月の傾向
・フィッシングに関する相談が増加
・代金を振り込んだが商品が届かない事案の相談は横ばい
・サービス解約後も引き続き引き落としがされているなどの相談も増加
・自分の端末が第三者に操作されているなどセキュリティに関する相談増加


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2021.1.30(讀賣新聞)
ユーチューバー、ハロウィーンで偽パトに同乗しススキノ走行…略式起訴
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210130-OYT1T50067/
昨年のハロウィーンに札幌ススキノ付近の路上で
偽パトカーが走行した事件で、札幌区検は、助手席の30歳代の男を
道交法違反と道路運送車両法違反で札幌簡裁に略式起訴した。

▼2021.1.30(讀賣新聞)
ナースシューズなどメルカリで販売、県立医大付属病院の看護師長を停職処分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210130-OYT1T50085/
和歌山県立医科大は、付属病院の備品や貸与品を持ち帰り、売却したなどとして、
付属病院の看護師長男性(47)を停職6月の懲戒処分とした。

▼2021.1.30(sanspo.com)  
恋愛ゲームに不正アクセス…東京ガス、1万件のメアド流出
https://www.sanspo.com/geino/news/20210130/sot21013021590004-n1.html
東京ガスは、ウェブサイトとスマートフォン用アプリで運営する
恋愛ゲームに登録していたウェブ会員約1万人分のメールアドレスとニックネームが、
不正アクセスにより外部に流出したと明らかにした。

▼2021.1.30(47news)
「高額賞金が当せんした」6980万円だまし取られた女性 家族が気付き発覚
https://www.47news.jp/localnews/5783535.html
那覇署は、「高額賞金が当せんした」などとうその電子メールを受け取った
那覇市に住む無職の50代女性が、計6980万円をだまし取られたと発表した。

▼2021.1.29(讀賣新聞)
長崎大アンケ、学生2321人は「大麻の入手可能」…「見たことある」は327人
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210128-OYT1T50140/
長崎大は昨年、学生2人が大麻取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、
全学生を対象に行った違法薬物に関する意識調査の結果を公表した。

▼2021.1.28(毎日新聞)
希少な切手を模造、ネット販売の疑い 4人を書類送検 全国初の立件
https://mainichi.jp/articles/20210128/k00/00m/040/077000c
インターネットオークションで希少品に似せた模造切手を売ったとして、
警視庁保安課は富山市の男性会社員ら24~62歳の男女4人を
郵便切手類模造等取締法違反の疑いで書類送検した。

▼2021.1.28(毎日新聞)
「ヒラマサ」写真を無許可で使用 大分県が写真家に賠償
https://mainichi.jp/articles/20210128/k00/00m/040/050000c
大分県地域農業振興課は、県の広報誌とホームページにプロの写真家の写真を
無許可で使用していたと明らかにした。写真家から著作権侵害を指摘されて発覚。
同日、使用料と賠償費計49万円を写真家に支払い、謝罪した。

▼2021.1.28(産経ニュース)
「黒髪」サプリ販売会社に課徴金 消費者庁
https://www.sankei.com/affairs/news/210128/afr2101280015-n1.html
消費者庁は、白髪が黒くなるかのように宣伝をして「ブラックサプリEX」を販売した
「ECホールディングス」に対し、宣伝に根拠がなく、
景品表示法違反に当たるとして1972万円の課徴金納付命令を出した。

▼2021.1.26(47news)
男児に強制性交容疑で逮捕、広島 元シッター男、東京地裁で公判中
https://www.47news.jp/news/5768312.html
広島県警は、ボランティアとして参加したキャンプイベントで
男子小学生にわいせつな行為をしたとして、住所不定、無職の
元ベビーシッター容疑者(29)を強制性交などの疑いで逮捕した。

▼2021.1.25(京都新聞)
仮想通貨計1600万円分、女性看護師がだまし取られる LINEで投資話、滋賀県警が捜査
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/479611
滋賀県警草津署は、草津市内の看護師の女性(25)が、
SNSで知り合った外国籍を名乗る男に仮想通貨の投資話を持ち掛けられ、
1600万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼「ゲーム依存症」に集団治療プログラム、やり過ぎ失敗談を共有
2021年1月24日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210124-OYT1T50055/

▼交際相手の通話履歴・SNSチェック、学生800人のうち34%が「許せる」
2021年1月25日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210125-OYT1T50050/

▼令和3年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
2021年1月29日:総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000340.html



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼厚生労働省
2021年1月13日:第1回「大麻等の薬物対策のあり方検討会」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15976.html
罪に問われない大麻「使用」、罰則の創設検討へ…20歳代以下の乱用増受け

2021年1月22日:危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00019.html
指定薬物等を定める省令を公布しました

2021年1月29日:「オンライン資格確認」プレ運用に参加する医療機関・薬局を募集します
https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16376.html


▼消費者庁
2021年1月13日:
「緊急事態宣言発令中!悪質商法等にくれぐれもご注意ください」を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/
第12回「デジタル・プラットフォーム企業が介在する消費者取引における環境整備等に関する検討会」の開催について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/022761/

2021年1月14日:通信販売業者に対する行政処分について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/022759/

2021年1月15日:景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/022763/
https://www.caa.go.jp/notice/entry/022764/


▼公正取引委員会
2021年1月14日:グーグル・エルエルシー及びフィットビット・インクの統合に関する審査結果について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2021/jan/210114.html

2021年1月20日:有識者と公正取引委員会との懇談会で出された主な意見について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2021/jan/210120minikon.html


▼総務省
2021年1月15日:令和元年度電波利用料の事務の実施状況等の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000053.html

2021年1月18日:「情報銀行」認定の決定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000288.html

2021年1月21日:新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う料金支払期限延長等の実施に係る再要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000690.html

2021年1月22日:特定関係法人に係る正確な報告の徹底に関するKDDI株式会社への指導
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000691.html
報告漏れ、不当値引きに行政指導

2021年1月27日:「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」の改定案及び対価請求額に関する告示の改正案についての意見募集の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000339.html

2021年1月28日:総務省ホームページ上への個人情報の誤掲載
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000693.html


▼独立行政法人情報処理推進機構
2021年1月19日:情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2020/q4outline.html

2021年1月20日:脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2020q4.html
ウェブ会議サービスなどの脆弱性を狙ったサイバー攻撃に注意

2021年1月21日:ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2020q4.html

2021年1月27日:「情報セキュリティ10大脅威 2021」を決定
https://www.ipa.go.jp/about/press/20210127.html
「テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃」が初登場で3位に

2021年1月28日:テレワークとIT業務委託のセキュリティ実態調査、組織編の中間報告を公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20210128.html


■参考情報など

▼2020/12 フィッシング報告状況
2021年1月6日:フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202012.html
2020年12月のフィッシング報告は3万2171件、
信販系クレジットカード会社や地方銀行をかたるフィッシングが増加

▼「インシデント報告対応レポート」公開
2021年1月21日:一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
https://www.jpcert.or.jp/pr/2021/IR_Report20210121.pdf
フィッシングサイト関連の報告は5015件、特別定額給付金の給付を騙るフィッシングサイトなどが増加

▼Game Wellness Project 検証レポート
2021年1月26日:レノボ・ジャパン合同会社
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2021-1-26-01
ゲームプレイ後に学習や仕事に関係する「課題遂行能力」が向上することが明らかに

▼2020年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績
2021年1月27日:電子情報技術産業協会
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2020/
ノートPC、2年出荷最高 テレワークや政府構想寄与


■編集後記

国のGIGAスクール構想により、小中学校にも一人一台端末が導入されます。
学校によっては既に導入され学習活動にも利用されているとのこと。
子どもがタブレットでフリック入力していたので指先を注視したところ
仮名入力モードから半角数字をスッと選んでいました。
自分の知らなかった入力方法で、子どもに尋ねると教えてもらった訳ではないとのこと。
子どもたちの感覚の素晴らしさに驚くとともに、導入効果の期待も高まりました。