Subject: [HOTLINENEWS:00037] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン182号(2021年6月号)
2021年6月10日発行

メールマガジン182号(2021年6月号)

沖縄から東海地方にかけて梅雨入りしました。
九州から東海地方について例年より三週間ほど早いそうです。
また、先月終わり頃から気温も高くなっています。
高温多湿でのマスク着用は大変ですが、
オリンピック開催も近づいているので感染対策も引き締めたいですね。


今月のメニュー
■ホットライン連絡協議会に寄せられた 5月の相談について
■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ホットライン連絡協議会に寄せられた相談について

▼2021年5月に届いた相談の傾向
・金銭に関わるトラブルが半数を超えている
 ネット広告で見つけたあるサービス業者を利用したが
 HPに掲載されている金額と実際に請求された金額が全然違った 
・SNSで知り合った人から脅迫を受けている
・SNSで知り合った人に困っているからと言われ電子マネーを送金したら
 ブロックされてやりとりができなくなった
・実在する会社からSMSが届き認証代行で騙された


■ネット事件簿(5月に報道されたニュースより10件)

▼2021.5.31(47news)
部落差別動画、ドワンゴに削除命令 全国初、ニコニコ動画の投稿 神戸地裁支部
https://www.47news.jp/6326199.html
同和地区を撮影した投稿動画がインターネットサイトで公開、放置され「差別が助長された」として、
同市と地元自治会が、「ドワンゴ」に動画削除を求める仮処分を申し立て、
神戸地裁柏原支部が削除を命じる決定を出していたことが分かった。

▼2021.5.31(ITmedia NEWS)
「SNS誹謗中傷をなくす」団体代表、過去の誹謗中傷ツイートを謝罪
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news094.html
SNS上の誹謗中傷をなくすために活動する
一般社団法人「この指とめよう」代表理事が、過去に自らが投稿した
誹謗中傷ツイートについて、謝罪する文書を、Twitterで公開した。

▼2021.5.30(毎日新聞)
「小学校に無差別殺人」ツイッターで予告 未成年が投稿認める
https://mainichi.jp/articles/20210530/k00/00m/040/051000c
茨城県警水戸署は、SNS上で、水戸市内での無差別殺人を
予告する投稿を行った疑いのある人物を特定したと発表した。
県内に住む14歳未満の未成年で、今後偽計業務妨害の疑いで調べる方針。

▼2021.5.28(産経ニュース)
聖火輸送機の偽模型販売か 商標法違反疑い39歳男逮捕
https://www.sankei.com/article/20210528-OWWFGVJU7BNMRDPDE3IIJS6G7U/
「TOKYO2020号」の非売品模型の偽物を販売したとして、
警視庁生活経済課は、商標法違反の疑いで無職容疑者(39)を逮捕した。
容疑者は中国から偽物を輸入し、延べ29人にオークションサイトなどで
計31台を計31万3730円で販売したとみられる。

▼2021.5.26(産経ニュース)
デマ投稿、二審も有罪判決東名あおり巡り福岡高裁
https://www.sankei.com/article/20210526-MHP3G6S7FZLDFPLLCYHMF3QCA4/
神奈川県の東名高速道路であおり運転を受けた夫婦が死亡した事故をめぐり、
被告の勤務先だとするデマをインターネットに投稿し
北九州市の建設会社の名誉を傷つけたとして、名誉毀損罪に問われた
埼玉県小売店従業員被告(54)の控訴審判決公判が、福岡高裁で開かれた。

▼2021.5.26(讀賣新聞)
赤羽国交相と全職員のメールアドレス7万6000件流出…富士通システムへの不正アクセスで
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210526-OYT1T50238/
富士通のウェブシステムが不正アクセスを受けた問題で、システムを使用している
国土交通省は、赤羽国交相と全職員らのメールアドレス約7万6000件が流出したと発表した。

▼2021.5.25(産経ニュース)
チケット詐欺疑い女逮捕 20人超、120万円被害か
https://www.sankei.com/affairs/news/210525/afr2105250003-n1.html
関西ジャニーズJr.のコンサートチケットを売るとSNSに投稿し、
女性から現金をだまし取ったとして、警視庁少年事件課は、
詐欺などの疑いで愛知県無職容疑者(22)を逮捕した。
昨年8月以降の半年間で、20人以上が計約120万円の被害に遭ったとみられる。

▼2021.5.25(47news)
携帯メッセージで「56す」 脅迫容疑で塾経営者逮捕
https://www.47news.jp/6301940.html
携帯電話のショートメッセージで「56す(殺す)」などと送ったとして、
兵庫県警須磨署は、脅迫の疑いで学習塾経営の女(59)を逮捕した。 

▼2021.5.24(産経ニュース)
「コロナ感染」ツイッターにデマ投稿 名誉毀損容疑で書類送検
https://www.sankei.com/affairs/news/210524/afr2105240012-n1.html
滋賀県甲賀市のコンビニエンスストアの女性店員が
新型コロナウイルスに感染しているかのようなデマをツイッターに投稿したとして、
甲賀署が偽計業務妨害と名誉毀損の疑いで、投稿した同県の女性を
書類送検したことが、捜査関係者や店側代理人への取材で分かった。

▼2021.5.20(産経ニュース)
大麻密売人の男襲撃 17歳の少年を逮捕 神奈川県警
https://www.sankei.com/affairs/news/210520/afr2105200019-n1.html
大麻の密売人に刃物で切り付けて金品を奪おうとしたなどとして、神奈川県警少年捜査課
強盗殺人未遂の疑いで、同県無職の少年(17)を逮捕した。
逮捕容疑は数人の少年らと共謀のうえ、SNSを通じて大麻の売買取引を持ち掛けてきた
無職の男(21)=大麻取締法違反の罪で起訴=を呼び出し、
刃物で背中や肩などに切り付けてけがを負わせ、金品を奪おうとしたなどとしている。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼インスタ子ども版の断念を NY州などの司法長官要請
2021年5月11日:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1109A0R10C21A5000000/

▼【SNSの罠】甘い大学生の情報管理「リスク考えて」
2021年5月11日:産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/210511/afr2105110005-n1.html

▼小学生のスマホは慎重に いじめ、犯罪のおそれも
2021年5月13日:産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/210513/lif2105130013-n1.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼警察庁
2021年5月13日:令和2年における風俗営業等の現状と風俗関係事犯の取締り状況等について
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210513001.html

2021年5月19日:犯罪統計資料(令和3年1~4月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210219001.html

2021年5月25日:
特殊詐欺認知・検挙状況等(令和2年・確定値)について(統計データ)
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210119001.html
特殊詐欺認知・検挙状況等(令和2年・確定値)について(広報資料)
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210126001.html


▼内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター
2021年5月13日:サイバーセキュリティ戦略本部第28回会合を開催
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/index.html#cs28

2021年5月25日:プロジェクト情報共有ツールに対する不正アクセス対策の確認
に関する政府機関等及び重要インフラ事業者等への注意喚起の発出について
https://www.nisc.go.jp/press/pdf/projectist20210525.pdf


▼独立行政法人国民生活センター
2021年5月13日:【若者向け注意喚起シリーズ<No.1>】美容医療サービスのトラブル
-「10万円」のつもりが「70万円」の契約!?即日施術は避けリスク等の確認を!-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210513_1.html

2021年5月14日:「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」の受付状況について(2)
-「予約代行する」、「接種の説明に行く」など言われても、すぐには応じない!-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210514_1.html


▼総務省
2021年5月18日:
「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」令和2年度フォローアップ調査結果の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000163.html

2021年5月19日:
「デジタル社会における多様なサービスの創出に向けた電気通信番号制度の在り方」に関する情報通信審議会への諮問
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000090.html

2021年5月25日:
販売代理店の業務の適正性確保に向けた指導等の措置の実施に係る要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban08_04000380.html
犯罪収益移転防止法違反に係る是正命令
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000120.html
電気通信サービスに係る内外価格差調査-令和2年度調査結果-
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000713.html

2021年5月28日:
2020年情報通信業基本調査(2019年度実績)の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000153.html
インターネットトラヒック研究会報告書(案)に対する意見募集の結果及び報告書の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000186.html

2021年5月31日:「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」(案)に対する意見募集の結果及び当該ガイドラインの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00111.html


▼金融庁
2021年5月20日:「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」
の施行に伴う金融庁関係政府令の改正案の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r2/sonota/20210520/20210520.html

2021年5月28日:犯罪収益移転防止法におけるオンラインで完結可能な
本人確認方法に関する金融機関向けQ&A
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kakunin-qa.html


▼独立行政法人情報処理推進機構
2021年5月21日:「デジタル時代のスキル変革等に関する調査
https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20210422.html


▼消費者庁
2021年5月25日:第2回オンラインゲームに関する消費生活相談員向けマニュアル作成に係るアドバイザー会議
https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_001/023905.html

2021年5月28日:アフィリエイト広告等に関する検討会の開催について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/024325/

2021年5月31日:
「悪質な海外ウェブサイト一覧」を更新しました!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/#m03
景品表示法に基づく法的措置件数の推移及び措置事件の概要の公表
https://www.caa.go.jp/notice/entry/023676/


▼経済産業省
2021年5月28日:2020年情報通信業基本調査(2019年度実績)の結果を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528001/20210528001.html



■参考情報など

▼スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
2021年5月6日:ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/06/news028.html

▼Twitter、相手を傷つけそうなRTの投稿前に再考を促す機能を正式に まずは英語版アプリで
2021年5月6日:ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/06/news044.html

▼4月のフィッシング報告件数は過去最高レベルの4.4万件に、ヤフーがフィッシング詐欺の注意喚起
2021年5月14日:ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324507.html

▼2020年度の事業について
2021年5月19日:一般社団法人日本音楽著作権協会
https://www.jasrac.or.jp/release/21/05_2.html
音楽著作権、ネット収入が放送上回る 

▼「スマホ・ケータイ所有者のSNS利用動向」
2021年5月20日:NTTドコモ モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/others/sns20210520.html

▼被害総額は推定220億円、日本では過去1年間で1800万人以上がサイバー犯罪の被害に
2021年5月28日:INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1325582.html


■編集後記

先日、教員向けの講演で話をしました。
長い時間をいただく講演では、一方的に話をするだけでなく
グループワークやディスカッションなども取り入れますが
コロナ禍の中での話し合い活動はなかなかオッケーが出ません。

そこでワガママを言って、講演依頼元に
参加者に一人一台端末を準備していただくことは可能かと尋ねたところ
「いいですね!準備します」と快諾いただきました。

自分が紹介している資料をより深く見ていただいたり
紹介した教材をその場で試してもらったりしました。
このような状況が講演のスタイルも変えていくことになるなと感じた日でした。