Subject: [HOTLINENEWS:00043] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジンメールマガジン186号(2021年10月号)
2021年10月11日発行

学校などでも衣替えが終わった時期なのに
気温の高い日が続いている地域が多いのではないでしょうか。
梅雨時期に雨が少なかった地域があったこと、6,7月の高温
8月の長雨に続く天候不順となると心配なのや野菜の高騰です。
冬場は鍋物煮物などに野菜は必須です、心配が杞憂で終わりますように。
 
今月のメニュー
■今月の特集:シニア世代の消費者トラブルについて
■ネット事件簿(9月に報道されたニュースより11件)
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■今月の特集:シニア世代の消費者トラブルについて

当協議会にもシニア世代の方から相談をいただくことがあります。
国民生活センターの発表によると2020年度に寄せられた相談のうち
契約当事者が60歳以上である相談の件数は約34万件。
中でもコロナ禍でインターネットショッピングの利用が増えたことなどから
通信販売に関する相談が増加し、過去最高の相談件数となったそうです。

マスクを含む「保健衛生品その他」や「インターネット接続回線」等の
情報通信関連のトラブルに関する相談も多く寄せられているとのこと。

独立行政法人国民生活センターの注意喚起ページをご参考ください。

■高齢者の消費者被害 インターネット通販
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/koureisha.html


■ネット事件簿(9月に報道されたニュースより11件)

▼2021.9.30(京都新聞)  
男子中高生数百人のポルノ1800点収集、小学校の男性教諭を懲戒免職
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/648355
滋賀県教育委員会は、中高生から児童ポルノ約1800点を
集めるなどしていた男性教諭(32)を懲戒免職処分にした。
県教委によると、男性教諭は6月までの約7年間、20代女性と偽って
ツイッターなどのSNSで知り合った男子中高生数百人から、
自撮りの裸などわいせつな画像や動画計約1800点をメールで集めて所持し、
一部を大阪府内の中高一貫校で勤務していた元教諭ら3人に送信していたという。

▼2021.9.30(47news)
ツイッターで実名公表、提訴 作家の竹田恒泰氏に賠償請求
https://www.47news.jp/news/6860566.html
明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏にツイッターで実名を公表され
精神的苦痛を受けたとして、大阪府の自営業男性が、
竹田氏に60万円の損害賠償などを求め、大阪地裁に提訴したことが分かった。

▼2021.9.30(讀賣新聞)
電子マネー57億円分、特殊詐欺グループから安く仕入れ転売か…男5人を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210929-OYT1T50246/
特殊詐欺による違法な収益と知りながら電子マネー利用権を買い取ったとして、
神奈川県警捜査2課などは、東京都や横浜市などの26~39歳の男5人を
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)容疑で逮捕したと発表した。

▼2021.9.29(産経ニュース)   
仮想通貨業者代表を起訴 無登録販売の罪、東京地検
https://www.sankei.com/article/20210929-ISEHG7CEQNOVHC7FF5PLLMBOSY/
東京地検は、交換業者として国に無登録でワールドフレンドシップコインと呼ばれる
暗号資産(仮想通貨)を販売したとして、資金決済法違反の罪で、
取引を担っていた運営会社代表容疑者(71)を起訴した。

▼2021.9.29(讀賣新聞)
特殊詐欺被害の電子マネー380万円分、売買サイトで現金化…換金役の男4人を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210929-OYT1T50150/
特殊詐欺でだまし取った電子マネーと知りながらインターネット上で換金したとして、
神奈川県警などは、横浜市や京都市の20~30歳代の男4人を
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)容疑で逮捕したと発表した。

▼2021.9.29(讀賣新聞)
「年上が好き」と投稿、男性40人以上から計3億円詐取か…男女2人逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210928-OYT1T50332/
中高年の男性に金銭的な支援を求める「パパ活」相手の男性から
計1600万円をだまし取ったとして、大阪府警は、八尾市無職の女(27)と
同市自称投資家の男(50)の両容疑者を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
2人は昨年5月~今年9月、40人以上の男性から計約3億円を集めていたとみている。

▼2021.9.28(北海道新聞)
ツイッターの「受け子」勧誘後絶たず 逮捕者の9割 道警は警告投稿「安易に応じないで」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593934/
「ツイッター」で勧誘され、特殊詐欺グループの
カードや現金の回収役「受け子」になる若者が後を絶たない。
道警が昨年1月から今年7月にかけて逮捕した「受け子」計47人のうち、
9割近い41人が、「闇バイト」などと称して
高収入をうたうツイッターの投稿を見て、誘いに応じていた。

▼2021.9.27(毎日新聞)  
同和地名、ネット差し止め命令 「プライバシー侵害」 東京地裁
https://mainichi.jp/articles/20210927/k00/00m/040/298000c
同和地区の地名リストをインターネットに掲載され、
プライバシー権が侵害されたなどとして、部落解放同盟と同和地区出身者ら
234人が出版社側に地名リストの掲載差し止めなどを
求めた訴訟の判決で、東京地裁は、一部の掲載差し止めを命じた。

▼2021.9.27(毎日新聞)  
「芸能人に会わせる」詐欺容疑 22歳元男性アイドルを再逮捕
https://mainichi.jp/articles/20210927/k00/00m/040/204000c
「芸能人に会わせる」などとうそを言い、現金をだまし取ったとして
愛知県警豊川署は、元芸能人容疑者(22)を詐欺容疑で再逮捕した。

▼2021.9.22(東京新聞)
破産者さらし後絶たず 停止命令後もサイトに名前や住所
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131991
自己破産した愛知県内の投稿者から「破産者が掲載されたウェブ
サイトを見つけた。自分の名前、住所もあった」との趣旨の訴えが
本紙に寄せられた。


▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼Apple、児童ポルノ検知機能追加を延期 プライバシー抗議受け
2021年9月4日:ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/04/news028.html

▼YouTube、18歳未満が投稿する動画は非公開設定がデフォルトに 「若年層の安全を守る」
2021年9月7日:産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210907-XVXF5AR3DJO65GQ3OY4UPD5SSU/

▼未成年の「ゲームは1日1時間」+「金土日だけ」=「週3時間」 揺れる中国、その影響は?
2021年9月11日:ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/11/news030.html

▼小6女児の自殺 SNS教育を総点検せよ
2021年9月16日:産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210916-XWBVPZ7QNFNAPE75QQASTWLQ7Q/

▼TikTok1日40分まで 中国、14歳未満の利用制限
2021年9月21日:産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210921-WJ6MYWSAW5I6RAMRZXU5ZONWYE/

▼「大麻有害でない」誤解広がる…上半期の摘発人数、過去最多2544人に
2021年9月22日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210922-OYT1T50074/

▼フェイスブック 子ども専用のインスタ 開発を中断
2021年9月28日:NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210928/k10013280261000.html



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介
▼総務省
2021年9月1日:IP網への移行の段階を踏まえた接続制度の在り方
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000735.html
IP網への移行完了を見据えた接続制度の整備に向けて

2021年9月10日:
「消費者保護ルールの在り方に関する検討会報告書2021(案)」に対する意見募集の結果及び
「消費者保護ルールの在り方に関する検討会報告書2021」の公表並びに「携帯電話販売代 
理店に関する情報提供窓口」の設置
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000357.html
「接続料の算定等に関する研究会」第五次報告書の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_04000735.html
携帯電話不正利用防止法違反に係る是正命令
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000127.html

2021年9月14日:第5世代移動通信システムの周波数利用に関する調査の実施
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000516.html

2021年9月17日:
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表令和3年度第1四半期 
(6月末)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000190.html
電気通信事業法の一部を改正する法律の趣旨に沿った公正な競争環境の確保に向けた取組 
についての要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000741.html

2021年9月22日:
「令和2年度電気通信事故に関する検証報告」及び「電気通信サービスの事故発生状況 
(令和2年度)」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000229.html

2021年9月30日:
通信の秘密の保護及び個人情報の適正な管理に係る措置(指導)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000129.html
「2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方」の情報通信審議会への諮問
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000322.html
「消費者保護ルールの実施状況モニタリング2021年度調査計画」(案)に対する意見募集 
の結果
及び「消費者保護ルールの実施状況モニタリング2021年度調査計画」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000360.html
「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第3版)」(案) 
に対する意見募集の結果
及び「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第3版)」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00121.html


▼独立行政法人国民生活センター
2021年9月2日:
新型コロナワクチン接種の予約を案内する怪しいメールに注意!
国がコロナワクチン接種に関連して金銭やクレジットカード番号を求めることはありません
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210902_7.html
PIO-NETにみる2020年度の危害・危険情報の概要
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210902_4.html
保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意!
申請サポートを受ける前に、損害保険会社に連絡を 保険金の請求は、加入者ご自身で!!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210902_2.html
2020年度にみる60歳以上の消費者トラブル コロナ禍で、通信販売の相談件数は過去最高に
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210902_1.html

2021年9月16日:
国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(令和3年度第2回)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210916_4.html
【若者向け注意喚起シリーズ<No.5>】
怪しい副業・アルバイトのトラブル 簡単に稼げて高収入?!うまい話には裏がある…
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210916_1.html


▼消費者庁
2021年9月9日:消費者安全法の重大事故等に係る公表について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/025601/

2021年9月10日:コンタクトレンズによる眼障害について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_054/
カラーでも必ず眼科を受診し、異常があればすぐに使用中止を

2021年9月29日:
第4期消費者教育推進会議取りまとめを掲載しました。
https://www.caa.go.jp/policies/council/cepc/meeting_materials_4/
「社会生活基本調査を装った「かたり調査」にご注意ください!」を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_017/assets/consumer_policy_cms102_210929_01.pdf

2021年9月:
景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/025535/
https://www.caa.go.jp/notice/entry/025598/

景品表示法に基づく課徴金納付命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/025628/
https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_210922_01.pdf


▼警察庁
2021年9月9日:令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210915001.html

2021年9月15日:犯罪統計資料(令和3年1~8月分)
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210219001.html

2021年9月16日:ランサムウェア被害防止対策について
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210914001.html


▼独立行政法人情報処理推進機構

2021年9月14日:アプリのアクセス権限を確認しましょう!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20210914.html
スマートフォンを安全に利用するために

2021年9月21日:メールの見かけ上の送信元情報を安易に信じないで!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20210921.html
表示名やメールアドレスは偽装されているかも?

2021年9月27日:
中小規模製造業者の製造分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のた 
めのガイド
https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/mfg-dx.html
「製造分野DX度チェック」の公開、「マンガでわかるFAQ」と「用語集」の増補



■参考情報など

▼2021/08 フィッシング報告状況
2021年 9月3日:フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202108.html
8月は5万3177件で過去最多 偽サイトも9000件超 

▼チケット不正転売防止、警視庁とNPBや音楽団体などが協力協定
2021年9月9日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50077/

▼侮辱罪の厳罰化 ネット中傷防ぐ有効な制度に
2021年9月17日:讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210916-OYT1T50321/

▼アプリなどから情報を盗むマルウェアに注意喚起。Steam/Epicなどゲーマーも標的に
2021年9月28日: PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354057.html



■編集後記

小学校5,6年生向けの講演で講師をさせていただきました。
講演が終わり校長室で校長先生と話をしていたところに担当の先生が
パソコンを持って入ってこられて「児童の感想です!」と。

講演後、児童たちはタブレットで感想を記入してくれたそうで
その感想がまとめられたデータを見せてくださいました。

「すごく迫力があった」という声に目が止まり
大人の本気は子どもに伝わる!と感じた瞬間でした。
圧が強すぎるのも問題ですが。。。