Subject: [HOTLINENEWS:00049] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジンメールマガジン190号(2022年2月号) 
2022年2月14日発行

北京五輪競技が開催されています。
東京オリンピックの熱が冷めないまま日本選手の活躍に一喜一憂です。
アジア開催なので時差もなく観戦できるのは嬉しいですね。


今月のメニュー
■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)
■今月の特集:フィッシング詐欺について
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ネット事件簿(1月に報道されたニュースより10件)

▼2022.1.31(讀賣新聞)
「漫画の海賊版データ配信」講談社や集英社など4社、米IT企業を提訴へ…月3億回アクセス
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220131-OYT1T50184/
漫画の海賊版のデータが広く配信され、著作権を侵害されたなどとして、
講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版4社は、
米国のIT企業「クラウドフレア社」に対し損害賠償を求める訴訟を、
週内にも東京地裁に起こす方針を固めた。請求額は約4億円。


▼2022.1.31(47news)
虚偽登録でヤマダのポイント入手
https://www.47news.jp/news/7356362.html
ヤマダデンキのネットショップに出店していた札幌市や大阪市の会社役員の男らが、
虚偽の会員登録などで不正に入手したポイントを使い、ヤマダデンキから
現金をだまし取っていたとして、群馬県警は詐欺容疑で計3人を逮捕した。

▼2022.1.31(日経クロステック)
日能研から中学受験生関連のメールアドレス28万件流出、SQLインジェクション攻撃で
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12124/
中学受験塾大手の日能研は、運営している自社サイトのWebサーバーが
外部から不正アクセスを受け、資料請求や模試の申し込みをした人の
メールアドレス最大28万106件が流出した可能性があると発表した。

▼2022.1.28(北海道新聞)
3740万円詐欺被害 苫小牧の70代男性
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/638866/
苫小牧署は、苫小牧市の70代男性が投資名目で現金3740万円をだまし取られたと発表した。
男性は昨年、投資会社の社員を名乗る女らからSNSで「もうけないか」と投資話を持ちかけられ、
10回にわたり指定された金融機関の口座に現金計3740万円を振り込んだ。

▼2022.1.28(ITmedia NEWS)
「【重要】Uber Eatsご注文の確認」偽メールに注意
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/28/news100.html
 「【重要】Uber Eats ご注文内容の確認」などの件名で、Uber Eatsをかたる
フィッシングメールが出回っているとし、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けた。

▼2022.1.27(日本経済新聞)
Twitter投稿削除要請、日本が最多 21年1~6月
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE278920X20C22A1000000/
米短文投稿サイト、ツイッターは、2021年1~6月に投稿の法的な削除要請が
世界で4万3387件あり、うち日本が4割強に当たる1万8518件と国別で最多だったと発表した。
日本はツイッターにとってアメリカに次ぐ世界2位の市場で、多くの利用者を抱える。

▼2022.1.27(産経ニュース)
カルテ情報、患者の子に漏洩 医師らに賠償命令 大阪地裁
https://www.sankei.com/article/20220127-N4Y5BAZKLFPNPLDIWLEF4FVJQY/
堺市立総合医療センターの女性小児科医が業務と無関係にカルテ情報を閲覧し、
院外に漏洩したとして、患者だった女性が運営法人と医師に
約330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が、大阪地裁であった。

▼2022.1.27(讀賣新聞)
共通テスト流出に関与の受験生か、19歳の少女が香川県警に出頭…「私がやりました」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220127-OYT1T50173/
大学入学共通テストの「世界史B」の問題用紙の画像が試験中に流出した疑惑で、
受験生とみられる少女(19)が、香川県警に出頭したことが捜査関係者への取材でわかった。

▼2022.1.26(讀賣新聞)
TikTok報酬支払い、社名隠し拡散依頼…担当者も「さらされると嫌だ」と偽名使用か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220126-OYT1T50028/
ティックトックを運営する中国企業「バイトダンス」の日本法人が、
ツイッター利用者に報酬を支払い、指定する動画を一般の投稿かのように紹介させていた問題で、
利用者に依頼する際に社名を隠していたことが、読売新聞の取材でわかった。

▼2022.1.24(47news)
海賊版アニメに誘導疑い 警視庁、リーチサイトを初摘発
https://www.47news.jp/news/7328146.html
海賊版アダルトアニメがアップロードされたサイトにインターネット利用者を導く
「リーチサイト」を運営したとして、警視庁綾瀬署は、
著作権法違反の疑いで、茨城県の自営業の男性(37)を書類送検した。
警視庁によるリーチサイトの摘発は初めて。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■今月の特集:フィッシングについて

実在する企業を名乗るものからのショートメールなどを受け取った経験はないでしょうか。
その手口は日々に巧妙になっています。
ターゲットの変遷について一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センターさんの
ウェブページをご参考ください。

フィッシングターゲットの変遷
https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-430.html


■青少年のインターネット利用に関する話題

▼「18歳から大人!ゆりやんとつくるラップ動画チャレンジ」の
応募作品を活用した成年年齢引下げに関する啓発動画の公表について
2022年1月7日:消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/consumer_education/lower_the_age_of_adulthood/event/#rapchallenge

▼18歳、19歳のあなたに伝えたい!!~成年年齢引下げを踏まえて~
2022年1月14日:金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/seinen.html

▼「もっと知りたい、Z世代。 ~情報・人との接し方とは~」
2022年1月19日:株式会社ネオマーケティング
https://neo-m.jp/investigation/3441/
Z世代の情報源はSNSが断トツ、ただし信用度ではテレビ番組

▼令和4年大麻乱用防止のためのメッセージ動画の公開について
2022年1月28日:警察庁
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/index.html

▼令和4年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
2022年1月31日:総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000365.html


■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼消費者庁
2022年1月4日:
「消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を
改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(案)」等に関する意見募集の結果の公示について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027089/

2022年1月7日:消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議
https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_002/

2022年1月17日:
第2回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」成年向け教材開発分科会の議事録を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_003/026056.html

2022年1月23日:景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027097/

▼総務省
2022年1月11日:
電気通信紛争処理委員会事務局及び政治資金適正化委員会事務局の移転
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shingi02_01000038.html
日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更の認可
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000224.html

2022年1月12日:電気通信事業法に基づく特定電気通信設備の指定に関する
告示の一部改正案についての意見募集の結果及び当該告示の一部改正
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000436.html

2022年1月21日:令和2年度電波利用料の事務の実施状況等の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000056.html

2022年1月26日:「情報通信分野における外資規制の在り方に関する取りまとめ」及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000225.html

2022年1月28日:無線LANのセキュリティ対策に係るオンライン講座の開講
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00127.html

2022年1月31日:「令和2年度末ブロードバンド基盤整備率調査」の調査結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000440.html

▼独立行政法人情報処理推進機構
2022年1月13日:中小規模製造業者の製造分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のためのガイド
https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/mfg-dx.html

2022年1月18日:情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2021年第4四半期(10月~12月)]
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2021/q4outline.html

2022年1月19日:脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2021年第4四半期(10月~12月)]
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2021q4.html

2022年1月20日:ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2021年第4四半期(10月~12月)]
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2021q4.html

2022年1月27日:「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年10月~12月]」を公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/J-CSIP/index.html

2022年1月27日:「情報セキュリティ10大脅威 2022」を決定
https://www.ipa.go.jp/about/press/20220127.html

▼経済産業省
2022年1月17日:「デジタルインフラ(DC等)整備に関する有識者会合中間とりまとめ」の公表
https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220117001/20220117001.html

2022年1月28日:「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン Ver. 1.1」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220125001/20220124003.html

2022年1月31日:「情報セキュリティサービス基準第2版」及び
「情報セキュリティサービスに関する審査登録機関基準第2版」を公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220131003/20220131003.html

▼金融庁
2022年1月17日:金融機関のマネロン等対策を騙ったフィッシングメールにご注意ください
https://www.fsa.go.jp/news/r3/20220117/20220117.html

2022年1月31日:偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
https://www.fsa.go.jp/news/r3/ginkou/20220131.html

▼警察庁
2022年1月28日:国際テロリスト財産凍結法に基づく国際テロリストの公告について
https://www.npa.go.jp/bureau/security/terrorism/zaisantouketu.html


■参考情報など

▼新成人のSNS利用、「TikTok」が2年で2.7倍に――マクロミル調査
2022年 1月7日:ITmedia マーケティング
https://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/2201/07/news129.html

▼Googleドキュメントのコメント機能を悪用したフィッシング攻撃確認
2022年 1月9日:マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220109-2245375/

▼フィッシング詐欺に使われる企業ブランド Microsoftを押さえて1位になったのは
2022年 1月19日:ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2201/19/news038.html

▼日本のスマホ料金は、世界と比べて安くなった――ICT総研の調査
2022年 1月25日:ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1383159.html


■編集後記

先日積雪の多い地域での講演がありました。
青空に雪で真っ白になった高い山々は、息を呑むほど綺麗でした。
これはまた見たい写真に撮らななきゃ
とスマホを取り出そうとしたろころ見つからず、、、
自宅にスマホを忘れてきたというオチでした。