Subject: [HOTLINENEWS:00050] インターネットホットライン連絡協議会メールマガジンメールマガジン191号(2022年3月号) 
2022年3月7日発行

啓蟄も過ぎ、日中暖かくなったこと
木々が芽吹き花を咲かせ始めたことなどから春の訪れを感じます。
暗いニュースに心が痛むこともありますが、
春を感じながら年度末の多忙な時期を乗り越えたいですね。


今月のメニュー
■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)
■今月の特集「マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起 」
■青少年のインターネット利用に関する話題
■国や業界団体などの動きを紹介
■調査結果/参考情報など


■ネット事件簿(2月に報道されたニュースより10件)

▼2022.2.28(讀賣新聞)
トヨタ、あす国内全工場を停止…部品メーカーにサイバー攻撃
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220228-OYT1I50086/
トヨタ自動車は、3月1日に国内全14工場28ラインの稼働を停止すると発表した。
部品メーカーのシステム障害で、部品の供給を受けられなくなった。
サイバー攻撃を受けた可能性があるという。トヨタは2日以降の稼働については、状況を見て判断するとしている。

▼2022.2.28(毎日新聞)
Dappiの議員中傷 会社側「従業員が勝手に」 地裁口頭弁論
https://mainichi.jp/articles/20220228/k00/00m/040/079000c
「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が、
ウェブ関連会社に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の第2回口頭弁論が、
東京地裁であり、ウェブ関連会社側は「従業員が会社の回線を使い、業務とは無関係に投稿した。
会社として一切関与していない」などと改めて争う姿勢を示した。

▼2022.2.28(讀賣新聞)
共通テスト外部送信の女子学生、昨年の試験も失格…合格の私大に利用したかは非公表
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220228-OYT1T50119/
今年1月の大学入学共通テストで受験生が試験中に設問画像を外部に送り、
不正に解答を得たとされる事件で、大学入試センターは、偽計業務妨害容疑で書類送検された
女子大学生(19)が昨年の共通テストでもスマートフォンを使う不正を行ったとして、
昨年の全教科の成績を無効(失格)にしたと発表した。
前年度の不正行為を認定するのは、前身の大学入試センター試験を通じて初めて。

▼2022.2.28(讀賣新聞) 
「お金払う約束はしていない」…23歳県職員、女子中学生への児童買春で逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220223-OYT1T50134/
愛知県警一宮署は、東濃県税事務所職員の男(23)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。
男は昨年、名古屋市内のホテルで、ツイッターで知り合った女子中学生が
18歳未満と知りながら、現金1万5000円を渡す約束をしてみだらな行為をした疑い。

▼2022.2.28(47news)
女子大生にSNSで「殺すぞ」と送信 同級生の男を逮捕
https://www.47news.jp/localnews/7465720.html
米子署は、脅迫の疑いで、大学生の男(22)を逮捕した。逮捕容疑は、自身の携帯電話を使い、
同市内の女子大生(21)の携帯電話にSNSで「殺すぞ」などと送信し、脅迫した疑い。
「メッセージを送って脅したことに間違いありません」と容疑を認めているという。

▼2022.2.25(讀賣新聞)
上智大サイトにアダルトサイト誘導画面…サーバー不正アクセスで改ざん
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220225-OYT1T50222/
上智大は、大学のサーバーに不正アクセスを受け、
同大ウェブサイトの情報が改ざんされたと発表した。
個人情報の漏えいなどの被害は確認されていないという。

▼2022.2.23(産経ニュース)
「違法たばこ」拡散に警戒 ベトナム発、SNSで販売
https://www.sankei.com/article/20220223-RZXKRTWOBBNURKGM7MNSLY7TZQ/
違法薬物に指定された成分を含む紙たばこ状の「ドミニクス」の密輸が増えている。
ベトナム人が母国から持ち込み、SNSなどを通じて日本国内の同胞に売りさばくケースが多いとみられる。
捜査当局は「日本で本格的に広がる前に流通を阻止する必要がある」と警戒を強めている。

▼2022.2.22(47news)
侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承
https://www.47news.jp/news/7446282.html
法務省は、「侮辱罪」を厳罰化する刑法改正案を自民党の法務部会で示し、了承された。
インターネット上の誹謗中傷対策を強化するため、法定刑に懲役刑を追加する。

▼2022.2.22(産経ニュース)
バイト同僚のクレジットカードを更衣室で撮影、不正使用か 大学生逮捕
https://www.sankei.com/article/20220222-EWJA34EZOFIE7HOWVDKE77MVIU/
アルバイト先の同僚のクレジットカード情報などを無断で使い腕時計を購入したとして、
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊などは、私電磁的記録不正作出・同供用などの疑いで、
千葉県市大学生容疑者(21)を逮捕した。容疑者は「お金がほしかった」と容疑を認めている。

▼2022.2.21(産経ニュース)
伊勢のホテルで20代女性に性的暴行 広島の37歳男逮捕
https://www.sankei.com/article/20220221-XK4H3ZD7NNLN3MDTMPTWV3PL3Q/
三重県警伊勢署は2、伊勢市内のホテルで酒に酔った女性に性的暴行を加えたとして、
準強制性交容疑で、広島県清掃員容疑者(37)を逮捕した。
署によると、オンラインゲームを通じて女性と知り合い、会ったのは2回目だった。

▼最新のインターネット関連ニュースの一覧は以下のページをご覧ください。
https://www.iajapan.org/hotline/inews/inews.html
https://www.iajapan.org/hotline/inews/c-inews.html
(子ども関連記事)


■今月の特集「マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起」

Emotetと呼ばれるコンピュータウイルスの感染を狙う
攻撃メールが国内で広く確認されております。
当方にも以前やりとりをした実在する団体を装った
添付ファイル付きのメールが複数届いております。

感染しないためには受信メールの送信元名が取引先等であっても
メールアドレスまで確認すること、不用意に添付されているファイルや
リンク先を開かないこと、マクロが自動で実行されないような設定も確認しておきましょう。

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターの注意喚起ページをご確認ください。

▼マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html



■青少年のインターネット利用に関する話題

▼少年非行、児童虐待及び子供の性被害
2022年2月3日:警察庁
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/syonen.html
SNSで児童ポルノ被害、最多に 666人、21年警察庁統計

▼小学生「ねむれない」半数超 コロナ禍、子どもの心と体への影響は 
2022年2月7日:47news
https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7383271.html
ネット使用長いとストレス増傾向

▼高校のネットいじめ「高学力層で増加」 京都・滋賀の調査で見えた傾向とは
2022年2月7日:京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/724347

▼セーファーインターネットデー YouTube 視聴体験を向上させる 4 つの方法
2022年2月8日:Google
https://youtube-jp.googleblog.com/2022/02/saferinternetday.html
子どもに安全にYouTubeを使わせる方法を紹介



■国や業界団体などの動き、プレスリリースなどを紹介

▼総務省
2022年2月2日:
電波法施行規則等の一部を改正する省令案等に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000531.html
2.3GHz帯における第5世代移動通信システムの普及のための周波数の割当てに関する意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000532.html

2022年2月4日:
我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000202.html
電気通信事業法施行規則等の一部を改正する省令の施行を踏まえた既往契約の解消に向けた取組についての要請
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000774.html

2022年2月15日:
「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000305.html
「クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針」における
「AIを用いたクラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針(ASP・SaaS編)」の追加
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000306.html

2022年2月16日:「接続料の算定等に関する研究会 卸協議の適正性の確保に係る制度整備について」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000775.html

2022年2月18日:
「電気通信事業ガバナンス検討会 報告書」及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000237.html
「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.2」を策定しました
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000140.html

2022年2月22日:消費者保護ルールの見直しに関する電気通信事業法施行規則及びガイドライン等の改正
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000369.html

▼独立行政法人情報処理推進機構
2022年2月2日:「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2021年(1月~12月)]」を公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html

2022年2月9日:Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
マルウェア「Emotet」の感染が2月に入り急拡大「2020年の最悪期に匹敵するペース」

2022年2月19日:情報セキュリティ10大脅威 2022
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2022.html

2022年2月28日:「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出事例[2021年下半期(7月~12月)]」を公開しました。
https://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html

▼内閣府
2022年2月7日:行政文書の管理に関するガイドライン
https://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/hourei/kanri-gl.pdf
公文書は原則デジタル保存 政府、管理指針を改正

▼警察庁
2022年2月8日:犯罪統計資料(令和3年1~12月分)【確定値】
https://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai03.htm

2022年2月10日:サイバー空間をめぐる脅威の情勢等
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/index.html
昨年ランサム被害146件と大幅増、医療機関も標的

2022年2月18日:犯罪統計資料(令和4年1月分)
https://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai04.htm

2022年2月25日:通信傍受法第36条に基づく令和3年における通信傍受に関する国会への報告について
https://www.npa.go.jp/news/release/2022/20220225.html

▼消費者庁
2022年2月9日:
通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン(案)に関する意見募集の結果の公示について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027532/

2022年2月9日:景品表示法に基づく措置命令について
https://www.caa.go.jp/notice/assets/representatinon_220209_01.pdf

2022年2月16日:
第7回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」の会議資料を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_002/
第3回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」成年向け教材開発分科会
https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_003/027322.html

2022年2月18日:
新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする商品等の表示に関する改善要請及び一般消費者等への注意喚起について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027528/

▼国民生活センター
2022年2月10日:【若者向け注意喚起シリーズ<No.7>】
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220210_1.html
18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう!

2022年2月18日:新型コロナ関連詐欺 消費者ホットラインに寄せられた主なトラブル(1)
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220218_1.html
不審なサイトに誘導し個人情報などを入力させようとする相談が寄せられています

2022年2月24日:そのセキュリティ警告画面・警告音は偽物です!「サポート詐欺」にご注意!!
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220224_2.html
電話をかけない!電子マネーやクレジットカードで料金を支払わない!

2022年2月24日:【若者向け注意喚起シリーズ<No.9>】
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220224_1.html
タレント・モデルなどの契約トラブル-あなたの夢やあこがれにつけ込んでくる事業者に気をつけて!-

2022年2月28日:18歳から“大人” 18歳・19歳に気を付けてほしい消費者トラブル 最新10選
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220228_1.html

▼公正取引委員会
2022年2月16日:手形等のサイトの短縮について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/feb/220216_2_Tegatatounosaitonotanshukunituite.html

▼経済産業省
2022年2月18日:「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.2」を策定しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220218001/20220218001.html

2022年2月23日:昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220221003/20220221003.html

▼金融庁
2022年2月18日:「金融分野におけるサイバーセキュリティ強化に向けた取組方針」のアップデートについて(Ver. 3.0)
https://www.fsa.go.jp/news/r3/cyber/torikumi2022.html

2022年2月24日:昨今の情勢を踏まえた金融機関におけるサイバーセキュリティ対策の強化について
https://www.fsa.go.jp/news/r3/cyber/0224oshirase.html

2022年2月25日:「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:令和3年10月1日~同年12月31日)
https://www.fsa.go.jp/soudan/2021soudan10-12/2021_10-12.html


■参考情報など

▼2022/01 フィッシング報告状況
2022年2月3日:フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202201.html

▼ID・パスワード管理やフィッシング詐欺」に関するアンケートの結果
2022年2月7日:YAHOO! JAPAN
https://about.yahoo.co.jp/topics/20220207.html
6割が「パスワードを使い回している」

▼2022年2月 全国60地点スマートフォン通信速度実測調査
2022年2月7日:株式会社 ICT総研
https://ictr.co.jp/report/20220207.html/
全国60地点のスマホ通信速度を調査、2011年時と比べて144倍に

▼9カ月で37億件の違法ダウンロード‐アカマイが世界の著作権侵害状況を公表
2022年2月9日:マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220209-2269140/

▼誹謗中傷ホットライン 2021年の活動報告を公開
2022年2月10日:一般社団法人セーファーインターネット協会
https://www.saferinternet.or.jp/info/24182/
「特定誹謗中傷情報」の74%で削除を実現


■編集後記

先日、テレビの撮影に参加する機会がありました。
オンライン収録の経験はありますが、実際の収録は初めて。

照明や複数のカメラ、音声チェック、リハーサル、スタッフさんの人数。。。
暗記していたはずの原稿は、「3,2,1」のカメラマンさんの声とともに
どこかに飛んでいき頭が真っ白になりました。

スタッフの皆さんのおかげでなんとか撮影は終わりましたが、
撮影したものが、どのような形で番組になるのか楽しみです。