Subject: [HOTLINENEWS 37]
インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン13号(2004年11月号)
Date: Tue, 9 Nov 2004 18:43:43 +0900


ちょうど良い気節で、相談対応を頑張っていらっしゃることと思います。


▼お知らせ
 NACS「通信サービストラブルなんでも110番」
 URL:http://www.nacs.or.jp/110-04.html

日時:2004年11月13日(土)〜14(日)10時〜16時
インターネットや携帯電話、IP電話などの通信サービスに係わる相談を
電話とFAXで無料でお受けします。
東京電話番号:03−3718−0333、03-5729-3711
東京FAX番号:03−3718−4015
関西電話番号:06-6366-0110  
関西FAX番号:03−6366-5077


▼お知らせ
 ECOMセミナー「テーマ:オンラインショップの成功と信頼とは!」
 URL:http://www.ecom.jp/seminar

日時:2004年11月19日(金)13時 〜 16時50分
場所:機械振興会館 B2ホール 〒105-0011 港区芝公園3-5-8 
   地図 http://www.ecom.jp/about/trans_j.html
詳細はウエブをご覧ください。


▼お知らせ
参加団体の「トンデモインターネット博物館」がウエブサイトをリニューアルしまして、
「インターネット博物館」と名称変更しました。情報盛り沢山のサイトとなっています。
URL:http://sundayhello.com/


▼本の紹介

「インターネット法律相談所 ネットトラブルQ&A」
シロガネサイバーポールが執筆・編集した本が発売されました。
メール相談への回答を担当している弁護士等が、オークション、著作権、プライバシー
権、発信者情報開示など幅広い分野におけるトラブル事例を紹介し、その対処法について
Q&A形式でわかりやすく解説したものです。
詳細は以下のサイト又は書店でご覧下さい。
http://www.ric.co.jp/book/contents/book_597.html


▼ホットラインに寄せられた相談件数

このところ「クリックしたら入会請求が届いた」の相談が大半を占めています。
相談が届く度に「また来た、振込前に早くお返事しなければ」という感じで対応してます。
そこで、これまでの相談件数をグラフにしてみました。

今年4月から10月まで月毎 364件
http://www.iajapan.org/hotline/h16data.html
3年間年度別 1,287件
http://www.iajapan.org/hotline/yeardata.html

相談者の中には「入会の意志がないことを内容証明郵便で送りたいが、事業者の
住所がわからない、どうしたらよいか。」といった几帳面な方もいらっしゃって、
「そんな事をする必要はありません。無視するのが一番です。」と伝えています。


▼その他の最新ニュース

2004.11.09
イーバンク:フィッシング詐欺で注意呼びかけ(mainichi)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20041105org00m300140000c.html

2004.11.04 (mainichi)
都青少年問題協議会 規制必要で一致 条例改正案の提出も
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20041104org00m300112000c.html

2004.10.25
法務省の依頼で少年の顔写真をISPが削除〜“新ガイドライン”を初適用(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/25/5127.html

2004.10.19
プロが仕掛けるフィッシング3大手口を予測 - オークション/出会い系に注意 (MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/19/006.html

2004.10.08
親子でドラえもん海賊版を販売し逮捕(ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/08/news040.html

2004.10.07
ネット上の人権侵害、法務省からの削除依頼にも適宜対応〜業界団体(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/07/4909.html

2004.10.07
Yahoo!オークションの利用者向けに知的財産権を解説するWebサイト(InternetWatch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/07/4903.html

2004.10.05
迷惑メールを減らせ、総務省が研究会(MYCOM PCWEB)(総務省)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/07/004.html
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/meiwaku-mail/

2004.09.22
警察とISPが協力し、児童ポルノへのアクセスを遮断! ノルウェーから世界へ(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/22/011.html

2004.09.21
日弁連「架空請求110番」を実施〜実行犯の刑事告発も視野に(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/21/4707.html

2004.09.17
不当請求に小額訴訟や支払督促などの新たな手口〜裁判所を騙るケースも(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/17/4686.html

2004.09.09
2004年前半のオレオレ詐欺と架空請求の被害総額は100億円超〜警察庁まとめ(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4574.html

2004.08.31
ネット利用料と架空請求、少年ら12人逮捕(Nikkan Sports News.)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040830-0005.html


▼編集後記

子どものインターネット利用が社会問題化となっているため、
この数ヶ月の間に、学校やPTAや教育委員会からの講演の依頼が多くなりました。
スケジュール
http://www.iajapan.org/hotline/schedule.html

インターネット初心者の主婦の参加者が多いので、いろいろあります。
・2ちゃんねるを知らない人がほぼ全員
・言葉の理解に苦労
 例「個人情報がさらされる」→「さらされるだと、さらし首みたいで恐い」
 例「書き込みが削除される」→「削除だと、重くて永遠に使えなくなるみたい」
・ぶっとびお母さん
 「子どもは出会い系サイトを利用しないようにしましょう」と説明すると、
 「私は、出会い系サイトみたいな掲示板で、娘(中2)のボーイフレンドとして
  良さそうな人を見つけてあげて2人で逢わせているわよ。」と軽く反論。
・・・こうやって、ほのぼのとした感じで講演をしています。


(注)
本アナウンスは、当協議会参加団体にお送りしているものです。
転送は自由ですが、各団体の責任においてご利用ください。

以上