Subject: [HOTLINENEWS 53]
インターネットホットライン連絡協議会メールマガジン18号(2005年8月号)
Date: Tue, 2 Aug 2005 15:54:07 +0900


暑中お見舞い申し上げます。
蝉が泣きはじめて夏らしくなりましたね。

今回は東京都の話題を中心にお話します。


▼お知らせ

インターネットの有害情報から子どもを守るガイドブックの配布とセミナーの開催
2005年7月2日 東京都プレスリリース
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/07/20f74100.htm

○ガイドブック
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/netguide/
企画協力:財団法人インターネット協会 36ページ

子どもがインターネットや携帯電話の利用を通じて巻き込まれる犯罪やトラブルは、
大きな社会問題となっています。
東京都はこのような状況を踏まえ、子どもの適正なインターネットの利用のため、
保護者や教員が実態を理解し子どもたちを指導できるように、インターネットガイ
ドブックを作成し、夏休み前に都内小学校約1,400校の4学年の保護者、都内小学
校教員へ13万部配付しました。

ガイドブックではインターネット利用実態調査結果も盛り込んでいます。
(回収:1,100件 小学生のこどもを持つ保護者対象)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/netguide/chap8.html

○セミナー
来年の3月までに、都内小学校でセミナーを100回開催することになりました。
インターネット協会をはじめ、プロバイダや携帯電話会社、フィルタリングメーカ
等から講師を派遣する予定です。100回実施は大変な体力を要しますが、子どもの
明るいインターネット未来を築くために頑張ります。もし講師を名乗り出たい方が
いらっしゃいましたらお問い合わせお待ちしています。


▼お知らせ

メールマガジンのバックナンバーをウエブ掲載しました。
http://www.iajapan.org/hotline/mag-back.html

お陰様で2001年11月以降50通程となりました。
創刊号を読むと感慨深いものがあります(涙)。


▼ホットラインに寄せられた相談件数

http://www.iajapan.org/hotline/2005data.html
2004年  6月 51件
2005年  7月 60件

警察の努力のお陰でしょうか。架空請求詐欺は少しずつ少なくなりました。

東京都もキャンペーン中です(8/1〜8/31)それって、架空請求かも・・・!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/07/20f7s100.htm
「架空請求110番」より(3月1日〜7月27日)
・相談件数 7,876件 1日平均78件
・インターネット・携帯電話が関係する相談が8割
・男性からの相談が7割、30代以下の相談が7割


▼どうしましょう?(相談メールより)

ある掲示板で「お金がもらえる!」という記事を見つけメールを送ってみました。
抵抗感があったのですが「これでお金がもらえるなら...」と思い、やってみました。
しかし、その写真の内容はアダルト的なもので、裸の写真を要求されました。
でも、最初に「流出とかは絶対無い」と言われていたので、少し信用してしまい、
要求されたとおりの写真を何枚か送ってしまいました。その後先方からいろいろ
言われています。親に相談できずに困っています。私はどうすべきでしょうか。


▼その他の最新ニュース

2005.7.28
楽天市場 顧客情報10万件流出か 購入男性「1件3000円」(mainichi)
楽天市場 データ流出、下着の色・サイズも 関係者「詐欺目的で購入」
楽天市場 さらに161件の顧客情報流出認める
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20050728org00m300082000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20050728org00m300083000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20050728org00m300084000c.html

2005.7.25
ASKACCS個人情報流出事件に関する損害賠償請求訴訟の和解成立について(コンピュータソフトウェア著作権協会)
元国立大学研究員の謝罪文掲載(7/25から1ヶ月間)
http://www.askaccs.ne.jp/security_2003.html

2005.7.19
残虐ゲーム 18歳未満への販売で自主規制(コンピュータエンターテインメント協会)
http://www.cesa.or.jp/news/2005/050719.pdf

2005.7.12
ヤフーネット競売詐欺出品の被害女性に誓約書要求(mainichi)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20050712org00m300114000c.html

2005.6.29
オークションの架空出品詐欺で男性を逮捕、被害は1億7,000万円以上にも(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/29/8203.html

2005.6.29
警察庁、5月の振り込め詐欺状況調査〜架空請求詐欺の被害総額が半減(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/29/8196.html

2005.6.23
Winnyで原発情報流出(IT media News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/23/news023.html

2005.6.13
フィッシングを初摘発 Yahoo!に似せたサイト構築の男(IT media News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/13/news050.html



▼編集後記

電話相談は正直苦手ですが、電話で良かったと思うこともあります。

ある男性(38才)より電話です。
「とんでもない事をしてしまったんです!
 掲示板があまりにも面白いので、秋葉原で買ったアイドルの写真を掲載し、
 エッチなことを書き続けていたが、著作権違反とバッシングされて出てけ
 と言われた。明らかに悪い事をしたと思っている。住所もばれている。
 黙って様子を見るべきか自首するべきか、選択に迷っているところ。
 もうだめだ〜、どうしたらよいか、いてもたってもいられない〜!」

反省心が伝わり、何とかアドバイスをしてあげたくなりました。
警察だったら、こんな風に泣き寝入りされたらどうするのでしょう。


(注)
本アナウンスは、当協議会参加団体にお送りしているものです。
転送は自由ですが、各団体の責任においてご利用ください。

以上