ipv6foru ipv6_KOCHI
 IPv6 地域 Summit
開催趣旨 お申込み 入場無料

 
blue_ball 開催日時: 2005年11月2日(水)13:00~17:00

blue_ball 会 場: 高知グリーン会館 大会議室

住所:高知県高知市本町5-6-11
TEL:088-825-2701

アクセス:http://www.shikoku.kokuyurin.go.jp/others/yado/koutuu.htm

JR高知駅より車で約10分。
JR高知駅より路線バス・土佐電鉄(路面電車)「県庁前」下車 南へ徒歩1分。

高知龍馬空港より「朝倉行き」路線バスで「県庁前」下車。南へ徒歩1分。
(運賃:700円 所要時間:約38分)

 ・高知駅前観光 ウェブ案内 空港連絡バス
  http://kochiekimaekanko.jp/time.html
 ・JAL 空港アクセス 高知空港
  http://access.jal.co.jp/dom/japan/kcz/kcz_04.html

blue_ball 参加費: 無料

blue_ball 定 員: 100名
※ 地域においてIPv6やIT技術の応用に広く関心を持っている方々

blue_ball 主 催: 財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会

blue_ball 共 催: IPv6普及・高度化推進協議会
高知県

blue_ball 後 援: TEReCoプロジェクト
四国情報通信懇談会
高知JGN II利用連絡会
有限会社ナインレイヤーズ


blue_ball プログラム:
  (予  定)
※2005.10.11 パネリスト追記しました。
※2005.10.3 基調講演タイトルを追記しました。
13:00-13:10開会あいさつ
高知県 情報化戦略担当理事  田中 拓美 氏
13:10-14:10基調講演
「IPv6の最新動向
 - GET MONEY から SAVE MONEYへ -」

東京大学 大学院 情報理工学系研究科
教授  江崎 浩 氏
14:15-15:00セミナー
「地域公共IPv6ソリューション」
株式会社インテック・ネットコア 専務取締役/
インターネット協会IPv6DC 議長  荒野 高志 氏
15:15-16:45パネルディスカッション
「IPv6で地域アプリケーションを充実させよう」(仮)

 ▼コーディネーター
高知工科大学 総合研究所 助教授  菊池 豊 氏

 ▼パネリスト
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 博士課程
藤井 資子 氏
株式会社インテック・ネットコア 専務取締役/
インターネット協会IPv6DC 議長
荒野 高志 氏
株式会社JA-LPガス情報センター 四国営業所 所長
武智 伸三 氏
NPO法人ソーホーベンチャー協会、高知工科大学客員研究員
小松 一之 氏
16:45-16:50閉会あいさつ
財団法人インターネット協会 副理事長  高橋 徹 氏


blue_ball 併 催 blue_ball 「オーバレイネットワーク プチセミナー」 入場無料
(同日午前中 同 高知グリーン会館 大会議室 にて)

トラフィックをうまく制御したいとう要求がインターネットのユーザにも運用者にも増えてきています。IPの制御だけでは意のままにならず、オーバレイネットワークと呼ばれる仮想的なネットワークをインターネット上に構成し、オーバレイネットワークを制御しようと言う動きが出ています。今回のプチセミナーでは、オーバレイネットワークの中でもインターネットバックボーン系のオーバレイネットワーク技術に焦点を当て現状の研究・運用について議論します。

 日時 : 2005年11月2日(水) 9:30-12:00

 主催 :  TEReCoプロジェクト

 共催 :  次世代IX研究会

 後援 :  四国情報通信懇談会高知JGN II利用連絡会

 定員 : 100名
       ※オーバレイネットワークの応用に広く関心を持っている方々

 申込 : 直接現地にお越しください。
       ※Webにて申込予定としておりましたが、事前申込はなくなりました。


 プログラム :

       09:00       開場

       09:30-09:40  開会挨拶 江崎浩 氏(東京大学)

       09:40-10:10  MPLSを用いた広域分散IXの応用
                   松島聡 氏(日本テレコム)

       10:10-10:40  オーバレイASでのBGPによる制御
                   永見健一 氏(インテック・ネットコア)

       10:55-11:25  モバイルIP技術を用いたマルチホーム
                   宇多仁 氏(北陸先端科学技術大学院大学)

       11:25-11:55  地域におけるトラフィックエンジニアリング
                   菊池豊 氏(高知工科大学)

       11:55-12:00  閉会挨拶 菊池豊 氏(高知工科大学)



 
↑ページトップに戻る

 

Copyright(C)2005 Internet Association Japan
インターネット協会事務局
to_sec