トップページへもどる
2005年春夏ばん

よくある質問

【検定について】
質問1. 検定の目的は何ですか?
質問2. 検定はだれでも受けることができますか?
質問3. 合格するにはどのような勉強をすればよいでしょうか?
質問4. 何度でも受検できるのでしょうか?
質問5. 合格すると何かいいことがありますか?
質問6. 検定は中断できるのですか?
質問7. 本などを見ながら検定を受けてもよいのでしょうか?
質問8. 本などを見ながら検定を受けてよいのであれば、だれでも合格できるのではないですか?
質問9. なぜ、合格証カードの発行に手数料がかかるのですか?
質問10. 他の人のメールアドレスで受検し、合格証カードを受け取ることができるように見えますが?
質問11. メールアドレスは、あまり人に教えてはいけないといわれています。検定を申しこむときに、メールアドレスを登録してもだいじょうぶですか?
質問12. 合格証カードがないと、合格したことにならないのですか?
質問13. 今後も検定は行われるのですか?

【こまったときには(受検を申しこんだあと)】
質問1. 申しこみをしたのに、「アドレスを登録しました」というメールが送られてこないのですが?
質問2. 送られてきたメールをなくしてしまったので、もう一度送ってほしいのですが?
質問3. 申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスをクリックしても、ウェブページにアクセスできません。
質問4. 申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスをダブルクリッ クすると、「あなたがクリックした申しこみを確かめるためのウェブページのアドレス は、すでに一度クリックされているので、使うことはできません」という メッセージが表示されるのですが?
質問5. 「申しこみを受け付けました」というメールに書かれた受検用IDとパスワードを入力しても、「IDまたはパスワードがまちがっています」と表示されるのですが?
質問6. 何度やってみても、検定中にブラウザが動かなくなってしまうのですが?
質問7. 何度やってみても、次の問題がなかなか表示されないのですが?
質問8. 検定を中断した後に再開しようとすると、「制限時間をこえました」と表示されるのですが?
質問9. 受検を申しこんだときのメールアドレスを変えたのですが?

【こまったときには(答案を提出したあと)】
質問1. 「採点結果のお知らせ」というメールが送られてこないのですが?
質問2. 送られてきた「採点結果のお知らせ」というメールをなくしてしまったので、もう一度送ってほしいのですが?
質問3. 採点結果を確かめるためにIDとパスワードを入力しても、「IDまたはパスワードがまちがっています」と表示されるのですが?
質問4. 採点結果を確かめようとすると、「制限時間をこえました」と表示されるのですが?
質問5. 合格証カードを申しこみたいのですが?
質問6. 受検を申しこんだときのメールアドレスを変えたのですが?

【相談したいときには(リンクなど)】
質問1. 自分のウェブページから、ルールとマナー検定(こどもばん)のページにリンクしたいのですが?
質問2. 自分のウェブページでルールとマナー検定(こどもばん)のことを紹介(しょうかい)したいのですが?
【検定について】
質問1. 検定の目的は何ですか?
答え. だれもが楽しく安心してインターネットを利用できるように、インターネットを利用するためのルールやマナーを広く理解してもらうことを目的としています。
ルールやマナーを本当に理解しているか、身につけているかが確かめられるように、検定という形をとっています。
▲このページのトップへ
質問2. 検定はだれでも受けることができますか?
答え. ルールとマナー検定(こどもばん)は、小学4年生から中学3年生までを主な対象者としていますが、年れい制限はないので、だれでも受検できます。

※教師・保護者の方へ
年齢制限はありませんので、だれでも受検可能です。お子さまや児童・生徒の方に受検を推奨していただくとともに、ご両親や先生を含む多くの大人の方々の意識向上等にも役立つ内容ですので、ぜひこの検定をご活用ください。
▲このページのトップへ
質問3. 合格するにはどのような勉強をすればよいでしょうか?
答え. ルールとマナー検定(こどもばん)の問題は、インターネット協会の「インターネットを利用するためのルールとマナー集(こどもばん)」の内容から出題されます。「ルールとマナー集(こどもばん)」をよく読んで勉強してください。
また、インターネットを利用するためのルールとマナーの公式テキストを書店などで発売中です。
本がほしい人はこちらを見てください。
▲このページのトップへ
質問4. 何度でも受検できるのでしょうか?
答え. 何度でも受検できます。
不合格だった人は、勉強し直してもう一度チャレンジしてください。
この検定は、たくさんの人にルールとマナーについて勉強してもらい、合格してもらうことを目的としています。
▲このページのトップへ
質問5. 合格すると何かいいことがありますか?
答え. 何よりも、インターネットのルールとマナーを身につけているという証明になります。
合格証カードを申しこめば、財団法人インターネット協会の公式な合格認定を受けることができます。
▲このページのトップへ
質問6. 検定は中断できるのですか?
答え. 答案提出の期限は「検定開始から24時間」です。この間であれば、検定は何度でも中断・再開をくりかえすことができます。パソコンの電源(でんげん)を切っても再開は可能です。
自分がやりやすい時間に受検できます。
▲このページのトップへ
質問7. 本などを見ながら検定を受けてもよいのでしょうか?
答え. インターネットのルールとマナーに関係した本やウェブページなどを見ながら検定を受けることもできます。
本やウェブページを見ることで、知識を深めることもできます。
▲このページのトップへ
質問8. 本などを見ながら検定を受けてよいのであれば、だれでも合格できるのではないですか?
答え. この検定は、一人でも多くの人に合格してもらうことを目的にしています。
合格者が増えることは、それだけルールやマナーを身につけた人が増えることになり、とてもよいことです。
▲このページのトップへ
質問9. なぜ、合格証カードの発行に手数料がかかるのですか?
答え. 合格証カードの発行は印刷費用などのほかに、送料、事務手続きなどの費用が発生するために有料となります。
▲このページのトップへ
質問10. 他の人のメールアドレスで受検し、合格証カードを受け取ることができるように見えますが?
答え. この検定はインターネットのルールとマナーを身につけているかどうかを確かめるためのものなので、他の人の名前を使って合格証カードを受け取っても意味がありません。
▲このページのトップへ
質問11. メールアドレスは、あまり人に教えてはいけないといわれています。検定を申しこむときに、メールアドレスを登録してもだいじょうぶですか?
答え. 登録されたメールアドレスが別のことに使われることはありません。心配なときは、先生や親などに、検定を申しこんでもよいか聞いてみてください。

※教師・保護者の方へ
登録されたメールアドレスを、本人の同意なしに別の用途に使うことはありません。また、検定終了後、すべての個人情報はまとめて統計処理に利用し、その後、直ちに消去する予定です。その他については、当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。
▲このページのトップへ
質問12. 合格証カードがないと、合格したことにならないのですか?
答え. 採点結果が27点以上なら、合格証カードがあってもなくても、合格したことに変わりはありません。
ただし、「採点結果のお知らせ」メールには、合格者の名前は書かれていません。合格証カードには、合格者の名前が書かれます。合格証カードをもっていれば、自分が合格したことを他の人に知ってもらうことができます。
▲このページのトップへ
質問13. 今後も検定は行われるのですか?
答え. ルールとマナー検定は、今後も引き続き行います。
検定問題は毎回見直しますので、今回の受検結果にかかわらず、ぜひ次回も受検してください。
▲このページのトップへ
【こまったときには(受検を申しこんだあと)】
質問1. 申しこみをしたのに、「アドレスを登録しました」というメールが送られてこないのですが?
答え. 申しこみをしても入力したメールアドレスがまちがっていると、「アドレスを登録しました」というメールがとどきません。もう一度、メールアドレスを正しく入力して申しこんでください。
▲このページのトップへ
質問2. 送られてきたメールをなくしてしまったので、もう一度送ってほしいのですが?
答え. メールは再発行できません。もう一度、はじめから受検を申しこんでください。新しいメールを送ります。
▲このページのトップへ
質問3. 申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスをクリックしても、ウェブページにアクセスできません。
答え. 電子メールソフトの設定によっては、申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスが2行に分かれていることがあります。この場合は、1行につないで、ブラウザのアドレスを入力する場所にコピーしてください。スペースなどの不要な文字が入ったり、文字が欠けたりすると、申しこみを確かめるためのウェブページにアクセスできないので注意してください。
▲このページのトップへ
質問4. 申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスをダブルクリックすると、「あなたがクリックした申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスは、すでに一度クリックされているので、使うことはできません」というメッセージが表示されるのですが?
答え. 電子メールソフトによっては、申しこみを確かめるためのウェブページのアドレスをダブルクリックすると、ウェブページに二度アクセスしたことになってしまいます。そのため、質問のメッセージが表示されることがあります。

このメッセージが表示された場合でも、IDとパスワードが書かれた「申しこみを受け付けました」メールがとどいていないか、確かめてください。「申しこみを受け付けました」メールがとどいていれば、そのIDとパスワードを使って受検することができます。
▲このページのトップへ
質問5. 「申しこみを受け付けました」というメールに書かれた受検用IDとパスワードを入力しても、「IDまたはパスワードがまちがっています」と表示されるのですが?
答え. 「申しこみを受け付けました」というメールからIDとパスワードをコピーして入力してみてください。この方法だと、まちがいが少なくなります。
▲このページのトップへ
質問6. 何度やってみても、検定中にブラウザが動かなくなってしまうのですが?
答え. 先生や親などに相談して、受検日時、使っているコンピュータのこと、問題点などをインターネット協会にメールで報告してもらってください。

※教師・保護者の方へ
以下の情報を、インターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)係 にご連絡ください。

 ・受検日時:何月何日何時頃
 ・使用OS:(例:ウィンドウズXP SP1、Mac OS 9.2.2等)
 ・使用ブラウザ:(例:Internet Explorer 6.02、Netscape 7.1等)
 ・使用回線:(例:ダイヤルアップ 64Kbps、ADSL 1.2Mbps等)
 ・問題の状況:(例:検定中にフリーズする等)
▲このページのトップへ
質問7. 何度やってみても、次の問題がなかなか表示されないのですが?
答え. 受検者が多い時間帯は動作がおそくなることがあります。時間を変えてアクセスしてみてください。
また、多くのソフトウェアを同時に起動していると、動作がおそくなることがあります。必要のないソフトウェアを終わらせてください。
それでも問題が解決されない場合は、先生や親などに相談して、受検日時、使っているコンピュータのこと、問題点などをインターネット協会にメールで報告してもらってください。

※教師・保護者の方へ
以下の情報を、インターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)係 にご連絡ください。

 ・受検日時:何月何日何時頃
 ・使用OS:(例:ウィンドウズXP SP1、Mac OS 9.2.2等)
 ・使用ブラウザ:(例:Internet Explorer 6.02、Netscape 7.1等)
 ・使用回線:(例:ダイヤルアップ 64Kbps、ADSL 1.2Mbps等)
 ・問題の状況:(例:次の設問の表示に時間がかかる等)
▲このページのトップへ
質問8. 検定を中断した後に再開しようとすると、「制限時間をこえました」と表示されるのですが?
答え. 答案提出の期限は検定開始から24時間です。24時間をこえると、検定の再開ができなくなります。この場合は、もう一度受検を申しこんでください。
▲このページのトップへ
質問9. 受検を申しこんだときのメールアドレスを変えたのですが?
答え. メールアドレスを変えたときは、もう一度新しいメールアドレスで申しこんでください。
▲このページのトップへ
【こまったときには(答案を提出したあと)】
質問1. 「採点結果のお知らせ」というメールが送られてこないのですが?
答え. 「採点結果のお知らせ」というメールは、受検を申しこんだときに登録したメールアドレスに送られてきます。メールアドレスを変えていないか、確かめてください。
▲このページのトップへ
質問2. 送られてきた「採点結果のお知らせ」というメールをなくしてしまったので、もう一度送ってほしいのですが?
答え. 「採点結果のお知らせ」というメールは再発行できません。もう一度、はじめから受検してください。
▲このページのトップへ
質問3. 採点結果を確かめるためにIDとパスワードを入力しても、「IDまたはパスワードがまちがっています」と表示されるのですが?
答え. 採点結果を確かめるためには、受検用のIDとパスワードを入力します。「採点結果のお知らせ」というメールからIDとパスワードをコピーして入力してみてください。この方法だと、まちがいが少なくなります。
▲このページのトップへ
質問4. 採点結果を確かめようとすると、「制限時間をこえました」と表示されるのですが?
答え. 採点結果を確かめられるのは答案提出から24時間です。24時間をこえると、採点結果を確かめられなくなります。
▲このページのトップへ
質問5. 合格証カードを申しこみたいのですが?
答え. 合格証カードを申しこむときは、必ず先生または親などの保護者にたのんでください。子どもが先生や親の許可を得ないで勝手に申しこむことはできません。

※教師・保護者の方へ
合格証カードは、「合格証カードの申込みから発行までの手順」ページからお申込みください。
▲このページのトップへ
質問6. 受検を申しこんだときのメールアドレスを変えたのですが?
答え. メールアドレスを変えたときは、もう一度新しいメールアドレスで申しこんでください。
▲このページのトップへ
【相談したいときには(リンクなど)】
質問1. 自分のウェブページから、ルールとマナー検定(こどもばん)のページにリンクしたいのですが?
答え. 原則としてリンクは自由です。下記のインターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)係あてに、メールでリンクしたことを知らせてください。
▲このページのトップへ
質問2. 自分のウェブページでルールとマナー検定(こどもばん)のことを紹介(しょうかい)したいのですが?
答え. ぜひ紹介してください。紹介するときは、下記のインターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)係あてに、どんな形で紹介するのかを、メールで知らせてください。
▲このページのトップへ
トップページへもどる

Copyright © 2005 Internet Association Japan. All rights reserved.