報道資料 
平成16年6月30日 
財団法人インターネット協会 


「インターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)の実施」
=子供がインターネットを安全で快適に利用するために=

 財団法人インターネット協会(理事長:秋草直之)は、「インターネットにおけるルールとマナー検定」(http://rm.iajapan.org/)の子供向け版(こどもばん)を、8月10日(火)から9月10日(金)までの1ヵ月間、同協会のウェブ上で大人向けの検定と併せて実施します。

 本検定は、インターネット利用にまつわるトラブルを回避し、ネットを安全で快適に利用できるようにすることを目的として、ネット上でのルールやマナーなどの知識を客観的に測定するもので、子供向けのものとしては今回が初めてです。


1.ルール&マナーの重要性

 財団法人インターネット協会は、インターネットを利用する際のルールやマナーの重要性を利用者にご理解いただき、安全で快適なインターネット社会が実現されることを目指しています。

 このため、インターネットを利用する際に常識的と考えられるルールやマナーをできる限り集め、一般利用者を対象にした「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」(http://www.iajapan.org/rule/)を平成11年に公表しました。その後、この「ルール&マナー集」は、「子供版」、「教師・保護者版」、「社内版」、[迷惑メール対策編」と追加され現在に至っています。

 最初の「ルール&マナー集」を発表した当時と比較して、今日では、大人だけでなく子供までもインターネットを利用するようになり、インターネットを使う際のルールやマナーは、ますます重要になってきています。さまざまな人々が安全に、しかも快適にインターネットを利用するためには、1人1人がルールやマナーを理解し、守ってゆくことが大切です。インターネットの価値は、それを使う人のモラルに委ねられています。


2.ルールとマナー検定(こどもばん)の実施概要

 インターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)では、子どものインターネット利用が盛んになっており、その際のルールやマナーの必要性が、社会的に強く認識されるようになったことを受けて、新たに実施するものです。

2.1 実施方法

 本検定は、メールアドレスによる受検者認証と、ウェブ上での選択肢問題に対する回答による検定から構成されています。したがって、携帯電話を含むインターネットのメールアドレスを持ち、ウェブが閲覧できる環境があれば、誰でもどこからでも受検できます。

 普及啓発の観点から受検は無料とし、何度でも受検可能であり、回答合わせも出来るようにしています。合格者には、希望により当協会から合格証カード(有料)を発行します。

2.2 実施期間

 平成16年8月10日(火)正午から9月10日(金)午後6時までの期間で、サーバ保守などシステムの停止時を除いて、毎日24時間実施します。本検定のURLには、開始時に当協会のウェブのトップページ(http://www.iajapan.org/)からリンクが張られます。

2.3 検定対象者

 小学校高学年から中学生ころまでの年齢の子供を対象と考えていますが、年齢などの制限は設けられていないので、誰でも受検可能です。お子さまや生徒に推奨して頂くと共に、ご両親や先生を含む多くの大人の方々の意識向上等にも役立てられると考えられますので、この検定を活用して頂きたく思います。

2.4 合格レベル

 30問中27問以上の正解を合格とします。本検定は選抜試験ではなく、より多くの人が合格することを目指しています。参考資料を見ながら受検してもよく、また再受検も可能であり、回答合わせも出来ることから、比較的高いハードルにしています。


3.ルールとマナー検定(こどもばん)の内容

3.1 ルールとマナー集(こどもばん)の改訂

 「インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集(こどもばん)」(http://www.iajapan.org/rule/rule4child/)に、掲示板やチャットなどのコミュニケーション、オンラインゲームなどを加え、現在の子供のインターネット利用実態に合わせた内容に検定開始時までに改訂し、その内容に基づいて出題します。

3.2 出題内容

 設問は、大きく以下の3つの部門に分かれています。

(1)ルール
 インターネットを利用するにあたり、自身を守り、他人に迷惑をかけないためのルールなどについて、知っておくべき知識を問います。

(2)マナー
 インターネットを利用するにあたり、他人への配慮の観点から知っておくべきマナーに関する知識を問います。

(3)基本知識
 インターネットを利用するにあたり、知っておくべき基本的な知識を問います。

3.3 出題形式

 分野ごとに、毎日異なる問題に更新されます。設問形式は、多肢選択方式です。回答制限時間は、ID取得から24時間であり、その時間内であれば、休憩・中断(ログアウト)が可能であり、再ログインすることにより、中断時点からの継続が可能です。


4.問い合わせ・連絡先

   (財)インターネット協会 国分、大久保
   Tel 03-3452-6420 Fax 03-3451-9604
   E-mail: kentei
   URL: http://www.iajapan.org/

以上   

インターネット協会のページへ戻る
Copyright (C) 2004 Internet Association Japan