P3P Base Data Set
W3C Working Draft 26 August 1999
http://www.w3.org/TR/1999/WD-P3P-19990826/basedata
の和訳です。
なお、このドキュメントには和訳上の誤りがありえます。
内容の保証はいたしかねますので、必ずW3C Webサイトの正式版ドキュメントを参照して下さい。
Copyright (C) 1999 W3C (MIT, INRIA, Keio), All Rights Reserved. W3C 責任、登録商標、, 文書の使用、 そして ソフトウエアライセンスに関する規則が適用される。
Copyright(C) 1999 W3C
(MIT,
INRIA,
Keio), All Rights Reserved. W3C
liability,
trademark,
document
use and
software
licensing rules apply.
このドキュメントは、P3P specificationの一部であり、P3Pデータ・エレメント/セット、 そしてそれらのデータ・タイプについて明記している。
このドキュメントはW3Cメンバと関連者向けのP3P specificationの補足仕様書である。このドキュメントはP3P活動の一環で作られ、将来的にはW3C勧告となりうるものである。W3Cのワーキングドラフトを参考資料として使ったり、"進行中の作業"としてではない引用を行うことは好ましくない。このドラフトの基本コンセプトはかなりしっかりとしており、我々は仕様へのフィードバックのために実験的な実装やプロトタイプの開発を行うことを奨励する。しかしこのワーキンググループでは、今後のバージョンの文書を変更する可能性のある早期の実装は認めないであろう。
このドラフトはW3C processに従い、W3Cとそのメンバーにより考えられている。この文書はP3Pの実装、承認、採用に影響を与えそうな問題に関して、W3Cの会員およびスタッフに送られるコメントを受け取る目的で公開されている。
コメントがある方は以下にお願いしたい。
www-p3p-public-comments@w3.org
(アーカイブは
http://lists.w3.org/Archives/Public/www-p3p-public-comments/)
Copyright (C) 1999 W3C (MIT, INRIA, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark, document use and software licensing rules apply.
P3Pは、サービスとユーザエージェント間の情報の要求と交換のための共通プラットフォームを提供するために、基本データエレメントのセットを使用する。全てのP3Pに準拠したユーザエージェントの実装は、それらのデータ・エレメントを知っておかなければならない。P3P基本データセットは、user.とdynamic.の二つのエレメントセットを持っている。"user."セットは、利用者が値を提供するであろうエレメントを含む。一方、"dynamic."セットは、利用者のブラウジングセッションの内に、動的に生成されるエレメントを含む。ユーザエージェントは、複数の利用者をサポートするメカニズムを持っていて、利用者が、"user."セットのエレメント値を提供できる、様々なメカニズムをサポートするだろう。利用者が、それらのデータ・エレメントに値を提供しない場合もあるかもしれない。
データ・エレメントは、二つの軸によって分類することが出来る:データ・エレメントが不変カテゴリ( category 属性を使用)に属すか、またはデータ・エレメントが利用者のレポジトリ( source 属性を使用)の一部であるか。スキーマの設計者は、スキーマ定義内に、固定のカテゴリと、(または)個々のエレメントのソース値を定義するために、それらの属性を使用することが出来る。一度定義してしまうと、利用者のプリファレンス内、P3Pプロポーザル、または他のスキーマ定義から、それらのエレメントを参照するときに、値を変更することは出来ない。
しかし、左側が定義されていない場合、それらの属性は、エレメントを参照している個々のP3Pプロポーザル内に明白にリストされなければならない。利用者は、同一のエレメントの異なる属性値によって、異なるプリファレンスを持つことが出来る。そして、データtypes内部に定義されていない属性がある場合、他のスキーマ定義は、カテゴリと(または)得られたエレメントのソース情報を明白に設定することが出来る。(そうでない場合、オリジナルの定義は、得られたスキーマ内の何れかの値をオーバーライドする)
それら二つの属性の使用法についてのより詳しい情報は、 P3P Syntax Specification内の Creating New Data Sets(新規データセットの作成)を参照してください。
最後に、"syntax spec"内で特定しているように、HTMLフォーム経由でデータを要求する時、フォームフィールド名は、属性名の異なるレベルを区別するために、代わりに下線("_")を使用しなければならないことを覚えといてください。(例えば、user.name.first は User_Name_First として参照されなければならない)このことは、フォームのフィールド名と値にアクセスするために、ドット(".")表記を使用するクライアント側のJavascriptとの相互作用を可能にする。
以下のものは、基本データ・エレメント/セットです。このワーキング・グループのメンバは、将来的に、他のデータセットとエレメントの新設要求 があることを予想している。明白なアプリケーションは、目録、支払い、エージェント/システム属性スキーマを含んでいる。(システムエレメントの広範囲なセットは、white paper draft(W3C Members only)で提供されており、http://www.w3.org/TR/NOTE-agent-attributesがベースとなっている)
以下の個々の表は、set、"set"内のエレメント、エレメントに結び付けられるカテゴリ、そのタイプ、そして利用者に見せる表示名(display name)を指定している。一つ以上のカテゴリが、固定のデータエレメントに結び付けられている。しかし我々は、可能であるならば、一つのカテゴリに一つの基本データエレメントを割り当てるように努力した。我々は、データスキーマの設計者が同じ事をすることを推奨する。
カテゴリ欄に、ワイルドカード"*"が示してあるデータ・エレメントは、サービスは、プロポーザル内に含まなければならないそのエレメントのためのカテゴリを明白に一つ以上選択しなければならない事を示すことに注意してください。またそれらは、異なったバックグラウンドカラーを特徴づける。
user.データセットは、利用者に関する一般的な情報を含む。
user. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
name. | 物理的なコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ | personname. | 利用者名 |
bdate. | 人口統計学的・社会経済学的データ | date. | 利用者の誕生日 |
cert. | ユニークな識別子 | certificate | 利用者の身元証明 |
gender | 人口統計学的・社会経済学的データ | gender | 利用者の性別 |
employer | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 利用者の雇主 |
department | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 利用者が勤務している組織の部門または課 |
jobtitle | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 利用者の勤務先での肩書き |
home. | 物理的なコンタクト情報、 オンラインのコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ |
contact. | 利用者の自宅へのコンタクト情報 |
business. | 物理的なコンタクト情報、 オンラインのコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ |
contact. | 利用者の勤務先へのコンタクト情報 |
このデータセットは、データ自身の実際のセットのエレメントを含んでいることに注意してください。それらのセットは、このドキュメントのサブセクションであるdata typesに定義してあります。データセット内に含まれている、個々のエレメントの短い説明は、カンマ区切りで、セットとエレメントの為に定義された短い説明の連続として定義されている。例えば、user.home.postal.Postalcodeの短い説明は、"利用者の自宅へのコンタクト情報,郵送先情報,郵便番号"となる。ユーザーエージェント側での実装では、利用者に情報のために問いかけをする時、この続いている名前を使用するよりは、エージェント独自の短い説明を使う方を好むだろう。
幾つかのケースにおいて、利用者のレポジトリに提携したデータ値を持たないデータ・エレメントを指定する必要がある(例:サービスがHTTPのログを保持することを宣言したい時):それらは非レポジトリ(non-repository)エレメントと呼ばれ、P3P Syntax Specification内で説明されている。P3P Base Data Set内で、そのような全ての非レポジトリ・エレメントは、dynamic.データセット下にグループ化されている。他のデータセット(user.など)からのエレメントは、ユーザエージェントに、そのようなデータを利用者のレポジトリから引き出すためにステップを踏むことを要求するが、dynamic.からのエレメントは、レポジトリ内で決して見つけることはできないし、代わりにP3Pの範囲外で収集される。例えば、HTTPヘッダ、HTMLフォームを通してや、サーバー側での暗黙のうちのクリックストリームログの収集。
dynamic. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
clickstream.client | ナビゲーションとクリックストリームのデータ | boolean | クライアントが収集するクリックストリーム |
clickstream.server | ナビゲーションとクリックストリームのデータ | boolean | サーバーが収集するクリックストリーム |
cookies | * | boolean | 処理されるcookie (読みこみ/書きこみ) |
http.useragent | コンピュータ情報 | text | ユーザエージェント情報 |
http.referrer | ナビゲーションとクリックストリームのデータ | uri | 利用者が最後に要求したURI |
miscdata | * | text | 種々雑多な、非基本データセット情報 |
searchtext | インタラクティブデータ | text | 検索語句 |
interactionrecord | インタラクティブデータ | boolean | サーバーは、トランザクション履歴を保存する |
これらのエレメントは、しばしば暗黙のうちに、ナビゲーションやWebのインタラクションに存在する。エレメントは、それらの方法を通して収集される情報のタイプを描写するために、カテゴリを伴って使用されるべきである。個々のエレメントについて、以下に簡単に説明する。
"clickstream.client"は、サーバーが、利用者のクライアントによって収集されたオフラインでのブラウジング情報にアクセスする時に使用されるべきである。Microsoft Internet Explorerの幾つかのバージョン(例:5.0)は、そのような振る舞いをサポートすることが分かっている。
"clickstream.server"は多分、今日のほとんど全てのWebサイトに適用するだろう。"clickstream.server"は、サーバー側にページへのアクセス・データが保存される時は必ず使用されるべきである。今日の有名なWebサーバーの多くが、ディフォルトで、要求の出所(IP アドレスやDNS名)、時刻、要求されたリソース、HTTP answer code、送信したバイト数を含んだアクセスログを作成する。リソース名とアドレスの創設のいかなるコンビネーションは、clickstream データ(例:サイト内の訪問者の動作の再構築を許可する)として考慮され、宣言されなければならない。
参照人またはユーザエージェント情報(多くのブラウザのHTTP要求のヘッダに含まれている)をログに残す事を、"http.useragent"と"http.referrer data elements"を使用して、明示的に宣言しなければならない事に注意してください。
"cookies"は、情報を後から"要求"(例:自動送信)するために、HTTP cookieメカニズムを使用して、利用者のマシンに情報を置く時に必ず使用されなければならない。"cookies"は、可変データ・エレメントであり、プロポーザル内に取り扱い方のカテゴリの明示的な宣言を必要とすることに注意してください。
"http.useragent"は、サーバーが、ユーザエージェントに関するオペレーティングシステム、ブラウザのソフトとバージョンなどの追加的な情報をログに残すことを示す。
"http.referrer"は、HTTP_REFERERヘッダによって示されているように、サーバーが、利用者が以前に見たページに関する追加的な情報を保存することを示す。
"miscdata"は、現行の利用可能な(基本)データエレメントセット内のいかなるエレメントからも説明されていないサービスによって収集された情報を参照する。サイトは、収集した個々の"miscdata"エレメントのカテゴリのために、プロポーザル内の分けられた"miscdata"エレメントを参照しなければならない。
"searchtext"は、検索とサイトのインデックス化の為に使用される請願の特定のタイプです。例えば、サーチエンジン・ページの唯一のフィールドが、検索フィールドの場合、サイトは、そのデータエレメントだけを開示する必要がある。
"interactionrecord"エレメントは、サーバーが利用者とのインタラクション(例:クリックストリームデータ以外の情報。例えば、口座取引など)の記録を取りつづける場合に使用されなければならない。このエレメントは、利用者にそのような情報が保持されることについて知らせることのみを意味し、どれくらいの期間保持されるかについては示さない。
上記にある一つまたは複数の可変データ・エレメントを含むプロポーザルは、要求する情報のカテゴリ( Vocabulary によって定義されているように))を明示的に宣言する。例えば:
<P3P:PROP>
...
<DATA:REF name="dynamic.miscdata" VOC:category="1">
...
</P3P:PROP>
利用者のIRC名(これは、1 オンラインのコンタクト情報のカテゴリ に属す)を(フォームを通して)要求するとき。
フォームが既知のスキーマセットからのエレメント(例えば、利用者名または住所)を要求する場合、"dynamic.miscdata"エレメントを通して間接的にそれらのエレメントを参照する変わりに、それらのエレメントは、エレメント名と"source="service"
"属性を使用して、プロポーザル内に明示的にリストされなければならないことに注意してください。
date.タイプは、日付を指定する構造化されたタイプです。日付情報は、状況に応じて、色々な事に使われることができるので、全てのdate.情報は、"可変"カテゴリであると言える。スキーマ定義は、このデータタイプを参照するエレメント内に、一致するカテゴリを明示的に設けなければならない。例えば、クレジットカードの有効期限の日付は、"金融期間のID番号"に属するが、利用者の誕生日を要求することは、"人口統計学的・社会経済学的データ"に属するだろう。
date. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
year | * | number | 年 |
month | * | number | 月 |
day | * | number | 日 |
hour | * | number | 時 |
minute | * | number | 分 |
second | * | number | 秒 |
fractionsecond | * | number | 秒(小数点以下) |
timezone | * | text | タイムゾーン |
全てのdate. 内のフィールドは、time standard ISO8601の有益なプロファイル内にあるものと一致している。
personname.タイプは、人物の名前付けに関する情報を指定する構造化されたタイプです。
personname. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
prefix | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 敬称 |
first | 物理的なコンタクト情報 | text | 名 |
middle | 物理的なコンタクト情報 | text | ミドルネーム |
last | 物理的なコンタクト情報 | text | 姓 |
suffix | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | Name Suffix |
formatted | 物理的なコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ | text | formatted Name |
nickname | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 愛称 |
certificate.タイプは、同一性の認証(例:X.509)を指定する構造化されたタイプです。
certificate. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
key | ユニークな識別子 | binary | 認証鍵 |
format | ユニークな識別子 | text | 認証フォーマット |
"format"フィールドは、IANAに登録してある公開鍵またはオーセンティケーション認証フォーマット。一方、"key"フィールドは対応する認証鍵を含む。
phonenum.タイプは、電話番号の特徴を指定する構造化されたタイプです。
phonenum. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
intcode | 物理的なコンタクト情報 | number | 国番号 |
loccode | 物理的なコンタクト情報 | number | 局番 |
number | 物理的なコンタクト情報 | number | 電話番号 |
ext | 物理的なコンタクト情報 | number | 内線 |
comment | 物理的なコンタクト情報 | text | 注釈 |
contact.タイプは、他のタイプへ構造化され、向けなおされたタイプ。従って、サービスはどのデータのセットが必要であるか正確に指定することができる。
contact. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
postal. | 物理的なコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ | postal. | 郵便情報 |
telecom. | 物理的なコンタクト情報 | telecom. | 電気通信情報 |
online. | オンラインのコンタクト情報 | online. | オンラインアドレス情報 |
postal.タイプは、郵便あて先を指定する構造化されたタイプです。
postal. | カテゴリ | タイプ | 短い説明e |
name. | 物理的なコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ | personname. | 氏名 |
street.line1 | 物理的なコンタクト情報 | text | 町・番地 1 |
street.line2 | 物理的なコンタクト情報 | text | 町・番地 2 |
street.line3 | 物理的なコンタクト情報 | text | 町・番地 3 |
city | 物理的なコンタクト情報 | text | 市・区 |
stateprov | 物理的なコンタクト情報 | text | 都道府県 |
postalcode | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 郵便番号 |
countrycode | 人口統計学的・社会経済学的データ | Country | 国コード |
country | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 国 |
organization | 物理的なコンタクト情報、人口統計学的・社会経済学的データ | text | 団体・組織名 |
formatted | 人口統計学的・社会経済学的データ | text | 形式化された郵便あて先 |
町区に関する情報の為に三つの異なるフィールドを使用することは、サービスプロバイダとユーザエージェントが請願中に、長い住所を幾つかのラインに分けることを可能にする。しかし、全てのフィールドが共通のstreet.前置詞を共有しているので、この略記のフォームは三つのフィールドを一度に参照するためにプリファレンス・ファイルとプロポーザルの両方で使用されることができる。
"formatted"フィールドは、配達先に一致する形式化されたテキストを指定するために使用される。例えば、"formatted"フィールドは、ラベル上に印刷されているかもしれない。
telecom.タイプは、人物に関する電気通信情報を指定する構造化されたタイプです。
telecom. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
phone. | 物理的なコンタクト情報 | phonenum. | 電話番号 |
fax. | 物理的なコンタクト情報 | phonenum. | ファックス番号 |
mobile. | 物理的なコンタクト情報 | phonenum. | 携帯電話番号 |
pager. | 物理的なコンタクト情報 | phonenum. | ポケットベル番号 |
online.タイプは、人物に関するオンライン情報を指定する構造化されたタイプです。
online. | カテゴリ | タイプ | 短い説明 |
オンラインのコンタクト情報 | text | Email アドレス | |
uri | オンラインのコンタクト情報 | uri | Home Page アドレス |
この仕様書では、以下のプリミティブデータ・エレメントdatatypesを使用します。
プリミティブデータタイプ | 定義 |
text | [UTF-8] |
gender | "M" または "F" |
boolean | "0" または "1" |
binary | Base64 per RFC-1531. [MIME] |
number | "0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9" の数字で構成されたテキスト |
Country | [ISO3166] |
uri | [URI] |
以下は、P3Pの基本データセットに一致するデータスキーマです。読みやすくするために、我々はいろいろな属性名に沿って、字下がりで整列されたコードを使っている。
<PROP xmlns="http://www.w3.org/TR/WD-P3P/syntax/"
xmlns:VOC="http://www.w3.org/TR/WD-P3P/vocab"
xmlns:DATA="http://www.w3.org/TR/WD-P3P/basedata">
<USES><STATEMENT>
<!-- ********** Base Data Types **********
-->
<!-- "date." Data Type -->
<DATA:REF name="date.year"
short="Year"
type="number" size="6"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.month"
short="Month"
type="number" size="2"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.day"
short="Day"
type="number" size="2"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.hour"
short="Hour"
type="number" size="2"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.minute"
;
short="Minutes"
type="number" size="2"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.second"
short="Second"
type="number" size="2"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.fractionsecond"
short="Fraction of Second"
type="number" size="6"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="date.timezone"
short="Time Zone"
type="text" size="10"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<!-- "personname." Data Type -->
<DATA:REF name="personname.Prefix"
short="Name Prefix"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.first"
short="First Name"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.middle"
short="Middle Name"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.last"
short="Last Name"
type="text"
VOC:category="physical"
template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.suffix"
short="Name Suffix"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.formatted"
short="formatted Name"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.formatted"
short="formatted Name"
type="text"
VOC:category="demograph" template="yes"/>
<DATA:REF name="personname.nickname"
short="Nickname"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<!-- "certificate." Data Type
-->
<DATA:REF name="certificate.key"
short="Certificate Key"
type="binary" size="0"
VOC:category="uniqueid" template="yes"/>
<DATA:REF name="certificate.format"
short="Certificate format"
type="number" size="128"
VOC:category="uniqueid" template="yes"/>
<!-- "phonenum." Data Type -->
<DATA:REF name="phonenum.intcode"
short="International Phone Code"
type="number" size="11"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="phonenum.loccode"
short="Local Phone Area Code"
type="number" size="11"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="phonenum.number"
short="Phone Number"
type="number" size="30"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="phonenum.ext"
short="Phone Extension"
type="number" size="11"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="phonenum.comment"
short="Phone Optional Comments"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<!-- "contact." Data Type" -->
<DATA:REF name="contact.postal."
short="Postal Address Information"
type="postal."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="contact.postal."
short="Postal Address Information"
type="postal."
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="contact.telecom."
short="Telecommunications Information"
type="telecom."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="contact.online."
short="Online Address Information"
type="online."
VOC:category="online" template="yes"/>
<!-- "postal." Data Type -->
<DATA:REF name="postal.name."
short="Name"
type="personname."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.name."
short="Name"
type="personname."
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.street.line1"
short="Street Address, Line 1"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.street.line2"
short="Street Address, Line 2"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.street.line3"
short="Street Address, Line 3"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.city"
short="City"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.stateprov"
short="State or Province"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.postalcode"
short="Postal Code"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.organization"
short="Organization Name"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.organization"
short="Oranization Name"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.formatted"
short="Formatted Postal Address"
type="text"
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.formatted"
short="Formatted Postal Address"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.country"
short="Country Name"
type="text"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<DATA:REF name="postal.countrycode"
short="Country Code"
type="Country" size="2"
VOC:category="demograph"
template="yes"/>
<!-- "telecom." Data Type -->
<DATA:REF name="telecom.phone."
short="Phone Number"
type="phonenum."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="telecom.fax."
short="Fax Number"
type="phonenum."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="telecom.mobile."
short="Mobile Phone Number"
type="phonenum."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<DATA:REF name="telecom.pager."
short="Pager Number"
type="phonenum."
VOC:category="physical" template="yes"/>
<!-- "online." Data Type -->
<DATA:REF name="online.email"
short="Email Address"
type="text"
VOC:category="online" template="yes"/>
<DATA:REF name="online.uri"
short="Home Page Address"
type="uri"
VOC:category="online" template="yes"/>
<!-- ********** Base Data Sets ********** -->
<!-- "dynamic." Data Set -->
<DATA:REF
name="dynamic.clickstream.client"
short="Click-stream collected on the client"
type="boolean" source="service"
VOC:category="navigation"/>
<DATA:REF
name="dynamic.clickstream.server"
short="Click-stream collected on the server"
type="boolean" source="service"
VOC:category="navigation"/>
<DATA:REF name="dynamic.cookies"
short="cookies are processed (read/write)"
type="boolean" source="service"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="dynamic.http.useragent"
short="User Agent information"
type="text" source="service"
VOC:category="navigation"/>
<DATA:REF name="dynamic.http.referrer"
short="Last URI requested by the user"
type="uri" source="service"
VOC:category="navigation"/>
<DATA:REF name="dynamic.miscdata"
short="Miscellaneous non base data set
information"
type="text" source="service"
template="yes"/> <!-- Variable Data Element
-->
<DATA:REF name="dynamic.searchtext"
short="Search terms"
type="text" source="service"
VOC:category="interactive"/>
<DATA:REF
name="dynamic.interactionrecord"
short="server stores the transaction history"
type="boolean" source="service"
VOC:category="interactive"/>
<!-- "user." Data Set -->
<DATA:REF name="user.name."
short="User's Name"
type="personname."
VOC:category="physical"/>
<DATA:REF name="user.name."
short="User's Name"
type="personname."
VOC:category="demograph"/>
<DATA:REF name="user.bdate."
short="User's Birth Date"
type="date."
VOC:category="demographic"/>
<DATA:REF name="user.cert."
short="User's Identity certificate"
type="certificate."
VOC:category="uniqueid"/>
<DATA:REF name="user.gender"
short="User's gender"
type="gender"
VOC:category="demograph"/>
<DATA:REF name="user.jobtitle"
short="User's Job Title"
type="text"
VOC:category="demograph"/>
<DATA:REF name="user.home."
short="User's Home Contact Information"
type="contact."
VOC:category="physical"/>
<DATA:REF name="user.business."
short="User's Business Contact Information"
type="contact."
VOC:category="physical"/>
<DATA:REF name="user.employer"
short="Name of User's Employer"
type="text"
VOC:category="demograph"/>
<DATA:REF name="user.department"
short="Department or division of organization where user
is employed"
type="text"
VOC:category="demograph"/>
</STATEMENT></USES>
</PROP>
[後で記入]