header
IAjapan IAjapan
spacer
spacer
 | ホーム | サイトマップ | 更新日:2005年2月21日 
spacer

協会ご案内
活動セミナー予定
プレスリリース
プロジェクト
研究部会/委員会
委員会一覧
活動の記録
インターネット白書
インターネット統計情報
関連団体等のイベント情報
リンク
 
基本問題研究委員会

インターネットを取り巻く諸問題を迅速に解決するために、問い合せ窓口整備の促進等を行うと共 に、「インターネットを利用される方のためのルール&マナー(案)」のビジネス版作成、個人情報保護法成立後の対応などの検討を行っております。また、社会的責任の観点から検討してきた有害情報/非合法情報に対する「レイティング/フィルタリング機能」についても、ICRA (Internet Content Rating Association)などの関係機関と連携しさらなる普及に務めます。 報道資料に、「インターネットを利用される方のためのルール&マナー集」「インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集」「電子ネットワーク運営における個人情報保護に関するガイドラインの改訂」等。


・ 2003年3月7日(金) 臨時基本問題研究委員会
1. 出会い系サイトの法制化の最新状況について
経済産業省商務情報政策局情報プロジェクト室 牧内勝哉室長
2. 警察庁少年有害対策研究会“「出会い系サイト」に係る児童の犯罪被害防止に向けた対策についての提言”等について
少年有害対策研究会 国分明男委員
3. 「モバイルインターネットと子ども」に関する国際ワークショップ”開催報告

・ 2003年2月4日(金) 第2回基本問題研究委員会
1. レイティング/フィルタリング連絡協議会研究会について
2. インターネットを利用する方のためのルール&マナー集 「迷惑メール対策編」及び電子メールのルールとマナーに関するアンケート結果を発表
3. 司法制度改革推進本部事務局 「ADRの拡充・活性化のための関係機関等の連携強化に関するアクションプラン(仮称)」構成案について(意見)提出について 他

・ 2002年8月2日(金) 第1回基本問題研究委員会
1. 基本問題研究委員会(仮称)の進め方について
2. 「迷惑メール対策ガイドライン」(案)について
3. 報告事項
 総務省・Telesa:プロバイダー責任法ガイドラインについて 他


・ 2001年度の活動
2002年2月28日(木) 第3回基本問題研究部会
1. ”迷惑なメール対策ガイドライン”について
2-1. 総務省・Telesa:プロバイダー責任法ガイドライン等検討協議会について
2-2. 経団連・インターネット協会(NMRC):
   ブロードバンドコンテンツ流通研究会について
2-3. 日本ユニセフ他 子どもの商業的・性的搾取に反対する世界会議(第2回)
  ワークショップ 「インターネット相談・通報窓口ポータルページの開設」レポートについて
2-4. インターネットホットライン協議会関連報告:第2回研究会予定について
2-5. NMRC活動報告:2002/4/1より適用の著作権等管理事業法対応規程
   (JASRAC・elicense・JRCの規程案)について
その他

2001年12月13日(木) 第2回基本問題研究部会
・特別講演:
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」について
~講師:総務省総合通信基盤局電気通信利用環境整備室 課長補佐 大村真一氏~
・迷惑/Spamメール対策について:
 事務局より報告~迷惑/Spamメール、海外の対応状況等~
・報告事項:
 1:内閣府「青少年を取り巻く環境の整備に関する指針」
   を踏まえた取り組みの推進について(要請)
 2:外務省・日本ユニセフ協会他
   ”子どもの商業的・性的搾取に反対する世界会議(第2回)”について
 3:インターネットホットライン連絡協議会関連報告
 4:ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)関連報告
・その他

2001年10月16日(火) 第1回基本問題研究部会
・「ニフティサーブ」の現代思想フォーラム名誉毀損東京高裁判決等について
・第2回G8ハイテク犯罪対策・官民合同ハイレベル会合
・外務省・日本ユニセフ協会他 子どもの商業的・性的搾取に反対する第2回世界会議について
・内閣府「青少年を取り巻く環境整備のための取組に関する御意見募集についての説明会(ヒアリング)」について
・大阪府警”いわゆる「出会い系サイト」等インターネット上の少年に有害なコンテンツ対策
 ~「出会い系サイト」の影響から少年を守るために~”他

2001年6月4日(月) 臨時基本問題分科会 [done]
訪問販売法及び割賦販売法等の一部改正(特定商取引に関する法律施行規則)について説明会
~講師:経済産業省消費経済ユニット長補佐~

・ これまで3年間の部会活動
1998年05月14日 平成10年度 第1回基本問題分科会
「ネットワーク・セキュリティと法律問題の最新動向」についての説明
「インターネット犯罪対策に関連した質問に対する検討結果」についての説明・検討他
1998年06月02日 平成10年度 第2回基本問題分科会
「改正風営法:風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律の一部を改正する 法律」に関して、警察庁生活安全局生活環境課より説明他
1998年08月25日 平成10年度 第3回基本問題分科会
「平成10年度基本問題分科会活動方針」
「風営法に関する事例の整理」等につい て説明・検討他
1998年10月29日 第4回基本問題分科会
「風営法に関連する事例の整理(第2版)」
「現在のルール&マナー集の問題点とWGにおける作業方針および日程」等について報告・検討
1998年12月08日 平成10年度 臨時基本問題分科会
「不正アクセス」対策法制について
~通商産業省機械情報産業局情報セキュリティー政策室ご説明~
「不正アクセス」対策法制についてのアンケート結果について他
1998年12月10日 平成10年度 臨時基本問題分科会
「不正アクセス」対策法制について
~警察庁生活安全局生活安全企画課ご説明~ 他
1998年12月24日 平成10年度 臨時基本問題分科会
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈基準改正(案)」
(映像送信型風俗営業等関係)」について
~警察庁生活安全局生活環境課ご説明~他
1999年01月13日 平成10年度 第5回基本問題分科会
「インターネットを加味したルール&マナー集」についての説明
「警察庁・通産省の『不正アクセス対策法制の基本的考え方』に対する電子ネットワーク協議会の意見の交換」
1999年03月04日 平成10年度 第6回基本問題分科会
「orドメイン名からneドメイン名への移行」についての意見交換
1999年04月14日 平成11年度  第1回基本問題分科会
「G8ハイテク犯罪に関するアンケートについて」他
1999年09月28日 平成11年度  第2回基本問題分科会
「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」子供版の取り進め方について
「ネットコンテンツの規制はどうあるべきか
~Bertelsmann Foundation主宰Internet Content Summit会議報告~」
「 消費者契約法(仮称)について」他
1999年11月26日 平成11年度  第3回基本問題分科会
「”Computer西暦2000年問題に関する年末年始に向けた準備について”
通産省コンピュータ西暦2000年問題対策推進室、日本電子工業振興協会(JEIDA)説明」
「”インターネットを利用する方のためのルール&マナー集”子供版の取り進め方について~最終公開版確認について~」
「 通産省個人情報保護ガイドライン改訂について」
「(財)日本ユニセフ協会”子どもサイバーポルノワークショップ”について」
「消費者契約法(仮称)について」他
2000年01月31日 平成11年度  臨時基本問題分科会
「”不正アクセス行為の禁止等に関する法律”について」
警察庁生活安全局生活安全企画課説明他
2000年07月28日 平成12年度 第1回基本問題分科会
「平成12年度基本問題分科会活動方針について」
「ハイテク犯罪対策」、「JAPAN ICANN FORUM発足」等について報告・検討
2000年07月28日 平成12年度  臨時基本問題分科会
「産業構造審議会情報経済部会第一次提言案についてご講演
~ネット上の違法情報の削除権限を認める等接続業者の責任ついて~」
講演者:通商産業省機械情報産業局情報経済室 課長補佐 野原 諭氏
2000年11月29日 平成12年度  第2回基本問題分科会
「個人情報保護=個人情報に関する最新内外情勢=」についての講演
「新法人設立委員会の発足および審議状況」の報告
「G8ハイテク犯罪対策ベルリン・ワークショップ会合」に関する報告
「インターネットを利用する方へのルール&マナー(ビジネス版)」についての検討等
spacer
spacer
 
Copyright (C) Internet Association Japan