| 
				 私の姉は3才年上だ。姉が中学生になりスマートフォンを買うことになった時、私はうらやましくてたまらなかった。付き添いでつまらなそうにしていた私に、店員さんが突然話しかけてきた。「あなたにも無料でスマートフォンをお渡ししますよ」 
私は、天にも昇るような気持ちになった。すぐさま母にプレゼンをした。 
				
① 悪い事を検索しません 
② 勉強以外の検索をしません 
③ 母がいない時にスマートフォンを使いません 
④ ゲームをしません 
⑤ 課金をしません 
⑥ ラインをやりません 
⑦ 勝手にメールアドレスを交換しません 
⑧ 電話は家族にしかしません 
とお願いしました。 
				私のねばり勝ちで、お母さんはしぶしぶ了承した。姉と私は大喜び家に帰った。そして、しばらく姉と私はスマートフォンのとりこになった。スマートフォンの設定や登録は難しかったが楽しかった。ゲームは入れないと言っていたが、母が了解した物だけインストールした。ラインも家族だけで楽しんでいる。 
しかし、①、②、③、⑤、だけは、しっかり守っている。 
				そして、新しいルールも追加された 
⑨ 人が不愉快になるような言葉を使わない 
⑩ 悪い姿勢で使わない 
⑪ 歩きスマホをしない 
 
				今のところ順調に利用しているが、姉は五度没収されている。ベッドにスマホを持ち込んだ。友達と遊んでいる時に母の電話連絡を無視した、今後の予定を連絡しない、テストの良し悪しによっても没収されている。私は没収されないようにルールを守っていこうと思う。 
				スマートフォンを使ってみていろいろな事が分かってきた。ニュースでよく聞くラインのいじめや、悪い人にだまされたりする例などは本当に恐ろしいと思う。インターネットの世界には、役立つ情報がたくさんある一方で、暴力的な悪影響を及ぼす有害な情報も数多く存在する。利用方法を誤ると、自分が気づかないうちに見知らぬ人に個人情報を知られてしまうなど、様々なトラブルが生じる危険があるということが分かってきた。無料ゲームだと思って遊んでいたら有料という表示が出てきて驚いた事もあった。私にはまだ分からない事もたくさんあるので、家族で決めたルールを守り、万が一、トラブルが生じたときには、すぐに家族に相談しようと思う。 
				興味あることや知りたいと思ったことをすぐに調べることのできる情報検索機能を使って、知らなかった世界をどんどん広げていこうと思う。
 
				 |