title

Internet Hotline Expert Network TOPサイトマップ

相談窓口をお探しの方違法・有害サイトの通報は当協会について参加団体の方活動ニュース統計・情報 | リンク

  TOP > 違法・有害サイトの通報 > 違法情報と法律

違法情報の範囲と法律

項目 法律名 参考になる情報
【わいせつ情報】
1.わいせつ物公然陳列 刑法
・第百七十五条 : わいせつ物頒布等
 
2.児童ポルノ公然陳列 児童買春、児童ポルノに関わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 (児童買春・児童ポルノ禁止法)
・第二条 : 定義
・第三条 : 適用上の注意
・第七条 : 児童ポルノ頒布等
【財団法人インターネット協会】
児童買春・児童ポルノ禁止法について
3.売春防止法違反の広告 売春防止法
・第六条二項 : 周旋等
 
4.出会い系サイト規制法違反 インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制 等に関する法律 (出会い系サイト規制法)
・第六条一号及び第二号関係 : 違反(性交等の誘引)の誘引行為
・第六条一三号及び第四号関係 : 違反(異性交際)の誘引行為
・第七条 : 利用の禁止の明示等
・第八条 : 児童でないことの確認
【警察庁サイバー犯罪対策】
あぶない!出会い系サイト
【財団法人インターネット協会】
出会い系サイト規制法について
【薬物関連情報】
5.規制薬物(麻薬及び向精神薬、大麻、あへん、覚せい剤)の濫用を、公然、あおり、又は唆す行為 国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律
・第九条 : あおり又は唆し
【厚生労働省】
個人輸入代行業の指導・取締り等について
【東京都福祉保健局】
薬事法による広告規制について
あぶないドラッグ~脱法ドラッグ対策~
6.規制薬物の広告 覚せい剤取締法
・第二十条の二 : あおり又は唆し
麻薬及び向精神薬取締法
・第二十九条のの二 : 広告
大麻取締法
・第四条第一項第四号 : 総則
【振り込め詐欺等関連情報】
7.口座売買等の勧誘・誘引 金融機関等による顧客等の本人確認等及び預金口座等の不正な利用の防止に関する法律
・ 第十六条の二第一項、第二項及び第四項 : 罰則
【金融庁】
今般の本人確認法施行令の改正について
8.携帯電話の匿名貸与業・無断譲渡業等の勧誘・誘引 携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律
・第二十条第一項関係 : 無断有償譲渡の誘引
・第二十条第二項関係 : 無断有償譲受けの誘引
・第二十一条第一項関係 : 他人名義の携帯電話の譲渡の誘引
・第二十一二条第二項関係 : 他人名義の携帯電話の譲受けの誘引
・第二十二条第二項関係 : 匿名貸与業の誘引
【総務省】
携帯電話不正利用防止法
Copyright C 2001-2007 Internet Hotline Expert Network